1年くらい悩んでたんだけど。
値段が高くてね。

洋裁の先生が『お勧め』って言うからさ。
使い方も教えてもらったんだよね。

で、とうとう買っちゃった!

箱に破れがあったけど、気にしない。
中身は重くて丈夫な物。

買ったものは、何でしょう?
03
ジャーン!
鉄万!
04
浮かれ過ぎて、カメラのストラップが写真に入ってしまった

今までは、袖万で何とかやってたんだよね。

鉄万は、平らなところも使うけど、
ここの丸みを使ったり、
05
こっちも使ったり、楽しみ~
06
後、鉄万でちょっと試してみたいことがあるんだよね。
試すのはちょっと先になると思うんだけど。

一緒に買ったものは他にもあるよー。

ファスナーとミシン糸。
ミシン糸はスパン系とテトロン糸。
01
後、これもずっと欲しかった物。
透明芯と言われている極薄の接着芯。
02
日暮里のTOMATOで買っている極薄の接着芯と、どう違うのかって知りたくて。

---------------------------------
透明芯とは・・・(※私が洋裁教室で習った知識です。間違っていたら、ゴメン。)
透けるような布の時、接着芯を貼ると白くなったりする。
それを防ぐ芯。
まるで接着芯を貼っていないかのような感じになる。
(でも、教室で見た貼った透明芯はちょっと白さが多少、薄くなる感じだった。)
---------------------------------

洋裁の先生に見てもらうべく製図してた。
作るか分かんないけど。

襟だけ本を参考にして、書いてみたけど。
大分、変えちゃった。

身頃と襟が繋がっているプルオーバー。
作ったことないんだよね。
07
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
連休は用事で、出かけたのね。
出かけ先でずっと食べたかったキムチチャーハン買った。

チェーンの日髙屋のメニューなんだけど。
限られた店舗でしかやってなくてさ。

我が家の近くの日高屋では、取り扱いがなくて。
知る人ぞ知るメニューらしい。


主人がちょくちょく会社のランチで食べているらしく。
そんなに美味しいのかと。
31
美味しかったです
大盛は本当に多くて、半分も夕飯に食べられなかったけど。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
明日はブログをお休みします。