私が入手したダブルフェイスの扱い方が載っている本を紹介する。
ダブルフェイスの縫い方って、あんまり本に載ってなくてね。
参考になれば。
後、こちらも良かったら、参考にして下さい。
私の書いた記事です。
レディブティック 2019年2月号
今なら多分、図書館で借りられる!
是非、借りてみて。
このコートを作るテクニックが載ってる。
毛抜き合わせの縫い方について載ってる。
これ。
そして、片返し縫いについて載ってる。
これの縫い方。
こちら。
全部、片返し縫いなのね。
この辺りの縫い方が丁寧に載ってる。
この本だけに載ってるスリットの縫い方。
ポケットはこちらの縫い方が載ってる。
裏布は付いてなくて、袋布1枚をステッチで留めてる。
接着テープについては、一切触れてない。
---------------------------------
次は、スタイルブック2016年 秋冬号。
こちらのコートの縫い方とジャンパースカート(ベスト?)の縫い方が載ってる。
ジャンパースカートの方は、本当にさらっと少しね。
手縫いで付ける方法とミシンで付ける方法の両方が載ってる。
でも、ミシンの方は簡単にさらっと。
そして、ジャンパースカートのポケットの縫い方が載ってる。
リバーシブルで、表側がシームポケットで、裏側がアウトポケット。
袋布がアウトポケット。
こちらの縫い方もさらっと簡単に載ってるだけ。
シームポケットの縫い方は、レディブティックの方が丁寧かな。
コートは、背中と袖に裏布が付いてる。
まつり縫いらしい。
フランス産の生地らしい。
1点もの。
このコート。
180,000円って書いてあるんだよね。
高っ!
そりゃ手縫いじゃ、この位の値段するよね。
イラスト・写真付きで分かりやすいよ。
・片返し縫い。(レディブティックと同じく挟み込んだりする方法も載ってる。)
・割り仕立て
・毛抜き合わせ
・三つ折り
(ポケット口に接着テープを貼るらしい。)
---------------------------------
ドレメファッション造形講座 7 コート。
お借りしました。
いい本だね。
・毛抜き合わせ
・額縁仕立て
・割り仕立て・片返し仕立て
・はしごまつり
・折伏せ仕立て
・折伏せ仕立てのダブルステッチの方法
2ページに渡って書いてある。
接着テープは毛抜き合わせと額縁仕立てで触れてる。
----2022/02/22 追記 Start----------------------------
ダブルフェイスでのマントの作り方が詳しく載ってる。
スタンドカラーの手出し口のあるマント。
襟ね。
剥がしたりしないで、表襟と裏襟に接着芯を貼って、通常の1枚の生地として仕立ててる。
手出し口は、割り仕立てなので、特に難しい縫い方でもない。
手出し口、前端、裾に接着テープを貼るように書いてある。
----2022/02/22 追記 End----------------------------
---------------------------------
洋裁百科。
図書館にあることが多いので、借りるといいよ。
・割り仕立て
・折伏せ仕立て(ミシンだけ)
・片返し仕立て
・毛抜き合わせ仕立て(接着テープに触れてる)
・縁取り仕立てA~C(ミシンだけ)
・ダーツの縫い方(両面割りダーツ)
・ダーツの縫い方(片返しダーツ)
9ページに渡って書いてある。
---------------------------------
どなたかのお役に立てればいいな~と思ってまとめてみた。
どうでしょうか。
精読してないで、ざっとまとめただけなので、見落としもあると思う。
そこはごめんよ。
ダブルフェイスはあんまり情報がないのでね。
ちなみに文化の教科書にはダブルフェイスの事は書いてなかった。
つまり、あんまりメジャーな生地じゃないって事なんだよね。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
レディブティック又は、スタイルブックのどちらかを入手出来たらベストだと思う。
ただ、中古しかないんだよね。
マントを縫いたいのなら、ドレメファッションがいいと思う。
これで、コートも縫えるかも。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
----2022/02/10 追記 Start----------------------------
コートを縫おう。
コートの作り方の有名な本。
以下のコートでダブルフェイスが使われていて、その作り方が載ってる。
B.ラグランスリーブのノーカラー(V字)のロング丈のコート(リバーシブル)
C.セットインスリーブのテーラードカラーのミディアム丈のコート(リバーシブル)
【B.ノーカラー】
ベルト付きで、糸ループでベルト通しを作ってる。
片返しと毛抜き合わせで縫ってる。
ちょこちょこ接着テープ、使ってる。
ピシッと仕上げたいところに好きに貼ればいいと思う。
本の通りにしなくても…
ラグラン袖にダーツがあって、片返し。
洋裁百科の片返しとは、縫い方が違う。
ポケットなし。
薄手の生地。
【C.テーラードカラー】
2の方は主に割り仕立てで作ってる。
パッチポケット。(表側に2つ。裏側はなし。)
厚手の生地。
セットインスリーブのドロップショルダー。
【共通で書いてあること】
粗ミシンをせずに2㎝はがすように書いてある。
粗ミシンした方がいいと思うんだよね。
その方がキッチリ2㎝はがせて綺麗に出来る。
剥がしたところはあからさまに生地が浮くのよ。
後、2㎝はがすっていうこの『2㎝』は生地によるかと。
端切れで試してから縫うのがおすすめ。
【おまけ】
C.テーラードカラーのセットインスリーブの袖ね。イセが気になったのでちょいと調べてみた。
ドロップショルダーでイセはほとんどなし。
左側から、『0、+0.1、+0.4、△0.3』でした。
ダブルフェイスも縫えるような型紙にするためにイセはほとんどないね。
Lサイズの身頃のウエスト、袖下のところの身幅を計ったのね。
私が作ったダブルフェイスのコートと身幅のサイズが大体同じ。
オーバーサイズなんだね。
袖丈を直す方法が書いてなかった。
書いてあるともっといいな。
コートの袖は親指が3分の1隠れるくらいが丁度良いと思う。
モデルさんが手首までなんだよね。
ジャケットなら手首まででもいいんだけど。
【袖丈の直し方】
伸ばしたい幅で平行に切り開く。
なだらかな線で結ぶ。
1,2㎝だったら、袖口を単純に延ばしちゃってもOK。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
----2022/02/10 追記 End-----------------------------