ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:ダイソー

今日は色々あってね。
すごく疲れてるんだよ。

かと言って、とても興奮していて眠れないっていうね。
文章がおかしいかもしれないけど、見逃して。

昨日、スカートの中綴じを忘れたので、くさり編みして裏布と表布をちゃんと繋いだよ。
01
この時、実は動揺が激しくてね。
手が震えていたけど、何とか出来たね。

実は最近のブログの更新を休んでいた時、小物の型紙作りをしてたんだよね。
その時の型紙を利用して、失敗しても大丈夫な小物を作ってたよー。

100円ショップで買ってきたこれらを使う。
01-01
縫い縫いして、
02
角は三角に切り落とさず、丸く切った。
興奮していたせいか、縫い目が乱れてるね。(汗)
03
出来上がったよ!
ひっくり返すよ!

ひっくり返らない。
無理。
05
ドライヤーで温めてみた。
使ったドライヤーはあんまり高温にならないタイプなんだよ。

でも、とても柔らかくなったね。
無事にひっくり返せた。

角はこれ以上出せない。
思ったより、いいんじゃな~い。
素敵で可愛い。
06
ちなみにこの後、敷地内のペンキを落としている業者に作業終わりに声をかけてもらうのをブッチされて待ちぼうけをくらいました。

さらに燃料投下されて、とても私が怖かったらしい。(家族談)
出かけても事故りそうなので、近距離の買い物以外は引きこもってたよー。
待ちぼうけをくらわなかったら、出かける予定だったんだよ。

そして、いろいろあって、敷地内の砂利の一部の総入れ替えするためにゴミ袋に詰めてた。
ゴミ袋8袋くらいかな⁉

とても疲れたね。
熱中症にならなくて良かった。
今現在、頭が痛いけど。

---------------------------------

夕飯を食べ終わった後、平常心を取り戻すためにまた縫い物をしたよー。
ダメだね。
縫っているものが簡単なせいか、になれなかった。

リバティのビニコ。
上下を一応気にして縫ったよ。
07
可愛いじゃん!
08
これはまぁ、可愛いね。
09
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
明日の疲労がやばそう。

スーツケースの上に荷物を置いて留めるベルトの作り方を紹介します。

けど、既製品のように保証があるわけではありません。
自己責任で作って下さい。

安全性を求めるなら、既製品を買ったほうがいいと思います。

私はケチって自分で作ってみたけど。

---------------------------------

使った材料はこちら。
ダイソーで買ったスーツケースベルトとヘアゴム(太い)。
10
スーツケースベルトのサイズはこれ。
10-01
ベルトを切って、端が解けてこないようにライターの火であぶる。
危ないので透明のマニキュアやほつれ止めのホツレーヌなどを使ってもいいと思う。
11
ゴム2本を30㎝の長さに切って結ぶ。

余計な端っこはカット。
写真はまだ余計な端っこは付いてる状態。
12
糸は太いシャッペスパンを使った。
これはより丈夫にしたいのとダイソーのスーツケースベルトの糸も太い糸だったから。

太い糸で縫う場合は針も太いのにすること。

なければ60番のミシン糸でも大丈夫だと思う。
繰り返し使うとヤバいかもだけど。
12-00
1㎝くらい折ってミシンで留める。
12-01
更に1.5㎝くらい折ってゴムを通して縫う。

全体を1.5往復、縫う。
返し縫いはしなくてもOK。
13
ゴムをピンセット使ったり、力技などで中に入れる。
14
こんな感じ。
15
全体の長さはベルトを最大に伸ばして50㎝強くらい。
16
一番短くした状態で39㎝くらい。
17
もうちょっと短くした方がイイかなーって思った。

カットしたベルトの長さは104㎝くらい。
このあたりは自分で長さを確認しながら、少しずつ切って好みの長さのベルトにするのがいいと思う。

私も出来上がって長いなーって思って、切ってもう一度縫ったよ。
18
出来たベルトを付けたところ。
20
ちなみにベルトのバックルは不要。
21
バックルはなしでもありでもお好きな方で。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

手芸屋さんでミシン糸と生地を買ったよー。
01
で、ブログを書いて気が付いたんだけど、このミシン糸を使って、パンツ完成してた。
写真撮るのが面倒くさくて、そのまま放置してた。
いずれ記事にするかも。

---------------------------------

実は1月ごろから、自転車に載る時にヘルメットをかぶってるんだよね。
02
ヘルメットに布製の帽子がかぶさってる。
02-01
ツバが短くて、首の日焼けがすごく気になる。(汗)
もう年だからさ。

適当に日除けの型紙を作ってみた。
03
本当はバイアステープで包むのが正解だと思うんだけど、面倒くさいので三巻で処理。
急カーブは仕付けした。
05
緩いカーブは端の方にミシンをかけて、イセ込んで手で三ツ巻。
06
手縫いでヘルメットに付けたよ。

ま、いまいちだったら簡単に解けるし。
いいかなって。
07
一応、自転車用ヘルメットに日除けを付けられたぜ!
08
変かもだけど、ま、いっか。
おばちゃんだから、いいんだもん!
09
かぶってみた感想は、ちょっと短かったかも。
もう少し長めで耳の方ももう少し隠れる方が良かったかも。

次は一回り大きく作る!


そうそう、綿のブロードを30㎝買ったのね。
202円だったんだよ。

糸は家にあるのを使ったので、つまり202円で出来たんだよね。
本当に洋裁やっていて良かった!って思った。

---------------------------------

実は菓子折り3つをスーツケースの上に載せて運びたいんだよね。
09-01
スーツケースの上に載せて留めるベルトを売ってるんだけど、作ってしまおうかと。

100円ショップの材料で作れそう。
糸などの副資材は家にあるものを使って。
10
で、なんとか試行錯誤して出来たよっ!
13
ベルトは104㎝くらい切った。
もうちょっと切っても良かったかも。

ま、確実に固定出来てるかは使ってないので分からないんだけど。
確実性を求めるなら、ちょっと高いけどやっぱり既製品を買ったほうがいいと思う。

今回は載せるものが決まってたのでね。
それに合わせて作った。

ベルトの長さを調節する四角カンはあった方がいいけど、外せる奴はいらない。
あってもそんなに邪魔にはならないけど。
14
でも、ここを避けて作るのは面倒だったので、そのまま使ったよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ヘルメット、かぶっている人ほとんど見かけないんだよね。
自分だけ、かぶってるの恥ずかしい。
みんなも早くかぶるようになーれ。

ちなみに頭が蒸れてかゆくなる。
しかもかきづらい。

そして、夏は絶対に暑いよー。

それとこの帽子タイプのヘルメットなんだけど、かぶると分かるけどどう見てもヘルメットにしか見えない。
ネットの写真を見ると帽子っぽいけど、見た目はかなりヘルメット。
帽子には見えないよ。

遠目だと帽子に見えるかも。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

お久ー!
ずっと、カシミアのコート作ってた。

依頼者様から、ブログ掲載の許可は取ってなくてね。
過程と完成品は載せられないのよ。
ごめんね。

代わりに作ったコートに似たのを載せるよ。

下記は前に私が作った比翼のコートだよ。
襟は既製品のコートに付いていたやつ。

依頼者様は多分、このコートを着てる私を見て、作って欲しいと思ったんだと思う。
00
カシミアのコートを作って思ったこと。

カシミアのコート良いね!

すごく作るの大変だけど。
出来上がると軽いし、肌触りもすごく良いし、光沢もある。

そして、とっても美しい。

欲しくなっちゃた。
作るの大変だけど、作っちゃおうかな~。
自分で作れば、材料費だけで作れるもんね。
20
自分で作ったこのコート、すごく気に入ってたんだよ。
けど、カシミアのコートと比べると超えられない差に気づいてしまった。

カシミアのコート素敵過ぎ!
私も欲しい!

---------------------------------

カシミアのコートね。
アイロン掛けが特に大変だった。

毛が寝ないように共布でアイロン掛けるのよ。
袖万に共布を巻いて、アイロンしたり、
01
共布を使って、常にアイロンを掛けてたんだよ。
さすがにたくさんアイロンを掛けたので、共布の方の毛は寝た。
02-01
生地を控えてアイロン掛けたい時に、見ながら掛けられないのがツラかったな~。

それよりもツラかったことがあった。
アイロンをピッチリ掛けられない事。
毛が寝ちゃうからさ。

いつもアタリが出そうなくらいピチピチ?にアイロンを掛けるのが好きなのね。
あんまり、キッチリとアイロンを掛けないように先生に言われてね。

それで、キッチリとアイロンを掛けないようにしたんだけど。
でも、ここまではキッチリ掛けたいみたいな加減があってね。

そこを見極めてアイロンを掛けるのが難しかった。
キッチリアイロンを掛け過ぎると毛が寝ちゃうのが怖くてね。

恐る恐るアイロンを掛けてた。
とにかく時間がかかった!

当然なのかもだけど。
ローチャコが使えなかった。

アイロンで消すとシミになる。
03
紫チャコペンが使えたから、不自由はなかったけど。
怖いから、水で消すのは避けて、自然に消えるのを待ったよ!

黒いカシミアだと印付け出来ないよね。。。
どうするんだろう。

今回は、比翼のステッチをするのに使ったんだけどさ。

---------------------------------

ネットで副資材を買ったよ!
05
肩パット(ラグラン、セットイン)、ファスナー、ミシン糸、ボタン付け糸。

副資材は一つ一つはそんなに高くないけど。
いっぺんに買うと高いね。

下記の糸が欲しくてネット通販したのね。

濃紺のテトロン糸と細いシャッペスパンの紫の糸。
どちらの糸も近くの手芸店に置いてなくてさ。
06
---------------------------------

セリアの近くまで行ったから、ついでに買った。

最近のセリアってすごいねー。
セルフレジが出来ていて、現金以外で買えるのね。

進化してるー!
07
既に持っているクリップと比べてみる。
左から、ダイソー、セリア、クライムキ、クロバー。

※ダイソーのクリップにはピンクの油性ペンで印付けしてあります。
08
生地を挟む力を比較してみた。

セリア≧ダイソー>クライムキ>クロバー

セリアとダイソーの挟む力は甲乙つけがたいかな。


セリアのクリップは色が紫で綺麗ね。

セリアのクリップね。
固いのよ。
固すぎて、これ以上開けない。

厚い生地を挟むのはツラいかな。
09
ちなみにダイソーのクリップはこの位、開く。

セリアより開くけど。
どっこいどっこい。

完全には開ききれない。
力があれば、開くかもだけど、私には無理。

目いっぱい頑張って、やっとこのくらいかな。
分厚い生地を挟むのはツラいかも。
12
クライムキのクリップは完全に開くよ。
上記のダイソーより力は要らない。
11
一番、開くのはクロバー。
力もそんなに要らない。
10
どのクリップが使いやすいかは、好みだね。

痕が付きにくいのはクロバーだし。
重なりのある厚い生地をしっかり挟めるのは、クライムキ。

薄めのニットや合皮を縫う時は、セリア、ダイソーで十分だと思う。
そういう場合は、安いクリップの方がいいよね。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は、溜まった家事をやったりして、のんびり過ごしてた。
あんまり洋裁は出来なかった。

この前縫ったパーカーの型紙を整理してたよ。
全部の型紙に通し番号(名称)と使った生地の切れ端を貼る作業ね。

切れ端を型紙に貼るのは便利でいいよ。
洋裁の先生に教わった。
01
ところが大量に縫っていると、貼った切れ端だけで型紙を区別するのが難しくなってきてね。
通し番号又は、名称も入れてる。

名称は『私用パーカー』とか『○○様○○サイズ和柄パーカー』とか。
すべての型紙に書いてるのね。

今回、名称が使えなくてね。
前に似たようなの作ってるから。

もし無理矢理、名称を使うとしたら、
『○○様○○サイズ和柄パーカー 4枚身頃』かな。

名称が長すぎて。
全部の型紙に書くの面倒くさ。。。

というわけで、通し番号。
『JK002』
書くの楽だったー。
02
ちなみにJKはジャケットの略だよ。

型紙をクリアファイルに入れて本棚に保管。
03

05
ちなみにジャケットのファイルは3冊目。
結構、作ったね。
06

『JK001』は何の型紙に使ったかというと、複雑な形のジャケットの型紙に割り振った番号だよ。
これは型紙が多すぎて、名称を書くのをあきらめたから。

もう本当に型紙が多かったんだ。
身頃だけで10枚も型紙があったのよ。
10枚!
10枚!
10枚よ!

過去最高枚数の型紙だったと思う。

---------------------------------

クリップが少し不足気味でね。
散歩したついでにダイソーでクリップを買った。
07
買ったのは初めてなんだよね。

家にあるクリップは全部で3種類。

左からダイソー、クライムキ、クロバー。
挟み込む力は強い順にダイソー、クライムキ、クロバー。
08


ダイソーのクリップ、超強力に挟み込むね。

使い心地を比較したいので、ダイソーのクリップに印を付けた。
クライムキのクリップと見分けが付きづらいからさ。
10
クライムキのクリップは使い心地いいよ。
クロバーだとしっかりと厚い生地を押さえきれない時があってね。
そういう時、クライムキのクリップだと大丈夫。

10年以上使っているクリップもあるから、しょうがないんだけど。
09
クロバーのクリップは、矢印のところでパキッと折れるんだよね。
一時期は立て続けにパキパキたくさん折れた。

これだけあれば、大丈夫でしょう。
多分、足りなくなることはないかな。
11
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
明日は歯医者をハシゴするので、ブログはお休みします。
抜歯したところの抜糸だー!

編集部の推しっていうところに紹介されてね。
それで、一時的に訪問者様が増えてて。
もうすぐ落ち着くと思う。
ランキングも上位に入っているけど、こちらも落ち着くと思う。
クリックしてくれた方、ありがとう!
嬉しい!
でも、こんなに上位に入っていいのかとドキドキ。
他の方のブログの方が有益だったり、楽しかったりするしさ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は型紙作ってたよー。
ま、これだけではつまんないので。

こんな風に中途半端に残ったハトロン紙ってどうしてるー?
01
わざわざ言うまでもなく、やっている人、多いと思うんだけど。

私は大体、5㎝幅に切ってるよ。
主に型紙を修正するのに使ってる。
02
平行に1㎝ずつ出すとか、V字に切り開いた時に糊で貼って使う。
5㎝幅だと大体、間に合うんだよね。

もちろん、たまーに足りない時もあるけど。
5㎝幅に切ってあると、修正が楽なもんで。

---------------------------------

ダイソーの白いマスキングテープが便利!
イイよ!
03
何より安いし、修正液みたいに乾くのを待つこともないし。

蛍光ペンやボールペンで書いた文字などを消すのに使ってる。
こんな風()に使ってる。
05-01

---------------------------------

今日は主人のジャケットの研究してた。
内側に胸ポケットはよくあるじゃん。

けど、腰の部分にパッチポケットがあるのは珍しいな~っと。
補強で、スレキが裏布に付いてる。
06
反対側は小銭入れみたい。
07
胸ポケット。
08
このタイプの内ポケットは作ったことないんだよね。

このジャケットさ、背抜きでね。
裏側が引っ張り出して、見えるんだよね。

裏布に接着芯を全く貼ってないのよ。
口布に接着芯は貼ってるけど。
09
反対側を見ても裏布に接着芯は貼ってない。
10
裏布(本体)に接着芯を貼るやり方しか知らないんだよね。

どうやって、縫っているんですか?

ここのカンヌキが怪しいと思ってるんだけど。
『ちょっと甘くひっくり返して、カンヌキで誤魔化してる~⁉』みたいな。
11
ついでに後中心のイセを調べてみた。

なんと!2㎝もある!

私、1.5㎝入れる派だよ。
メンズは2㎝も入れるんだ。
12
そして、後中心の縫い代は『わ』になっていて、縫い代は2㎜ぐらいだった。
13
えー、『わ』だからって、2㎜でもいいんだ。
私は1.2㎝くらい入れてたかも。

又は、縫わない。そのまま。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

おひさー!

いつも、寝る前にブログの更新をするのね。
最近は、その時間に型紙を作ったり、生地を切ったりしていたので、ブログの更新がサボり気味。
ちょくちょく見に来てくれた方、ごめんねー。


小物の型紙と言えば、うねうねごろごろさん!
ライブドアブログの手芸のランキングから、いつも見に行ってる。
01
うねうねごろごろさんに可愛い型紙があったので、使わせていただきました。
ありがとうございます

うねうねごろごろさんの縫い方だと、手縫いなしで作れるのがありがたい!
楽に作れるのが一番だもんね

今回、キルト芯のところは、厚めの不織布芯にした。
不織布芯だけだと、剥がれやすいので、ジャケットに使う芯を貼ってから、貼ったよ。

勝手にうねうねごろごろさんの型紙は簡単そうだなーって思ってたんだけど、小さくて縫いにくいんだね~
初心者向けではないのかも。
02
返し口から、ひっくり返して、
03
ステッチで閉じる。
05
口金をつけて、
口金が丸型タイプのがま口完成
06
とってもラブリー

ついでに口金が角型タイプのがま口も完成
07
こっちは斜めの方が更に可愛い
08
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今回で、セリアとダイソーの両方の口金を使ったんだよね。
私なりに比較してみた。

【出っ張り】
大きな違いは、キーホルダーなどを付ける出っ張りがあるかないかだね。
99
ここ、穴が開いていて、ヒモや生地が見えちゃうんだよね。
私はない方が好きなので、この次に買う時はセリアの方を買うかな~。

【ヒモ】
ヒモはセリアよりダイソーの方が柔らかくて太い。
これは、太くても細くてもどっちでもいい気がするけど。
柔らかいより固い方がグイグイと目打ちやマイナスドライバーで入れやすい気がする。

【口金の広さ?柔らかさ?】
作りは、口金の広さ(生地とヒモが入るところ)がダイソーの方が大きい気がする。
最後に口金の四カ所をペンチで押さえるのね。
セリアは押さえた後が分かりづらいんだけど、ダイソーはあからさまに閉じた後が分かる。

へこんでいるのがよく分かるんだよね。
そこでもダイソーよりセリアの方が好き。

【金属の厚さ?】
口金の金属の厚さなのかな?
何となく、ダイソーよりセリアの方がしっかりしている気がする。

私の中では、ダイソーよりセリア。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

最近、ブログの更新をサボって何をしていたかというと、小物を作るためにネットで調べたり、型紙を作ったりしてたんだよね。
00
とあるYoutuber先生の型紙を使って、カードケースを作ってたので、作ってみた。
縫い方はちょっと変えて、型紙もちょっと変更。

本体の表布と裏布ね、裏布の方をちょっと小さくしてみた。
これで、布端をそろえて縫えば、裏布が控えられるはず。
01
後、丸くなるところに印を付けて、イセて縫おうかと。
上手くいくか分からないけど。
初めてやるから。
02
こんな感じで、待ち針で留めて縫った。
03
後はホックを付けだけ。
ここまで出来たぜ!

こういう布でつくるカードケースや財布はよっぽど上手に作らないと野暮ったくなるというか、スッキリしないというか。
うん、何かね。

頑張ったんだけど。
上手にできたんだけど。(自画自賛)
05
予想通り、外側の生地は突っ張らず、内側の生地もダブつかなかったけど。

やっぱり革の方がしっくりくるよねー。
06
作ったはいいけど、使わないなー。
残念ながら、私の好みではない。

また、不用品が出来た。。。
もう本当に溜まって、溜まって。。。

---------------------------------

Youtuber先生がダイソーの定規を紹介していたので『安い!』と思って早速、買ってきた。

先生、ありがとう!
便利に使えそう。

ミシンを使う時に使ってた定規って、この辺り。
09
又は、ミシンについているやつを使ってた。
08
ずっと、方眼付きの短い定規が欲しくてね。
クロバーのは高いし、なくても何とかなったから、長年買わないでいたのね。

それが100円で買えるなんて!
最高!
で、買ったのがこれ。
07
全部、透明だとやりづらいので、一部にマスキングテープを貼った。
先生がやっていたのを真似してみました。
10
おぉー、すごくイイね!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

お久しぶり~。

ゴールデンウイークの疲れが遅れて出てね。
散歩に行ったら、疲れ切っちゃう日々が続いたのよ。

『あれ?なんでこんなに早くガス欠すんの?』って。
齢だなー。


そして、主人の帰りが最近、遅くてね。
ブログの更新の時間が取れなくてね。
サボってました。


ぼちぼち作業&買い物はしてたんだけどさ。

---------------------------------

椅子の張替えしたよっ!
大分前から、ヤバくて放置してた。

1人じゃなくて、2人でやったら、早かった。
多分、1時間かからなかったのでは?!
01
ピンクのこの生地は高級カーテンの生地。
インテリア茶箱を作った時の残り。

10年以上在庫になっていた生地だったので、使わないと永遠に使う日は来ないなーっと思って、使った。

椅子の張替えに使う生地は、こういう生地がいいってインテリア茶箱の先生に教わったんだよね。
厚くて、伸びなくて目が詰まってる丈夫な生地。

---------------------------------

ネットで買い物していた物がやっと届いたぜ!
糸切りバサミとコンシール&パイピング押さえ&ビニール板。

ビニール板は重くて、出すのが大変なので写真はなし!
その内、裁断の時に出てくると思う。

カッティングシートさ、予想以上に重い!
だって、だって、カッティングシートよりビニール板の方がカッターの持ちが良いって聞いたんだもん!

実際はどうなんでしょうね?
03
ちなみにカッティングシートの裏側は超綺麗

白色生地専用にして、ほとんど使わなかったので。

純白ウエディングドレスを作った人に聞いたんだけど、裁断前に床の掃除をしてから裁断するって聞いたのね。
ま、そのくらい白い生地の裁断には気を使わなきゃいけないみたいでね。

それで裏側は使ってなかったんだよね。

製図用にしようかな~。

---------------------------------

ダイソーとセリアで買い物。

ハトロン紙を入れる筒、がま口の口金などなど。
05

---------------------------------

散歩の時に持ち歩いている小銭入れね。
よくあるデザインのやつ。
06
これさ、たまーに中の小銭が漏れる。
あとあと、革で作ったらかっこいいと思うんだけど、布だと何か野暮ったいんだよね。

何とかしたい!
カッコイイのがいい!
可愛いのでもOK!

それで、ホックじゃなくて、ファスナーか がま口 だと小銭は出てこないかなーっと思ってね。

実はがま口、作ったことなくてね。
これを機会に作ってみようかな~っと。

ま、大物(ジャケット)を作る体力もないし、がま口を作ることに。

この前、買った生地を使う。

セリアのがま口の紐は細いんだよね。
それで、帆布の厚い生地がいいかな~っと。
07
同封されている説明書を読んだり、ネットの先生のやり方を参考にして、作ってみた。
口金に隠れる部分は、手縫いする人が多かったんだけど、私は面倒だったので、ミシンで。
08
口金に隠れるし、捨てミシンだし『適当!適当!』って縫ったら、
見えてるよ!(汗)
09
端まで、口金入らないんだねー。
口金を閉じたら、あんまり見えないんだけど。
10
四苦八苦したけど、割と簡単に出来ました。
可愛い
11
問題は丸い口金の方。

こっちは形が気に食わない。
どうにも気に入らない。
12
ペンチで端を押さえないでバラしちゃった。
他のを作る。。。かも。

紐もたくさん残ってるし。
13
今回、使ったボンドはこれ。
10年以上前に使って、何年も放置してたんだけど。

使えたよ!
クロバーすごい!
14
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

疲れが溜まっていたので、簡単に出来ることをやってた。
この前の型紙のつながりを直すやつ。
01
えーっと、メインの記事は型紙ではなく、これ!
ダイソーでスマートフォンスタンドを買った。

ねこミシンさんのブログを見てね、欲しくなったのさ。
02
ミシンで縫う時、明かりがもう少し欲しい時にこうやって、スマートフォンの懐中電灯の灯りを使ってたのね。

でも、このやり方だと、生地が大きいと一緒にスマートフォンも動いちゃうんだよね。
ちょっと面倒くさい。
03
それで、このスタンドの出番ですよ!
スマートフォンを浮かす!
05
んー、何かね。
少ーし、離れるせいか灯りが弱くなる。

でも、たまーにしか使わないからなー。
専用の灯り買うのもなー。

様子見ます。

ちなみに、更にスマートフォンをマスキングテープや養生テープでミシンに固定すると安定して、良かったよ!

---------------------------------

画像に写ったから、書くけど。
赤い矢印のマジックカケね。

買ってから、ずっと使ってるけどいまいち分からない。

なんせ、あれから、太い糸を使ってないのでね。
06
---------------------------------

ネットでハトロン紙を100枚、買ったよ!
家の在庫が少なくなったのでね。

上が買った紙で、まだ箱から出してない。
下は家にあった紙。
07
コロナでの自粛が始まって間もなく100枚、買ったのよ。

つまり、2年間で100枚くらい使ったのね。
で、それでザックリ計算すると、1ヶ月に4枚くらいしか使ってないのよ!

もっと使ってるかと思った。
意外と使ってない。

紙1枚で、大体プルオーバーの前身頃、後身頃、袖が書ける。
残りの部分で襟が書けるかどうかって感じ。

んー。
ジャケットを作ったりするとさ。

製図する・・・1.5枚
型紙作る・・・1.5枚
仮縫いする
修正して製図する・・・1枚(0枚もある)
型紙を作る・・・3枚(裏布あり)

この位、使う。
7枚くらいかー。

本当に1か月あたり4枚しか使ってないの!?
ビックリ

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

母にお見舞いの品として、『きのう何食べた?』を買ったのね。
10

そして、私が読んでから持って行った。
そしたらさー、12巻で『七夕祭』の事が書いてあって、

なーんだ、阿佐ヶ谷じゃん!

荻窪か西荻窪あたりかと思ってたら。

それで、用事で阿佐ヶ谷に行くことがあったので、ついでに聖地巡礼してきた。

最初に行ったのは、『うさぎや』
多分、漫画には出てこないところなんだけど。

実家のご近所さんがね、
『阿佐ヶ谷に行ったら、必ず行く。』
って言ってたので行ってみた。

そしたら残念ながら、お休みでした。
11
めげずに てくてく歩いて、阿佐ヶ谷パールセンター入り口。
この中に、主人公がよく買い物に行くスーパーがあるはず。
13
スーパー見つけたっ!
多分、主人公が2番目によく行くスーパーだと思う。
14
更に奥の方に歩いていくと、あった!
アキダイ!
15
これを見るために頑張って、歩いた!

そして、アキダイのお向かいに床屋さん。
16
1巻で主人公と奥さんがスイカを半分こしようかと話していた時の背景にあった店。
面白かった~


多分、関東圏の人しか知らないと思うけど。
夕方のニュースによく出てくるスーパーはこの『アキダイ』だよ。

『今、キャベツの値段が高いんですけど、どのくらいですか?』
みたいなニュースに出てくるスーパー。

実際にニュースでテレビに出る店は、関町の方らしい。



帰りに美味しそうな焼き鳥屋さんを見つけたので買ってみた。
17
美味しゅうございました。
焦げ目がとても香ばしくて、レバーもあっさりして食べやすかったよ。

今、調べてみたら備長炭で焼いてるんだね。
そりゃ、香ばしいはずだ。
それで、1本130円くらいだったから、安いねー。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ