ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

2019年10月

大島紬の綿入りコートを縫い始めたのよ。

っていっても、今日一日で作ったわけじゃなくて、合間をみて、夜ミシンの使えない時間帯にチマチマ手縫いの刺繍ステッチをしていたの。
たまに無性に作りたくなるんだよね。
両端の直線のラインは、ミシンで等間隔にステッチしたのよ。
01

裏側
02

刺繍部分のアップの裏側
03

花柄を手縫いで刺繍ステッチすることは、決まっていたのよ。
今回、ツルの部分と、等間隔ステッチを入れるかどうか悩んだんだけど、入れることにした。
自分が着るとしたら、どっちがいいかな~?というのと、デザイン性がアップするかなと思う方にしてみたの。
どうかな?

手縫いで刺繍ステッチするときは、下記の指サックと指ぬきを使っているの。
これを使うと指先が痛くならないのよね。
20

この金属の指ぬきなんだけど、スポスポ抜けるようになっちゃたのよね。
痩せたのか、むくみが取れたのか、分からないけど。
21

なので、とりあえず、バンソコウを貼って、作業しているの。
怪我してないけど、つけっぱにしてる。
22

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

昨日のエコバッグ作りの続きね。

実は、ホックだけ付けてなかったのよね。
私の場合、ホックは金づちを使って付けるので、うるさいのよね。
金づちを使うのは、昼間だけにしているので、今日の昼間に付けたのよ。
ホックを付け終わって、完成
01

ファスナーの両端にホックが付いているのよ。
02

こうやって留めるの。
03

カバンの反対側には、スーツケースの取っ手にひっかけられるように通し布を付けてみた。
04

アップ
05

折りたたんでみた。
結構、コンパクトになるのよ。
出来上がったエコバッグは大きいし、両開きファスナーが付いているし、コンパクトにたためるし、便利に使えそう
06

これで、日暮里で買い物をするときに、便利に使えそう
もうすぐレジ袋有料化だしね。

旅行に行くときにも便利そう。
お土産を入れるのに丁度よさそう。


↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

ネットで副資材を色々買い込んだの。
一番左側の糸は、テトロンのミシン糸ね。
テトロン、つるつるしていて、光っていて、高級服に使われるのもなるほどと思えるクオリティ。
シャッペスパンとは、全然違うのね。
後は、ファスナー類ね。
07

黄色の巻物は、ファスナーよ。
ファスナーをいちいち手芸屋さんに買いに行くのが面倒になって、まとめ買いしてみたの。
08


今日は、病院に血液検査と薬を貰いに行ってたの。
採決するまで、空腹でいなきゃいけないのよ。
疲れるよね

今日は残りの時間で、昨日製図したエコバッグを縫っていたのよ。
10
ファスナーポケットの位置を間違えた
自分用だし、使う分には問題ないから、このままでいく。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

今日は、エコバッグの製図をしたのよ。

製図したエコバッグはこれね。
01

こんな風にコンパクトに畳めるらしい。
02

載っている号は先月号のレディブティックね。
03

まだ買えるみたい。
作りたい人は、どうぞ。

製図ね。
直線だけの製図だから簡単ね。
04

ハトロン紙は高いので、カレンダーの裏側を使ったの。
06

ポーチやバッグの型紙は、節約のためにカレンダーの裏を使うことが多いんだけど、ハトロン紙と違って、紙がぶ厚いのよね
今まで、作ったポーチやバッグの型紙も結構な量でね。
紙がちょっとぶ厚いだけなんだけど、重いしかさばるのよね
しょうがないんだけどね。
捨てられない


↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

このパーカーのXSサイズを依頼されたので、型紙を作っていたのよ。
1


以前、製図したSサイズの型紙をXSサイズに直すことに。

ワンサイズ小さくするということは、ウエスト(身頃)周りを4cm、小さくすることなのよ。

今回は、下記のように赤いところを0.5cmずつカットすることに。
肩のところは前に小さくしたことがあるので、今回はそこで小さくするのはやめにしたの。

肩のところでサイズ変更するのが一番、一般的かな~

ちなみに私は、脇でサイズの増減することが多いのよ。
洋裁サークルの先生も脇で増減することが多いわね。
なぜなら一番、楽だからね。
2


今回、衿ぐりが小さくなるので、フードもちょっと手直しね。

脇も小さくしたので、袖ぐり(アームホール)も小さくなったの。
なので、袖も書き直しね。

袖は、細めにして欲しいとの事で、袖山を15.5cmから16cmに変更ね。

袖山を高くすると、袖が細くなるのよ。
下記に同じアームホールだけど、袖山の高さを変えたのをミニチュアで書いてみた。
ちょっと極端だけど、袖山が低くなると袖の幅が太くなるでしょう
3
【左側袖】
前アームホール=4.0
後アームホール=4.0
袖山の高さ=2.8
袖幅は5.7に。

【右側袖】
前アームホール=4.0
後アームホール=4.0
袖山の高さ=1.3
袖幅は7.5に。


今回、0.5mm袖山を高くしたので、気持ち少し袖が細くなったよ。

ジャケットやコートの袖山の高さは16cm~17cmが多いかな。

袖ぐりの高さの6分の5を袖山の高さにするのが一番綺麗らしい。
この袖ぐりの高さを出すのが面倒でね。
ついつい、袖山の高さは16cm~17cmに決めちゃうことが多いのよね。

ジャケット作るとき、みんなは計算して袖山の高さ出してる?


割烹着とかは袖山の高さはすごーく低いよね。
だぼっとした夏のブラウスやオフショルダーの袖も袖山は低いことが多いね。

私の場合、袖山の高さは書いたアームホールのサイズをみてから、決めることが多いの。
先生もそうしてるね。
アームホールのサイズに対して、高すぎれば、袖が細くなるし、低すぎれば、袖が太くなるのよね。
いつも袖山の高さは、本にある製図の数値は参考程度にしてる。

初心者の頃は、忠実に本にある数値は、守っていたんだけど、今は全然守ってないな



私のサイズはぽっちゃりLサイズなのよ。
XSサイズって、未知の世界ね。
身近な人にもいないし。
痩せたいけど、お菓子とご飯が大好きだから、無理かな

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

前回の記事の綿入りコートが完成したのよ。

なので時間がやっと出来たので、ウエストポーチを作ったのよ。
プレゼント用ね
何年か前にも同じのを作ってプレゼントしたんだけど、久しぶりに会った時に、仕事の時には必ず使っていると聞いたのでね。
そろそろくたびれてきたよね
ベルトはついていなくて、自分のベルトをポーチに通すタイプね。
01

裏側にはベルト通しがついているの。
ファスナーはどちら開きがいいか分からなかったので、両方作ってみた。
02

リボン部分は、リバティなの。
差し色みたいに使うリバティ、可愛いよね
特にリバティキティちゃん大好き

スマートフォンをパンツのポケット入れると落としそうで怖いけど、これなら安心して入れておけるし、他にもいろいろ入れられて、便利みたいよ。

小学生が使っている移動ポケットに似ているよね。
ビックリ



この前、誕生日だったの。
何年か前に年齢をいちいち更新して、覚えるのをやめてしまったわよ。
今は年齢を知りたいときは、計算してる

私の好きなケーキを主人が買って来てくれたのよ
ま、自慢ね。
ボケね。
読んでくれて、ありがとう。
03

焼き菓子もね。
04


↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
お誕生日おめでとうクリックしてくれたら、嬉しいです。
youhuku88_31

今日は、買った大島紬を解いて、洗濯してたのよ。

解いた大島紬はこちら。
柄が可愛くて、値段が高いけど、買ってしまった大島紬なの
綿入りコートにしようかなと思っているのよ。
八掛も濃紫で素敵でしょ
01

02

柄のアップ
可愛いでしょう
04

証紙付き。
03

解いて、
05

ちゃんと裏表の印も入れて、
06

洗濯、アイロンね。
07

08

防虫剤を入れて、保管。
09



昨日していた製図の綿入りコートも作り始めたの。
掲載の許可を取っていないので、裏側からの写真だけね。
ステッチ刺繍が出来ないデザインの大島紬だったので、等間隔にミシンでステッチしたのよ。
簡単そうに見えて、このステッチが結構、難しいのよね
10


実は、リアルの知人には、ブログをやっていることを言ってないのよね。
家族は、ブログをやっているのを知っているけど、アドレス教えてないの
知っている人に自分の文章とか写真を見られるのが、恥ずかしくてね


綿入りコートを縫うので、しばらく更新頻度が落ちます。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

今日は、諸事情があって手が付けられなかった1年以上前に依頼されていた大島紬の綿入りコートの製図をしていたのよ。
デザインはこれと同じね。

仮縫いが終わったので、その修正と裏布の型紙作りね。

仮縫いをしたところ、サイズを大きくする必要があったの。
でも、着物幅(だいたい38cm前後かな)は決まっているので、サイズをそれ以上大きくすることが出来なかったのよ。
なので、デザインを少々変更したので、修正が大変だった

『前身頃』を『前身頃と前脇』に分けたのよ。

生地が足りるかどうかもドキドキだった
着物の生地は有限だからね。
リバティとかだったら、買い足せるからね。
前見返しは継ぎ接ぎになりそうだけど、表布の生地の分はなんとか足りそう

良かった。

4

裏布の型紙も作る。
3

人様から頼まれた大事な着物のリメイクで絶対に失敗したくないので、必ず裏布の型紙も作るのよ。

昔は、裏布の型紙はあんまり作らなかったんだよね。
裁断するときにちょこっと工夫すれば、必要ないからね。

袖の裏布は、表布と比べるとかなり違うのよ。
それでも、型紙作らないで、裁断していたのよね。
左側が表布の袖。右側が裏布の袖ね。
かなり違うよね
5

洋裁のサークルでは、裏布の型紙は作らない人が多いかな。
私は、裏布の型紙の楽さを知ってしまったので作るわね。
でも、前脇や後脇は作らないこともあるけど。



製図にはつき物の消しゴム。
小さいのが結構、溜まってきたのよね。
どの位の大きさになったら、捨てたらいいのかしら
1

セコケチで捨てられないのよね。
まだまだ使えるよって、洋裁のサークルで、太鼓判を押してもらったし。


↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

お久しぶり。
ちょっと体調を崩していたので、ブログはお休みしていたのよ。
わざわざ、見に来て下さった方、更新してなくて、ごめんね。
体調は、まだ完全に元気という訳ではないのだけれど、作ったものがあるので更新するわね。

友達から、裾バンドを頼まれたので、作っていたのよ。
裾バンドっていうのは、ワイドパンツやガウチョパンツをはいて、トイレに行くときに裾が床に着くのを防ぐバンドね。
後、自転車に乗るときに使うといいみたい。裾の汚れを防いだり、車輪に巻き込まれるのを防いでくれたりもしてくれるのよ。


ゴムが家にあったので、これで作る。
01

型紙を作って、
02

縫ったら、完成。
03

裾バンドの作り方は、こちらね。


次は、頼まれたわけじゃないんだけどね。
折りたたみ傘カバーを作っていたのよ。
秋雨で雨の日が多くなってきたしね。

車に乗る人も折りたたみ傘を使うことが分かったのと、欲しそうにしてた気がするのでね。
プレゼントね。
お小遣いも貰ったしね。
せめてものお返しにね。

04

折りたたみ傘カバー、完成。
05

直リンクの許可を取るのが面倒なので、過去記事のリンクからでごめんね。
折りたたみ傘カバーの作り方は、こちら



体調がよくなってきたら、自分の作りたい物が作りたいな~。
需要と自分の作りたい物が一致しないのよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

今日は、100円ショップに行って、缶バッチキットとピンクの蛍光ペンを買ってきたのよ。
缶バッチキットはSeriaで購入。
ダイソーにも行ったけど、丁度いいのがなかった。

ピンクの蛍光ペンは私の場合、製図に必須でね。
色が薄くなってきたので、新しくしたの。
01


この缶バッチキットは、この前の針山をミシンにつけるのに使おうと思ってね買ってみた。


型紙がついていたので、型紙を切る。
04

中央のバッジサイズを切り取る。
05

キティちゃんが中央に来るように生地を裁断。
06

手芸用ボンドで、固定。
07

裏側にある安全ピンを取る。
08

グルーガンでキティちゃんと裏側の部分を接着する。
09

グルーガンでミシンに取りつける。
これで、しばらく様子を見る予定。
グルーガンだから、すぐ取れちゃいそうな気がする
11
ミシンにマグネットを付けるときは、自己責任でお願いします。
基本的にミシンにマグネットはあまり良くないようです。
無難にマジックテープが良いと思います。
次は、私もマジックテープにするかも。
参考記事→ねこミシンさん



今日は、おおげさかもしれないけど、台風対策でちょっと水を多めに買ってきたのよね。
近くのスーパーの2リットルのお水は、売り切れだった
500ミリリットルが欲しかったから、支障はないんだけど。

毎年、防災の日(9月1日)に備蓄用品を見直すことにしているんだけど、今年はまだやってなかった
すっかり忘れてたわ
台風が去った後、やろうっと。
台風の前にやった方がいいのは、分かっているけど、明日は出かけるのよ~。



明日は、出かけるので、持って行くためのクッキーを焼いたの。
レーズンが入っているコンフレーククッキーよ。
バター100%の贅沢なクッキーね。
バター100%のクッキーって、最近、デパートやケーキ屋さんに行かないと買えないよね。
スーパーじゃ買えない。
サクッとして、口どけがあるのが美味しいのよね。
12
子供の頃によく母が作って、食べていたクッキーなの。
たまに無性に食べたくなるのよね。
けど、自分のためだけには面倒で中々作れないので、こういう機会があると嬉しいよね。


↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31


明日はブログの記事の更新もお休みよー。

このページのトップヘ