ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:製図

昨日は主人と出掛けたんだよ。
出掛けたといっても、近いショッピングセンターまで寄り道をしながら歩いて行って本屋などに寄って帰ってきただけ。

久しぶりに1万歩くらい歩いた。

中高年の運動というやつを一緒にやっただけよ。
緩い運動って、楽で体にも良さげでいいよね。

そういうわけで、あんまり洋裁の時間が取れなくてね。
簡単なマフラー作ってた。

前にも作ったこちらの動画のマフラーを作ってたよ。
肌触りが気持ちよすぎるやつ。
本物の毛皮よりも気持ちいいかも。
01
生地をザクザク切って、
02
縫い縫い。
針目を小さめにして、2周した。
03
穴を開けて、ひっくり返して、また縫い縫い。
05
マフラー2つ出来たよー。
06
思ったより厚くて、モコモコする。
ちょっとモコモコの量が多いかも。



ファーを縫うと毎度毎度こうなっちゃうんだけど。
今回は本当にひどかった。

私のスエットパンツ見て!

ファーの毛がめちゃくちゃついた。
もちろん部屋中に散らばったよ。
07
しばらくファーは縫いたくない。

---------------------------------

今日は依頼されたワイドパンツの型抜きしてたよ。
ワイドパンツでゴムだから、そんなに難しくなく製図出来たぜ!

イセとかアイロンで生地を伸ばしてたりすると難しすぎるんだけど。
ゴムのワイドパンツだとそれがないから楽だね。

他人様のワイドパンツなので、テープをはらずに印は きりび で乗り切った。
08
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

この前、
『そろそろ、自分用の洋服作らなくてもいいでしょう。たくさん持ってるでしょ。』
って言われたんだよね。

そんなことないよ!
自分の洋服はまだまだ欲しいよっ!

ただ、作りたい洋服と着たい洋服は別でね。
そこの折り合いが難しい。



自分用のコートを製図して、型紙作ってた。

製図したコートはこちらの本から。
ちょっと変えたけど。
99
型紙はまだハサミで切ってない。
切るのも時間がかかって大変なんだよ。(汗)
単純に切るだけじゃないし。
01
今回、製図した襟ね。
カーブが急なんだよね。
こんな急カーブの襟、作ったことない。

先生が言うには返り線が低くなるらしい。
『ま、試しに作ってみるといいわよー。』
って言われた。

どんな衿になるか楽しみー。
襟の大きいブラウスっぽくなるのかな⁉と予想。
02
今回のコートね。
ベンツがつくんだよね。
ベンツってこういうやつ。
ベンツ
スカートのベンツしか縫ったことないんだよね。
しかも全部、課題。

コートのベンツは縫ったことない。

うーん。
面倒くさくなったら、真っ直ぐに縫っちゃうかも。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は、家からちょっと遠いパン屋さんに行ってた。
最近は木曜日と日曜日しか営業してないらしい。

前は火曜日もやっていたんだよ。
この前、火曜日に行ったら休みでね。

それで、やっと今日パンが買えたっ!
嬉しい。
美味しいんだよ。

買ったのはりんごの食パンだよ。
値段は高い。
流行ってた高級食パンよりも高い。
30
母から、お歳暮でヨックモックが届いた。
すごく大きい缶に入ってた。

多分、コートのお礼かなー。
すごく喜んでたからね。
31
ほつれ止めは買ったことないんだよね。
で、使うかもということで買ってみた。

今まで、使うことがなかったんだよね。
100円ならいいかなーって。
20
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
明日から実家に行くので、しばらくブログはお休みします。
多分。
1泊2日の予定なんだけど、疲れて帰ってくると思うから。

今日はラグラン袖コートの製図をしてた。

先生にラグラン袖コートの製図のポイントを聞いたので、楽に製図出来たよ。
1時間くらいかかったかな?

ポイントは早速ノートにまとめた。
01
先生にほとんど修正されることもなく。
OKを貰った。

ちなみに修正されたところは、身頃はもうちょっと細くてもいいかな~?
ウエストのくびれをもうちょっと上にくらいで、

私的には合格!

ということで。

ま、でもやっぱりラグラン袖は難しいね。
慣れない。


コートの製図は文化の教科書を参考にした。
そのまま書いたわけではなく。
自分の中でこんな感じというデザインがあって、それになるように書いた感じ。

オリジナルと言っていいのかね。
よくあるデザインだけど。

ちなみに年を取っても楽に着れるようにラグラン袖で袖ぐりはゆったりめ。
(高齢になると腕が上がらないから。)
身頃もゆったりめだけど、ブカブカではない。

上品な感じ。(超大事)

つまり適度にゆとりがあると一番スタイルがよく見えて、着心地の良いコートが出来上がる感じよっ!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
さっきまでホットケーキ焼いてた。
明日の朝に食べるパンが全然ないのに気が付いたから。
02
ホットケーキ楽でいいよね。
砂糖は使わないでラカントSを使った。
つまりゼロカロリー!

なんちゃって。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

窓ふきやサッシを掃除すると雑巾(ウエス)がドロドロになるんだよね。
一年ぶりの掃除なので、当然といえば当然。

洗う気にならなくてね。
それでそういう雑巾は最後にベランダの床を拭いて、捨てちゃうんだよね。

つまり、何が言いたいかというと雑巾がなくなってきたってこと。


古タオルと要らないミシン糸から、雑巾を作ったよー。

ふらっとろっくを買ってから、伸びる糸は全く使わなくなってしまったのでね。
それを無理矢理使う。
30
久しぶりに糸取物語を出した。
たまーに使わないとダメになっちゃうからね。
02
ミシン糸が矢印()のところにひっかかるんだよ。

もちろんそれにひっかからないような付属品を持ってるんだけど。
出すのが面倒くさい。
03
そういう時は下に置くといいよ!
本当はダメなんだろうね。

よくやるけど。
05
半分に切って、端処理しただけの雑巾(ウエス)が出来たぜっ!
06
ミシン糸が使い終わって、気持ちがいい!
さっさと全部使ってしまいたい。
07
ついでに家庭用ミシンも出して、動作チェック。
一応、動きました。
08
全然、使ってないんだよね。

でもでも、ジグザグとかボタンホールのデカいのとか。
職業用ミシンで出来ない事、たくさんあるんだよね。

だから、処分できない。

---------------------------------

母に昔、買ってもらったカシミアのコート。
99
毛皮の襟だけを外して、新しいコートを作ってみたい。
10
今日はそのコートの製図をしてた。
10-01
ラグラン袖の製図って、大変だよね。

同じ色の矢印同士のところを同じ長さにしないといけないんだよ。
ここ以外にも同じ長さにしなきゃいけないところは、たくさんあるんだけど。
ま、そこは省略。
98
赤い矢印のところを同じ長さにするじゃん。
青い矢印のところも同じ長さにする。

そうすると緑の矢印のところが大抵、合わない。
緑の矢印のところを合わせようとする。
青い矢印赤い矢印のところ又は両方を直す。

そうすると袖の太さが微妙になったり、どこか別のところがいまいちになったりして、
あちこちまた直す。
最初に戻る。

しばらく、その繰り返しになるというか。
消しゴムで消してばっかりで時間がかかる。

ラグラン袖の製図は苦手。
難しいと思う。

---------------------------------

既製品のコートを出したので、ちょっと観察。

裾のところを手まつりしてる。
裾でどんでんだね。

矢印()のところから左側が手縫い。
右側がミシン。

手縫いは結構、粗いんだね。

11
見返しをバイアステープでくるんでる。
凝ってるねー。

見返しに押さえミシンもあるね。

赤い矢印()のところ、千鳥がけがよくあるんだけどない。
そのかわり、見返しまでキッチリ裾が縫われてる。
12
第一ボタンの上部にくるみスナップがあるよ。
凝ってるー。
13
左右の襟の大きさを確認。
同じ大きさだね。
14
第一ボタンの位置を見る。

ボタンが大きいせいか、前端から前中心が3㎝あるね。
よくあるのは25㎜くらいのボタンで、前端から前中心は2.5㎝。

後、赤い矢印()に注目。
通常、襟付けどまりは前中心なんだけど。
0.8㎝ほど離れてるね。

毛皮の襟がふわふわしているからかな。
毛皮の襟を付けた時に一番、美しく見えるようにしているんだね。

つまり毛皮の襟を外したら、ちょっと不格好。
15
襟先をグリグリ触ってみた。
16
こんな感じで縫い代がカットされてるっぽい。
多分、表襟の縫い代も裏襟の縫い代も同じ長さだと思う。
17
襟先を2~3mmって、コートではやったことないな。
いろいろあるねー。

面白い。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日はブラウスの製図をして、先生に見てもらってたよ。
製図したブラウスはこれ。

表紙のブラウスの襟だけ真似てみた。

襟ぐりは少し小さくした。
写真の襟ぐりは結構、大きいのよ。

身頃も大分、変えたよ。
フレンチスリーブとか、でぶっちょには着れません。

長めの半袖にした。
長いとアームカバーするの楽なんだもん。

そもそも原型使って書いたからね。
大分違うのは当然なんだけど。

一番大事なことを書くよー!
先生に製図を褒められた!
滅多に褒めない先生に!

『直すところないわ。上手に書けてると思う。袖ぐりも上手。上手くなったわね。』

キャー!
ヤッター!

褒められたのよ。
褒められたのよ。
褒められたのよ。

大事なことだから、3回書いた。

あ、でもでも。
先生によって、製図は大分違うのでね。
先生について、習ってない人もがっかりしないでね。

前に習っていた先生の製図を今の先生に見せたら、必ず修正すると思うし。
逆も然り。(今の先生の製図を前に習っていた先生が見たら、修正する。)

先生や人によって、製図は大分違うからね。
でも、どれもこれも素敵な洋服が出来るのは同じだからさ。

---------------------------------

今作っているコートあるじゃん。
先生に聞きたいことがあって、裾のところを一部まつらずに持って行ったのよ。
02
先生から、ここはこうした方が良いと苦言をたくさんいただきました。

いろいろ指摘してくれるのは助かる。
ま、褒められなかったけど。

微妙には褒められたかな!?
『あなた、上手なんだから。いい加減に○○しなさいよ。』
て言われた。

○○については後日、ブログにまとめて書くかも。
○○を練習するかも。

練習するって先生に言っちゃったからなー。
面倒でね。

上手なの前提として、指摘されたというか。
まだまだ精進しないとダメみたいですね。

洋裁は奥が深いねー。
深すぎて底は見えません。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ここ最近、疲れやすくてブログ書く前に寝ちゃえ!ってなってたんだよね。
それにずっと型紙作りや製図ばっかりで、あんまり記事映え?しないからさ。

製図や型紙の記事って、写真が地味でね。
内容を語っても興味がない人の方が多いような気がして。

パーカーの製図をしたんだよね。
01
胸のところを出すように修正したいんだよ。

それで、こうやって修正すると、
『袖下の胸の部分が大きくなってないよなー』って気が付いて。
06
それで、こうやって修正するのが正解なのでは?と。
脇の部分を出す。
02
聞けたら今度、先生に聞いてみる。

---------------------------------

親戚のおばさんがね。
追加で夏服がもうちょっと欲しいらしい。

作るのに時間がかかって、夏が終わっちゃうと思うんだけど。
でも欲しんだってさ。

ま、長袖だから秋に着れないこともないけど。

それで、とある通販のページから、これを作ろうかなーって。

デザインは私におまかせなのね。
ひょっとして、私のセンスが試されてる⁉
03
デザインは、襟以外のところは変える予定。

この写真の襟の角が微妙に丸いんだよね。
薄い生地で『チョン丸』って出来るのかな!?

やった事ないんだよね。
メルトンのコートではあるけど。

おばさんはね、首元は少し隠れてるのが好きなんだよね。
もうそろそろ、首元が隠れるデザインはネタ切れ。

なんか、首元が隠れる素敵なデザインはないかね。

確か海外達也さんの本にもこの襟があった。
割と定番のデザインなのかも。



↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は主人と散歩に行ったの。
とても珍しい。

それであんまり洋裁をやる時間が取れなくてね。
割と簡単なプルオーバーの製図をしてた。

早速、貰った本から製図したよ。

面白い製図の襟でね。
なかなか、素敵なのが出来そう。
01
本の製図は布帛なんだけど、ニットで作ってみようかなーっと。
02
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は主人が散歩に付き合ってくれて、たくさん歩いた。
つ、疲れた。
03
16,000歩ですよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

夏バテなのか、根詰めてコートを縫った影響なのか。
分からないけど。

咳喘息を持っていてね。
咳が出てね。

手持ちの吸入器を使うと楽になるので、多分コロナではないんだけど。
咳って、体力を使うんだよね。

しばらく洋裁のペースを少し落す予定。
それで、更新のペースがゆっくりになると思う。

---------------------------------

我が家から、ちょっと遠いところにある一本堂(高級食パン屋さん)が閉店になってね。
高級食パンブームが終わってきてる!?

これは、買えるうちに買っておかないとと思って。

家の割と近いところにある一本堂に食パンを買いに行った。
01
明日の朝が楽しみー!
プレーンが売り切れだったので、次はプレーンを買いたい。

---------------------------------

今日は製図をしてたよ。
カシミアのコートの次に作る洋服を聞いたのでね。

次は大島紬でジャケットだよ。
10
たまたまなんだけど、これと同じデザインのジャケットがいいらしい。

依頼者様にこのジャケットを頼まれたのがコロナ前だったので、このブログの写真を見て欲しくなったとかではないんだよね。

たまたま偶然、同じデザインのが欲しいって言われてたのよ。

下記のデザインのジャケットは多分、見せたと思う。

このジャケットではないけど。
何せ、コロナ前なので記憶があやふやだけど。
01
こちらのジャケットも多分、見せた。
01
どちらのジャケットも可愛いよね。
だから、合わせたデザインももちろん可愛い

どちらの依頼者様もセンスがいいな

ちなみにジャケットに使う大島紬は、濡れた状態でアイロンを掛けるとアイロンの痕が残るやつ。

間違えて、シワや折りなどを付けちゃったりすると、大変。

霧吹きをかけて、シワや折りを伸ばして、乾くまで待ってからアイロンを掛けないといけない。
うん、すごく面倒くさい。。。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日、朝の8時位から散歩に行ったらバテた。
本当にバテたのよ。

昨日は、まだ猛暑ではなかったはずなのに。
これから、夏本番なのにどうしよう。

なので、昨夜は早々に寝たのでブログはお休みしました。

---------------------------------

昨日と今日やった作業を書いていくよー。

依頼者様から預かった大島紬を洗濯・アイロンしてた。
01
この柄、好き。
色合いがいいね。

写真より実物の方がずっとイイよ!
02
干した後、防虫剤を入れて保管。
02-01

---------------------------------

親戚のおばさんに頼まれたベストを作ってた。
あやふやな希望を言われて、私も口頭でこんな感じとか説明したのね。

意思疎通がはかれてるか心配でね。
安い生地で試し縫いよー。

想像と違うと言われたら、困るからさ。

試し縫いだから、いままでやった事のない袖ぐりの処理をしてみたい。
いつもは、袖ぐりに空ロックして、2つ折りにしてステッチしてる。

やってみたい処理はバイアスだよ。

キュプラを太めにバイアスに裁断。
03
アイロンで伸ばす。
05
目的の幅にカット。
07
2つ折りにして、ロックミシンで袖口に縫い付ける。
08
直線ミシンでステッチ。
09
こんな感じに出来ました。
10
ちょっとバイアスが太すぎるけど、試し縫いなのでこのまま直さないでいく。
だって、面倒くさい。

肩と脇のところをまつって、こんな感じの袖ぐりになったよ。
11
ま、いいんじゃないかな~。
バイアステープの幅を狭くすれば。

本番ではもう少し頑張ろうっと。

試し縫いとはいえ、ロングベストが出来上がりましたっ!
長い襟で着やせ効果とかありそう。
12
後側はこんな感じ。
13
肩の部分は高齢者なので肩ダーツ入れたよ。
14
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ここから先は型紙操作の話なので、興味ある方だけどうぞー。
書くの面倒だけど。

前に製図の話を書いたら、参考にしてくれた方がいたのでね。
頑張って、書いてみるよー。
分かりづらかったら、ゴメンね。



今回作ったベストは背中の丸い高齢者向けなのね。
背中が丸いと後首のところが抜けやすいのよ。

で、後身頃をこんな風に先生に修正された。
襟ぐりを1㎝ほど上げて、ネックポイントのところを1.2㎝ほど上げてた。
20
私が書いたベストの前身頃の製図なんだけど。
前後差をダーツにしないで、袖ぐりを下げて、袖ぐりに胸ぐせを入れたのね。
21
先生が
『これはちょっと前アームホールが大きい。』
とのこと。

修正方法は、袖ぐりの胸ぐせを少したたんで反動で胸ぐせを脇に移動。
22
ウエストラインを上げて、裾も上げる。
23
胸ぐせが裾(前中心の方)に移動ということね。

---------------------------------

【おまけ】
更に高齢者で背中が丸い場合。
胸がなくなって、前身頃の丈が短くなる。

さっきした型紙操作と同じことをする。
24
反動で開いた分を平行にたたむ。
25
たたんだところ。
26
裾やウエストラインの移動はなし。

これを教えてもらった時、
『なるほどー!』
って思った。

こういうの楽しいよね!
楽しいよね!


このベストの製図を教わっている時、先生に言われたのね。
『こういうの好きでしょ。』
『好きです。』
あなたみたいな人に教えるの楽しいのよね。他の人達は製図は私が書いて、縫うだけがイイって言うから。』

ヤッター!
褒められた?
褒められてる?

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
縫うだけなのは、すごく勿体ないよね~って思っちゃう。
製図こそが面白いのに。
そして、作って答え合わせをするみたいなのがイイのに。

この前、洋裁サークルに行って、作りかけのジャケットを見せたら先生に褒められた。
『上手になったわねー。』
って!
ヤッホー!

先生、滅多に褒めないんだよね。

ま、先生に見てもらって、10年?くらいかな~。
そりゃ、上手にもなるよねー。

でも、10年くらい前もそれなりに上手だったと思うんだけど。
『そんなに変化あったのかぁ。』
とちょびっと悔しい。(笑)

それより、格段に製図が上手になっていると思うんだけど。
誰か褒めてー!

---------------------------------

最近、製図しかやってなくてね。
記事にしても地味なんだよね~。

大分前に修正方法を教えてもらったラグラン袖コートの型紙を作ってたよ。
01
ラグラン袖コートの修正方法を少し紹介。
ラグラン袖の修正方法って、あんまり本に載ってないんだよね。

載っている本があったら、誰か教えて。
プリーズ。

胸が張っていて、ちょっと赤い矢印()の辺りがキツイ。
これを何とかしたい。
02
教わった修正がこれ。
1㎝くらい重ねた。
『おぉー、なるほどー。』って。

いつも書くとき、ここ()は数ミリ開けるんだけどね。
胸の上部って、大抵の人は凹んでるからさ。
03
次は、袖を太くする方法。
ま、これは予想がつくかもだけど。

こんな風に修正()。
05
次は、身頃を太くする方法。
大抵、こんな風に身頃に平行に出すじゃん。
06
それで、これでも足りない時は、こうする。

直線を引いて、切り開く。
なるほどー!

大体、こういう修正のときは、平行に切り開くのが多いんだけど。

それでやると、襟ぐりや袖が変わっちゃうんだよね。

下記のところを平行に切り開くと、袖も平行に切り開くから、修正が大変なことになる。

じゃぁ、襟ぐりのところで、平行に切り開くよ。
と、今度は襟の修正があるから、こっちも大変になる。
08
そして、切り開いたから、さっきの修正したところをカット()したりする。
09
ちょっとは役に立った?

---------------------------------

洋裁サークルで先生が製図するのを見てたのね。
で、こんな風に製図してた。
10
赤い矢印()の後側の線が真っ直ぐ。
前側の線はカーブあり。

前後とも真っ直ぐか、前後ともカーブありはやったことあるけど。
前だけカーブ、後は真っ直ぐはやったことないんだよね。

やった事ある人いる?

ちょっと記憶があやふやなんだけど、

『後は真っ直ぐでもいいのよ。後はゆとりあった方がいいから。』

みたいなことを言っていたと思う。

多分だけど、私の勝手な解釈だけど。

腕が動くのは前なんだよね。
だから、前にゆとりはあんまり必要なくて、後の方にゆとりがあった方が良いっていう意味だと思う。

デザイン上、両方とも真っ直ぐだと、ずんぐりした印象の袖になるけど、片方でも くり が入っていたほうがスッキリした袖になるんだと思う。

今度、やってみようかな。
でも、両方 くり が入っている方がどうしても私は好きなんだよね。

うーーーん。

そうそう、オーバーサイズのブラウスの袖だったよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ