昨日、完成した大島紬の綿入りコートの残り生地を使って、ポーチを作ったのよ
衿ではなくフードにしたので、残り生地が細切れで、少ししか残らなかったの。
なので、いつも作っているミニトートバッグは作れなかったのよね。
ポーチを作る。
こんな風に生地に接着芯をおおざっぱに貼る。
生地と合皮を裁断。
縫い合わせたら、出来上がり。
L字にファスナーが付いていて、大きく開くから、物が取り出しやすいの。
バネ口金ポーチ。
シェル型ポーチ。
ファスナー付きティッシュケース。
もうひとつポーチを作る予定なんだけど、作るのに手間がかかるポーチなのよ。
ついつい後回しにしてしまって、まだ縫ってないの
今日は、集中力があるので、超絶面倒な柄合わせが必要なパーカーを作ろうかなと思ったの。
リクエストのあったMサイズのパーカーね。
大分前にほどいた大島紬なんだけど、柄合わせが必要なので、なかなか縫えなくてね
縦にも横にも柄合わせが必要だと中々大変なのよ
とりあえず、パーカーの前身頃を裁断、接着テープを貼る、ロックミシン、切り替えやダーツを縫う。
白い印はポケットの位置ね。
後身頃も同じように裁断、接着テープを貼る、ロックミシン、切り替えやダーツを縫う。
フードも裁断。
袖を縫うために柄を合わせて、生地を縫い合わせる。
一枚の大きな布に見えるようにね。
もう一枚。
袖を裁断。
裏側はこんな感じよ。
ポケットを裁断。
ポケット口の強度を高めるためにヘム芯を貼る。
ポケットを作る。
裏側。
ポケットを前身頃に縫いつける。
1.5mm幅の段付き押えを使って縫う。
必ず1.5mm幅に縫える優れものなの。
無事に柄が合ってほっとしたのよ
切り替えがあるので、前中心側(左側)だけ柄を合わせてあるのよ。
反対側のポケットも無事に柄が合って、良かった。
こちらは、右側が前中心なので、右側の柄が合っているのよ。
次は、バイアステープと袖山を裁断。
バイアステープは長さが足りないので、接ぐ。
アイロンでバイアステープを作る。
バイアステープの出来上がり。
袖山は二つ折りにして、袖ぐりに沿いやすいようアイロンで伸ばす。
綺麗な袖山が出来るように角を裁断。
後身頃の後中心を縫う。
こちらも無事に柄が合って良かった
一枚の大きな布からとったように見えるよね
今日は、ここまで。
たくさん縫ったので、さすがに疲れた
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。
コメント