今日は、昨日の大島紬の残り生地を使って、トートバッグを作ったのよ。
生地の残りが少なくて、ミニトートバッグを作ることが多いんだけど、今回は、接いだほうが可愛いトートバッグができると思ったので、接いでA4サイズが入るトートバッグを作ったの。
バッグ本体に刺しゅうをする。
手縫いの刺しゅうステッチのところは、頑張ったよ
裏側
お花のステッチのアップ
綿入りコートと同じでデコボコしているのが素敵よね
裏側
残り生地に大雑把に接着心を貼る。
見返しを裁断。
マグネットボタンをつける。
裏側
不織布タイプの接着心を貼って、補強。
2㎜の段付き押さえを使って、持ち手を作っていく。
持ち手の完成。
ステッチ方向を統一すると生地が歪まずに綺麗にできるよ。
バッグ本体の底を縫う。
縫い目を割って、補強のためにステッチをする。
綺麗にステッチ出来たと思う。
持ち手を付けて、横を縫ってバッグ本体完成。
裏布を裁断して、ファスナーポケットを付ける。
ファスナーポケットの出来上がり。
裏側の袋布はこんな感じ。
スマートフォンなどを入れるポケットを作る。
スマートフォンを入れたところ。
裏側には、補強のために力のかかるところに接着心を貼ってあるの。
正絹だから、念のためにね。
さっき作った見返しと合わせて縫って、裏布完成。
2㎜の段付き押さえを使って、表布と裏布を縫い合わせる。
7㎜の段付き押さえで更にステッチする。
トートバッグの完成
反対側
トートバッグの内側
今日は、ここまで。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日も2時間くらい大掃除していたの。
窓とそのサッシを3枚分、カーテンを洗って、げた箱を2時間くらいかけて、掃除をしていたの。
トイレや洗面所のカーテンは、窓を開けっぱなしにしていることが多いので、すごく汚れていて、びっくりした。
ちょっとべたつくとかじゃなくて、ホコリで茶色に少し汚れていたのよ
やっぱり、ちゃんと掃除しないとダメなのね。
げた箱はね、折り畳み傘1本、靴の空き箱2つ、スリッパを捨てられたので、だいぶすっきりしたな。
掃除すると、物が減るからすっきりして、気分がいいよね。
今日の夕飯は昨日作っていたおでんだったから、楽だった
昆布と大豆があんまり食べられないのよ。
アレルギーじゃないから、少しは食べられるんだけど。
醤油とか味噌は大丈夫なの。
けど、大豆そのものをたくさん食べると具合悪くなるのよね。
練り物には、魚のすり身だけでなく、大豆たんぱくが使われていることが多くてね。
すり身100パーセントの練り物が売っているのをみかけると、おでんを作りたくなるのよね。
ちょっとお高いんだけど。
昆布なしで作るのよ。
練り物に一緒に入っているおでんの素が使えないので、不便だなといつも思ってる。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
コメント