ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:型紙作り

今日は型紙作ってたよー。
ま、これだけではつまんないので。

こんな風に中途半端に残ったハトロン紙ってどうしてるー?
01
わざわざ言うまでもなく、やっている人、多いと思うんだけど。

私は大体、5㎝幅に切ってるよ。
主に型紙を修正するのに使ってる。
02
平行に1㎝ずつ出すとか、V字に切り開いた時に糊で貼って使う。
5㎝幅だと大体、間に合うんだよね。

もちろん、たまーに足りない時もあるけど。
5㎝幅に切ってあると、修正が楽なもんで。

---------------------------------

ダイソーの白いマスキングテープが便利!
イイよ!
03
何より安いし、修正液みたいに乾くのを待つこともないし。

蛍光ペンやボールペンで書いた文字などを消すのに使ってる。
こんな風()に使ってる。
05-01

---------------------------------

今日は主人のジャケットの研究してた。
内側に胸ポケットはよくあるじゃん。

けど、腰の部分にパッチポケットがあるのは珍しいな~っと。
補強で、スレキが裏布に付いてる。
06
反対側は小銭入れみたい。
07
胸ポケット。
08
このタイプの内ポケットは作ったことないんだよね。

このジャケットさ、背抜きでね。
裏側が引っ張り出して、見えるんだよね。

裏布に接着芯を全く貼ってないのよ。
口布に接着芯は貼ってるけど。
09
反対側を見ても裏布に接着芯は貼ってない。
10
裏布(本体)に接着芯を貼るやり方しか知らないんだよね。

どうやって、縫っているんですか?

ここのカンヌキが怪しいと思ってるんだけど。
『ちょっと甘くひっくり返して、カンヌキで誤魔化してる~⁉』みたいな。
11
ついでに後中心のイセを調べてみた。

なんと!2㎝もある!

私、1.5㎝入れる派だよ。
メンズは2㎝も入れるんだ。
12
そして、後中心の縫い代は『わ』になっていて、縫い代は2㎜ぐらいだった。
13
えー、『わ』だからって、2㎜でもいいんだ。
私は1.2㎝くらい入れてたかも。

又は、縫わない。そのまま。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

台風がそれて、本当に良かったね。

良かったけど、低気圧のせいかちょっと体が重い
久しぶりに足も浮腫んで、痛い

昨日、今日と怠くて昼寝をしたり、コンロの火を点けっぱなしにしてしまったり体調がいまいちな感じ。

なので、裁断とかせずに失敗?しなさそうな作業をしたいなと。

依頼者様から預かっている白大島の地直しをすることに。
大分前から、預かっているのでいい加減に何とかしないと、とずっと思ってたんだよね。
01
縦のラインで花模様が入っていて、可愛いらしいデザイン。
こういうカラフルでない白大島、落ち着いていて凄い好き
あんまり、リサイクルで出回らないデザインかも。
01-02
まずは、依頼者様が印つけした糸を元に、表裏の印を付ける。
02
裁断するときに避けたいところにも糸で印付け。
03
柔軟剤を桶に入れて、
04
白大島を30分くらい浸ける。

今回は、依頼者様が洗濯してきたので、洗濯はなし。
洗濯した分だけ、大島紬の寿命が縮まるからね。
06
お風呂場で作業したんだけど、シャワーと蛇口を間違えて、ガッツリ濡れたね。
この濡れちゃう間違い、なんだろうね。

忘れたころにやっちゃうよね
07
洗濯機で、30秒~2分位脱水して、地直ししながらアイロンして干す。
08
干し終わったら、防虫剤と一緒に入れて保管。
09
昨日作ったプルオーバー。
気に入ったので、母の分も作ることにしたの。
09
母用の型紙を作って、
10
今日の作業は終わり。
衿の型紙は共通だよ。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
コンロの火を点けっぱなしは、ヤバいよね。
ちょっとお高めのコンロにしてあるから、警告音がして気が付いたから良かったけど

このページのトップヘ