今日も昨日の作業の続きね。
表布と裏布を前端のところを縫って、合体する。

前端を落ち着かせるために星止めをする。

分かんないよね。
裏側はこんな感じよ。
星止めはね、手縫いなので時間がかかるのよ。
ミシンで陰コバステッチでもいいんだけど、コートを脱ぎ着するたびに、『星止めの方が綺麗だな~』と微妙な気持ちになるから、頑張って星止めをすることにしているのよ。

袖口とスリットを縫う。

スリットの出来上がり。
裏布付きのスリットを縫うのは、少し大変なの

けど、スリットあった方が可愛いと思うから、スリットを頑張って、入れるのよね



歩いた時にスリット部分から、チラッと見える裏布が可愛いと思うのよ

自転車にも乗りやすいし。

表から見たスリットね。

裾を縫って、あちこち中綴じをして、まつって、千鳥がけをする。

ほとんど完成ね。
後は、大変なボタンホールとボタン付けね。


厚さ調節のためにもう一枚接着芯を貼る。

切り取って、くるみボタンを作る。

主人がパソコンを買って来てくれたので、パソコンの引っ越し中なのよ。
明日はブログの更新が出来ないかも。
10年以上、今のパソコンを使っていてね。
よくもった方だと思うんだけど。
SDカードの差し込み口やUSBポートの調子がおかしいのよね

しょっちゅう読み込みに失敗するのよ

だまし、だまし使っていたけど、壊れそうなのよ。
Windows7からWindows10に引越しだから、使い慣れないのよね。
年がバレルけど、XPとか使いやすかったな。
2000も好きだった。
Excelも新しくなってね、うまく使えないのよね

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
コメント