昨日作った型紙を元に母用のプルオーバーを作ってたの。
使った生地はこれ。
すごーい伸びる生地なんだよね。
肌触りも良いし、着心地はいい思う。

生地がめちゃめちゃ伸びるから、仮止めしないと縫えない


あちこち縫ったら、完成


母がワイン色のニットは嫌だって言っていて、紺なら良いって言ってたんだよね。
スカーフでも巻くからって。
スカーフ巻ける衿かね

どうかな?

次は残りの時間で、このデザインの製図。

大分前に製図したやつでね。
身頃だけ洋裁の先生に見てもらって、放置していたプルオーバー。
洋裁やる人なら分かると思うんだけど、このデザイン縫うの面倒くさいよね。
特にリボンを通すこの穴が面倒。

画像汚くて、ごめん。
大分前にコピーしたやつで綺麗にコピー出来なかったんだよね。
レディブティックはどの号か分からないし、探す気もないので。
そんなに着たいデザインでもないし、ずっと放置してた。

重い腰を上げて、型紙作り。
この型紙作りも左右対称じゃないから、面倒

型紙を作っている途中で気が付いたんだけど、蝶々結びの紐が長くない?

こんなに長いと家事するとき、邪魔じゃん!
鍋の中にうっかりしたら、入りそう。
ていうか、私ならやりそう

なので、最適な長さを探るために荷造りひもを使って、大体のリボンの長さを決める。

こんな感じで、型紙完成。

今日はここまで。
今日もママチャリサイクリングに行ってきた。
あんまり漕いだ記憶がないんだけど、結構、漕いでるね。
14kmかぁ。

この前、主人が歩いていくにも自転車で行くにも微妙に遠いお惣菜屋さんをネットで見つけたので、行ってきた。
揚げ物が多い総菜屋さんだった。

今日の夕飯は、昨日の残りのブリ大根とナスとエノキの肉巻きがあったので、副菜が欲しかったんだけどね。

ネットで見た店構えからして、お洒落系の店に見えたんだけどな。
『カルピス和え』とか『マンゴーソースサラダ』とか置いてそうに見えたんだけど。。。
ちなみに割と近所の総菜屋さんには、日替わりで上記のようなお惣菜が売ってる。
超美味しい

しょうがないから、途中でスーパーに寄って、色々買ったね。
実は、この前買った焼菓子。
恐ろしいことに全部、食べ終わっちゃたんだよね

なので、自分で久しぶりに焼菓子でも作ろうかなと。
家にあるラカントSを砂糖の代わりに使って、ベーキングパウダーで作るブラウニー。
混ぜるだけだから、超簡単。

と思ったら、ココアがなかった

前回の大掃除の時にそういえば捨てた。
レシピを見たら、チョコレートでもいいらしいので、こちらのチョコレートを使ってみようかなと。

枝豆を茹でながら、チョコも溶かす。
カオスだね。

〇年以上ラム酒に漬け込んだレーズンも入れる。

型に生地を流し込む。
色がブラウニーの色じゃないんだけど

失敗?

焼き上がったら、意外と美味しそう。
いけそう?

切り分けて、食べてみたら美味しかった


強気じゃないよ。
本当に美味しかったよ

主人と2人で食べるように3切れ切って、私がお皿を下げている間に、3切れとも主人が食べたからね。
今日もランキングポイントが100越え!
なんと150!
クリックしてくれた方、アリガトーレ!
コメント