今日は一昨日、解いた薄紫の大島紬を使って、スプリングコートを縫い始めたの。
結構、私の好きな型紙でね。
デザインが気に入っているのよね。
その分、手もこんでいて、作るの大変なんだけど
そして、裏布が背抜きなのでとっても大変
私の感覚としては、こんな感じの順番で大変。
裏なし>総裏>>>>>>背抜き
だから、背抜きを作るときは、複雑なの作ってもいいかなという気持ちにならないと中々取り掛かれないのよね。
洋裁サークルでも背抜きを作る人は、ほどんといないのよ。
超、大変なのみんな知っているから
そんでもって、知らない初心者さんが作って、それ以降作らないとか、よくあるよ。
ヤフオクとか、ブログとか、インスタグラムでもあんまり見かけないしね。
今回のこの薄紫の大島紬は、私がお気に入りでね。
どうせなら、手の込んだ背抜きのスプリングコートにして、着てみたいと思ったのよ。
だから、頑張って、作ってみようかなと。
挫折しないように祈ってて。
まずは、全面芯で裁断する前身頃のためにおおまかに芯を貼る。
そして、前身頃を裁断
裏側ね。
接着テープもちゃんと貼って。
貼らなくてもいいんだけどね。
私は、貼りたい派なのでね。
ちなみに教科書には、こういうふうに貼るように書いてあるわよ。
脇のテープは、ポケットの伸び止めね。
後身頃を裁断ね。
接着芯と接着テープ、ヘムテープを貼る。
接着芯は綺麗に張りがでるようにバイアスで裁断ね。
今回ね、この草のカーブを描いている葉っぱの向きに気を付けて、裁断したのよ。
元々の着物がこういう風に作ってあったの。
カーブが山型のとお椀型がそれぞれ、左右の身頃にくるようにね
袖を裁断。
生地の3分の2くらい草花が書いてあって、残りの3分の1が横模様のような柄なので、なるべく草花がデザインに映えるように裁断しているのよ。
接着芯とヘムテープを貼る。
接着芯は、綺麗な張りが出るようにバイアスで裁断。
次は、見返しの裁断ね。
これは、裏布の一部になるので、草花のないところでとろうかなと。
こんな感じで、あんまり柄がないのよ。
見返しは全面芯なので、ざっくり芯を貼る。
見返しを裁断する。
最後にまた、おおまかに芯を貼って、表衿を裁断。
草花の柄がある綺麗な所でね。
裏衿を裁断。
裏衿は見えないので、柄は気にしないで裁断。
接着芯も生地もバイアスで裁断するのよ。
袖口の部分を折り曲げて、着れるように袖口の見返しにも接着芯を貼る。
おおまかに接着芯を貼って、裁断。
ふぅ。疲れた。
一日仕事なのよ。
↓ランキング参加中。良かったら、クリックして下さい。応援クリックお願いします。