ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:ダブルフェイス

私が入手したダブルフェイスの扱い方が載っている本を紹介する。
ダブルフェイスの縫い方って、あんまり本に載ってなくてね。
参考になれば。

後、こちらも良かったら、参考にして下さい。
私の書いた記事です。


レディブティック 2019年2月号
今なら多分、図書館で借りられる!
是非、借りてみて。
レディブティック2019年2月号
ブティック社
2019-01-07


このコートを作るテクニックが載ってる。
01
毛抜き合わせの縫い方について載ってる。
これ。
05
そして、片返し縫いについて載ってる。
これの縫い方。
04
こちら。
全部、片返し縫いなのね。
この辺りの縫い方が丁寧に載ってる。
06
この本だけに載ってるスリットの縫い方。
03
ポケットはこちらの縫い方が載ってる。
裏布は付いてなくて、袋布1枚をステッチで留めてる。
02
接着テープについては、一切触れてない。

---------------------------------

次は、スタイルブック2016年 秋冬号。
こちらのコートの縫い方とジャンパースカート(ベスト?)の縫い方が載ってる。
ジャンパースカートの方は、本当にさらっと少しね。
08
31
コートのポケット縫い方が載ってる。
手縫いで付ける方法とミシンで付ける方法の両方が載ってる。
でも、ミシンの方は簡単にさらっと。
09
そして、ジャンパースカートのポケットの縫い方が載ってる。
リバーシブルで、表側がシームポケットで、裏側がアウトポケット。
袋布がアウトポケット。

こちらの縫い方もさらっと簡単に載ってるだけ。
シームポケットの縫い方は、レディブティックの方が丁寧かな。
10
コートは、背中と袖に裏布が付いてる。
まつり縫いらしい。

フランス産の生地らしい。
1点もの。

このコート。
180,000円って書いてあるんだよね。

高っ!
そりゃ手縫いじゃ、この位の値段するよね。


イラスト・写真付きで分かりやすいよ。

・片返し縫い。(レディブティックと同じく挟み込んだりする方法も載ってる。)
・割り仕立て
・毛抜き合わせ
・三つ折り
(ポケット口に接着テープを貼るらしい。)

---------------------------------

ドレメファッション造形講座 7 コート。
お借りしました。
いい本だね。
・毛抜き合わせ
・額縁仕立て
・割り仕立て
・片返し仕立て
・はしごまつり
・折伏せ仕立て
・折伏せ仕立てのダブルステッチの方法

2ページに渡って書いてある。
接着テープは毛抜き合わせと額縁仕立てで触れてる。

----2022/02/22 追記 Start----------------------------
ダブルフェイスでのマントの作り方が詳しく載ってる。
スタンドカラーの手出し口のあるマント。

襟ね。
剥がしたりしないで、表襟と裏襟に接着芯を貼って、通常の1枚の生地として仕立ててる。

手出し口は、割り仕立てなので、特に難しい縫い方でもない。
99
手出し口、前端、裾に接着テープを貼るように書いてある。

----2022/02/22 追記 End----------------------------

---------------------------------

洋裁百科。
図書館にあることが多いので、借りるといいよ。

・割り仕立て
・折伏せ仕立て(ミシンだけ)
・片返し仕立て
・毛抜き合わせ仕立て(接着テープに触れてる)
・縁取り仕立てA~C(ミシンだけ)
・ダーツの縫い方(両面割りダーツ)
・ダーツの縫い方(片返しダーツ)
9ページに渡って書いてある。

---------------------------------

どなたかのお役に立てればいいな~と思ってまとめてみた。
どうでしょうか。

精読してないで、ざっとまとめただけなので、見落としもあると思う。
そこはごめんよ。

ダブルフェイスはあんまり情報がないのでね。

ちなみに文化の教科書にはダブルフェイスの事は書いてなかった。
つまり、あんまりメジャーな生地じゃないって事なんだよね。
40
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

レディブティック又は、スタイルブックのどちらかを入手出来たらベストだと思う。
ただ、中古しかないんだよね。

ドレメファッションだけで縫うのは無謀だと思う。
教科書で授業ありきの内容なのかな!?

マントを縫いたいのなら、ドレメファッションがいいと思う。
これで、コートも縫えるかも。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

----2022/02/10 追記 Start----------------------------
コートを縫おう。
コートを縫おう。 (step up sewing)
かたやま ゆうこ
主婦と生活社
2018-08-31

コートの作り方の有名な本。
以下のコートでダブルフェイスが使われていて、その作り方が載ってる。

B.ラグランスリーブのノーカラー(V字)のロング丈のコート(リバーシブル)
C.セットインスリーブのテーラードカラーのミディアム丈のコート(リバーシブル)

【B.ノーカラー】
ベルト付きで、糸ループでベルト通しを作ってる。
片返しと毛抜き合わせで縫ってる。

ちょこちょこ接着テープ、使ってる。
ピシッと仕上げたいところに好きに貼ればいいと思う。
本の通りにしなくても…

ラグラン袖にダーツがあって、片返し。
洋裁百科の片返しとは、縫い方が違う。

ポケットなし。

薄手の生地。

【C.テーラードカラー】
2の方は主に割り仕立てで作ってる。
パッチポケット。(表側に2つ。裏側はなし。)

厚手の生地。

セットインスリーブのドロップショルダー。

【共通で書いてあること】
粗ミシンをせずに2㎝はがすように書いてある。
粗ミシンした方がいいと思うんだよね。

その方がキッチリ2㎝はがせて綺麗に出来る。
剥がしたところはあからさまに生地が浮くのよ。

後、2㎝はがすっていうこの『2㎝』は生地によるかと。

私が使った生地は、2.5㎜厚で厚手だったけど、1.8㎝粗ミシンをかけて、はがして8㎜で縫ったよ。縫い代ももちろん8㎜。


端切れで試してから縫うのがおすすめ。

【おまけ】
C.テーラードカラーのセットインスリーブの袖ね。

イセが気になったのでちょいと調べてみた。

ドロップショルダーでイセはほとんどなし。
左側から、『0、+0.1、+0.4、△0.3』でした。

ダブルフェイスも縫えるような型紙にするためにイセはほとんどないね。
99
Lサイズの身頃のウエスト、袖下のところの身幅を計ったのね。
私が作ったダブルフェイスのコートと身幅のサイズが大体同じ。
オーバーサイズなんだね。

袖丈を直す方法が書いてなかった。
書いてあるともっといいな。

コートの袖は親指が3分の1隠れるくらいが丁度良いと思う。
モデルさんが手首までなんだよね。

ジャケットなら手首まででもいいんだけど。

【袖丈の直し方】
伸ばしたい幅で平行に切り開く。
11
なだらかな線で結ぶ。
12
1,2㎝だったら、袖口を単純に延ばしちゃってもOK。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
----2022/02/10 追記 End-----------------------------

苦労?したダブルフェイスのコートがやっとやっと出来たのよー。
これで、今冬着られる。
ヤッホー!

嬉しくて、つい。
テンション上がってます。

第一ボタンを外して、着るので第二ボタンの位置を決める。
この辺かね~。
01
ボタンを並べてみる。
いいんじゃな~い。

第一ボタンと第二ボタンの間は少し、狭めにした。

ポケット位置、歪んでるね。
気にしないことにする。

直すの嫌になって、途中で放り出しそうだし。
みんな、そんなに人のコート見ないよね⁉

見ないよね!?
見るなよ。
02
ところで今回、この生地を買った時に、ステッチ用に太いミシン糸を一緒に買ったんだよね。
ステッチを全然しなかったので、使わなかったんだけどさ。
03
これで、ボタンホールをしたらどうなるのかな~?とふと思って。
試してみた。

下糸は全部『#60』だよ!
05
一番右側の上糸#30下糸#60で縫ったボタンホール。
中々、いいと思わん!?

ありだね!

というわけで、ボタンホールは#30で縫った。

ダブルフェイスのコート完成
06
ポケットがダブルフェイスの扱い方がよく分からなかった時に作ったやつなので、下手くそだけど。
07
ポケット以外は、まぁまぁ上手に出来たのではないでしょうか。
08
早速、試着してみた。
袖がね。
生地が厚いのでダブつくような気がする。

でも、前身頃は接着芯を貼ってないので、とっても柔らかくてね。
あぁ、これがダブルフェイスの良いところかぁと。

明日か明後日あたり、これを着て出かけて暖かさを体験してくる。
ダブルフェイスのコートって、初めて着るんだよね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

大島紬が送られてきたのよ。
小物作りの依頼でね。

軽く手洗いして、水通しした。

しばらく模様を眺めて、どうしようかちょっと考えてみた。
もうちょっと考えたいかな~?

うーん、しっくりこない。
そんなに考え込むことでもないんだけど。

あんまり扱ったことのない柄なもので。
01
真ん中の大島紬。
藍色赤い色

こういう色の場合は、裏布に八掛の赤を持ってくると可愛くなったりする。
02
朱色に見えるけど、真っ赤でないちょっと黒っぽいというかそんな赤色。

八掛の生地って化繊なんだよね。
やっぱり、裏布は正絹の方がいいのかね。

正絹はパステルカラーばっかりなんだよね。
裏布の色に悩む。

---------------------------------

残りの時間で裾とフード端、前端をぐるりとまつり縫い。
03
ここまでダブルフェイスのコートが出来た!
後はボタンだね。

ポケットが下手くそでやり直したいけど。
諦める。

やり直す手間とか考えると嫌になって、完成しないような気がするから。
05

---------------------------------

タイトルにあったやっちまった。
ってやつ。

ダブルフェイスの縫い方が書いてある本を検索すると、スタイルブック 2016年 秋冬号がいいらしいと出てくるんだよね。

Amazonで見ると1万円くらいするのよ。

高っ!


ところが、BOOKOFFで安く売ってたので今日、買ったのよ。

安く買えて、ラッキーってね。
もう超ウキウキ。
06
早速、ダブルフェイスの記事を楽しく読んだのよ。

それで、夕飯後にダブルフェイス以外のページをパラパラ見て、
『何か作りたい洋服ないかなー。』
なんて思いながら。

そしたら、何か見覚えあるページが。
07
いやいや、洋裁サークルで誰かに借りて読んだかも。
とここでは思った。

そして、このページに辿り着いた。
08
このコート、作ったことあるじゃーん。
この本、持ってるじゃーん。

写真は適当にささっと撮ったので、あんまり綺麗に撮れてないけど。
すみません。

このコートだよ。
09
背中側も凝ってる。
ミシンだけで縫うのに綿入りなので、作るのに苦労したコート。
10
本棚を漁りに行く。
見つける。
11
ああああああああ!
すごいショック。

記憶力が衰えてる。

買った方の本は型紙も使ってなくてすごく美品。
12
ちなみに私のはあんまり綺麗ではないかも。
書き込みしてる。
13
今日、買った方のスタイルブック 2016年 秋冬号。
誰か欲しい人いる?

なんちゃって。
ま、でも誰かに差し上げたい。

凄く良い本。
良い本なんだよー。
捨てるのは忍びない。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ダブルフェイスの生地って、2枚重ねになっている生地。

糸や樹脂で接着してあるらしい。
樹脂タイプは2枚に剥がせないらしい。(縫ったことない。)

今回、私が使った生地は2枚重ねで5㎜厚くらい。
つまり1枚で2.5㎜くらいかな。
01
ダブルフェイスの縫い方は2つ知っておけば縫えるみたい。

①生地を剥がして、毛抜き合わせにして、もう一枚の生地を挟み込む縫い方。
片返し縫い。

②ポケットや前端や裾の縫い方。
生地を挟まずにまつり縫いすればOK。
この辺()に書いてある。

では、片返し縫いをしていくよー。(下手な絵でごめんよ。)
00
生地の厚さによるらしいんだけど、1.8㎝のところに粗ミシンをかける。
02
目打ちなどを使って生地を剥がす。

余計な接結糸は切る。
邪魔にならなさそうだったら、切らなくてもOK。
どうせ手縫いで隠れるし。
03
生地を剥がすとき、伸ばさないようにって本には書いてあるんだけど。

無理!

伸ばさないように気を付けてもどうしても伸びる。
伸びてもアイロンで何とかなったから、大丈夫だったよ。
生地によるかもだけど。

ただ、こうならないように注意!
生地をまつり縫いして、膨らみを綺麗に出したいので、生地が解けると膨らみが均一にならないので。
05
生地を中表にして、8㎜で縫う。
1.5枚重ねて、縫うってことね。
06
この時、後で挟み込んだり、裾や袖口になる時は最初の18㎜は縫ったらダメ。
縫ってみて、間違いに気が付いて、解いたりするうちに分かってくるから、あんまり気にしなくてもOK。

18㎜のところも縫っちゃって、後から気が付いて解いても全然、大丈夫だから。
12
上で縫わなかった18㎜のところ。
剥がした表の生地同士を中表にして、18㎜弱縫う。

0.5枚と0.5枚を重ねて1枚分の厚さのところを縫う。

これもまつり縫いする時に気が付く。
ミシンで縫うと少しなんだけど、縫っておくと楽なんだ~って。

まつり縫いする時に気が付くから、特に意識しなくても大丈夫。
11
縫い終わったら、片返しのアイロンをかける。
そして、縫わなかった縫い代を半分に折る。

この半分に折るのも大事なんだけど、折り山がまっすぐになるようにアイロンをかけるように気を付けた方がいい。
そうするとまつり縫いした時に綺麗になるはず。

綺麗になるはず。
07
表側はこんな感じ。
片返ししたところは平らであまり盛り上がってない。
08
アイロンでおった生地をまつり縫いする。
毛抜き合わせ(控えない)にするのがすごく大事。

糸をすくう時、縫い目をすくう
まつり縫いしていると、『生地が足りない』無理矢理感があるんだけど、無視で。
09
表側の片返しが盛り上がって、綺麗な縫い目に。
10
粗ミシンを解いて、アイロンで縫い目を消す。
片返し縫いの出来上がりっ!
13
袖の型紙の話。

で、このまつり縫いがあるからなんだけど。
イセが入りづらい。

なので、セットインスリーブのコートの時はイセはあんまり入れない方がいいと思う。
レディブティックにもイセなしの製図が載ってた。
02
袖はマイナス1㎝してる製図だった。

多分、イセは0㎝~0.5㎝くらいしか入らないんじゃないかな。
製図にある袖山の高さから想像するに。
P1310304
ラグラン袖にするのも手だよね。
イセないもん。

ドロップショルダーにするのもいいかも。
イセがあんまり入らないから。

どちらにしろイセはあまりない方向で型紙を作った方がいいと思う。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
レディブティック2019年2月号
ブティック社
2019-01-07

生地を減らそうと思って、ダブルフェイスのコートを縫ってるのね。

でもでも、冬物生地半額セールがやってたので、買いに行ってしまった。
自転車で行ける距離だし。

紺色の方は、ジャケットやパンツに丁度いい生地。
01
鎖の方は夏物。
透け透け。
夏物も安かった。
02
Amazonではこちらを買った。
生地や接着芯の整理整頓に丁度良い。

靴も入るデカサイズ。
03
ダブルフェイスのコートは、やっとここまで出来たっ!
後は、数メートルのまつり縫いとボタンだね。

数メートルのまつり縫い。
大変そう。。。
05
ここまで出来て、試着したのね。
生地が厚いせいか、袖がゴワゴワする感じがあってさ。

オーバーサイズのダブルフェイスのコートが多く売っているのすっごく納得した。
ピッタリサイズはツラいかも。

ちなみに作っているコートもオーバーサイズ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ブログの書いている時間って、夕飯の片付けが終わって、お風呂も入ってミシンの使えない夜遅い時間なのね。

で、この時間って、ダブルフェイスには付き物のまつり縫いとか生地を剥がしたりするのに丁度良くてね。
最近はブログをさぼって、コートの作業してた。

---------------------------------

今日は、最近やったこと書くよー。

生地を切った。
生地が厚いからカッターが使えなくて、ハサミで手が疲れた。
01
そして、生地が2メートル弱残った。
何か微妙な残布。

ダブルフェイスは身頃が不要なので、衿なしならコートが作れるかも?!
02

---------------------------------

ポケットがどうしても4つ欲しいんだよね。
散歩の時に手ぶらで歩きたいから。

ポケット2つには手袋が入るでしょう。
ポケットをパンパンにするのは嫌なのでね。

そして、小銭入れ、ビニール袋、携帯電話等々を入れたいのよ。

考えた苦肉の策。

前に練習した生地を解く。
03
粗ミシンをして、
05
前身頃の裏側に縫い付ける。

袋布にたるみは入れなかった。
内側になるから、大丈夫かと。

内カーブになるといいますか。
06
縫い代?を避けて
07
前身頃の表側から手加減で出っ張りを確認しながらポケットを縫いつける。

こちらは、外カーブになるので、袋布にたるみを少し入れたよ。
08
内ポケットをまつり縫い。
毛抜き合わせで。
09まつり縫い
外ポケットは目に入りやすいので、頑張って コの字まつり にしてみた。
面倒くさい。
10コの字まつり
ポケット口の強度が不安で。
ツイードっぽいような弱そうな生地でね。

矢印のところのポチッとした糸だけで、ポケット口は支えられないような気がして。
20
念のためにここら辺りを細かく縦まつり。
21縦まつり
内ポケット出来たっ!
手縫いが多いので、ピシッと出来上がらないのが不満。
超不満。
12内側
外ポケットも出来た!
13外側
まだもう片方のポケットは全然、出来てない。
ポケット如きで、一日使うって。

時間かかり過ぎ!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ダブルフェイスの何が嫌ってね。
生地の接結糸を解くのが嫌なんだよね。

まつり縫いは、そんなに嫌ではない。
07-20分
そこでひらめいた!
私って、頭イイ?!天才?!

生地を糊で貼り合わせればいいんじゃない?
解くところには糊を塗らなければ、なんちゃってダブルフェイスが出来そう。

簡単にダブルフェイスの部分縫い練習が出来る!

ちょっと厚めの切れ端を使って、
01
糊で貼っていく。
02
粗ミシンをかける。

粗ミシンのところが剥がしたところね。
つまり、糊がないところ。

袋布も切る。
03
ポケット口の合印はこんな感じ。

ちょっと粗ミシンがはみ出てる。
でも、解くのは、合印のところまでらしい。
05
それで、こんな風に縫ったよー。
ってやつを載せようかと思ったんだけど、

失敗して、解いたりしているうちにどれが正解の画像か分からなくなってね。
ごめん。
(そして、眠い。更新している時間が夜遅いの。)
20
いきなり完成のシームポケット。
20-01
私の力量不足かもしれないけど。
ポケット口が手まつりなんだよね。

ちょっと不満。
ここは丈夫にするためにミシンで縫いたいなー。

私には無理だった。
21
そして、縫って気が付いた。
シームポケットの性質上仕方ないんだけど。

綺麗に凹凸が出来ない。
この綺麗な凹凸がダブルフェイスの魅力だと思う。

緑色のところがボコっと出て、赤いところが出ない。
右側が前身頃側ね。
22
そして、私の技術では後、2回ほどシームポケットの練習をしなければ、上手にならないと思う。

すっごく面倒くさい。。。
面倒になって、コートが出来上がらない方が怖い。。。

シームポケットは諦めることにした!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

去年かな~。
日暮里で買ったダブルフェイス生地。

ダブルフェイスって縫うのがすごく面倒でね。
放置してた生地。

リバーシブルになっていて、2枚の布が貼り合わせてある。
厚さは2枚重ねで5㎜くらいかな。
03-01
この生地を買う時、店員さんと齟齬があってね。
3メートルのところ、3.7メートル買っちゃたんだよね。

店員さんはおまけしてくれるって、言ったんだけど。
3.7メートルの値段で買ったのね。

これはもう
『練習せよ。』
との天啓だったりして。

おおげさ?

表と裏は同じ色なのね。
一応、表と裏があるらしい。
店員さんが貼ってくれた。
03
実は、ダブルフェイスは縫ったことないんだよね。
レディブティック 2019年2月号の
01-2019-02
縫い方を参照にしようと思ってる。
02
後、これに載ってない縫い方がこちらの本にも載っていて、


こちらも参考にする予定。

ダブルフェイスではなくツーフェイスって名前で載ってるよ。

下記の内容がレディブティックには載ってない縫い方だった。
①縁取り仕立てA~C。(手縫いでなくミシンだけで縫う方法。)
②割り仕立て。(割って、縫う方法)
③折り伏せ仕立て。(手縫いではなくミシンだけで縫う方法。)
④ダーツの縫い方。(両面割り・片返し)
05
ただ、実践的な縫い方は、レディブティックの方がとても丁寧に載っているので、どっちがいいかっていうとレディブティックの方があった方がいいと思う。

2019年発行だから、ギリギリ図書館でも借りられそうだし。
今のうちに借りて、コピーだけでもするのをお勧めする。

ダブルフェイスでシームポケットが縫いたい人は特に。
スリットの縫い方も載ってるし。

文化のコートの教科書にもダブルフェイスの縫い方は、載ってないよ。

マジで。
借りて、今のうちにコピーだけでも。

ついでに洋裁百科も借りてコピーするといいよ。


---------------------------------


まずは小さめの四角い生地で練習。
1.8㎝のところに粗ミシンをかける。
06
目打ちとハサミで生地をはがしていく。
07
慣れてないからかもだけど。
90分でこの位しか剥がせない。

映画1本、見終わったんだけど。
07-20分
地目に沿って、接結糸があるみたいでね。
縦は剥がすの楽。
08
アイロンで折り癖をつけるとは書いてなかったんだけど。
アイロンで折った。
09
角の始末は、こんな風にするらしい。
『縦先横後』って教室で教わったので、その法則で折り畳んだ。

こういう細かいやり方は洋裁百科には載ってなくて、レディブティックに載ってた。
20
次はアイロンでなく、両面テープ使ってみた。

アイロンで十分かな。
ウールで毛羽立っているせいか、あんまり接着具合がよろしくない。
21
まつり縫いする。

後、生地の間をぐし縫いも試してみた。

早く縫えるけど、あんまり綺麗には出来ない。
アイロンをかけて落ち着かせると まつり縫い と変わらないけど。

洋裁百科だと細かく渡しまつりで縫えって書いてあるのね。

やってられるか!

って思ったので、やってない。

コの字まつりでなく、返し縫いが入っている方の縫い方ね。
こんな面倒くさい縫い方、一度もやったことないよ。

洋裁百科を持っている人は204ページだよ。
ネットで検索すると 渡しまつり って書いてあるのに コの字まつり しか見つからない。
22まつる
2日かかって、ここまで縫えた。
23
練習。
大事だね。
いろいろ分かりました。

面倒くさ過ぎて、いきなり本番を縫いたい。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ダブルフェイス生地を買った時ね。
店員さんに顔を一日中、覚えられてさ。

顔を合わす度に、
『おまけするから、何か買えって。』
言われ続けた。

値引きしてもらった方が良かったかもね。

---------------------------------

今日、週末だけ営業の行列してるお店屋さんでカレーをテイクアウトした。
テイクアウトは、そこまで並んでないのでね。
99
美味しかった。
エビが一番好き。
美味しいって、幸せ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

レディブティック2019年2月号
ブティック社
2019-01-07

今日は 買い物したり、バタバタしていてね。
あんまり作業が出来なかった。

この型紙の縫い代を0.8㎝に書き換えてた。
01
ダブルフェイスの生地で作りたいんだよね。

ダブルフェイスの場合、0.8㎝の縫い代がいいらしい。
生地の厚さによって、縫い代も変わるらしいけど。

何せ、縫ったことないんでね。
よく分からない。
00
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

---------------------------------

私は セコくて、ケチ 節約家なのね。
ま、ぼちぼちだけど。

それで、ハンドクリームを振って頑張っても中身が出てこなくてさ。
半分に切った。
02
そしたら、20回分以上のクリームが残っていたのでビックリして。

『こんなに残ってるか―?』

って予想外だったので。
03
頑張れば、閉められるけど、
05
大変なので、私はラップ派。
06
これね。
ひとつ弱点があってさ。

歯磨き粉とか洗顔料でもやるんだけど。
家族に捨てられやすい。

ケチくさいのか、使ってないと思われるのか。
後、洗顔料はカピカピになって非常に使いにくくなります。

頑張って使ってるよ!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ