いつもブログは寝る前に書いていてね。
昨夜はブログを書かずにパンツを仕上げるために手縫いをしてたので、更新はサボった。
わざわざ見に来てくれた方、ごめんね。
---------------------------------
昨日と今日やったことを書いていくよー。
一番の難関のファスナー付けが終わった。
これが終わるとかなり一安心。
毎回、縫うたびにやり方を忘れて、本を見て思い出すの繰り返ししてる。
この本を見て、いつも縫ってる。
ベルトを付けて、裾をまつり縫い。
ボタンなどの付属品は履けなくなったパンツからの再利用。
まだまだ使えるんだよね。
もったいない。
付けるの上手になったなー。
昔は付けるの下手くそだったのに。
パンツの完成!
後側にはポケットも付いてるよ。
---------------------------------
ベストの仮縫いが終わった。
ピッタリらしい。
特に型紙の変更なし。
デザインも私におまかせで作ったのでOKらしい。
ちょっと前に日暮里で買った紫のシフォン生地で作っていくよー。
難ありでね。
ちょっと多めに買ったんだよね。
6メートルだったかな!?
使い切れるかな~!?
パッチポケットを付けるんだけど。
ポケット口に貼る接着芯、どうしよう。
1.5㎝幅の伸び止めテープ貼ったんだけど、3.0㎝の方が良かったかも。
直すかも。
ポケット口は、1.5㎝幅の完全三つ折りね。
略前立ては、ここに接着芯を貼った。
なんせ、初めてやるので、上手に出来るか分からん。
ドキドキ。
ま、失敗しても生地がたくさんあるから、安心。
案の定、生地に汚れがあった。
分かりづらいけど、糸で印を付けてるところにあったよ。
避けて、接着芯を貼った。
とりあえず、全部切れた。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
新しい定規を下ろしたのね。
古い定規(左)と比べると角の鋭さが全然違う。
定規の角って、尖ってるんだね。
定規って、消耗品なんだ。
知らなかった。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
最近、朝起きた時に頭重感があってね。
今朝は特にひどくて。
で、ちょっとネットで調べたら、肩こりから頭重感がくることがあるらしいと。
それで、最近さぼっていた肩こりに効くストレッチと体操してみたら、頭重感が治った!
洋裁って肩凝るんだよねー。
体操って大事!
体操、すごい!
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
コメント