頼まれたティッシュケースを作るよー。

切る前に柄を確認するときは、型紙をめくってたんだけど、

『ちゃんと確認したいなー。』

なんて今更、思ってこんなの作ってみた。
縫い代を枠にして残した型紙だよ。

さっさと作っておけってやつだよね。
01
裁断して、
02
ついでにこちらも裁断。
この大島紬は、初めて私が取り扱ったやつ。

思い出深い。
ここから、私の着物リメイクが始まりました。
03
その頃は、5,6人の方達が大島紬の綿入りコートを作っていて、それぞれ着てたんだよね。(今も着てる。)
しかも、1人で何着も縫ってさ。

そんなん私も大島紬の綿入りコート縫いたくなるじゃん!

先生より、詳しい方達に大島紬の扱い方を聞いて作ったんだよね。
色々、初めてて難しかったなー。

その後もやっぱり、大島紬はサークルで人気でね。

裏なしコートやブラウス、ベスト、ワンピース、スカート、ジャケット等々、
皆さん、思い思いに作ってたよー。(今でも作ってる。今も人気。)

私も作ってたよー。

---------------------------------

出来上がったのは、ファスナー付きティッシュケース。
04
ついでにL字ファスナーのポーチも出来たっ!
05
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
---------------------------------

ノーカラーのダブルフェイスのコートも縫ってたよ。
この前、作った裏布をひたすらまつっていく。

2.5㎜位でまつってるから、大変
10
袖ぐり部分のまつり縫いね。
合印を念のために切りびしておいて良かった。

すごく役に立ったよ。
11
中綴じは今までの洋裁経験を元に綴じていったよー。

だって、ダブルフェイスコートの裏布の中綴じの仕方はほとんど本に書いてないから。
袖口のセッパだけ書いてあったと思う。

後側の袖ぐり部分を中綴じした。
裏布が動くと着ていて、気持ち悪いから綴じた方がいいよね。

ちなみに前袖と後袖の境のところは、中綴じ出来なかった。
しづらかったというか。
12
袖下部分は、念のため星止め。
手縫いばっかりなので、強度が気になって。
13袖下星止め
襟ぐりのところの裏布が浮いてくるので、星止め。
通常は、後見返しが付くところね。

後見返し付けられないのよ。
14衿ぐり星止め
後中心のところをセッパ。
15後中心
袖口の裏布は ふらし なのよー。
16袖ふらし
なので、こちらもセッパ4カ所。
17
これで中綴じ終わり。

中綴じさー。
表布の縫い目と裏布の出来上がり線を重ねて綴じるんだけど。
いまいちやりづらいんだよね。

そうなると思っていたので、念のために裏布のキセはいつもより少し多めにしました。
2,3㎜のところを4,5㎜に。

ゆとりがあれば、ちょっとぐらいずれて中綴じしても平気ってね。

---------------------------------

スナップを付けたいんだけど。
裏布で包むか悩んだ結果。
包まないことにした。

スナップの色、黒だし。
裏布で包むと中央部分があんまり綺麗ではないからさー。
19スナップ
グログランリボンにトップコート(透明マニュキュア)でほつれ止めをして、
20
グログランリボンを仮止め。
ここにスナップを付けたい。
21
グログランリボンのステッチの仕方をメモる。
これをミシンの横に置いて、この通りに縫っていく。
22
上糸と下糸が両方とも太いと糸調子が上手くいかないんだよね。
職業用ミシンの宿命みたいなもんで。

頑張って調節してみたんだけど。
ダメだった。

だと上手くいくのかしら。
欲しいなー。

なので、上糸と下糸を同じ色にした。
23
で、太い糸と太い針で縫うとグログランリボンが割れる!
なんなん!聞いてないよー!

上糸だけ普通の太さの糸にして、針も普通の太さにして縫ってみた。
あまり割れなくなった。

もうこれでいこう。
今更、デザイン変更はヤダ。
24
ここまで出来たっ!
25
昨日と今日で、すごーく頑張ったよー。
26
応援クリックお願いします!
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。