ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

カテゴリ: パンツ

ずっとパイピングを使ったブラウスを縫ってみたかったんだよね。
でも、ドラッグストアの店員さんっぽいというか医療関係の制服っぽいというか。
作っても着ないよなーって。

で、かたやまゆうこ先生がYoutube()でパイピングパジャマの作り方を型紙付きで配信してくれてた。

おぉー、これだー!
パジャマだー!
しかも型紙付き!
先生、太っ腹!

先生、ありがとうございます!

---------------------------------

動画は先生がおしゃべりしながら、その場の質問に答えながら作ってます。
先生、器用過ぎる。

初心者向けに1㎝幅を印なしでどうやって縫うか、ジグザクミシンのかけかた等本当に丁寧に教えてくれる。
初心者向けなので先生がロータリーカッターも使わずハサミで裁断して、職業用ミシンとロックミシンを使わないで家庭用ミシンで縫ってる。
一つ一つの工程もとても丁寧に教えてくれる。

楽しく見れるよー。

『失敗はたくさんしよう。挑戦してみよう。そしたら上手くなる。答えのないことをやってみよう。』
みたいな事を言ってる。
とてもいい事を言っているので良かったらみんなも見てねー。

---------------------------------

生地を買う時にこの話をしたら、母が欲しいって。
で、長袖がいいんだって。
先生の型紙は半袖じゃん。
面倒くさっ!

先生の型紙を直したよ。
01
ヒップサイズは入るのに股ぐりが入らないから修正。
ついでに丈も修正。
母は背が低い。
02
結構、細身の人向けのパジャマかも。
既成品のヒップサイズと股ぐりを調べてみたら、先生の型紙の股ぐりは小さかったので。

下記は初めてのパイピングを縫っているところ。
バッグやポーチのパイピングとは縫い方が違うのね。(襟と見返しは同じ)
03
初めて縫ったパイピング。
ズボンの裾だよ。

可愛すぎてさ。
写真に撮っちゃった。
05
パジャマのボタンは使いまわし。
だって、材料費代も手間賃も貰ってないもん。
06
パジャマのボタンは高齢者からのアドバイスで型紙だと1㎝だけど1.5㎝にしたよ。
2㎝でもいいらしい。
けど、2㎝にしたら前端を直す必要がありそうだったのでやめた。

ジャーン!
パイピングパジャマの完成!

パイピングのないパジャマもいいけど、パイピングがあるととても可愛いね!
パイピングパジャマ最高!
07
母の要望で腰に1つポケットが欲しいと。
いっそのこと4つ付けてしまった。

だって、携帯電話、小さいペットボトル、歯ブラシ、小さいコップ等々何か入れるかなーって。
入院の時に着るかもしれないし。

ちなみに襟が持ち上がった。
赤い矢印のところにパイピングが来て欲しい。
08
次回縫う時に直したい。
襟を切り開けばいいと思うんだけど。
ただ、何ミリ開けばいいんだろう(汗)

これはもう一度パジャマが縫いたくなるね。
私もパジャマが欲しいし。
どうしよう。

パジャマは思ったより簡単に出来たよ。
動画で作り方が見れたからなんだけどね。
先生、本当にありがとうございました。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
先生が昔、子供の頃、縫いたくてしょうがなかったみたいな話をしているのね。

それで私の場合。
私が中学生の時は、家庭科の宿題はすべて母に作ってもらいました。
とくにパジャマが全然、作れなかった。

先生が説明してくれなくて、生徒が先生の前にずらっと並んで質問するみたいな授業だった。
エプロンは何とか頑張ったような気もする。

お久ー。
体調不良でブログはお休みしてました。
ブログを書かずにさっさと寝てました。
(ブログは寝る前に書いています。)

具合が良くなったなーって思ったら、翌日ずっと怠くて何もできない。
みたいな日々が続いてた。

今は元気にブログ書いているけど、明日は寝込んでるかもしれない。
体調が安定しないんだよね。
最近は寝込んでないから明日は大丈夫だと思いたい。

体調の良い合間をみて、自分にとって割と簡単なものを作ってたよー。
5,6作品は作ったので順番に紹介していくね。

---------------------------------

夏物の長ズボンがピンチだ(ない)と主人が言っていて作ったよ。
主人のおかげで洋裁が出来るのでね。
頑張りました!

市販の男性用パンツのベルトを見ると割と柔らかいんだよね。
手持ちのベルト芯だと固すぎる。

なので、プレシオン芯(はりはりらくはり)を一部貼ってみた。
これがとてもいい感じ。
ピッタリの固さになった。
レディースのパンツを作る時もこれで十分だね。
01
何日かに分けて作った長ズボン完成。
02
特に苦労もなく。
さくさく出来たかな~。

主人にとても気に入って貰えたのが良かった。
よく着てる。

---------------------------------

次からは最近作った小物について書くよ。


シャツの残り生地で巾着袋を作った。
巾着袋は家にたくさんあるんだけどねー。
03
鍵や小物を入れる透明ポーチ作ったよ。
これは後に作ったバッグに入れる予定。
05

次は糸切りバサミのケース。
ずっと欲しいと思ってたんだよね。
多分、10年以上。

でも、布で作るのには抵抗があって。
手元に本革の端切れがあって、手縫いの練習になるかなーって。

型紙はオリジナルだよ。
適当に型紙を作って革を切る。
06
糊を塗るところにマスキングテープを貼って、床面(裏側)とコバ(断面)を磨く。
07
床面を磨き終わったところ。
08
糊を塗って、
09
接着してコバを磨いて縫えば
糸切りバサミの完成!
10
初めて作った手縫いの革小物。
出来は悪いけど、とてもお気に入り。
もう一個作ろうかな。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

最近はブログの更新をあまりしなくなったね。
夜寝る前にブログを書くことが多くてね。
疲れ切っていて、さっさと寝ているのが原因なんだけどね。

最近は毎日暑いね。
炭酸水が美味しくなってきた。

また夏が来るのか。
さっさと冬になって欲しい。

---------------------------------

実はいろいろあって、自分のパンツのサイズがピンチでね。
パンツを作ってたよ。
とりあえず黒パンツだけでも欲しい。

下記のような腰にヨーク(?)があるパンツは縫ったことがなくてね。
縫ってみようかなーって。
01
作りたいパンツの製図を探すためにレディブティックやスタイルブックの中を探すのが面倒で下記の本を買ったのよ。
02
腰にヨークのあるパンツがなかった!
ちっ!

何のために買ったんだろう。

ま、いいや。
無事にレディブティックから見つけられました。

とりあえず製図してトワルを組んで、
03

仮縫いだね。

履いた感じ、直すところはなさそうだったんだけど。
先生に見てもらったら、後側の太もも部分がちょっと太かったみたい。
自分じゃ分かりづらいよね。
05
このパンツのポケットの製図が下記のようなダーツになってた。
06
これは前パンツ本体はダーツをたたまないで、パンツ本体になる袋布だけをたたむというやつらしい。
へー。
縫ったことないなー。
縫ってみたーい。

仮縫いの結果はダーツはたたまないでおこうということになった。
しかーし、作る直前にもう一度はいたら、少しゆとりがあったので半分たたんで、半分イセにしたよー。

ダーツが1.5㎝もあったのでね。
1.5㎝もたたんだらおかしいもんね。

ちなみにパンツ専門店に同じポケットをチェックをしに行ったら、このタイプのポケットは袋布をたたんでたね。
たたんでないパンツは見つけられなかった。
あったのかもしれないけど。

使った生地はEdwinだよ。
とてもよく伸びる生地で着心地がよさそう。
07
ポケットはこのくらい浮いたよ。
手がとても入れやすいね。
08
太い黒いミシン糸がピンチでね。
縫い始める前から、微妙に足りるか足りないくらいの量しかなかったのよ。

でも、買わないで縫い始めた。
そして、ここに黒い糸が来た時に縫い終わった。
09
黒い糸を買わないで完成するかどうか

賭けに勝ったのよ!!!
ヤッホー!

もう本当にギリギリだった。
10
なんとかパンツ完成!
11
ポケットも無事に出来た。
12
後もちゃんと縫えたつもり。
13
縫い終わった後、パンツ専門店に行ったら。

腰のヨークは上じゃなく、下に倒してた。
ガーン!

ま、いっか。
次はちゃんと作るよ。
多分。

パッチポケットは久しぶりに縫った。
綺麗にステッチするのが難しいね。
14
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
眠いから今日もさっさと寝る。

水曜日に人間ドックに行ってた。
都心に行ったついでに日暮里にも寄ったよ。
今度買ったもの載せる。

お久しぶりです。
体調を崩してました。

私の体調についてはこのブログの記事の最後の方に書きます。
興味ある方は最後までお付き合い下さい。

ではこのブログのメインの洋裁や手芸について書いていくよー。

---------------------------------

1月の上旬は食べ物にあたったけど割と動けてたんだよね。
でも念のために失敗しても大丈夫な主人のパンツを作ってたよ。
01
実はこのパンツを作っている間に主人が風邪を引いてね。
出来上がって履いてみたら、ゆるゆるで。

おそらくウエストが5㎝以上細くなったんじゃないかな。
せっかく仮縫いもしたのに。

ちなみに3月上旬の今も痩せたままでぶかぶか。

最近、休日に出かける時はほぼ着てる。
気に入ってるのは良かった。
02
このパンツはコーデュロイっぽいんだけどコーデュロイではない生地なんだよね。
一応、逆毛で作ったよ。
生地の色の濃淡は逆毛でも撫で毛も違いは分からなかったな。



このシャツを作った時は1ヶ月以上ぶりにミシンを触ったのではなかろうか。
何とか日常生活を送れてた時に洋裁が出来ないストレスで無理矢理作った。

こちらも失敗しても大丈夫な生地ね。
主人のシャツを作ってたよ。
03
案の定というか、柄合わせを失敗!
洋裁やる人にしか分からない失敗かも。

裁断が終わった瞬間に気が付いて、やる気なく適当に縫ってたな。
こちらも出かける時、毎回着てる。


失敗したのが悔しくて、追加で同じ生地を買ったよ。
05



こちらも失敗してもいい生地でエコバッグ作ってた。

リバティのナイロンタフタで高いけど自分用だから。
どうでもいいかなーって。
06
2個作ったよ。
07
ライラック可愛いね。

---------------------------------

昨日は本革に付けるファスナーポケットの練習をしてたよ。
まずは厚紙で型紙を作って、
11
革を切った後、コバ処理をした。
初めてやったんだよね。
上手にできたと思う。
12
無事にファスナーポケット出来たよ。
13
ちなみに細かいところがよく分からなくて日暮里で聞いてきた。
とても親切に教えてくれたお店はこちらです。
99
店主さん(多分)に許可はもらってます。
とても丁寧に教えてくれるよー。

店主さんは
『売る専門で作る方はそんなに詳しくないんだけどねー』
って言ってた。

そんなことないよー。
いろんな店で聞いたけど、聞きやすい雰囲気で一番詳しいのはこの店だった。

コバ処理にいいトコノールも買えたしね。
上記のトコノールは生産中止(事業をやめた)みたいで欲しい人はお早めに。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
最近の体調の話。

1月上旬は食べ物にあたってちょっと体調崩してたんだよね。
そこに主人から風邪をうつされて、これが久しぶりの39度越えの高熱でしんどかった。

猛烈な怠さと食欲不振でね。
咳、頭痛、鼻水、鼻づまりは少しだけあった。
それ以外の症状はあんまりなかったんだよね。
変な風邪だった。

ちなみに1食あたりリンゴ4分の1個しか食べられなかったんだけど。
全然、痩せなかったよ。

直前に5キロくらい痩せたせいか、ダイオフ中だったせいかマジで風邪がつらかった。

風邪が治ったと思ったら、後遺症で咳喘息が出てね。
これが吐く勢いの咳でさ。
今までで一番ひどい咳喘息だった。

寝ている時も朝方でも24時間咳き込むんだよ。
吐く勢いの咳だから一発で目が覚めるんだよね。

ステロイドを服用して2週間は常に細切れ睡眠で寝不足だった。
生きるだけで精いっぱい。

ステロイドを服用したのは初めてだったな。

その後は寝れるようにはなったけど、吐く勢いの咳はなかなか治らず。
起きている間は咳で常にぐったり疲れてた。

最近は咳は出るけど、洋裁やっている間は大丈夫になったよ。
寒い部屋に行ったり、風呂だったり、自転車に乗ると咳き込むけど。

それに咳も『コホッ、コホッ』っていう軽いのになった。


またボチボチ洋裁の記事をアップして行く予定です。
懲りずに良かったら見に来て下さい。
更新頻度は落ちるかも。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ダイオフのおかげか今年は花粉症の症状はほとんど出てない。
本当に花粉症かどうか疑うくらい。
やったー!

今日は暑かったねー。
私の住んでいるところは21℃だって!

昼間はコートを脱いでいる人が多かった。
私も散歩中は脱いでたよ。


最近、自分のおやつ用に干し芋を作ってるのよ。
暑いとカビが生えちゃうから、干せないのよね。

12月中旬よ!
暖冬にもほどがあるわよ!!!

干し芋を作らせろーーーー!!!!

お願いします。
寒くなって下さい。

---------------------------------

昨日あたりから、調子が良くなってきてね。
今日はチュニックを作ってたよー。
その辺りは明日書くよ。


今日は調子が悪かった時にやってたパンツの仮縫いのことを書くよ。
失敗しても大丈夫なやつってことでパンツの製図、トワル、仮縫いをやってた。

主人のパンツなんだよね。
実は6月頃に頼まれて、ずっと放置してた。

いい加減にやらないと不味い気がしてね。
主人のおかげで洋裁が出来るわけだしね。

適当な生地で作ったトワルだよ。
01
前のファスナーのところは見返しを付けて処理した。
02
後ポケットは面倒だから、ペンで書いた。
薄っすら青い線が見えるかな?
03
今回、同じパンツを作れって言われて既製品のパンツを渡されたのね。
要所要所のサイズを計って、下記の教科書を元に製図したよ。
05


---------------------------------

『これと同じパンツ(既製品)を作れ』
って何回も言われてたけど。

頑張ってそのパンツを何とか着て貰って、仮縫いしたぜ!!!
そしたら、ウエストの前の方がこんな風に下がって着てたのよ。
(絵が下手くそでゴメン。)
06
ベルトは床と平行になって欲しいんだけど。
教科書の仮縫いは平行になっているからさ。

こういう風に着たいのか、水平に出来ないのか聞いたのね。
そしたら、
『キツイから、こういう風に着るの。太っている奴はもれなくこういう風に着てる。』

ふーん。
知らなかった。
 
そうなの。



それでウエストを計ったら、6㎝もパンツのサイズより大きかった。
なるほど。
入っちゃうのね。

もちろん洋裁の仮縫い的にはアウト。
勉強になるわー。


後パンツのところにシワが入っていて、パツパツだったんだよ。
07
あー、キツイのが一発で分かるわ。

ちなみに既製品のパンツはウエストに合わせて買うとツータックパンツしか入らないらしい。

ツータックパンツ以外はヒップに合わせると今度はウエストがブカブカらしい。
気の毒ね。
ツータックしか履けないなんて。

『仮縫いありの洋裁なら、ノータックでもワンタックでもぴったりに作れるよ。』
って言ったら、
『じゃあ、ツータックじゃなくてもいい。』
って。

ま、今回はツータックにするけど。
だって、製図し始めちゃったし。
面倒だもん。

---------------------------------

ウエストに合わせて製図をした後、こんな感じでお尻を付けたし。

股ぐりも下げたんだけど、そこは書き忘れた。
ゴメン。
08
更にヒップラインのところを開いて、ゆとりを追加。
09
後パンツのダーツを畳む。
通常はカクカクしているところをなだらかにして終わるんだけど。
10
真っ直ぐに線を引く。
11
開くとこんな感じ。
12
これでポケット周辺にもゆとりが出ると思う。
やったらダメな修正方法かもだけど。
教科書にも書いてないし。

ま、仮縫いではピッタリだったのでいいかな?
珍しく修正箇所はなかった。

---------------------------------


今回主人から渡されたパンツは擦り切れていてもう着れなくてね。
分解してもいいと許可を貰ったので、すこし解いてみた。
13
矢印はウエストのベルト芯ね。

柔らかいんだよ。
女子のとは違う。
全然違う。

教科書通りというか。
ベルト芯が柔らかいから、へその下の方にベルトが着ても平気なのか?

さて、どうしよう。
このベルト芯は持ってない。
糊も付いてないし。

うーん。
女性のパンツのヨークの感覚でいいかな~!?

だったら接着芯2枚貼りとかでもいいのかな~!?



ちなみに作る生地を主人に聞いたら、何でもいいとのこと。
2着以上は確実に作らせるらしい。

1着目は失敗すると思われてる!?

そうそう、裏布もありでもなしでもいいらしい。
じゃ、面倒だから裏布はなしだね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は親戚のおば様のところにチュニックが届いたって電話があった。

とても気に入ってくれたらしい。
チュニックを早速、着てから電話をくれた。

良かった。
嬉しいね。

柄も色も気にいてくれたみたい。
サイズもピッタリだったって。

まあね。
前回、会った時に渡したチュニックで仮縫いしたもんね。
襟ぐりも好みの小ささにしたし。
(※襟ぐりだけ修正した。)

本当、こういう電話があると頑張れる。
洋裁やっていて良かった。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日はちょびっとだけ洋裁が出来たのでしてたことを書くよー。

ティアードスカートのトワルを組んでた。
これも立体裁断に入るのかしら。
02
後スカートは付けてない。
前スカートと後スカートの型紙は同じだから。

ギャザーがどんな風に入るか確かめてみたかっただけなのでね。
03
斜めのティアードスカート型紙がちょっと面倒なんだけど、そんなのどうでもいいくらい、すごーく可愛いのね
しかもその方がとても大人っぽい。

ティアードスカートといえば斜めでない地平線に平行な切り替えのみが入っているとばっかり。

---------------------------------

このストレートパンツ、実は旅行に行く前に完成していてね。

前に先生にベルボトムパンツを見せた時に
『こういうステッチもあるよー。』
って教わったステッチをやったので見せる。
01
赤い矢印()のところが縫い止まりね。

知らなかったー。
こんな縫い止まりステッチもあるのね。
勉強になったわ。

ただ、なるべく正三角形にするのでちょいと難しい。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
この前、九州に旅行に行った時に食べたりお土産を買う時に気を付けていたことがあって。
コープ宅配で買えない物をなるべく買ってみようみたいなのを決めていてね。

それでいきなり団子はコープ宅配で買えないので、熊本城の隣の桜の馬場でいきなり団子を買ったのよ。
本当は持ち帰りのお土産が欲しかったんだけど、持ち帰り用のはなかった。

店員さんが
『温かいうちに食べて。』
っていうのでね。

すぐに食べたのよ。
これは美味しいね!

紫芋餡と白餡だよ。
白餡は店員さんのおすすめ。
99-01
皮はもちもちしているんだけど、あんまり食べたことないな。
ういろうにちょっと似ているけど違うかな~⁉

旅行から帰ってきてすぐにコープ宅配の注文したのよ。
帰ってきて5時間後くらいが締め切りだった。

いきなり団子あったわ。
それで昨日きたの。
99
電子レンジであたためて食べてみた。
とても美味しいわー。

コープ宅配でもいきなり団子、扱い始めたのね。

熊本県に行かなくても食べられるわね。
ヤッター!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
いきなり団子のレシピを見たら、白玉粉と薄力粉を混ぜてた。
この組み合わせは、食べた事がないねー。

ヤッホー!
元気にやってるよ。

明日と明後日は黄砂がすごいから、洗濯物は外に干さない方がいいみたいね。

ちなみにコロナ禍になってから、私はテーブルクロスとかトイレマット、バスマット等だけを洗ってるから、あんまり関係ない。。
普段の洗濯物は何故か主人が毎日、洗ってくれるんだよね。

明日は外に干すのかしら。
どうなのかしら。

---------------------------------

パンツを作ってたよ。
なんとベルボトムパンツの残り生地で、ストレートパンツが裁断出来たんだよ。

125㎝幅×3mだったんだよね。
ギリギリ足りた。

いつものパンツを斜めポケットでなくL字型ポケットで作ってみた。
01-01
なので型紙を新しく作ったよ。

パンツ本体以外の型紙がこんなにあったんだよ。
地味に大変というか面倒くさい。

パッと作れないんだよね。
01
袋布は袋縫いにしたよー。
02
最近、Edwinでパンツの縫製を見てきたのよ。
やっぱり袋縫いだったね。

矢印のダーツ。
移動させた方が良かったよね。
03
ここは先生に処理の方法を聞いたから、
次からは直す!

ミシン糸、足りると思って縫ってたのよ。
足りなかった。
縫い直し、ほとんどしてないんだけど。

シャッペスパン1本弱で2本分のパンツは無理だったかー。
05
というわけで、パンツはまだ出来てません。

---------------------------------

ベルボトムパンツを先生に見せたら、
『カンヌキは入れた方がいいわよ。』
と言われたので、入れた。

先生に言われたことはやることにしているのでね。
07

---------------------------------

ネット上によく上がっているマスクケースを作ってたよ。
ブロード(多分)に接着芯を貼って作った。

ひっくり返した時に裏側を控えるので2㎜ずらして縫ったよ。
08
綺麗に控えられたかな。
09
無事に男性用マスクが入ったぜー!
良かった。

型紙は自分で作ったからさ。
10
上手に出来たと思う。
自画自賛!
パチパチ!

誰も褒めてくれないからさ。
11
こういう小物系を縫う時はアイロンを掛けて、裏側を控えるのが多いよね。
なので2㎜控えて縫うと、生地がダブつかずに綺麗に仕上がるんだよ。
(あるいは0.8cmと1.0㎝の縫い代で縫うとか。)

洋裁だと襟とか前見返しとかパッチポケットでよくやる縫い方なんだよね。

小物系のYoutuber先生はこういう縫い方をしないんだよ。
知らないのか、簡単に縫う方法を紹介するためにあえてやってないのか分からないけど。

『究極に小物系が上手に作るためには、洋裁もやった方がいいのでは?』
なーんて思ったり。

この記事を読んで小物のみの人が洋裁やって洋裁人口増えてくれないかなー。
なんて思ったり。


Senjyu工房さんが前に2㎜控えて縫うやり方を動画にしてアップしてくれたんだよね。
ちょっと動画が見つけられなかった。
ごめん、気になる人は自力で見つけて。

---------------------------------

チュニックの残り生地で手袋作ってたよ。
12
指先が出るところと腕のところをカバーステッチミシンで処理しているのね。

表側が直線ミシンみたい縫い目で、裏側がロックミシンみたいな感じ。
縫い目が伸びるから、ニットと相性が良くて、着心地がいいんだよね。

つまり、直線ミシンでは絶対に縫いたくない。
13
1つの手袋に縫うところが2カ所。
4組作ったので全部で16カ所。

大変だった。
無心でやってた。

何が大変って、カバーステッチミシンのご機嫌を伺いながらやるんだよ。

カバーステッチミシンを持っている人が少ないから、情報がネット上にあんまりないんだよね。
だから、これが通常運転なのか分からないんだけど。

私だけかもしれないけど。

縫い終わって針を見ると、それなりの高確率で糸がこんがらがってる。
14
直さないでこのまま縫っても縫える時もあるし、縫えない時もある。
根性でなんとか糸を綺麗に直すか、いったん糸を抜いて通し直すこともしばしば。

縫っている間に糸が切れて針から糸が抜けて、1本だけのチェーンステッチになる。
15
カバーステッチの縫い目って、裏側のルーパー糸を引っ張ると簡単に解けたりするんだよ。

でも、解きたい時に限って、簡単に解けない。
そして、解いてほしくない時に限って、スルスルと解けてしまいやり直し。

毎回、毎回、慣れることなく頑張って縫ってるよ!

縫い終わった後、プーリーを反対側に3回ほど回してるんだけど。
実はそれがダメだったりする⁉

でもそれをやらないと余計に糸がこんがらがったりしない⁉

誰か教えてーーー!


何とか4組出来たよっ!
つ、疲れた。
16
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

お久ー。
週の始めに洋裁教室に行って、仮縫いをしたのね。
そしたら、疲れが中々取れなくて。

木曜日くらいから少しずつ回復してきて少しだけ洋裁できた。

歳なのかねー。
洋裁教室はすごく疲れるんだけど、ここまで尾を引くのは久しぶり。

---------------------------------

この時のパンツを先生に見てもらったのね。
あんまり直しがなくて、ヤッター!って感じ。

パンツは直しが多くなることが多いのよ。
だんだん、パンツの製図が上手に書けるようになってきたということかな⁉

ベルボトムパンツって割とピッタリしてるんだよね。

で、このポケットはダメなんだって。
パカって開いちゃうから。
02
シームポケットはダメだと思ったけど、このタイプのポケットもダメなのね。
知らなかった。

この形のポケットにした。
縫ったことないからさ。
縫ってみたいなーって。
03
このポケットにするには、ダーツが邪魔なんだよね。

それでダーツを移動したいんだけど。
移動するとヨークを書き直すことになって、面倒くさい。

そしたら、先生が
『移動しなくてもいいじゃない。
この位ならイセにすればいいのよ。
又は脇を削ってもOK!』

イヤイヤ。
削るのはなしーーー!

『先生!
デブにやさしく。
デブにやさしく。』

って主張したら無事にイセになりました。
6㎜のダーツだったからね。

『この生地で作りますよ』って先生に見せたんだよね。
あんまり伸びないストレッチの生地。
03-01
先生が
『この生地、伸びるのかしら。』
って。


これはね、難しいんだよね。

伸びそうな生地は確実に伸びるのよ。
伸びなさそうな生地は伸びるか伸びないか本当に分からないんだよね。

なので、
『先生!
デブにやさしく。
デブにやさしく。』

って唱えたら、無事に伸びないという前提で補正してくれました。

---------------------------------

仮縫いが終わったので、足りない型紙を作ったよ。
ポケットがあるとたくさんになるね。
05
生地を切って、ベルボトムパンツならではなのアイロン掛け。
細いところを真っ直ぐにして、ちょっと伸ばしながらアイロン掛け。
06-01アイロン
この作業があるから、通常のストレートパンツとはちょっと作り方が違うんだよね。

最初は仮縫いだけでして、後は型紙をちょっと改造して縫っちゃおうかと思ってたんだよ。
だって、ベルボトムパンツ履かないもん。

そしたら、作り方がいつも作っているストレートパンツと違うんだ!って。
しょうがないから、ベルボトムパンツ作ってるよ。

ミシン糸、買い忘れたんだよね。
罪庫を漁ったら、あったー!
丁度良い色のミシン糸あったー!
ラッキー!
08
佐藤貴美枝さんの本を見て、脇ポケット縫ったよ。
難しくはないけど、非常に縫いづらい。
特に斜めステッチのところ。
07
このポケットのパンツ履いたことないんだよね。
矢印のところが袋布まで貫通して、縫われてるんだよ。
コの字に。

知らなかった。
09
脇ポケットと後ポケット縫えたぜ!
11
脇にステッチしてるところ。
下から脇を縫い合わせた時は、ステッチも下からかけるといいよ。

そうするとあんまりねじれない。
でも、生地が厚いとあんまり関係ないかな。
12
ちなみにこういう細いヒモのステッチもどちらかに統一した方がいいよ。
バッグの持ち手とかも。
14
ステッチの方向が同じなせいなのか綺麗にステッチ出来たよ。
13
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
アスパラガスのしみチョコが好物なのよ。
それで私の勧めで、主人が会社でホワイトデーにしみチョコのアスパラガスを配ったのね。
15
めちゃくちゃ好評だったらしい。
『何これ!美味しい!』って。

『えぇーっ!スーパーに売ってないんですか!おかわり!おかわり下さい。』
って言われてまた持って行ってた。

ふふっ!
大成功!

ファンを増やして購入者を増やさないと製造中止になっちゃうもんね。

コープの宅配は毎週あるから、コープ宅配やっている人は買ってみてね。
後はAmazonにも売ってるよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日はちょっとお出掛けをしていてね。
今日は一日中、疲れでぐったりしたの。

ま、頑張ってパンツは縫ったよ。

で、このブログは夜寝る前に書いていてさ。
疲れがピーク!
だから、文章が取っ散らかってるかもしれないけど、見逃してね。

マジでボーっとしてるのよ。
夕飯はミールキットで簡単に作ったんだけど。

ミスばっかりした。
致命的なミスはなかったから良かったけど。

---------------------------------

今日は仮縫い用のパンツ作ってた。
お疲れだったので、写真は少なめ。

仮縫いのパンツなので、ファスナーは不要なんだけど。
せっかくだから、ファスナーあきの部分縫い練習したよ。

貰ったファスナーを使った。
01
赤い矢印()のところ真っ直ぐになってないでしょう。
いままで真っ直ぐにしてたんだよね。

どうして真っ直ぐにしない方がいいかは動画を見ると分かるよ。

動画を見ると分かるよ!

この動画、本当に分かりやすくてね。
私の持っている本より分かりやすい。

おすすめ!

股下や見返しのところにステッチを入れるやり方を知らなかったんだよね。
すごく勉強になりました。

Senjyu工房さん、ありがとうございます。

私も真似して、ステッチ入れました。
あ、カーブのところの押さえステッチ忘れてる。(汗)
02
ファスナーを開いたところ。
持ち出しのところのファスナーが曲がって付いているように見えるけど、真っ直ぐ付いてるよ!
03
先生に聞いたら、『ヨークには芯を貼って』と言われたので、芯を貼ってヨークを作った。
05
ボタンを付けたら、このまま着れそう。
07
疲れてたけど、無事に仮縫い用のパンツ出来たぜっ!
08

---------------------------------

1日1つ、手縫いでボタンホールを練習してる。
もちろん出来ない日もあるよ。

ひとつ縫うのに結構、時間かかるんだよね。

最初の頃に比べたら、大分上手になったけど、もうちょっと上手になりたいな。
12
青い矢印のゴミみたいなやつはカンヌキの練習した後。
中途半端に糸が余ったら、カンヌキの練習をしてる。

カンヌキはボタンホールの端っこに付けるよ。

ボタンホールね。
コートに使いたいんだよね。

たまーに大きいボタンを付けたくなる時があるんだよ。
大きいボタンは、職業用ミシンでは出来ないのよ。
10
昔、作ったコートのボタン。
3㎝もあるね。
さらに厚さもある。
11
家庭用ミシンを使えばいいと思うかもしれないけど。
私の持っている家庭用ミシンって厚い生地はダメなんだよね。


専門店にボタンホールをお願いすると2,000円以上かかるし。
仕上がりに1週間もかかるし。

お店に行くのに自転車で往復80分かかるんだよ。
ゆっくり漕いだら90分。
更に取りに行くのにも80分かかる。

合計160分も!

自分でボタンホールを出来るようになれば、専門店にお願いしなくても大丈夫かなーって。
もうちょっと精進すれば、ミシンのボタンホールと遜色ない出来にならないかなーって。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ブログは夜寝る前に書いていてね。
最近はブログをさぼって、手縫いのボタンホールの練習してた。

中々、上手にならないね。(汗)
絹穴糸がひと巻なくなったので、新しい絹穴糸にアイロンをかけて巻きなおした。
01
手縫いのボタンホールの練習って結構、大変。
根気がいるね。

洋裁ってなんだかんだ言って、先生に教わることより自習の時間が多いよね。
1対100くらいの比率じゃないかしら。

---------------------------------

ベルボトムパンツを作るにあたって、見返しと持ち出しの型紙を作ったよ。
参考にした動画はこちら。

この動画、すごく分かりやすい。
おすすめだよ!

私も型紙や製図が綺麗って、よく言われるんだけどSenjyu工房さんの型紙はその上をいく綺麗さだ。
そして、説明も的確!

褒めるところしかない!
見習わないと。

おかげ様で見返しと持ち出しの型紙出来ました。
02
使わない生地で仮縫い用のパンツの生地を切ったよ。

この生地、ベタつくんだよね。
指先にベタベタしたものが付く。

内側の部分は大丈夫なんだけど、巻きの外側にあった方はダメだね。

生地も古くなるとベタついたりするんだね。
知らなかった。
03
ついでにファスナーの部分縫いの練習もしたいので、見返しと持ち出しも切った。
05
次はファスナーあきの縫い方をメモしたよ。
動画を見ながら、縫うのは苦手なので。
06
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ