ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

2021年05月

お久しぶりです。
体調が悪かったり、色々用事があったり、歯医者に1日おきに行ったりしていたので、腰を据えて洋裁をする暇がなかったのよね。

なので、今日は久しぶりの洋裁。

前回のベストの型紙作り。
01
苦手なポケットの型紙以外、作り終わった。
ポケットは調べながら、やらないと出来ないので。
ちょっと面倒。

今は裏布の型紙作ってるけど、初心者だった頃は裏布の型紙作ってなかったのよね
もちろん見返しの型紙もほとんど作ってなかった。

『よくそれで作ってたな~。』と思う。

裁断する時、先生も特に何も言ってなかったと思う。

ていうか、表布の袖の型紙をキュプラの上に置いて、先生にソフトルレットで裁断位置に印を付けてもらった記憶もある。
今はそんな恐ろしい事、出来ない。
怖すぎるわ。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
Senjyu工房さんの動画を見てたんだけど、
『針を手前にねじる』
っていうアイデアがすごいなーっと。

そんな事、考えもしなかった。

何を言ってるか分からないでしょ。
動画を見て!
見ろ!
短いから見ろ!
是非、見て下さい。

長いという方は、6:50辺り。

これをすると糸がこんがらがるのを防いでくれるらしい。
まだ、試してないから私は、断定できないのだけれど。

よく思いつくな~。
私にもその頭脳が欲しい。
爪の垢を分けておくれ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
かるかんが食べたいと言っていたら、無事に宅配で買えました。
02
上のは抹茶かるかんだよっ。

独特のふわっとした皮。
美味しいよね。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日はあまり洋裁の時間が取れなかったので、ちょっと前に仮縫いした主人用のベストの型紙直し。
どこをどの位、直すか忘れてなくて良かったよ。

後の袖ぐりが浮いていたんだよね。
2㎝(つまり1㎝の山)摘まむと丁度良いんだけど、摘まみ過ぎると後袖ぐりが前袖ぐりより大分、小さくなってしまう。

チキンなので、1.5㎝たたんで様子をみる。

畳んだ反動で、ダーツのところを広げた。

一応、文化の教科書を参考に修正してみたんだけど、どうでしょう?
(文化の方は肉付きが良くて、広げる方だったけど。)
01
後袖ぐりがちょっと不格好になった。
02
後袖ぐりを綺麗に直したり、細かいところを修正しつつ、型紙を写し直し。
03
洋裁って、時間かかるよねー。
暇つぶしにはモッテコイだけど。

そうそう、後袖ぐり(アームホール)が前袖ぐり(アームホール)より0.2㎜大きくなった。
ま、許容範囲ということで。
この辺りの正解は難しい。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

日暮里に行きたいけど、緊急事態宣言がまだまだ続きそうだね。

あぁ!日暮里!行きたい!行きたい!
新宿も行きたい!

ちょっとぐらいの買い物なら、行っても平気じゃね?!
平気じゃね?!
とか思ってるけど。

そういう訳で、久しぶりにヤフオクでニット生地を買った。
薄い水色と薄い緑色。

家に生地、たくさんあるんだけど。
判断が鈍ってる。(汗)
02
結構、薄くて透け感があるんだよね。
何を作ろうか考え中。

うーん、思いつかん。
03
もうすぐ洋裁サークルなので、製図してた。
ちょっと自分にとっては難しいジャケットの製図。
01
先生に見せないで、トワルを組んでも良さそうと思うけど。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
家の近くのいちご狩りをやっている直売所で完熟いちご買った。
いつも売り切れなんだけど、珍しく売れ残ってたので。

いちご狩りの苺はスーパーにあるのと違って完熟してるから美味しいんだよね。
30
店員さんに
『手でぶら下げて、丁寧に持って帰った方が良い』
と言われたので、

自転車の後籠に入れて、そーっと歩いて帰って来た。
それだけ、傷みやすいということなんだね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は、3本ゴムの部分縫いベルトの練習してた。
広幅ゴムをやったので、久しぶりに細いゴムもやってみたいな~っと。

それで、燃え尽きたぜ。
作業量がそれなりにあったのよ。

前にもやった事があったので、余裕?はあったけど。


この前、部分縫いした生地を解く。
やっぱり、勿体なくて再利用。

表スカートとファスナーだけ使う。
裏布は捨てた。

切り込みを入れながら縫うしね。
再利用しづらい。
01
生地のほつれが酷いところがあるので、接着テープで補強。
練習だから、いいよね。
03
裏布とベルトは新しい生地を使う。
裏布はファスナーの練習が出来ればいいから、小さくね。
04
ベルトとスカート本体を縫う時、2mm離すって本には書いてあったんだけど、3㎜離しちゃったんだよね。
2㎜で大丈夫だった。
広幅ゴムは3㎜の方が良いけど。
05
そして、恐怖の落としミシン。
ドキドキ。
06
無事に縫えた。
平和、平和。
07
ゴムを入れるためのステッチをする。
08
ゴムに紙を縫い付ける。
09
ゴムを通して、
10
こちらにも紙を縫い付ける。
11
紙を取って、ゴムを整えて、ゴムを押さえるステッチをする。
おぉ!
無事にゴム部分縫えた!
ヤッホー!
12
後はゴム部分以外のところはいつも通り。
13
部分縫いの出来上がり。
14
ゴムを入れる前に縫うと楽だね。
マジで。

この本を参考に縫いました。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
昨日、いい青梅が買えたので梅酒作ってた。
90
消毒は少し米焼酎を瓶に入れて、ぐるぐる回しただけ。
91
梅酒って作るの楽でいいね。
楽しみー。
92
米焼酎で作るとホワイトリカーのようなえぐみがなくて、まろやかで飲みやすいよ。
(参考:白ごはん.com)
ホワイトリカーで作った梅酒は何年もなくならなかったけど、米焼酎で作った梅酒はすぐに飲み終わった。
本当に美味しい。

ここまで書いておいてあれだけど、普通に梅酒を買った方が美味しいと思う。(小声)
特にCHOYAとかいいよね。

ま、甘さ控えめに作ったから、市販品とはちょっと違うけどさ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は朝から雨だったので、一日中引きこもって、洋裁してた。
とは言っても家事もちゃんと?やったよ。

Amazonで頼んだものが早い時間に来たのよね。
待ってました!
早速、使うべ。
00


----------------------------------

昨日やっていた後ゴムのスカートの部分縫い練習をやってたのね。
洋裁やっている人なら分かる。

ベルトのところの落としミシンをやって、針が落ちた。
もうくじけた。
01
昨日、買った便座シートでガイドをやったり、
Amazonから届いた両面テープでベルトを仮止めしたりしたんだけど、
02
針が落ちる!
もう諦めて、念のためにロックミシンをかけていたので、縫い代を広げてこうした。
03
佐藤貴美枝さんの本によると縫い代を折るらしいんだけど。

佐藤貴美枝さんのプロソーイング教室で教わったやり方だと折らないんだよね。
05
ノートのメモによると薄い生地の場合は、縫い代を折ることって書いてあった。
それって、シフォン生地とかだと思うんだけど。
それ以外の生地は折らないでってことですかね。

確かにゴムを伸ばしながら縫うし、生地がずれやすいし、すごく針が落ちやすい。
2㎜とかじゃなくて、5㎜のところに針が落ちるようにしないとダメなのかね。

どっちも佐藤貴美枝さんなんだけど、微妙に違う。

----------------------------------

最後の仕上げにホックをつけたいところなんだけど、本番のスカートでないので勿体ない。
06
で、無料のこちらのスナップを使う。
着物を解いた時に出てくるスナップを捨てずにとってあるの。

結構、解いてるね。(汗)
他人様のスナップは返すので全部、自分で買った着物のスナップ。
07
ホックを付けて、なんとか無事に後ゴムスカートの部分縫い出来ました。
コツはつかめたと思う。
08
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
次はAmazonで買った魔法のテープ。

家にある適当な大きさのタッパー(良い値段する)を使う。
昨日、ダイソーで探したんだけど丁度良い大きさのが、なかったんだよね。
09
タッパーの側面に魔法のテープを貼る。
99
ミシンに貼る。

おおー!
いい感じ。

すごく重い物でも大丈夫そう。
超しっかりしてる。
10
実はミシンはコンピューター(基盤)が使われているので、磁石はNGらしい。
ねこミシンさんのブログにしっかり書いてある。
10-01
マグネット定規も使い終わったら、速やかに取った方がいいらしい。

なので、マグネットでハサミなどを貼る方は、自己責任でやってね。
よくやっている方がいるけど。


私の針山はちなみにゴムとマジックテープで付けてる。
ちょっと毛羽立ちゃって見苦しいけど。

磁石より使い心地は悪いけど、磁石じゃないので安心感がすごいある。
11
魔法のテープは何度でも洗って繰り返し使えるらしいので、おススメ。
Amazonのレビューを見てると、洋裁以外にも便利に使えそう。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は朝から、ダイソーで買い物してた。

前々から、ずっと欲しかったんだけど買うのをついつい忘れてしまってた便座シート。

トイレに使うんじゃなくて、ミシンに使う予定。
Youtuber先生に教わったやつ。

ひも通しはCloverのいいやつを1本持ってるんだけど、3本同時に使いたくてね。

ダイソーのは使ったことないのよね。
お試し。
01

----------------------------------

昨日の部分縫いの続きをやる。
裏布の後スカートの型紙を直す。

タックを減らしてみた。
02
ベルトの型紙も直す。

本の通りにやると中々、厳しいので。
教室で習ったプリントを見たり、動画を見たりして、私なりに研究?してみた。
03
ついでにアイロン定規も新しくサイズ変更して作る。
05
そして、生地を裁断。
06
ファスナーは解くのが面倒なので、新しくする予定。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
先日、初めてアイラップというものを知りまして。
買ってみた。

早速、鶏ハムを作ってみる。
99
鶏ハムはいつも調味液に一晩漬けて、袋から出してお湯にドボンだったの。
今回は、調味液をアイラップに入れて、すぐお湯にドボン。

アイラップで作った方が鶏がしっとりになって美味しかった。
好みかもしれないけど。

調味液は舐めてみたら、鶏のうま味があったので、スープにも使えそう。


アイラップは色々、時短が出来るらしい。
素晴らしい!
こちらのページを見るとすごく便利そう

コストパフォーマンスがいいのが一番いいね。
スーパーで見かけた時、あまりの安さにびっくりしたもん。


Amazonで60枚128円だって!
安っ!
これなら、途中で使うのに飽きても後悔しないよね。
私のことだから、飽きそう。
すごく。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

スカートの後ゴムの部分縫いの練習してた。
いやぁ、初めてのことは楽しいけど、疲れるね。

色々、下準備して、縫って、
00
なんとか、後ゴム付けられた。
07
前側はゴムなしで、インベルト入ってるよ。
06
なんかね、後スカートなんだけど、裏布と合体するときにギャザーをよせて、
さらにベルトと合体するときにもギャザーを寄せるんだよね。

すごく縫いづらい。
ちょっと型紙を変えてみる。

ゴムを伸ばしながら縫うの大変。
すごく大変。
3㎝幅のゴムって、戻る力がすごく大きいのね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は疲れたので、記事は短めです。

今日もスカートの後ゴムの部分縫い練習をするべく頑張った!

けど、後ゴムまで出来なかった。
うん、まぁ、通常のスカートを縫うのと手間があんまり変わんないし、そりゃ縫うのに時間かかるわさ。

しょうがない。


ファスナーを再利用したいので、前回、部分縫いしたファスナーを解いてまた使う。
3回も使うなんて、なんてコストパフォーマンスがいいのかしら
01
あちこち縫い縫いして、早速ファスナーを縫う。
3回連続なので、上手になったと思う。(自画自賛)
02
スカートの本体部分のベルトつけ部分にギャザーを寄せる。
これはSenjyu工房さんのギャザー寄せを参考にしてみた。

縫い代内にギャザーを寄せる方法ね。
この方法だと粗ミシンを解かなくていいから楽。

前は7㎜と1.5㎜位の粗ミシンを縫って、ギャザーを寄せて、その間を縫ってたの。
この方法は確実に綺麗に出来るんだけど、1.5㎜の方の粗ミシンを解く手間があったんだよね。

その点、Senjyu工房さんのはそれがないから、試しにやってみた。
すごく良いよ!
03
縫い縫い、頑張ったけど。
完成ならず。

スカート本体までできた。
ゴムベルト付けは、出来なかった。
04
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
Senjyu工房さんの動画はプロの知恵が満載なので、おススメですよ。

家の中と外の掃除をしたら、今日はもうクタクタでね。
体力ないわー。
草取りってなんであんなに疲れるんだか。

2,3日前に100円ショップで買ったフェイスタオル。
薄さが雑巾にするのに丁度いいんだよね。

これで、ローチャコ削り&アイロン用雑巾を作ろうかなーっと。
01
今まで使ってた雑巾がいい加減、もう汚くてね。
00
ローチャコってこれ。
ロウソクと同じ蝋から出来てるらしい。

アイロンをかけると消える。
削るのも超楽ちん。
そして、なんてたって安い!
便利だよ。

絹とかキュプラとかには使えないけど。
油シミみたいになっちゃうから。
00-01
縫い縫いして、
02
出来上がり!
03
【使い方】
アイロンで雑巾を熱して、ローチャコを雑巾に擦りつけて削る。
(ローチャコが溶けるのよ。)
ついでにローチャコの付いた雑巾に熱々のアイロンを擦りつけると、アイロンの汚れも落ちる!

※熱々のアイロンでないと溶けきれてないローチャコがアイロンにくっついて、次にアイロンをかけた生地にシミができちゃうかもだから、気を付けて!

----------------------------------

残りの時間でスカートの部分縫いするための裏布を裁断。
間違えて前スカート2枚切っちゃったよ。
やっぱり疲れてるとミスるね。
04
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日の昼頃さー、宅配コープの担当さんから電話があったの。
『全品、欠品です。』
だって。

助かった!
いつも夕方遅くに届くから、それから買い物に行ったら大変だからさ。

おかげ様で明るいうちに買い物に行けた。
無事に牛乳も買えたよ。

冷蔵庫ガラガラだったのよね。
買い物袋2袋半の食糧、買ったんだけど、冷蔵庫の3分の1くらいまだ空いてる。
特に冷凍庫がガラガラ。

結構、注文してんのね。

----------------------------------

今日は、次に縫う予定のスカートにある後ゴムの部分練習をするべく、適当な生地を裁断してたよ。

使うベルトゴムはこれ。
結構、分厚い(汗)
01
ゴムベルトの厚みで縫い代が6,7㎜になりそうな予感。
なので、ゴムの厚み分くらい?縫い代を足してみた。
02
ま、練習なので様子を見て、縫い代の寸法を考えてみよう。

シーチングやパンツの残り生地を裁断。
裏布はまだ切ってないよ。
03
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
実は宅配コープの食材が来なかったので、しばらく夕飯作りが大変になる。

ミールキットって奴を頼んでるの。
材料が切ってあって、付属のタレを入れたら出来上がりみたいなのね。
それを3、4食、買って楽してた。

しばらく、ご飯作りが大変だなー。
料理苦手なのにー。

後、加工済の肉とタレが冷凍になっていて、野菜を足せば大丈夫な冷凍食品も2食ぐらいは必ず買ってた。
結構、美味しいんだよね。
ハズレもたまにあるけど。

後々、各地の名産品が注文できるんだよね。
我が家はほぼ毎週、地方のお菓子を頼んでたのよ。

旅行にも行けないし、地味に楽しみだったみたい。

今週は豆塩カルカン(餡子なし)と栗ようかんだったの。
食べれないなんて、ショック!

餡子なしカルカンは物産展に行かないと買えない貴重品なのよーーー!

つまり今日のブログで一番、伝えたかった事。
カルカン(餡子なし)が食べたかった!
後、ナシゴレンとドライカレーと串揚げ(10種類)も!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ