今日は買い出しと白髪染めで忙しくてね。
あんまり洋裁の時間が取れなかったのよ。

それで母に頼まれていた簡単に出来そうなクッションカバーを作ってみようかと。

クッションカバーは真ん中にファスナーがあるタイプしか作ったことないんだよね。
01
端っこにファスナーがくるようにして欲しいらしい。

で、ネットで作り方を調べたらファスナーがこういうタイプのしか見当たらなかった。
これって簡単にファスナーが見えちゃいそうな気がして、あんまり好きじゃない。
20
出来たらこういうファスナーにしたい。

これが作り方が見つからなくてね。
みんな揃いも揃って両開きタイプのファスナー付けなんだよ。
21
これはもう自分で考えて、型紙を作るしかないと。

面倒いな。。。って思いながら、型紙作ったよ!
02
ファスナーの付け方は佐藤貴美枝先生の本を見ながら、やった。
09
ファスナーは今日、買ってきたよー。
手芸屋さん、近いからちょこちょこ買いに行けて便利。

フラットニットファスナーは扱いやすくて、その上安いから大好き
03
スカート違って、ベルトがないので縫いにくい。

最初のステッチがね。
なので、少しだけ仕付けした。
05
無事にクッションカバー出来たよっ!
イェーイ!
08
ファスナーのところも上手に付けられたよ。
ほらほらファスナーがちゃんと隠れてるでしょ。
06
めくってみたところ。
07
実は母には5つ頼まれていてね。

無事に1つ作れたから、残り4つ分も裁断してOKだよね。
生地を切って、ロックミシンだけかけた。

後は直線ミシンだけ。
ここまでやっておけば、手の空いた時にちょこちょこやれる。。。はず。
10
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日はいい事あったのよ。

白髪染めをしたのね。
節約でね、なるべく家で染めてる。

それでね。
初めてだと思うんだけど。

洗面所もお風呂場もタオルもどこも染め液で染まらなかった!
上手になったねー。

ま、たまたまかもしれないけど。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
最近、ちょっと怖い事があるんだけど。

私のブログって、更新すると大体200人前後、見に来てくれる人がいるのよ。
更新がない時は100人未満の時が多くてね。

それが最近、訪問者が多くて。
何故?

昨日は更新しなかったから、今日は100人未満のはずなんだけど。。。
1756人って。
11
どこかに晒されている?
それともどこかで紹介されてる?

たまに『編集部の推し』に紹介されると訪問者が増えたりしたことはあったけど。

私のブログ、何があった⁉
怖いな。

何か知っている人がいたら、コメントで教えて下さい。
お願いします。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。