ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

2021年11月


袖を短くしても良いとの許可を貰えたのでね。
本人は袖口は直さなくていいって、言ってたんだけど、直さないと間もなく着れなくなります。

こーんなに擦り切れてます。
01
みっともないねー。
ちょっとダサくなっても、直した方がいいよねー。

片方のカフスを早速、解いた。

表カフスに芯が付いてるね。
糊はなし。
02
カフスの少し丸いところが、どうなっているか見たい。
02-01
裏返してみる。
写真が光ってゴメン。

直角に縫ってる。
チョン丸で処理してるんだね。

チョン丸とは・・・斜めに折って、横と縦を折ってひっくり返す。少しだけ丸みを出したい時にする。
(私が習った名称。間違ってたらごめん。だって、チョン丸って冗談みたいな名前だし。文化の教科書には多分載ってなかったし。)
02-02
そして、解いて気が付いた。

表カフスと裏カフスを比べると、裏カフスの方が断然、綺麗で生地に傷みが少ない。
03
あー、これは襟と同じ方法で表と裏を入れ替えた方が良いのでは?と思いつく。

表衿と裏衿も入れ替えたし、それより違いの割と少ない?カフスなら入れ替えても素人目には分かるまい。
衿だって分からんのに。

裏カフスにはなかったステッチを足して、
05
袖口から、7㎜ほど内側を縫う。
ボタンホールがあるから、すごく縫いにくい。
07
ひっくり返す。

何だか、これでいけそうじゃない
いけるいける
08
いけそうなので、もう片方のカフスも解く。
09
縫って、余分な縫い代をカット。
10
ここまで出来た!
少し歪んでいるけど、気にしない。気にしない。
11
仕付けして、袖口とカフスを合体。
12
無事に縫えた。

合体するときって、一般的に裏カフスの方が少々出てるんだけど、折り目ががっつり付いているので裏カフスを出せず。
生地の色も変わってたりするし。

カフス全体にアイロンをかけるときに裏カフス(元表カフス)を控えるとちょっとだけ引っ込んで縫いやすい。
ボタンホールのところは無理だけど。

そして、仕付けをして無理矢理縫うしかない。

ステッチの位置も色あせていたり等でガッチリ色が違うので、ステッチの位置もあまり変えられない。

必然的に少し歪んだカフスになるが、しょうがない。
そこは我慢、我慢。

お直しにはお直しの苦労がある。
14
ボタンを付けて、お直し終わり
ま、ちょっと格好悪いけど、素人目には分からないと思う
15
あ、書き忘れたけど、左右のカフスは入れ替えましたよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
シャツの持ち主は、このお直しに感動して、すごく喜んでくれました。

昨日は母が携帯電話の機種変更したので、設定変更しに実家に行ってました。
変更したのは、主人で私は付いて行っただけなんだけど。

私は写真を何枚か、赤外線通信で移動しただけかな?
赤外線通信って、懐かしいよね。

ガラケー(3G)から、ガラケー(4G)の機種変だったのよ。
私は、ちなみにまだガラケー(3G)使ってます

----------------------------------
縫い物好きなら、チャンネル登録してるよね。

ちょっと前に更新があったシャツのお直し動画を見た時に、その手があったか!天才!
コロンブスの卵か!って思ってたのね。

第一ボタンって、留めないしね。
襟をひっくり返しても一般の人は気づかないよね。

いつかやってみたいなーっと。

それで3,4日前、主人が悲しそうにシャツを持ってきて、
『なんとかならない?』
って、言ってきたので、やってみることに。

恩着せがましく『やってみる。』と言いつつ、内心ガッツポーズしてた


問題のシャツはこれ。
ここまで酷くなる前に持ってきて欲しかったんだけど。

矢印のところ全部、擦り切れと穴。
あちゃー、台衿まで擦り切れてる。
01
襟をひっくり返してみる。
幸いなことに裏衿の控えが本当に少ない。

ほとんど控えなし!
ラッキー
02衿の控えなし
解く前にプロのお仕事拝見。
台衿のところ、こんな感じでOKなのね。
03
ふむふむ。
反対側も観察。
05
傷みがひどいので、つれづれリメイク日和さんとはちょっとやり方を変えるけど。
ほぼやり方は同じで直してみるよー。

バイアステープの幅じゃ、残念ながら足りない。


家にあった端切れ。
たまたま接着芯が貼ってあったのでその部分を使う。

5㎝幅のバイアスに裁断。
06
解いてみた台衿。
接着芯は貼ってなくて、ただの芯が入ってるね。
07
ヘム芯を細く切って貼ってみた。
09
さっきの生地をアイロンで折る。
08
マジで段差があったりして、超縫いにくい。(何回か失敗した。)
なので一部、中縫いする。
10
ステッチする。
11
はみ出た生地をカット。
12
押さえミシン。
13
アイロンで折って、ここまで出来た。
15
次は襟。
表衿側に糊のない芯があって、芯をめくったところ。

ちなみに芯はバイアスだった。
やっぱりバイアスにするよねー。
16
裏側からジャケットやコートに使う接着芯をバイアスに切って貼る。
バイアスがポイント!
17バイアス芯
台衿と同じようにステッチ。
18
表衿にゆとりを入れるために衿を折る。
ここらへんの話は、Senjyu工房さんの動画を参考にしてね。
19
ここで気づく。
パッチ生地を折り曲げてると綺麗に衿が返らない。

パッチ生地を解いて、生地を伸ばしてステッチ。
バイアスだし、接着芯も貼ってるから、ほつれないしね。
20
襟を折って、捨てミシン。
21
表衿がダブついているというか、浮いているというか。
これが大事。

綺麗に衿が返るゆとりね。
22
このシャツのステッチね、太めのミシン糸使ってるのよね。
けど、このミシン糸より細いんだけど。

まぁ、しょうがない。
ないから、この糸を使う。
22-1
ステッチして、
23
綺麗に直りました!
24
主人がすごく喜んでくれたのが良かった
お気に入りのシャツだったみたい。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
実家で里芋をもらったのね。
こんなごっつい里芋もあるのねって、ビックリしたのよ。

里芋がくっついていて、これで1個。
99
みそ汁と煮っころがしにした。
赤いところや痛みがなくて、本当に美味しいほくほくの里芋だった。

先日、実家に持って行った香典って、祖父のだったのね。
その祖父が作った里芋だそう。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
襟と衿が混じっていてゴメン。
直すのが面倒なので、このままで。

つ、疲れた。
力尽きた。


予想通りかな
ポケットのデザイン変更が依頼者様よりありました。

ポケット口のバイアスを取り外す。
01
ポケット全面に大島紬を使うことになったのね。
それで出来たら、ステッチでポケットを付けるより、ステッチなしのポケットがいいかなーっと。

問題はステッチなしのポケットは1回しか作ったことないのよね。
課題でアウトポケット付きのジャケットを縫っただけ。

練習せねば。(大汗)
記憶の中では、そんなに難しくなかったはず。

ところがすっごい失敗しまくったぜ

練習して良かった。

丸角でないと縫えないので生地を切る。
水色の生地が白大島のつもり。
02
ポケット口には一応、ヘム芯を貼る。
03
それで、縫ったんだけど。
早速、縫うの失敗。
角をもう少し丸くカットする。
05
そして、上手く縫えないこと数回。

ようやく気づく。

裏布にしてあるボアが見えた方が可愛いから、控えてなかったんだよね。

裏布を控えないと上手に縫えないことに気づく。

ポケットを解いて、裏布(ボア)を控えて縫う。
10控えて縫う
上糸と下糸の色を目立つ色に変更。
粗ミシンで崖っぷち(0.8~1.0mm)ステッチ。

(ポイント:論理的?に考えると1.0㎜以上控える事。)
11
分かりづらいけど、色のついたちょんちょんの縫い目(崖っぷちステッチ)のところとポケットを縫い合わせたミシン糸の間を表布側から、縫っていく。

裏布をちゃんと控えたから、
まぁとっても縫いやすいくて綺麗。(感動)
12
縫い縫いして、ここまで出来たぜ!
あっ、崖っぷちステッチは解いたよ。
13
ポケット口をコの字縫い。
14
土台がちょっと歪んでるけど、なんとか
ステッチなしポケットの完成
15
もう、やり直す元気がないので、ここまで。
ポケット口から裏布のボアが見えてるの可愛くない

可愛いよね、ね

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

11月11日って、1年で一番記念日が多いらしいね。
最近、読んだ漫画で知ったんだけど、養老孟司先生の誕生日だって。

----------------------------------

昨日作ったバイアステープをグルっと縫い付ける。
01
巻き込まれた毛を出す。
02
ここまで出来た。
03
ポケットも作ってみる。
04
待ち針で止めて、ポケットの位置を決める。
この辺りがいいんじゃね
05
ポケットの角なんだけど、丸の方が可愛い。
好みだけど。
07
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

白大島のツーピースを作った残り生地で小物作りを頼まれたの。

それで残布はこのくらい。
依頼者様がスリムだから、ツーピースを作ったのにこんなに残布があるの。
01
おくみや衿の細いところはたくさん残ってる。
02
それで、先日買ったテープメーカーを使う。

説明書をなくしても大丈夫なようにメモ。
この数字さえわかれば、説明書は不要なのよ。
04
早速、48㎜でバイアステープを切る。
って、したいところだけど。

少し太め(50㎜)で切って、
05
アイロンで少し伸ばした。
06
バイアステープを作る時って、いつも太めに作って、アイロンで伸ばして希望の太さに切ってたんだけど。
このやり方だと、無駄になる生地が多くなっちゃうんだよね。

なので、苦肉の策?で太めに切って、少しだけ伸ばした。
全然、延ばさないよりマシだろうと。

大量のバイアステープ出来ましたっ!
07
この前買ったプードルボアを線を引いて、カット。
07-01
角はポケットメーカーを使って、ざくざく切っていく。
08
ボアの宿命なんだけど、ふわふわのゴミがすごい出る。
08-01
リバーシブルだし、毛足は短いし、毛を切らずに裁断って出来ないよねー。

布端をロックミシンで始末。
この生地、横にすごい伸びるんだよね。

すごくストレッチが入ってる。

なので、縮み縫い。
09

99
このプードルボア。
リバーシブルなのね。

けど、よく見ると表と裏で毛の量が違う。
表の方がやや多い。

表と裏を混ぜないように気を付けないと

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は、歯医者と病院に行っていたので、あんまり手芸が出来なかった
忙しかったな~。

親戚のおばさんに送るお中元用のブラウス作りが終わったと思ったら、もうお歳暮よ!

時が経つのが早い!

毎年、冬はニットのタートルネックのチュニックかプルオーバーをお歳暮として送ってたんだけど、飽きたらしい。

そりゃそうだよね。
もう何年もずっとタートルネックだったもんなー。

それで、今年はロングベストが欲しいんだって。

それで、先生に見てもらったロングベストの型紙を作って、仮縫い用のトワルを組んでた。

使った生地はこれ。
ヤフオクで買って、伸び率がいまいちの固め綿100%の白いニット生地。
01
適当にざくざく切って、縫った。

んー、何か検査着というか、制服というか作業着というか。
ちゃんとした素敵なロングベストになるのかね~
02
今回、仮縫いに立ち会えないので、ボタンの代わりにスナップを付けた。
解いた着物のスナップを再利用。
03
節約っていいね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
明日はエアコンの取り付け工事があるので、ブログはお休みするかも。
多分、洋裁が出来ない。
明後日は出かけるので、明後日もブログはお休みかも。

プードルボアが追加で必要になったので、昨日またユザワヤに買いに行った。
最近、ユザワヤばっかりに行ってるな。

前回、買ったのとは違うのよ。
追加で買ったのよ。
01
そして、ちょっと太めのバイアステープを作る必要が出てきたので、テープメーカーも購入。

10年以上洋裁・手芸をやっていて、この太さのバイアステープは実は作ったことない。
赤いのだけ持ってる。
02


この時のジャンパースカートが無事に無事に出来上がったのよ。
完成品は、依頼者様の許可をもらってないので、載せられないんだけど。

で、今日は次に作る予定のコートの製図をしてた。

もうすぐ洋裁サークルだしね。
先生に見てもらうために。
03
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は用事があって実家に行ってた。
それで、帰りに池袋のユザワヤに寄って買い物。

初めてプードルボアなるものを買ってみた。
ボアは一度だけ買ったことあるけど、プードルボアは初めて。
01
今、ボアって流行ってるよね
自信ないけど。

池袋で駅からユザワヤに行くまでの間にシープボアのパーカーを着ている人を二人ほど見た。。。
ユザワヤで私以外にもボアを買ってる人見た。。。

ま、可愛いから流行ってようが、どうでもいいんだけど

このボア、肌触りが凄く良くてね
柔らかくて気持ちいい
02
そして、両面ともボアがあって、リバーシブル。
03
端処理がしてあって、このまま使えるらしいけど、
03-01
ミミじゃない方をロックミシンで処理しているだけなので、ブランケットとして使うのなら、バイアステープ等で、ぐるっと処理した方がいいと思う。

ミミの方は何も処理してない。
05
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日はまとめて家事をやったり、用事を済ませていたら、洋裁を始められた時間が18時だったんだよね。

あんまり洋裁が出来ない。

なので、買ったばかりの主人のパジャマに胸ポケット付けてた。

朝、胸ポケットにスマートフォンを入れて、ラジオを聞きながら、朝の用事を済ませていてね。
それで、どうしても胸ポケットが欲しいらしい。

生地が合わなくても、ダサくてもいいらしい。

ポケットにする生地は、1年しか着てないのにボロボロになった私のパジャマの無事なところを使う。
01
漂白剤をこぼして穴が開いてしまったり、
何もしてないのに大穴が開いたんだよね。

生地の耐久性が不安だけど、生地の肌触りとか厚さとか丁度良くてね。
02-03
まずは、以前に作ったポケットを参考にして、型紙作り。

もう一つのポケットは、ついでに私のパジャマのパンツに付ける。
何かとポケットがあると便利。
04
お尻の辺りの生地が毛羽立ってないような気がしたので、そこで裁断。
05
一応、ポケット口には、ヘム芯を細くして貼ってみた。
06
そして、胸ポケットを縫い付けた。
07
悪くないんじゃない
色もまぁまぁ合ってる。
08
このパジャマ、割と安く買えたんだけど、凝ってるー。
後見返しとテープが付いてる。

低価格でここまで凝ってるの、凄い!
09
ついでに私のパジャマパンツにもポケットを付けた。
10
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ