ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:ポーチ

なんだかんだ忙しくて、洋裁をあんまりやる時間がない。

ストレスが溜まる―!

今日は昼ご飯作って、パン屋とスーパーに買い物に行って、下ごしらえをして、常備菜を作って、ちょっと掃除して、宅配の注文して、合間合間で休憩してたら、もう19時だったよ。

要領が悪いのかね。

---------------------------------

昨日はいつもの生地屋さんがセールだったので、行ってきたよー。
01
全部、伸びる布帛の生地で133㎝幅の3メートルずつ買った。

パンツ用の生地のつもりで買った。
スプリングコートにしてもいいような感じの生地。


なんだか、微妙に残りそうな足りなさそうな気がする。
パンツにするには、1着だと余りまくる。
2着作るには足りない。

コートにするならハーフ丈だね。
ロングは無理かな~。どうかな。

---------------------------------

一昨日、出かける時間前にサッとポーチの生地を切ったよ。
03
そうそう親戚のおばさんに色々あって、この前のボアマフラーポーチを送ったのね。
ポーチはボアマフラーがいまいち気に入らなかった時の保険で送った。

そしたら、マフラーをとても気に入ってくれたみたいで。
散歩の時に使ってくれるそう。

良かった。

---------------------------------

今日は夕飯の前の少しの時間で裏布の型紙を書いたよ。
02
コートの型紙なんだよね。
まだ書き終わらない。

書き終わらなくてもいいから、作り始めちゃおうかなー。
もう書く型紙が多すぎて、疲れたんだよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
昨日は、なんだかとても疲れてね。
久しぶりにフィナンシェを焼いて、気分転換した。

手作りのフィナンシェって、とても美味しいよね。

もう安いフィナンシェは食べられない!
マドレーヌと同じかなーって。
30
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は散歩に行く時間に雨が降っていてね。
散歩に行く前にポーチ作ってたよ。

前にトートバッグやポシェットを作って残ったチロリアンテープ。
10㎝くらい残ってたんだよね。
01
この使い道を思いついたので、ポーチを作ったよ。


まずは追加で型紙を作る。
02
使う生地はこの前買ったやつだよー。
かすり具合が可愛くて、買った。
03
バイアスで使うよー。
ギンガムチェックはバイアスにすると可愛いと思うの

接着芯はバイアスにしなかったので、縫いやすくはなったと思う。
05
生地を全部切ったよ。
06
とりあえずここまで縫った。

パーツが多くて、ここまで縫うのが大変。
パッチワークする人、尊敬する。

糸を変えるのが面倒だった。
07
帆布11号が重なり過ぎて、縫えるか不安だったんだけど。
無事に縫えた。
08
だが、しかーし。
裏布が帆布に押されて出っ張ってきて、ファスナーが微妙に開けずらい。

なのでファスナー沿いにグルっと星止めした。
うぅ、面倒っ!

二度と帆布でこの手のポーチは作らん!
09
ポーチ出来たよっ!
やっぱり、チェックをバイアスにして良かった。
可愛い
10
裏側は特に何もなし。
11
内側はバイアスにしなかった。

うーん。
やっぱりチェックのバイアスの方が可愛いと思う。
12
散歩から帰ってきて、ちょびっとだけ裏布の型紙作ったよ。
13
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
実は年末にスマートフォンが壊れてね。
電話をかける機能がないので、厳密にフォンって言っていいか分からないんだけど。
20
保障期限内だったのと初期不良⁉だったかな⁉
無償で再生品に交換してくれるというので、交換したんだよね。

それを交換したら、Pixel6aの新品に交換してくれた。
いろいろあって、Pixel5a、Pixel6aの2台持ちになった。

無料でグレードアップしてくれてラッキー!

スマートフォンは主にゲームで使ってる。
贅沢なおもちゃだなぁ。

ブラウザを見る時はタブレットかパソコン使ってる。


ちなみに電話はいまだにガラケー使ってるよ。
ちゃんとアンテナ立ってるでしょう。

現役だぜっ!
21
IT情弱でスマートフォンが上手に使いこなせません。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

お久ー。

このブログは寝る前の手の空いている時間に書いているのよ。
ここ最近、疲れていてブログを書く前に寝てた。

ちょくちょく見に来てくれた方はゴメンね。

最近やってたことを書いていくよー。

まずは手芸屋さんに取り寄せをお願いしてたものを取りに行った。
ついでに⁉生地も買った。

だって、可愛かったんだもん。
01
ちょっと前にかったプレシオン芯を使い切ってしまったので追加で買った。

すごくいいよー。
おすすめ。

ただ、貼る時は滑らさないで、1~2秒は押した方がいいと思う。
すぐに剥がれた時があった。
02

---------------------------------

男性用のベンツでしたー。

ベンツって、型紙とか縫い方が非対称なんだよ。
そして女性用と逆


しかも、女子用のベンツしかやったことないんだよね。
しかも課題で3回ほどだけ。

もちろん、教科書や手持ちの本は女性用ベンツの説明のみ。

なので、逆の説明書が欲しくて書いてた。

逆に書くのすごく大変だった。(大汗)
頭がこんがらがる。
13
部分縫い練習用の型紙を作る。

着物の生地で作ろうと思っていて。
ベンツに接ぎが出来るかの確認をしたい。

なので、型紙も接ぎありで。
03
生地を切って、接着芯を貼る。
05
ベンツの接ぎね。
控えたいから一応、生地も控えた。
06
ファスナーの裏布と同じやり方なんだけど。
縫いにくい。
07
一応、何とか出来た。
08
あんまり上手に出来なかったな。
要練習だね。
09
裾の始末を額縁にするのはちょっと難しいね。
接ぎがあるし、奇跡的に綺麗に出来たような気がする。
10
額縁だと裏布止まりの位置も難しいし。
額縁じゃなくて、右の折りにする。

今回、後中心にステッチを入れようとしたんだよね。
上手くいかなかった。

ひょっとして、裏布をミシンで縫い付ける場合、5㎜ステッチだと縫えない⁉
裏布を付けるのは手縫いのみになるのかな⁉
特に横のところ。

2㎜ステッチだと無理矢理縫えそうな感じがしたけど。
要検証かな。


最近、他人様のコートのベンツを観察してるんだけど。
ベンツが開きっぱなしの人もいるんだね。

---------------------------------

細切れの時間を使って、パイピングのあるポーチを作ってたよ。
少し型紙の微調整をして縫った。

レディブティックの付録の生地を使った。
11
プラスチックのパイピング芯を使ったよ。
レディブティックの生地はほんのちょびっとだったので生地を接ぎには出来なかった。
12
マチね。
ファスナーの開閉時に引っかかる時があるんだよね。

なので、星止めを少し入れた。
引っかかりが大分、減ったと思う。
12-01
底はこのくらい開けてどんでんしてる。
パイピング芯が固くてね。

このくらい開けないとひっくり返しづらいし、縫いづらい。
13
無事にポーチ出来たよー。
14
ちょっと前に作ったポーチのマチにも星止め入れた。
15
底を再びまつって、こちらのポーチも出来たぜっ!
16
ちょびっと製図もしました。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
歯医者さんで歯磨きの話になると歯磨き指導されるのね。

で、毎回毎回歯磨きの内容が追加になる。
こんなもんなのかねー。

1.夜はフロスを使って下さい。
2.朝もフロスを使って下さい。
3.前歯の裏側をポイントブラシで磨いて下さい。
4.右下の歯と歯ぐきの間をポイントブラシで磨いて下さい。
5.全部の歯と歯ぐきの間をポイントブラシで磨いて下さい。
6.奥歯は磨きにくいのでポイントブラシで更に磨いて下さい。←New!

この前、
当然のようにやってますよねー。
の口調で言われた。

やってなかったよー!

これ以上、歯磨きの内容が増えませんように。

磨けてると、段階的に少しずつ磨き方を増やすっていう指導をしているらしい。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ブログはいつも寝る前に書いていてね。
つまりね、何が言いたいかというと。
今、とっても眠いの。

なので手短に更新する。
そして、日本語がちょい変でも見逃してください。

---------------------------------

15年以上前に買った某ブランドのポーチを持っていてね。
長年、これを作ってみたいと思っていたの。

けどけどパイピングをしてるポーチだからね。
作るの難しそうって思って、ずっと作ってなかったんだよね。
01
それが何と何と作れたんですよっ!
どんでんで作ってるし、作りは少し違うけどほぼほぼ同じポーチ出来たぜっ!



今回パイピングのところを縫う時、パイピング押さえ使わなかった。
片押さえで作ったよ。

片押さえでもなんとかなるね。
02
どんでんは底でやった。
グルッっとファスナーだからさ。
底以外なかった。
03
ジャーン!
パイピングを使ったポーチ出来たよっ!
05
ね、ね、
超絶可愛いでしょ
ラブリー

底はパイピングと同じ生地にした。
06
マチもちゃんと付けたよ~。
内ポケットは面倒で付けなかったけど。
07
ミルキーの生地はジャケットに貼るような柔らかい接着芯を貼っただけ。
パイピング芯がプラスチックで固いから、それで形を保ってる。
11
パイピングの生地は帆布11号でバイアスにしなかったよ。
08
上手に縫えたなー。
自画自賛。
09
ちなみに既製品のポーチのパイピングはちょっと太め。
そして、合皮だからバイアスとか地目とか全然関係ないね!
10
ついさっき、昨日の巾着袋にヒモ通して、巾着袋も出来たぜっ!
こっちも柄が前面に出て、可愛いね。
12
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
実は今日はポーチ作りはサッサと終わったんだよね。
ほとんど部分縫いの勉強してた。
13
たったの2ページ半のノートなんだけど、すごく時間がかかった。
疲れた。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ちょっと今日は、トワルを組む作業は無理かな~っと思って、工作をやってみた。

少し前から、立体的な猫ポーチを作りたいと思っててね。

いっちょ障子紙で作ってみるか!と作ってみた。
長方形と楕円形の障子紙であれこれ折ったり、切ったり。
01-01
で、出来た型紙がこちら。
長方形がどっかに行ったね。

私の作りたい猫ポーチではないものが出来た。
ま、これはこれで、可愛いのでありかな~。
02
こっちは、アップリケの型紙。

絵心がないのね。
しっぽに見える?
03
アップリケのやり方はこちらを参考にしました。
先生、ありがとう!

まずは、図案を消えるペンで不織布タイプの接着芯に写す。
05
ハサミで切って、
06
布に貼る。
07
接着芯に沿って切る。
どうしても鉛筆ではやりたくなかったのでね。

タナローンって透けそうだからさ。
08
耳の部分はジャケットなんかに使う接着芯を貼ってみた。
09
ポーチのくせにパーツ多いんだよね。
所詮、ポーチだから、すぐに縫えるだろうと思って、縫ったら結構、時間かかった。
10
ポーチの内側にマチを付けてみた。
初めて付けてみたけど、簡単なんだね。
12
返し口は底にした。
縫えるところだけミシンで縫って、残りはまつり縫い。
13
猫ポーチ完成!
すごくかわいい
ラブリー
15
しっぽも味があって可愛い
16
上から見るとこんな感じ。
一応、立体的。。。
17
ガバっと開くよ。
マチ、もう少し小さくてもいいかも。
18
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
これね、出来上がったら型紙を公開しようと思ってたんだけど。
想像以上に複雑な型紙で。

製図じゃ無理だよね。
pdfだよねー。

pdfは、理解するのにすごく時間がかかりそう。
需要あるか分からないしな。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

この前、縫ったお薬手帳ケースの型紙等の整理してた。
そんで、1個目の時のビニール素材が少し余ってたのよね。

100円だし、そのまま捨ててもいいんだけど、せっかくなので使い切ってみる。
薬手帳ケースの型紙がそのまま使えるかな~。
01
試しに通帳を置いてみる。
通帳入れはもうあるから必要ないんだけど、通帳が入る位の大きさが便利な気がする。
02
型紙より数センチ大きくして、裁断。
03
縫い代始末が面倒だったので、5㎜程折って、誤魔化す
04
こうなる。
05
5㎜の縫い代で縫って、即席ポーチの出来上がり。
ペンケースにもなるかな。
06
通帳もちゃんと入るよ。
07

----------------------------------

やりかけのブラウスを作る。
薄い生地じゃないけど、テロテロなのね。

針穴に生地が入りやすいのよ。
それで針穴にマスキングテープを貼る。

縫っているとマスキングテープの穴が大きくなるので、途中で張り替えた方がいいかも。
08
これなー。
もっと早く知りたかったなー。
特に家庭用ミシンを使ってた時。

あの頃は本当に大変で薄い生地を縫う時は紙と一緒に縫ってたんだよね。
家庭用ミシンはジグザグも出来るように針穴が大きいのよ。

それで、生地が沈みやすい。
マスキングテープを知ってたら、もっと楽だったかも。

薄い生地用の針板はね、確か針穴が小さいだけなのよ。
薄い生地用の針板で厚い生地を縫ってもいいのよ~。
太い針でも穴は通るし。

(ちなみに薬手帳ケースを縫ってるときは、ずっと薄い生地用針板でした。)

針が折れる時、ほぼ必ず針板が痛むのね。
31
それでこの傷が薄い生地にひっかかるかもという事で、薄い生地用針板を使えって、教わったのよ。

なので、仕事ではなく趣味の人は、普通の針板にマスキングテープを貼れば、即席の薄い生地用針板になると思う。

だって、そんなに大量に縫わないでしょ
マスキングテープで針穴の傷も隠れるし!

薄い生地用針板を買うのを迷っている人がいたら、ちょっとマスキングテープを貼ってみてから悩むといいかも。

ちなみに参考にした動画はこちら。
検証もしていて、分かりやすいので、
見るべし!見るべし!

引っ張って縫うのと、縫わないので、検証してたの良かった~。
試した事ないんだよね~。
あんなに違うんだね~。

でも、引っ張って均等な縫い目にするのは私には至難の業。

こういうトートバッグを作る時、縫い目を一度しか縫ってないように見せるために縫い目を重ねるんだけど、引っ張って縫うとズレるズレる
はい、痛い目を見ました。
30
ブラウス作りに戻る。
いつもの本から、

短冊あきを参照して縫う。
何回も縫ってるんだけど、ハサミ入れるから失敗が怖くて、必ず本を見てる。
09
縫い代部分が厚くならない様に切り落としてる。
10
無事に短冊あき出来たぜっ!
11
短冊あきのステッチはこんな感じなの。

メーカーの違う段付き押さえと段付き押さえを使ってるのね。
微妙に幅が違うような気がしてたんだけど、あんまり気にならないかも。

でも、やっぱり同じサイズの段付き押さえの左右は同じメーカーがいいような気がする。
これから、買う人は一考してみて。
12
衿ね、裁断終わってるのよ。
13
でも、洋裁の先生が
『内側の衿はバイアスの方が綺麗になるよ。収まりがいいというか。』
って言われたので、試したくてうずうずしてね。
試すことにした。

『細い衿の場合は、あんまり関係ないかもだけど。』
とも言われたけど。

生地も接着芯もバイアスだよっ!
14
ベテランの生徒さんに聞いたら
『外衿と裏衿(台衿含む)の型紙は変えないけど、2㎜くらいずらすよ。』
って教わった。

この方は縫うのが早くてね。
ミシンの下側の方が生地の運びが早いから、その差分で大体2㎜ずれるから、それで縫うって言ってた。
縫い代は切るらしい。

ま、私は怖いので、意図的に1㎜出しましたよ。
15
衿が出来たので、身頃と縫い合わせる。
衿の端っこを3針ぐらい縫って、
16
衿端が上手に縫えてるか確認。
17
そんな感じで、縫い縫いして、衿付け出来た。
裏衿がバイアスで外衿は横地。
18バイアス
こちらの衿は前に縫ったやつ。
裏衿、外衿ともに横地。
19縦地
違いは全く、分かりませんねー。
でもでも、首に沿うように生地を曲げると、内側の裏衿に変な縦じわ?が出来ません!
20
結論は外から見た時に
『裏側の縦じわが表側に響くかもー、響かないかもー。』
っていう感じかね。

この時に先生と話したんだけど、
『バイアスって、伸びる方ばっかり、注目されることが多いけど、縮みますよねー。』
『そうそう!』
って。
衿だとこの縮みがいい塩梅になるんだろうね。

衿を縫うにあたって、参考にした動画はこちら!

本より、こっちの方が分かりやすくていいよ!
そして、本より技あり!

これを見たら、あなたもスタンドカラー、台衿付きシャツが縫いたくなるはず!

縫う予定がなくても、縫いの技術は他のにも応用出来たりするし、
見るべし!見るべし!
(別に回し者じゃないんだけど。でもでも、再生回数が増えれば、やる気を出して、もっと動画をアップしてくれるかなーと期待してたりはする。)







↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ブログにそのまま見れるように動画を貼ってしまったけど。
実はSenjyu工房さんの動画はコメント欄の質問の返信に良いことが書いてあったりもする。

お久しぶり!
見に来てくれた方、ごめんね。

ちょっと体調崩して、洋裁はお休みしてました。
コロナじゃないよ。

洋裁は出来ないけど、それなりに元気だったのでなろう小説(エリスの聖杯)読んでた。
面白かったーー!

続きが気になって、寝不足になったり。
おいおい。
体調不良なのに。

後日談はまだ読んでないけど、本編は全部、読み終わった。

王室や貴族の話なのね。
王室の話って、立場によって呼び方が違ったりで、一人の人に何通りも呼び方があったりするんだけど、これはなかったので楽だった。

----------------------------------

今日は久しぶりにミシン触った。
Youtubeを見ていたら、気になるポーチがあったので、作ってみた。

ちょっと変わった形で、マチもあったりして、使いやすそうだなーって。
まずは型紙を作る。
01
ファスナーは自由に長さが決められるやつを使う。
いちいちファスナーを買いに行かなくてすむから、本当に便利!
こだわりがなければ。
01-01
生地とファスナーを切る。
キティちゃんの生地だけ、リバティのタナローンで生地が薄いので接着心を貼った。
02
縫い縫いして、出来たのがこれ!
05
内ポケットがたくさんついて、ファスナーが大きく開いて、マチがついて使いやすそう。
口紅の入るポケットもある。
07
本当にYoutuber先生って、たまに凄い人がいるよね。
そこら辺で売っている手芸本より、何倍もアイデアが良かったり。
デザインも素敵だったり。

実際にプロの人が作ってるっぽい動画もあるし。

ミシンが工業用ミシンだったりするからさ。
あれって、凄く高い(汗)
そして、多分、素人には管理出来ない。

ただ、初心者には厳しいかもっていう動画もあるけど。
説明とか解説が一切ないからさ。
ただ、縫ってるだけみたいな。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
そうそう、親戚のおばさんから、お中元でさくらんぼが届いたの。
しばらく、デザートはさくらんぼだぁ!
10
ちなみに私からのお返しは、私が作った洋服をお中元で送り返す予定。
やっと『どんな洋服が欲しいかのヒアリング?』が終わった。

そろそろ作り始めないと、夏服なのに夏が終わる。

2箱も来たのね。(上の写真のがもう一つ)
たくさん作ってて、ことなのかね
今までは、1箱だったじゃん

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
そうそう、ヒアリング中に
『ちょっと前のベルナのCMの割烹着みたいな洋服のポケットがいい』
って、言われたのね。

ごめん、ちょっと検索したけど、分からない(汗)
それは無理だ。
そもそもベルナってベルーナのこと?

ベルーナだとしても分からん。

今日も残り生地を使って、マスクケース作り。
ファスナーを使っているせいか、マスクケースというよりポーチという方が正しいような気がする。

昨日とは違って、裏布はにしないように裁断した。
これで上手に返し口ができるはず。
01
ファスナーは長さを自由に変えられるこれを使った。
便利でいいねー。
いちいち、買いに行かなくてすむ。
02
おっと、指がはいちゃった。
無視無視!

無事に返し口を確保!
03
やっと納得のマスクケース完成!
ま、でもポーチだよね。
マスクも入るけど。
05
マスクを入れてみる。
06
これで、マスクケースの改良は終了。
これ以上、改善するところはないと思う。

残りの時間で巾着袋を作って、今日の作業は終了。
07
旅行の時に着替えを入れたり、延長コードと充電器を入れたり、避難袋の中身を整理するのに使ったり、色々マルチな巾着袋で便利なの。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
主人にマスク作りを頼まれたので、明日はマスク作りかな。
手作りマスクの横に不織布マスクを置いてあるんだけど、不織布マスク、絶対に着けないんだよね。

材料が足りなかったら、買いに行かなければ。
はぁ~。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日、歯医者だったんだよね。
無事に治療が終わった
次の検査の予約をして終わり

予約を取った後、先生に予約日の確認されたよ
多分、信用されてない
駄々をこねて、2か月後の検査日を3か月後に予約したことあったし。
真夏とか真冬とか避けたいじゃん

-----------------------------

残り生地で作ったコートが出来たよ。
ロングコートが1着出来たので、残り生地と呼んでいいか分からないけど。

スナップボタンをピンクのキュプラで包む。
ちまちま面倒だけど、しょうがない。
01
ピンクのボタン付け糸、買いたくなかったので頑張ってミシン糸2本どりでつけた。
02
何とか全部、スナップ付けたよ。
P3030341
スナップはめるの楽だね~。
年寄りにはいいかも。

気に入ってくれたらいいな。
33
第一ボタン、
付ける位置、間違えたような気がする。
でも、市販はこの位置だと思う。
03
今度、先生に聞いてみよう。
ぱっと見、どうせ違いは分かんないしね。
04
残った時間でポーチ作り。

実は、パンツ用のファスナーを買ったときに間違えてグレーの18cmファスナーを2本買っちゃたんだよね。
『買い物確定』ボタンを押した後の画面で、すぐに気が付いたんだけど。
注文を取り消して再度注文するのが面倒だったので、そのまま買ってしまった。
10
主人にペンケース要るか聞いたら、必要ないとおっしゃる。

うーん、何を作るかちょっと考えて、ぺたんこポーチにした。

いざとなれば、ペンケースにもなるし。
型紙は要らないかと思ったけど、一応作った。
11
パンツの残布と間違えて買ったファスナーで、裏布なしのぺたんこポーチ完成。
12
作ってる途中で気が付いたんだけど、これってマスクも入るね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
緊急事態宣言が延長になったね。
やだやだやだやだ。
頑張って、引きこもる予定だけどさ。
漁港の食堂に刺身定食を食べに行きたーい!
浜松で鰻も食べたーい!
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

大島紬の着物をほどいて綿入りコートを作りました。
丁寧に作りました。
ヤフオク出品中です。興味のある方は良かったら見て行ってください。

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/mystrawberrygold

表布、裏布ともに証券です。
綿はシンサレートという暖かい綿を使っています。

冬季オリンピックで使われたり、羽毛よりも暖かいと言われています。

また、綿止めとデザインを兼ねて、コート全面に手縫いで刺繍ステッチを入れてあります。
詳しくは製作中のブログをご覧ください。

前身頃、後身頃、袖に刺繍ステッチ
表布を縫う

トートバッグの刺繍ステッチ

前身頃
01

後身頃
03

前身頃の衿元
02

後身頃の衿元
05

横からみたところ。
裾にはスリットを入れてあります。
身頃と袖の柄の高さを合わせてあります。
04

アウトポケット
柄合わせがしてあります。
身頃がつれないようにポケットには膨らみをもたせています。
09

反対側のアウトポケット
こちらも柄合わせしてます。
10
10

裏布の前身頃
ピンクベージュの正絹の着物を解いて、裏布にしました。
06

裏布の後身頃
07

内ポケット
11

反対側の内ポケット
12

内ポケットの深さは約16.5cm
13

背中心は、大きく動くのでキセを多めに入れてあります。
20

脇には、スリットが入っています。
動きやすく、ピンクベージュの裏布がチラッと見えて、おしゃれです。
14

反対側のスリット
16

スリットの裏側
15

反対側のスリットの裏側
17

柄のアップ
適度なデコボコ感が楽しめます。
21

作成中の写真から
柄の裏側
手縫いで刺繍ステッチをしてます。
22

ボタンの裏側には、力ボタンが付いています。
力ボタンがあるとほどけにくく、丈夫です。
08

前裾の裏側
18

反対側の前裾裏
19

共布でトートバッグを作りました。
コートと同じように手縫いで刺繍ステッチを施してあります。
バッグ本体は自立しますが、持ち手は自立しません。
31

内側にはファスナーポケットを付けました。
コートと同じ裏布です。
32

反対側にもポケットを付けました。
33

左側のポケットにはスマートフォンが入ります。
34

肩にかけて、トートバッグを持つことが出来ます。
30

バッグの中にA4ファイルを入れたところ。
23

共布でいくつかポーチを作りました。
ファスナーがL字型に開くポーチです。
35

大きく開きます。
裏布はコートにも使用したピンクベージュの正絹です。
薬、絆創膏、リップクリーム等の持ち運びに便利です。
36

合皮を使用したバネ口金ポーチです。
37

裏布はコートに使用したピンクベージュの正絹です。
38

サイズはLサイズです。
160cmの私が着て丁度いい着丈になっています。

袖丈 約60cm
着丈 約102cm
肩幅 約42cm
身幅 約52cm
ウエスト 約105cm

【参考資料】

洋裁歴は13年ほどになります。
佐藤喜美枝さんのプロソーイング教室に通い、洋裁を学びました。
また、洋裁のサークルにて文化式を習っています。

普段は、知人・親戚にオーダーメイドで着物リメイク、洋服を作っています。

お気に召した方がいましたら、入札をお願いします。

着物をほどいた後、洗濯機でエマールを使用してドライコースにて洗濯しています。

なるべくミシンがけできるところはミシンで仕上げました。
職業用ミシンロックミシンで作りました。
家庭用ミシンと比べると縫い目が綺麗でしっかりしています。

バキュームアイロン台を使用しております。
使用しない場合と比べると折り目が綺麗に入ります。
また、着物の折り目も使用しない場合と比べると綺麗に消えます。

世界で一着だけの素敵な大島紬の綿入りコートはいかがですか?

【注意】
着物リメイクであり、ハンドメイド作品であるため、
傷・シミの気になる方は入札をお控えください。
なるべく傷・シミは避けて裁断していますが、どうしても見逃しなどある場合がございます。

ハンドメイドと着物リメイクの風合いの好きな方のみ入札をお願いします。

心をこめて、丁寧に手間をかけて、作っています。大事に来て下さる方に落札いただけると嬉しいです。

ハッキリとは断言できませんが、今冬、最後の綿入りコートの出品になると思います。
体力的にツラくて。
大島紬の綿入りコートが欲しい方は、是非入札してみて下さい。

このページのトップヘ