ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:プードルボア

何年かぶりに雪かきが必要なくらいに雪が降ってね。
それで、雪かきで疲れた

ちょっと日本語が雑かも。
ごめん。

昨日、作ってたトートバッグに手縫いで持ち手を付けてた。
01
予想通り、可愛いトートバッグ出来たっ!
イェーイ
02
モコモコの。
ふわふわで。

テンション上がる。

---------------------------------

ちょっと前にTwitterで話題になったメモ帳の作り方。
やってみた。

紙をクリップで留めて、糊をぬりぬり。
03
ティッシュを貼り付ける。
05
もう一度、糊を塗ってティッシュを貼る。
余分なティッシュを取って、
メモ帳の完成!
06
これ、すごいいいね!
便利。

クリップで留めてなくても紙がバラバラにならない。
そして、1枚、1枚剥がれる。

感動

なんか事務職の方達には常識みたいな事がTwitterに書いてあったんだけど。
知らなかったよ。。。
知ってたら、とっくの昔にやってたよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

どうしても昨日のプードルボアを使い切りたくてね。

ネットを見て回っていたら、トートバッグが出てきてね。
これだ!
って思ったの。

材料も家にあるので、出来そうだし。

それに丁度、トートバッグが欲しかったのね。
新しいのに変えて、今使っているトートバッグは洗濯したい。

使う材料はこれ。
紺の薄め帆布、手縫いの持ち手、残ったボア。

手縫いの持ち手は、前にバッグを作ったやつの使いまわし。
持ち手だけ捨てずに取っておいたのね。

節約、節約
11
帆布の固さでバッグの形を保ちたいので、帆布を下敷きにして、ボアを貼った。
12
裏側。
12-01
後は、いつものトートバッグと同じ作り方。

入口のところなんだけど、ボアがあるからステッチはしたくない。
だから、『陰コバステッチするべ。』と思ったけど、ちょっと難しそうだったので、諦めた。

それで、表側から脇の縫い目のところに落としミシンした。
13
裏側はちょっと格好悪いけど、許容範囲ということで。
14
今日は、ここまで。
自分が使うから、適当にザクザク縫ったんだけど、やっぱりそれなりに時間かかるね。

完成しなかった。
15
内側はちゃんとポケットありますよ。
16
持ち手、手縫いなんだよね。
面倒くさいけど、頑張る―!

可愛いバッグが出来そうで、ワクワク

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ストールのサイズをリクエストされたので、書いていくよー。
タイトルに作り方って書いてあるけど、大雑把にしか書かないよ。
16
作り方って、面倒だし。
洋服とかと違って、難しいものでもないと思うし。

pdfにしたいけど、やり方が分からない。
なので、紙に書いて写真に撮った図で許して。

使った生地は、140㎝×40cmだよ。
これをバイアステープで包んだだけ。

140㎝っていうのは、生地の幅をそのまま使っただけ。
150㎝幅の場合は、150㎝幅で作った方がいいと思う。
01
ポケットは大体、20㎝×20㎝に縫い代を付けて作って、それを10㎝ほど開けて取り付けただけ。

角の丸みはお好みで。
四角のままでもいいと思うし、丸くしてもいいと思う。

dカーブ定規や小さいお皿、何かのフタ等を使って、丸みを書くのがいいよ。
ちなみに下記は糊の容器を使って丸みを書いた。
02
↓ランキング参加中。参考になったら、クリックしてね。

今年もぼちぼち更新していくので、ぼちぼち遊びに来てね。
2022年の初縫いはストールだよ。

白大島とプードルボアのストールを縫っていくわよー!
依頼者様から、OKでたのでね。

ステッチなしのアウトポケットを付けるのね。
ステッチなしの方が可愛いと思うから、私がそうしたいんだけどさ。

これが、難しい。
感覚を忘れてしまったので、もう一度練習する。

前回、練習したポケットを解く。
01
解いて、生地ギリギリのところを崖っぷちステッチ。
02
ポケットの内側から、縫っていく。
03
ステッチなしアウトポケットの完成。
ポケット口は縫ってないけど。

前回よりも上手に出来たと思う。
05
さてと、本番の生地の白大島を裁断。
ギリギリ裁断出来て、気持ちいい!
06
ポケット口には接着芯(ヘム芯)を貼る。
洋服じゃないけど、あった方がいいと思うので。
07
ボアも切って、縫いやすいようにグルっと空ロックしたいんだけど。
直前に色の濃いものを縫ったので、ちょっと汚いんだよね。

ボアにめっちゃホコリがつくのよ。
08
ボアの切れ端でちょっと拭いただけで、こんな。
すごくよく取れる。
09
空ロックしたボアと白大島を縫い合わせる。
今回、裏布と表布の型紙が一緒なので、裏布を控えるために少しボアを出して縫う。

空ロックしたのにボアの生地端がすごく分かりづらい。
10
丸みは厚紙とアイロンで綺麗に丸くする。
11
そして、いよいよ赤い糸で崖っぷちステッチ。
99
この赤いポチポチの内側を縫っていく。
13
うぅ、縫いにくい。
頑張った。
(専用の押さえ金があるらしいけど、持ってない。縫いにくいけど、何とかなる。)
14
ポケット口をまつり縫いして、ポケットの完成。
柄は一応、左右対称。
15
トルソーに着せるとこんな感じ。
16
何とか無事にストールできました。
ボア、縫いにくいね。

特にまつり縫い。
どこがボアで本体の生地が分かりづらい。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

つ、疲れた。
力尽きた。


予想通りかな
ポケットのデザイン変更が依頼者様よりありました。

ポケット口のバイアスを取り外す。
01
ポケット全面に大島紬を使うことになったのね。
それで出来たら、ステッチでポケットを付けるより、ステッチなしのポケットがいいかなーっと。

問題はステッチなしのポケットは1回しか作ったことないのよね。
課題でアウトポケット付きのジャケットを縫っただけ。

練習せねば。(大汗)
記憶の中では、そんなに難しくなかったはず。

ところがすっごい失敗しまくったぜ

練習して良かった。

丸角でないと縫えないので生地を切る。
水色の生地が白大島のつもり。
02
ポケット口には一応、ヘム芯を貼る。
03
それで、縫ったんだけど。
早速、縫うの失敗。
角をもう少し丸くカットする。
05
そして、上手く縫えないこと数回。

ようやく気づく。

裏布にしてあるボアが見えた方が可愛いから、控えてなかったんだよね。

裏布を控えないと上手に縫えないことに気づく。

ポケットを解いて、裏布(ボア)を控えて縫う。
10控えて縫う
上糸と下糸の色を目立つ色に変更。
粗ミシンで崖っぷち(0.8~1.0mm)ステッチ。

(ポイント:論理的?に考えると1.0㎜以上控える事。)
11
分かりづらいけど、色のついたちょんちょんの縫い目(崖っぷちステッチ)のところとポケットを縫い合わせたミシン糸の間を表布側から、縫っていく。

裏布をちゃんと控えたから、
まぁとっても縫いやすいくて綺麗。(感動)
12
縫い縫いして、ここまで出来たぜ!
あっ、崖っぷちステッチは解いたよ。
13
ポケット口をコの字縫い。
14
土台がちょっと歪んでるけど、なんとか
ステッチなしポケットの完成
15
もう、やり直す元気がないので、ここまで。
ポケット口から裏布のボアが見えてるの可愛くない

可愛いよね、ね

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

11月11日って、1年で一番記念日が多いらしいね。
最近、読んだ漫画で知ったんだけど、養老孟司先生の誕生日だって。

----------------------------------

昨日作ったバイアステープをグルっと縫い付ける。
01
巻き込まれた毛を出す。
02
ここまで出来た。
03
ポケットも作ってみる。
04
待ち針で止めて、ポケットの位置を決める。
この辺りがいいんじゃね
05
ポケットの角なんだけど、丸の方が可愛い。
好みだけど。
07
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

白大島のツーピースを作った残り生地で小物作りを頼まれたの。

それで残布はこのくらい。
依頼者様がスリムだから、ツーピースを作ったのにこんなに残布があるの。
01
おくみや衿の細いところはたくさん残ってる。
02
それで、先日買ったテープメーカーを使う。

説明書をなくしても大丈夫なようにメモ。
この数字さえわかれば、説明書は不要なのよ。
04
早速、48㎜でバイアステープを切る。
って、したいところだけど。

少し太め(50㎜)で切って、
05
アイロンで少し伸ばした。
06
バイアステープを作る時って、いつも太めに作って、アイロンで伸ばして希望の太さに切ってたんだけど。
このやり方だと、無駄になる生地が多くなっちゃうんだよね。

なので、苦肉の策?で太めに切って、少しだけ伸ばした。
全然、延ばさないよりマシだろうと。

大量のバイアステープ出来ましたっ!
07
この前買ったプードルボアを線を引いて、カット。
07-01
角はポケットメーカーを使って、ざくざく切っていく。
08
ボアの宿命なんだけど、ふわふわのゴミがすごい出る。
08-01
リバーシブルだし、毛足は短いし、毛を切らずに裁断って出来ないよねー。

布端をロックミシンで始末。
この生地、横にすごい伸びるんだよね。

すごくストレッチが入ってる。

なので、縮み縫い。
09

99
このプードルボア。
リバーシブルなのね。

けど、よく見ると表と裏で毛の量が違う。
表の方がやや多い。

表と裏を混ぜないように気を付けないと

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は、歯医者と病院に行っていたので、あんまり手芸が出来なかった
忙しかったな~。

プードルボアが追加で必要になったので、昨日またユザワヤに買いに行った。
最近、ユザワヤばっかりに行ってるな。

前回、買ったのとは違うのよ。
追加で買ったのよ。
01
そして、ちょっと太めのバイアステープを作る必要が出てきたので、テープメーカーも購入。

10年以上洋裁・手芸をやっていて、この太さのバイアステープは実は作ったことない。
赤いのだけ持ってる。
02


この時のジャンパースカートが無事に無事に出来上がったのよ。
完成品は、依頼者様の許可をもらってないので、載せられないんだけど。

で、今日は次に作る予定のコートの製図をしてた。

もうすぐ洋裁サークルだしね。
先生に見てもらうために。
03
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は用事があって実家に行ってた。
それで、帰りに池袋のユザワヤに寄って買い物。

初めてプードルボアなるものを買ってみた。
ボアは一度だけ買ったことあるけど、プードルボアは初めて。
01
今、ボアって流行ってるよね
自信ないけど。

池袋で駅からユザワヤに行くまでの間にシープボアのパーカーを着ている人を二人ほど見た。。。
ユザワヤで私以外にもボアを買ってる人見た。。。

ま、可愛いから流行ってようが、どうでもいいんだけど

このボア、肌触りが凄く良くてね
柔らかくて気持ちいい
02
そして、両面ともボアがあって、リバーシブル。
03
端処理がしてあって、このまま使えるらしいけど、
03-01
ミミじゃない方をロックミシンで処理しているだけなので、ブランケットとして使うのなら、バイアステープ等で、ぐるっと処理した方がいいと思う。

ミミの方は何も処理してない。
05
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ