ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:喪服

文化服装学院の服装コース(通信教育)に提出した修了作品が戻ってきたの。
このドレスね。
10
添削のコメントでたくさん褒められていて、嬉しかった
最後の一文に『パターン力の向上にパターンコースもおすすめします。』って、あったから気持ちよく修了してもらって、パターンコースも受講してもらおうって、魂胆かなとも思ってしまった

疑いたくなるくらい、お褒めのコメントが多かったのよ

成績の点数も高かったし。
01
洋裁サークルの文化の先生に聞いたのだけれど、通信教育の点数の付け方は減点方式らしいの。
なので、80点取れれば、十分に合格みたい。

今回は、ドレス初挑戦だったのと、自分用なので、いつもより適度に力を抜いて作ったの。
減点方式だと過去最低点かな~と思っていたのよ。
思わぬ高得点だったので本当に嬉しい

見返しの処理をドレス仕立てにしてたんだけど、それについて褒められた
『よく出来ています。』だって。
キャー(≧∇≦)嬉しい
ドレス仕立てって初めてしたのに。

ドレス仕立てって、見返しと裏布が重なって、2重になっているのよ。
下記の図で分かるかな?
03

ファスナーの上にスナップを付けたんだけど、そのスナップにもコメントがあった。
05
『スナップOK』ってコメントもらった
教科書には載っていないから、わざわざコメントくれたのかな?

今、習っている先生がこのタイプのスナップ好きなんだよね。
先生の着ている洋服によく、このスナップが付いているの。
04
(絵が下手ね)

裾の見返し処理も褒められたの
キャー嬉しい(≧∇≦)(≧∇≦)
07
これも初めての処理だったんだけどね。
生地が足りないのと、綺麗なラインにしたかったので、見返しにしたの。
最後にバイアステープを地目で閉じる作業が面倒だったのよね

あ、後ね
『作図もパターンもよく理解されています。』だって!
ここも褒められた
ま、これは毎回あったコメントだから、それなりに嬉しいかな。

先生のコメントでね、
『着物を使用するのは、幅の制限もあり苦労されたでしょう。特に柄の配置には、様々に工夫された様子が伝わってきます。』っていうのが嬉しかったな。
本当に限られた幅で限られた生地しかないもので、柄合わせして、作るのは本当に大変なんだよね

【今回のドレスを作って、思ったこと】
ワンピースタイプのドレスだから、ちょっとワンピースより縫うのが大変なだけで、楽勝かな?って思ってたのよ。

そしたら、仮縫いは2回するし、(最初は3回するって言われてた)
見返しは、ドレス仕立て。
裾も見返しをつける。

柄合わせが中々面倒でね。
作図してから、生地に載せて、パターンを生地に合わせて変更。

コンシールファスナーがいつもより長いのも大変。

こんな感じで、本当に面倒でね。
途中で作るの嫌になって、中断したりもしてね。

想像よりずっと、ドレスって大変なのがよく分かったの。

前に洋裁の先生が言っていた
『洋裁って、研究している人はたくさんいるけど、たくさん作っている人には敵わないのよ。』って言葉を思い出したの。

作ってみると想定外のことがたくさん出てきて、こりゃ頭の中で考えるだけより、頭の中で考えたものを1着でも作った方が経験値が全然違うんだなと身に染みて思った。

というわけで、これからも新しいものを楽しみながら、作っていけたらいいな

修了作品と一緒に、講座の案内が同封されてたの。
早速、受講してみたい講座に付箋をつけてチェック中。
次は、洋裁とは関係なく別の資格を取りたいので、受講するかは分からないけど。
05

今日は、喪服のジャケットを作っていたの。
ボチボチ、楽しみながら作ってるよ。
じゃ、おやすみー
02
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は喪服のワンピースの仮縫いが大分前に終わったので、型紙の修正と裏布の型紙作成をしていたのよ。
紙を接いであるところが、修正したところね。
袖は修正が大きいので、書き直した。
02
表布の型紙が決まったので、裏布の型紙もついでに作る。
まだ、ハサミで切ってないけど、裏布の型紙の出来上がり。
01
今回は、修正箇所が多くて大変だった
修正箇所はメモしていたんだけど、記憶が鮮明なうちにとっとと修正したほうがいいね。

今日は、疲れたなー。
急に暖かくなったからかな。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ

今日は、喪服のジャケットの裏布の型紙作りをしたの。
下は後身頃の裏布と後見返しね。

この後、袖の裏布の型紙作りをしたんだけど、分からない箇所が出てきたので先生に聞くことにした。
なんとなく原因も対処の方法も分かるんだけど、明確にしたいのよね。
10
今の先生はすごく素敵な洋服を作る先生だと思うの。
文化の先生は今の先生で2人目なんだけど、数ミリとか数センチの違いを綺麗なラインの製図にするのが得意な先生なのね。

今作っているジャケットの製図もそうなんだけど、赤い線が綺麗に書くための線ね。
この数ミリが素敵な洋服をつくるためにすごく大事だと思うのよね。
教科書には、絶対に載ってないと思うのよ。
11
肩のラインは袖山のところから首のところにいくに連れて、人間の肩はカーブしているからね。
後中心は肩甲骨のところが少し出ていて、ウエストのところが少しくびれるようにしてあるのよ。
もちろん、前身頃にもこんな感じで少~し膨らみが入っていたりするのよ。

この先生に教わるまでは、肩のラインは真っ直ぐ直線、後中心も真っ直ぐ直線で当然だと思っていたのよ。

カクカクしたデザインではなく、ジャケットやドレスなど、体のラインに沿うような製図が本当に得意な先生だと思う。

前に教わっていた文化の先生も綺麗な製図を書く先生だったのよ。
その先生は、体にフィットする製図や仮縫いがすごく得意だったの。
すごく着心地がいいのよ。
先生によって、得意分野は色々ね。

1月の新年会の時に先生の隣に座ったので、仮縫いの話になったんだけど、
教科書通りにはいかないって話していたの。

教科書というか本ね。
下記の本を持っているんだけど、この通りに型紙は直さないな。
この通りに直すこともあるけど。
型紙補正 (Boutique books)
土屋 郁子
ブティック社
2019-02-18


先生に一番、難しかった仮縫いを聞いたの。
体が左右対称になっていないコブがある方の仮縫いが一番、難しかったって言ってた。
私には一生縁がない気がするけど。
出会わない云々ではなく、作れないから頼まれないという意味ね。

文化の通信教育が終わったので、今まで未読だった文化から定期的に届く3,4年分の文化服装ニュースをざっと読んで、処分していたの。
そしたら、今習っている先生の写真が載っていたり、先生が地区のブロック長をやっていたり、結構、すごい先生なのかも
ビックリ!
09
服装コース終了生の名前が文化服装ニュースに載るんだけど、私の場合、ギリギリでの修了作品の提出だったので、自分の名前の載った文化服装ニュースが手に入らなさそうなのが悲しいかな

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

この時のタートルネックの裾と袖口の始末をして、完成。
ニットはドレスなんかと違って、すぐに出来るから楽でいいよね。
もう10着以上縫っているせいもあって、達成感はあんまりないけど。
01
出来上がったタートルネックなどを宅急便で送ったら、作業できる時間があんまりなかったので、着物から作る喪服のジャケットの型紙作りを少しして、今日の作業は終了。

着物の生地で一般的な2枚袖(Google画像検索)って、生地をたくさん使うから、難しいよね。
下記のような2枚袖になりがち。
02
最近、寒くて大島紬の綿入りコートばっかり着ているの。
昨日、初めて『それ、大島紬ですよね。』って声をかけられた
褒められて、どうやって作るのか聞かれたよ。
どうやら、洋裁やる方だったみたい。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日のジャケット(ボレロ)に合わせる喪服のワンピースの仮縫いをしていたのよ。
形を見るだけだから、生地は適当ね。

季節を問わず着れるように5分袖で、プリンセスラインのワンピースね。
前身頃(中心の部分)と袖を絽にする予定。
01

イメージはこんな感じ。
着物の喪服から作った私のワンピースね。
こちらの袖はチューリップ袖だけどね。
32

後側。
衿なしなので、肩ダーツじゃなくて衿にダーツを入れてるの。
その方が形が綺麗だからね。
02

仮縫いに立ち会えるか分からないので、ファスナー付き。
通常は、待ち針なの。
03

昨日のボレロと合わせてみたところ。
可愛い形ね
04

後側
05

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

着物の喪服()から洋服の喪服を作るためのジャケットの仮縫いをしていたのよ。

多分、家で洗えるし、便利に着れる喪服になると思う。
アイロンをかけなきゃいけないから、ちょっと面倒だけどね。

後、喪服だから、2サイズ位大きく作る予定ね。

使った製図はこの時のね。
前身頃の肩ダーツが大きいのよね。
胸のダーツを肩に移動したからなの。
02

可愛いの出来そうと製図しているときから思っていたの。
仮縫いの状態にしてみたら、予想以上に可愛いボレロで嬉しい

100円生地と残り生地で作ったから、継ぎ接ぎの状態だけど、形をみたいので、生地が近い感じなら、問題なし。
01


↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ちょっと寒気がするので、手短に更新。

この時に解いた喪服と一緒にリメイクするための絽の喪服をほどいていたの。
絽だから裏なしで夏用ね。
01

家紋付き。
この家紋がリメイクするには邪魔なのよね
特に袖の部分
02

解いて、
03

洗濯して、アイロン。
04

防虫剤を入れて、保管ね。
05
絽の着物は透け感があって、素敵よね
大好き

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

着物の喪服から、洋服の喪服にリメイクするオーダーを受けたので、その着物を解いていたのよ。
デザインを確定させたいので、さっさと着物を解きたかったの。
解いた着物に製図を載せてみて、デザインを確定するのよ。

一応、生地が足りないバージョンと足りたバージョンの2種類作ったのよね。
生地が足りないバージョンだと、デザイン的に継ぎ接ぎが多くて、ちょっとカジュアルな気がするので、出来たら足りたバージョンの方にしたいのよね。
喪服だから、出来たら落ち着いたデザインがいいよね。
着る本人の好みによるけど。

この後、オーダーしてくれた本人にどちらがいいか聞いてみる予定。
01

この喪服ね、衿、裾、袖口に星止めがみっちりしてあって、解くの大変だった
洋服の職人さんに星止めを頼むと、手縫いなのと手間なのとで、すごく高いっていうのは聞いたことがあるの。
『この着物、お仕立て代、高かったのでは?』と想像しているんだけど、着物はそんなに詳しくないから分からないな。
今度、着物に詳しい人に聞いてみようっと。
02星止め

一回も袖を通したことがないみたいで、家紋に和紙がついてた。
03

普段は解くときに捨てるものも、人から預かった着物だから、お返しするので一応とってある。
返して貰ったほうもゴミだとは思うんだけど
作ったときに出た端切れももちろん一緒に返すよ。
05

解いて、洗濯して
06

防虫剤を入れて、保管。
07


↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日も大掃除を少しして、疲れたので、手短に更新ね。

トートバッグを作った残りの大島紬に接着心を貼って、裏布や合皮も裁断する。
01

02

03

それぞれ、縫う。

合皮を縫うときは、滑りやすいようにテフロンの押さえ金を使っているのよ。
2㎜の段付き押さえね。
そして、ステッチを目立たせたいので、糸は太くしてね。
04

糸が太いの分かるかな?
05

縫ったら、出来上がり。
06

裏布は綿入りコートの裏布と同じね。
07

L字型ポーチ
10

ファスナーがL字型に大きく開くのよ。
11

ファスナー付きティッシュケース。
08

09

落札日を24日(日)にして、近々出品予定です。
良かったら、覗きに来て下さい。


残りの時間で頼まれた喪服を製図。
自分のじゃないから、定規とにらめっこしながら、製図したのよ。
これも着物のリメイクだから、着物の生地の量を考えながら、デザインしたりしてね。
預かっている着物の喪服も解かないと
20

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31



今日は、大掃除の時に見つけた自分で作った夏用の喪服が出てきたのよ。
これは、母の着物の喪服を使ってリメイクしたので、あんまり材料費がかかってないの。
手間はそれなりにかかっているけど。
31

夏物の絽と3シーズン着るタイプの喪服を組み合わせて、作ったの。
プリンセスラインで、前身頃の部分と袖部分が絽なのよ。
文化の通信教育で提出したんだけど、通信の先生にも褒められたの
32

更にアップにすると絽というのが分かるかな?
33

残り生地でジャケットを作ったの。
35

喪服の羽織で半裏の衿なしのジャケットも作ったのよ。
ちょっとシワが気になるね。
34

遠くから見ると分からないけど、柄があるので、羽織って分かるよね。
34-01

この喪服にカビが生えていたので、思い切って家で洗濯してみた
おしゃれ着コースでエマールを使ってね。
着物は全部、水通ししてから作ったし、材料費が安かったので、クリーニング代をケチったのよ。

ちょっとシワになったけど、アイロンを軽くかけたら、無事に着れる状態になったよ
良かった
袖万があるから、無事に袖にアイロンもかけられたしね。

袖万がないとちょっと大変かも。

袖万がない場合は、朝刊1部をくるくる巻いて、フェイスタオルを巻いた簡単袖万を使ってもいいと思うよ。
佐藤貴美枝さんのプロソーイング教室では、それで十分だって教わった。
私も使っていたけど、硬さが丁度いいのよね。

新聞ない人は、ラップ芯や麺棒にフェイスタオルを巻いてもいいかも。
ちょっと硬いけど。

↓袖万って、こんなやつ。



↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

このページのトップヘ