みんなー!
やっと!やっと!
脇布続きのまち入りキモノスリーブ完成したの!
ヤッター!
縫ったことある人なら分かるはず!
身頃と袖が繋がっているから裁断が大変!
そして、あの1㎜縫い代が大変!
苦労して作った割にデザイン的に優れているかというとそんなことない!
メリットは袖の柄合わせをしなくて済むから楽かも!?くらいかな?
それ以上にデメリットが多い気がする!
---------------------------------
裾の千鳥がけとボタンだけ残ってたんだよね。
とりあえずやる。

あっという間にコートできたよ!
パチパチ!

安そうに見えるボタンは一個300円くらい。
高いなぁ。
襟の大きさが同じに見えるように左襟は7㎜くらい大きいよ。

脇の下のふくらみ?は着ちゃうと気にならないね。
襟の柄合わせはどうせ合わないだろーって思って5秒で終わらせた。
奇跡的に柄があったよ!
私って天才!(笑)

このコートね。
実は前回のブログを書いた日に出来たんだよね。
なので、一回だけなんだけど冬日に着られました。
感想は寒かったです!(笑)
ウール100%じゃないからか?
身頃がブカブカのオーバーサイズ気味だからか?
作ったけどこれはあんまり着ないコートかも。
---------------------------------
このスタイルブックにね、ダブルフェイス生地のまちありコートが載ってるのね。
ダブルフェイスでコートを作ったこともあって、まちありコートも作ったことがある身として思うことを書くね。

めっちゃ縫うの大変じゃない?
ダブルフェイスで1㎜の縫い代って(汗)
接結糸をほどくのに失敗したら生地がほどけて縫い代なくなる!
しかも出来上がるコートはリバーシブル!
力布の接着芯貼れないじゃん!固いダブルフェイスならなんとかなるのか?
写真のコートの生地は柔らかそうだが(汗)
昔、ダブルフェイスを縫った時の記事を探してしまったよ。
私やっぱり少ない縫い代に苦労してる(笑)
チャレンジャーな方、ダブルフェイスでマチありコート作ってみて下さい。
見てみたい。
出来たら作っている途中の写真も見たいです。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。