親戚のおばさんに下記のシフォン生地のマスクを試着用に送ったのね。
そしたら、マスクとスカーフは分離してあるのがいいらしい。
このマスクは、いままで作ったマスクの中で、1番か2番目に涼しいんだよね。
つまり、スカーフを外せば、今まで作った中で、1番涼しいマスクになるだろうと。
そうは言っても、このマスク部分の型紙をそのまま使う訳にいかないんだよね。
細い紙を折り曲げてプリーツの試行錯誤。
そして、型紙作り。
本当は、仮縫いとかした方がいいんだけど、面倒でね(こういうことするから、失敗するんだけど)
うまくいくような気がするので、いきなり裁断して縫っちゃった
3枚分のマスクの生地を切って、残布でシュシュの生地も裁断。
色々あって、急いでマスク1枚とシュシュだけ完成
試着してないけど、多分マスクとしては、OKだと思う。
急いでいたので、かなりいい加減な縫製になっちゃた
シュシュは横から見ると、分かるんだけど、ボリュームがあって、可愛いデザインなんだよ
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
昨日の夜は、天然とらふぐ懐石を食べてたの。
生まれて初めてのふぐ懐石!
サイクリングしているときに見つけたお店で、いまだけ半額だったのよね。
定価では絶対に行けない値段だった
本当に高い!!!
座席の間隔を空けるため、予約必須だったのも行った理由ね。
追加でふぐの茶わん蒸しを食べたんだけど、とろける茶わん蒸しで感動した
100円の回転すしでよく食べる茶わん蒸しとは全然違うのよ!
全部、美味しかった!
また、行きたいけど、高いから無理かなそれに本当は、甲状腺の関係で昆布を食べたらダメなんだけど、昆布ダシ使いまくりだったしね
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。