ちょっと前に仮縫いしたトートバッグを作っていたのよ。
材料も揃ったし、依頼主様から制作開始の許可もいただいたのでね。
このスカートを使って、トートバッグを縫っていく。
結構、ハリがあっていい生地
縫っていて気づいたんだけど、この生地めちゃくちゃ解けやすいんだよね。
こりゃもう、解ける前に縫えってことか?と思って、突貫で仕上げた。
おばちゃん、頑張った!
スカートの脇はなんとなく柄の高さがあってるね。
裾は水玉が丁度切れないようになってるね。
裾で水玉を合わせてるから、脇の水玉の高さが合ってるのね。
このスカートを解いて、
最初に一番大事なバッグ本体を裁断。
他も色々裁断して、持ち手を縫う。
マグネットボタンが付く見返しに補強で接着芯を貼る。
マグネットボタンを付ける。
外ポケットのホックが付く位置にも接着芯を貼る。
外ポケットの端処理はロックミシンで。
入り口を三つ折りで縫って、凸型の方のスナップを付ける。
ポケットをバッグ本体に付ける。
凹型のスナップをバッグ本体に付ける。
裏側は合皮で補強。
接着芯、貼れないからね。
バッグ本体に持ち手を付ける。
脇や底を袋縫いで縫う。
次は内ポケットね。
ポケットの入り口を三つ折りで処理。
ポケットを折って、捨てミシン。
両端をバイアステープでくるむ。
内ポケットの出来上がり。
見返しに内ポケットを付けて、見返しとバッグ本体を縫い合わせて、ステッチする。
次は、見返しの下の部分をステッチする。
マグネットボタンのところはミシンの押さえが通らないので、細い押さえを使う。
やっと、トートバッグの出来上がり
外ポケット、一応柄合わせしたのでどこにあるか分かりづらいね。
完璧には柄は合わないからね
内ポケットも完璧。
マグネットボタンはこんな感じよ。
持ち手は、こんな風に柄の高さ?位置?を合わせてみた。
意味ないのかもしれないけど。
バッグの縁(入り口)のところで水玉が切れないようにしたの。
スカートの裾の真似。
残り布はこのくらい。
あんまり残らなかったな。
実は裏なしトートバッグを作るのは初めてだったんだよね。
なんとか無事に出来て良かった
想像通り、裏ありトートバッグとは作り方が少し違うのね。
袋縫いとか、吊りポケットとか。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。