ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:型紙

今年も後、10日で終わるね。

嘘ー!
嘘でしょー!

大掃除終わってないよー。
台所が未着手。

今年中に終わるのか。

---------------------------------

今日は次に作る予定のパンツのゴムを買いに行ってたよ。
ついでに100円ショップでたこ糸も買った。
01
---------------------------------
帰ってきてから、ワイドパンツの型紙を作った。
今回はポケット等が何もないので、型紙も3枚だけ。

シンプルで簡単。。。なはず。
02
なるべく早く作って、大掃除したいなー。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

お久ー。
忙しかったんだよ。

調子が悪かったりもしたし、歯医者やら自転車のリコールの修理やら。
後、出かけたりもした。

でも、バッグの型紙作りはしてたよ。
動画で見て、何年も前から作りたかったバッグなの。


自分のために作りたい物はどうしても後回しになってしまうんだよね。
上手になってくるとこういう事が増えてくるんだね。
前は欲望のままに好きな順番で作ってた。

他人様に作る物の方が優先が高いんだよ。

それで他人様に作るものはどうしても作り慣れてしまう物になっちゃうんだよ。
やった事のないものは、他人様には作れない。

やったことない物は自分が使う前提でやらないとダメなんだよね。
中々、手がつけられなかった。
後、新しいことは面倒くさいからね。

でも、やったことない事をやらないといつもまでも新しい技術が獲得できない。
やらねば。
01
裏布は自分で使うから、残り生地にした。
自分のだから、パッチワーク状態でもいいもんね。
02
このくらい残った。
本当に小さい小物しか作れない。
03
今回、接着芯はプレシオン芯地を使ったよ。
これはバッグの底ね。
05プレシオン芯地
今回、久しぶりにシールタイプの接着芯を使った。
久しぶり過ぎて、色が変わってた。(大汗)
でも、品質は問題なさそう。
06
生地じゃないのでね、紙用のハサミで切った。
07
そして、底に貼る。
08
ついでに持ち手の裏に貼る接着芯も切る。
09
他の生地も切ったよ。
今日はここまで。
もっとやりたかったけど、時間切れ。
10
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
実は甲状腺の関係で昆布が食べられないんだよ。
で、カップ麺のうどんが好物なんだよね。

でも、ことごとく昆布が入ってんだよ。
力うどんも鴨そばもダメ!
入ってるんだよ!

スープの粉を使わずに麺つゆでカップ麺を食べたことがあるんだけど。
全然、合ってないんだよね。

それでずーっと、ずーっと食べてなくてね。

そしたら、この前昆布の入ってないカップ麺のうどんを発見!!
ヤッホー!
11
美味しかった!
最高!
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日は主人と出掛けたんだよ。
出掛けたといっても、近いショッピングセンターまで寄り道をしながら歩いて行って本屋などに寄って帰ってきただけ。

久しぶりに1万歩くらい歩いた。

中高年の運動というやつを一緒にやっただけよ。
緩い運動って、楽で体にも良さげでいいよね。

そういうわけで、あんまり洋裁の時間が取れなくてね。
簡単なマフラー作ってた。

前にも作ったこちらの動画のマフラーを作ってたよ。
肌触りが気持ちよすぎるやつ。
本物の毛皮よりも気持ちいいかも。
01
生地をザクザク切って、
02
縫い縫い。
針目を小さめにして、2周した。
03
穴を開けて、ひっくり返して、また縫い縫い。
05
マフラー2つ出来たよー。
06
思ったより厚くて、モコモコする。
ちょっとモコモコの量が多いかも。



ファーを縫うと毎度毎度こうなっちゃうんだけど。
今回は本当にひどかった。

私のスエットパンツ見て!

ファーの毛がめちゃくちゃついた。
もちろん部屋中に散らばったよ。
07
しばらくファーは縫いたくない。

---------------------------------

今日は依頼されたワイドパンツの型抜きしてたよ。
ワイドパンツでゴムだから、そんなに難しくなく製図出来たぜ!

イセとかアイロンで生地を伸ばしてたりすると難しすぎるんだけど。
ゴムのワイドパンツだとそれがないから楽だね。

他人様のワイドパンツなので、テープをはらずに印は きりび で乗り切った。
08
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

この前、
『そろそろ、自分用の洋服作らなくてもいいでしょう。たくさん持ってるでしょ。』
って言われたんだよね。

そんなことないよ!
自分の洋服はまだまだ欲しいよっ!

ただ、作りたい洋服と着たい洋服は別でね。
そこの折り合いが難しい。



自分用のコートを製図して、型紙作ってた。

製図したコートはこちらの本から。
ちょっと変えたけど。
99
型紙はまだハサミで切ってない。
切るのも時間がかかって大変なんだよ。(汗)
単純に切るだけじゃないし。
01
今回、製図した襟ね。
カーブが急なんだよね。
こんな急カーブの襟、作ったことない。

先生が言うには返り線が低くなるらしい。
『ま、試しに作ってみるといいわよー。』
って言われた。

どんな衿になるか楽しみー。
襟の大きいブラウスっぽくなるのかな⁉と予想。
02
今回のコートね。
ベンツがつくんだよね。
ベンツってこういうやつ。
ベンツ
スカートのベンツしか縫ったことないんだよね。
しかも全部、課題。

コートのベンツは縫ったことない。

うーん。
面倒くさくなったら、真っ直ぐに縫っちゃうかも。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は、家からちょっと遠いパン屋さんに行ってた。
最近は木曜日と日曜日しか営業してないらしい。

前は火曜日もやっていたんだよ。
この前、火曜日に行ったら休みでね。

それで、やっと今日パンが買えたっ!
嬉しい。
美味しいんだよ。

買ったのはりんごの食パンだよ。
値段は高い。
流行ってた高級食パンよりも高い。
30
母から、お歳暮でヨックモックが届いた。
すごく大きい缶に入ってた。

多分、コートのお礼かなー。
すごく喜んでたからね。
31
ほつれ止めは買ったことないんだよね。
で、使うかもということで買ってみた。

今まで、使うことがなかったんだよね。
100円ならいいかなーって。
20
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
明日から実家に行くので、しばらくブログはお休みします。
多分。
1泊2日の予定なんだけど、疲れて帰ってくると思うから。

昨日と今日、やってたことを書くよー。
昨日はブログを書く時間に型紙を切っていたので、サボった。

パンツを縫った。
とりあえず、筒になったところまで。
01
ヨークと見返しを切った。
02
竹尺を使ってみた。
中々、イイ感じ。

もうちょっと慣れてみないと分からないけど。
15㎝の竹尺は小回りがきくのはイイね!

少しパンツ作りはお休み。
ここまでやってあれば、どこかで縫えるかも。

隙間時間とかで。
多分。

---------------------------------

次に縫う予定のコートの型紙を作った。
大分前に母に頼まれたやつ。

1年以上前に頼まれたのでね。
いい加減に作らないと怒られそう。

使った紙はベストを製図したときの紙。
消しゴムで消して型紙にした。

なんせ材料費も手間賃も貰わないのでね。
節約!節約!
03
メルトンじゃなくてビーバーっていう生地だよー。
スチームアイロンをかけて、地直し。
05
一部だけ裁断して、時間切れ。
06
コートって、接着芯をたくさん貼らないとダメじゃん。
接着テープもたくさん貼るよね。

大変過ぎるーーー!
07
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
私も新しいコート欲しい!!!
作りたーーーい!

こちらの本に良さげな布帛のタートルネックがあったのでね。
試しにどんな感じになるかニットで作ってみようかな~と。
01
襟が前身頃に付いているタイプの製図でね。
縫うのが大変なんだよ。

こんな感じ。

切り開くから、力布を貼ってギリギリまでハサミを入れた。
仕付けもしたよ。
02
こんな感じで一応、縫えた。

縫えたけど、縫えたけど。
うーん。

縫うのが怖いデザインだねー。
布帛なら、直線ミシンだから割と簡単に縫えるけど。

ロックミシンだからさ。
細かく縫うのは、あまりやりたくない。
02-01
頑張って縫って、試し縫いの襟が出来たっ!
03
タックを畳んでいるから、後襟はすっきり。
05
デザインは素敵。
けど、縫うのが大変だから、これ以上縫うのは嫌かな~。

このデザインは作らないことに決めた。

一番、心配してた『頭が入るかどうか』は入ったよ。
すごいギリギリで。
40㎝しかないんだよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は型紙作りしてました。
06
今日は、歯医者に行ってきたから疲れたなー。
歯が悪いせいか、毎週歯医者に行ってる。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ここ最近、疲れやすくてブログ書く前に寝ちゃえ!ってなってたんだよね。
それにずっと型紙作りや製図ばっかりで、あんまり記事映え?しないからさ。

製図や型紙の記事って、写真が地味でね。
内容を語っても興味がない人の方が多いような気がして。

パーカーの製図をしたんだよね。
01
胸のところを出すように修正したいんだよ。

それで、こうやって修正すると、
『袖下の胸の部分が大きくなってないよなー』って気が付いて。
06
それで、こうやって修正するのが正解なのでは?と。
脇の部分を出す。
02
聞けたら今度、先生に聞いてみる。

---------------------------------

親戚のおばさんがね。
追加で夏服がもうちょっと欲しいらしい。

作るのに時間がかかって、夏が終わっちゃうと思うんだけど。
でも欲しんだってさ。

ま、長袖だから秋に着れないこともないけど。

それで、とある通販のページから、これを作ろうかなーって。

デザインは私におまかせなのね。
ひょっとして、私のセンスが試されてる⁉
03
デザインは、襟以外のところは変える予定。

この写真の襟の角が微妙に丸いんだよね。
薄い生地で『チョン丸』って出来るのかな!?

やった事ないんだよね。
メルトンのコートではあるけど。

おばさんはね、首元は少し隠れてるのが好きなんだよね。
もうそろそろ、首元が隠れるデザインはネタ切れ。

なんか、首元が隠れる素敵なデザインはないかね。

確か海外達也さんの本にもこの襟があった。
割と定番のデザインなのかも。



↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は、溜まった家事をやったりして、のんびり過ごしてた。
あんまり洋裁は出来なかった。

この前縫ったパーカーの型紙を整理してたよ。
全部の型紙に通し番号(名称)と使った生地の切れ端を貼る作業ね。

切れ端を型紙に貼るのは便利でいいよ。
洋裁の先生に教わった。
01
ところが大量に縫っていると、貼った切れ端だけで型紙を区別するのが難しくなってきてね。
通し番号又は、名称も入れてる。

名称は『私用パーカー』とか『○○様○○サイズ和柄パーカー』とか。
すべての型紙に書いてるのね。

今回、名称が使えなくてね。
前に似たようなの作ってるから。

もし無理矢理、名称を使うとしたら、
『○○様○○サイズ和柄パーカー 4枚身頃』かな。

名称が長すぎて。
全部の型紙に書くの面倒くさ。。。

というわけで、通し番号。
『JK002』
書くの楽だったー。
02
ちなみにJKはジャケットの略だよ。

型紙をクリアファイルに入れて本棚に保管。
03

05
ちなみにジャケットのファイルは3冊目。
結構、作ったね。
06

『JK001』は何の型紙に使ったかというと、複雑な形のジャケットの型紙に割り振った番号だよ。
これは型紙が多すぎて、名称を書くのをあきらめたから。

もう本当に型紙が多かったんだ。
身頃だけで10枚も型紙があったのよ。
10枚!
10枚!
10枚よ!

過去最高枚数の型紙だったと思う。

---------------------------------

クリップが少し不足気味でね。
散歩したついでにダイソーでクリップを買った。
07
買ったのは初めてなんだよね。

家にあるクリップは全部で3種類。

左からダイソー、クライムキ、クロバー。
挟み込む力は強い順にダイソー、クライムキ、クロバー。
08


ダイソーのクリップ、超強力に挟み込むね。

使い心地を比較したいので、ダイソーのクリップに印を付けた。
クライムキのクリップと見分けが付きづらいからさ。
10
クライムキのクリップは使い心地いいよ。
クロバーだとしっかりと厚い生地を押さえきれない時があってね。
そういう時、クライムキのクリップだと大丈夫。

10年以上使っているクリップもあるから、しょうがないんだけど。
09
クロバーのクリップは、矢印のところでパキッと折れるんだよね。
一時期は立て続けにパキパキたくさん折れた。

これだけあれば、大丈夫でしょう。
多分、足りなくなることはないかな。
11
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
明日は歯医者をハシゴするので、ブログはお休みします。
抜歯したところの抜糸だー!

編集部の推しっていうところに紹介されてね。
それで、一時的に訪問者様が増えてて。
もうすぐ落ち着くと思う。
ランキングも上位に入っているけど、こちらも落ち着くと思う。
クリックしてくれた方、ありがとう!
嬉しい!
でも、こんなに上位に入っていいのかとドキドキ。
他の方のブログの方が有益だったり、楽しかったりするしさ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

お久ー!

洋裁はずっとやってたんだけど、ブログの更新をする時間に急ぎで他のこと(洋裁)をやっていたので更新できなかったの。

最近やったことをまとめて書いていくよー。

コートをつくるためにカシミアの生地を切ってたのね。
下記の生地には、接着芯を貼ってるんだけど、アタリは出てないよね。
01
ひっくり返すとこんな感じに接着芯が付いてる。
02
アタリは出ないんだけど。
でもでも、気のせいかもしれないけど。

生地が波うった時にアタリが出るような気がして。
洋服は着ると大抵、波うつよね。

なので、こんな風に接着芯を波の形に切ってみた。
03
接着芯でアタリが出る時は、『波の形に切るとアタリが出づらくなる』って教わったんだよね。
実践じゃなくて、講義で教わっただけでね。

どのくらいの波の大きさが良いとか、全く教わってないので何となくこの位かなーっとやってみた。

初めてやるので、どの位の効果があるかさっぱり分からないんだよね。
でも、波の形の接着芯をやってみた。

誰かやった事ある人いたら、教えて下さい。
やり方、あってる?

---------------------------------

今、切っているカシミア生地ね。
めっちゃ扱いづらい生地でね。

前にカシミアを扱った時は、表側からアイロンをかける時は当て布を使うくらいで特に大変とかなかったんだけど。

スチームアイロンをかけて、バキュームを使うと水玉が出来る。
なので、アイロンをかけながらバキュームではなく、アイロンをかけ終わった後にバキュームしてる。
05
【気を使うこと一覧】
・毛足が寝ないように共布を当てながらアイロンをかける。
・表側は当て布を使う。
・接着芯を貼る時はあんまり圧力をかけない。
・ちょっと生地をくしゃっと置くとすぐにシワが出来る。(常に生地の扱いはすごく丁寧に。)
・スチームは水玉が出来そうなので、しっかり折り目を付けたい時は霧吹きを使う。
08
いつもの3倍くらいの時間をかけて、カシミアを裁断してる。
予想以上に大変。(大汗)

---------------------------------

今日は、急ぎで大島紬でパーカーを作ることになってね。
型紙を作ってた。

いつも作っているパーカーはこんな感じで身頃が2枚(前身頃・後身頃)なのね。
06
上記の型紙を前身頃、前脇、後身頃、後脇に書き換えてた。
07
割と単純作業。

当然ながら、4枚身頃(前身頃・前脇・後身頃・後脇)の方が裾が少々広がって、腰(ウエストの下あたり)が少々くびれるから、メリハリのあるデザインになるんだね。
定規で計って、改めて確認。

個人的には上の型紙(2枚身頃)より、下の型紙(4枚身頃)の方が縫うの楽なんだよね。
特にロックミシンでの端処理が楽。

でも、4枚身頃だと柄合わせが大変か。
そう考えると2枚身頃の方が断然、楽。

ちなみに大島紬で4枚身頃は初めて作る。
着物の生地幅がそんなにないので、贅沢に生地を使わなければならないからさ。

流用できる同じ型紙(フード、袖、ポケット等)があったんだけど、全部写したよ。

もう型紙が多すぎて、管理が難しくなっててね。
全部、写した方が管理が楽。
09
自分のだったら、写さないけど。
管理が出来なくても何とかなるからさ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日、朝の8時位から散歩に行ったらバテた。
本当にバテたのよ。

昨日は、まだ猛暑ではなかったはずなのに。
これから、夏本番なのにどうしよう。

なので、昨夜は早々に寝たのでブログはお休みしました。

---------------------------------

昨日と今日やった作業を書いていくよー。

依頼者様から預かった大島紬を洗濯・アイロンしてた。
01
この柄、好き。
色合いがいいね。

写真より実物の方がずっとイイよ!
02
干した後、防虫剤を入れて保管。
02-01

---------------------------------

親戚のおばさんに頼まれたベストを作ってた。
あやふやな希望を言われて、私も口頭でこんな感じとか説明したのね。

意思疎通がはかれてるか心配でね。
安い生地で試し縫いよー。

想像と違うと言われたら、困るからさ。

試し縫いだから、いままでやった事のない袖ぐりの処理をしてみたい。
いつもは、袖ぐりに空ロックして、2つ折りにしてステッチしてる。

やってみたい処理はバイアスだよ。

キュプラを太めにバイアスに裁断。
03
アイロンで伸ばす。
05
目的の幅にカット。
07
2つ折りにして、ロックミシンで袖口に縫い付ける。
08
直線ミシンでステッチ。
09
こんな感じに出来ました。
10
ちょっとバイアスが太すぎるけど、試し縫いなのでこのまま直さないでいく。
だって、面倒くさい。

肩と脇のところをまつって、こんな感じの袖ぐりになったよ。
11
ま、いいんじゃないかな~。
バイアステープの幅を狭くすれば。

本番ではもう少し頑張ろうっと。

試し縫いとはいえ、ロングベストが出来上がりましたっ!
長い襟で着やせ効果とかありそう。
12
後側はこんな感じ。
13
肩の部分は高齢者なので肩ダーツ入れたよ。
14
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ここから先は型紙操作の話なので、興味ある方だけどうぞー。
書くの面倒だけど。

前に製図の話を書いたら、参考にしてくれた方がいたのでね。
頑張って、書いてみるよー。
分かりづらかったら、ゴメンね。



今回作ったベストは背中の丸い高齢者向けなのね。
背中が丸いと後首のところが抜けやすいのよ。

で、後身頃をこんな風に先生に修正された。
襟ぐりを1㎝ほど上げて、ネックポイントのところを1.2㎝ほど上げてた。
20
私が書いたベストの前身頃の製図なんだけど。
前後差をダーツにしないで、袖ぐりを下げて、袖ぐりに胸ぐせを入れたのね。
21
先生が
『これはちょっと前アームホールが大きい。』
とのこと。

修正方法は、袖ぐりの胸ぐせを少したたんで反動で胸ぐせを脇に移動。
22
ウエストラインを上げて、裾も上げる。
23
胸ぐせが裾(前中心の方)に移動ということね。

---------------------------------

【おまけ】
更に高齢者で背中が丸い場合。
胸がなくなって、前身頃の丈が短くなる。

さっきした型紙操作と同じことをする。
24
反動で開いた分を平行にたたむ。
25
たたんだところ。
26
裾やウエストラインの移動はなし。

これを教えてもらった時、
『なるほどー!』
って思った。

こういうの楽しいよね!
楽しいよね!


このベストの製図を教わっている時、先生に言われたのね。
『こういうの好きでしょ。』
『好きです。』
あなたみたいな人に教えるの楽しいのよね。他の人達は製図は私が書いて、縫うだけがイイって言うから。』

ヤッター!
褒められた?
褒められてる?

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
縫うだけなのは、すごく勿体ないよね~って思っちゃう。
製図こそが面白いのに。
そして、作って答え合わせをするみたいなのがイイのに。

このページのトップヘ