ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:裁断

昨日は天国だったんだよ。
昼ご飯を作らないで良かったし、なんてったって家に一人!
というわけで、昨日は家事をサボりまくってコートの生地を切ってたよ。

使った生地はツイードっぽいけど、ツイードじゃない生地。
01
6時間強、作業してた。
よくあると思うんだけど、全部切り終わらなかった。

前身頃と前見返しの全面芯がね。
これでもかっていうくらいアイロンで貼る量が多くてね。

下記を2枚貼ったよ。
02
接着テープも接着芯を貼った上にも貼る派なので、そっちにも時間がかかったよ。
02-01
裏布は全然、切れなかった。
襟も。

襟って、裏襟が面倒だよねー。
バイアスだからさ。

ちなみに今日もちょびっとだけ切ったよ。

---------------------------------

細切れの時間で、ポーチも作ってたよ。
03
パイピング芯、10メートルのを買ったのね。
残りが50㎝程。
残りわずか。

そんなに縫ったかなー。
追加で買うか悩む。
07
ファスナーもなくなったけど、在庫があったので大丈夫だったよ。
08
5メートルのファスナーを買ってる。
たくさん縫ってるねー。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
30
度々、作ってる。
簡単で美味しいよー。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日はホームセンターに主人と買い物に行ってた。

何故、ホームセンターに行ったかというとこの動画を見て竹尺が欲しくなったから。
ためになって、楽しい動画だった。
良かったら、見て。

最初は100円ショップ(ダイソー・Seria)に行ったんだよね。
竹尺なかった。

15㎝の細いタイプの竹尺はあったけど。
それじゃダメっぽい気がする。

30㎝の竹尺が欲しいのよ!

それでホームセンターに行ったら、文房具コーナーに30㎝の竹尺があった。
ちなみにDIYのところに1メートルの竹尺もあった。

ホームセンターなのでね。
無料で工具借りられたんだよね。

それで文房具コーナーで買った定規も切っていいらしい。
場所も無料で借りられた。
ヨシ!掃除の手間がはぶけた。ラッキー!
01
竹を切るだけなのに一式貸してくれたよ。

早速、主人に切って貰った。
こういうのは主人の方が器用にやってくれる。
02
紙やすりは買わないとダメかなーって思ってたんだけど、ヤスリも工具一式に入ってた。
すごい!ホームセンター!
03
無事に30㎝定規を半分こに出来たぜっ!
05
結果的には100円ショップで竹尺買わないで良かった。
後片付けも楽だし、道具も借りられた。

そうそう、30㎝竹尺は198円(税抜き)だったよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
文化の先生に文化学園で売っている高い接着芯を買ってもらった。
前にカシミアコートを縫った時に使った接着芯。

これすごくいいんだよー。
高いけど。
07
今日は製図と型紙作りやってた。
記事としては地味なのでね。
特に書かないよっ!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
動画で
『みんな裁断が好きになって!』
みたいな事を言ってるのね。

裁断はねー。
中々、好きになれないね。

大体、要尺ギリギリしか生地買わないし。
着物の生地の時はいつも足りるかドキドキだし。

仕事でやっている人は生地たっぷりあるような気がするんだけど。(そういう話を聞いたことある。)
どういうふうに型紙を置いて切ったら、効率いいかコンピューター(CADなのかな⁉)が考えるみたいだし。(これも聞いたことある。確か型紙同士の隙間は5㎜。)


あとあと、着物リメイクを人から頼まれると重い背景が多い気がする。
大体、形見とかさ。
亡き誰それに買ってもらったとかも多い。
大島紬を新品で定価で買ってるとかも。(いくらすんのー⁉しかもデパートとか。)


失敗できなーーい!


形見でなくても事情を聞いてなくても、緊張度は変わらないんだけど。

裁断は好きにはなれないねー。
好きな人いる?

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日のベスト作りの続きだよ。

裾を三ツ巻したい。
で、生地が厚くなっているところは私の技術では三ツ巻が出来ないので、ちょっと仕付けする。
01
三ツ巻、すごく楽だよー。
アイロンであらかじめ折る必要ないし。

このごっつい三ツ巻はバイアス部分やカーブも大丈夫。
本当に外れにくい。

※裾によくあるようなゆるやかなカーブね。
02
ベスト、ここまで出来たっ!
03
ボタンね、手持ちのボタンを一つ付けてみた。
05
ちょっと大きいね。
バランスが。。。

もうちょっと小さいのが欲しい。
買いに行かないと。

使い古しなら、あるんだけど。
人にあげるんだから、中古は不味いよね。

次は、この生地でまた同じベストを作る。
06
日暮里で買った安い生地だよ。
良い生地だと思う。

耳がこんなになっていたから、安いのかしら⁉
07
生地は全部、切り終わった。

重りが足りないところは、醤油を使ったよ。()
切る時に重りを変えれば、大丈夫だもんね。
08
今度はポケット口には3㎝幅に切ったヘム芯を貼った。
柔らかくていい感じ。
10
写真を撮り忘れたけど、今回も前立てのところは3㎝幅の接着芯を貼った。

前回、貼った時に6㎝幅にした方がいいかなーって思ったんだけど。
それだと襟と同じ固さになっちゃうんだよね。
作ってみて、そんなに固さ必要ないんじゃーって。

洋裁って、いちいち先生に聞くのも大事だけど。
ある程度、縫えてくると、自分で判断して、こうしたり、あーしたり、考えるようになるよね。

そこでセンスとか頭の良さが必要なんだけど。

頭の良さとセンスが欲しいー!
誰か分けて。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日はコートのボタンの付け替えを頼まれたので、ボタンを付けてたよ。

『裏ボタンが付いているので、難しそう』
って言われた。
慣れていない人にはちょっと難しいのかも。

他人様のコートのボタン付けなので、丁寧に印付けをして、交換したよ。
自分のだったら、適当にやっちゃうんだけどね。
02
4つ穴の裏ボタンが付いてたのね。

初めて見た。
身近な手芸屋さんで売ってないからさ。
01
表側のボタンが4つ穴の場合は、裏ボタンも4つ穴の方がやりやすいね。
2つ穴だと、糸が多くなったりしちゃうけど、4つ穴だとそれがないし。

裏ボタンの4つ穴、いい!

ま、裏ボタンなんて、見えないし何でもいいと思うんだけど。
私のコートの裏ボタンはワイシャツの古ボタンを使ってたりするぜ!
20
ボタンの付け替えが終わったコートをお届けして、仮縫い用のベストにスナップを付けた。
03
ちょっとしか作業してないのに1日が終わっちゃうと何か悔しい。

ボタン付けもスナップ付けもボチボチ時間がかかるんだよね。
多分。

---------------------------------

そうそう!
いいことあったの!

『すごく良い本だよ~。』
って中身をコピーした紙を見せながら、本を返したら、くれた!
くれたのよ!
05
ヤッホー!

お礼は消え物がいいと思ってる。
お友達が多いみたいだからさ。

みんなで分けれるもので、個包装のがいいんじゃないかな~。
何がいいかねー。

---------------------------------

実はパンツが立て続けに3本もダメになってね。
06
太っていて、股ずれがあって、歩いているせいだと思う。
安いジャージとか買って、歩いた方がいいのかなー。

大体、1日1万歩超えるね。
今日は、買い物に行ったので、歩数が特に多いけど。
21
というわけで、久しぶりに自分用のパンツを作るよー。

使う生地はこれ。
伸びる生地で、ちょっと薄め。
07
黒いファスナーは手持ちがなくてね。
前に間違えて切った紺のファスナーを使う。

自分のだから、適当、適当!
08
今回使う生地ね。
耳に穴が開いてなくてさ。

工場で水通ししてないんじゃないかと思って。

生地がもったいないけど、10㎝角に生地を切る。
11
水通しをして、アイロンをかける。
12
再度、定規をあててサイズを確認。
13
全然、縮んでない!
しかも、横生地ちょっと2㎜ほど伸びてる!?

えーっ、洗濯したら、伸びるの!?

ま、無視無視。

何にも気にせずに裁断しよう。
縮みも伸びもなかったということで。

ついでにローチャコが使えるかチェック。
15
微妙に跡が残る。

えーっ。
綿っぽい生地なのにローチャコ、使えないのか。

不便だな。

---------------------------------

今回、袋布に黒いスレキを使おうと思っていて。
16
このスレキ。
耳にある穴が逆っぽい。

ぶつぶつが飛び出てる方が一般的に表らしいんだけど。
これは、表っぽい方にはぶつぶつが出てなかった。

たまーにこういう生地、あるよね。

今日は、パンツの生地を切っただけよ。
自分のだから、迷いもなく、素早くざくざく切れた。

すごーく、気が楽だった。
大島紬とカシミアの後だから余計に。
17
また、中途半端に生地が残った。

この位、残るとイラつかん?
洋服は作れないし。

小物は作れるけど、もういい加減、小物は余ってるのよー!
18
型紙には作った生地の切れ端を貼ってるのね。
これはパンツの口布の型紙。

結構、作ってるね。
19
そろそろ他のパンツも作りたい。

けど、履き心地がすごく良くてね。
うーん、悩まやしい。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

左側の親知らずを抜いたところがまだ痛いのね。

昨日あたりから、右側の歯も痛くてね。
今日、とうとう左側の真ん中あたりでしか噛めなくなってさ。

こりゃ、ヤバイと思って、歯医者にまた行ってきた。

また歯があたってたらしい。
また削ったよ。

今日の夕飯も左の真ん中でしか噛めなくてね。
しばらく、食べるのに難儀しそう。

ちなみに肉や米は噛めるけど、ピーマンやキムチ等の固めの野菜がツラい。
噛み切った後にガクッとくるときに痛い。

野菜は左の真ん中あたりで噛んでも痛いんだよ

前回と違って、激痛前に行ったから、すぐに良くなると思う。

多分、すぐに良くなるはず。(希望)

---------------------------------

歯痛のせいか、頭痛もあってね。
今日は、ほぼダウンしてたよ。

裏布を切っただけ。
01
レディブティック買ったよー!
作りたいデザインの洋服があったのでね。
02
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
連日、病院ばっかりで嫌になるね。
年を取ると、メンテナンスが増えてくるよね。

お久ー!

洋裁はずっとやってたんだけど、ブログの更新をする時間に急ぎで他のこと(洋裁)をやっていたので更新できなかったの。

最近やったことをまとめて書いていくよー。

コートをつくるためにカシミアの生地を切ってたのね。
下記の生地には、接着芯を貼ってるんだけど、アタリは出てないよね。
01
ひっくり返すとこんな感じに接着芯が付いてる。
02
アタリは出ないんだけど。
でもでも、気のせいかもしれないけど。

生地が波うった時にアタリが出るような気がして。
洋服は着ると大抵、波うつよね。

なので、こんな風に接着芯を波の形に切ってみた。
03
接着芯でアタリが出る時は、『波の形に切るとアタリが出づらくなる』って教わったんだよね。
実践じゃなくて、講義で教わっただけでね。

どのくらいの波の大きさが良いとか、全く教わってないので何となくこの位かなーっとやってみた。

初めてやるので、どの位の効果があるかさっぱり分からないんだよね。
でも、波の形の接着芯をやってみた。

誰かやった事ある人いたら、教えて下さい。
やり方、あってる?

---------------------------------

今、切っているカシミア生地ね。
めっちゃ扱いづらい生地でね。

前にカシミアを扱った時は、表側からアイロンをかける時は当て布を使うくらいで特に大変とかなかったんだけど。

スチームアイロンをかけて、バキュームを使うと水玉が出来る。
なので、アイロンをかけながらバキュームではなく、アイロンをかけ終わった後にバキュームしてる。
05
【気を使うこと一覧】
・毛足が寝ないように共布を当てながらアイロンをかける。
・表側は当て布を使う。
・接着芯を貼る時はあんまり圧力をかけない。
・ちょっと生地をくしゃっと置くとすぐにシワが出来る。(常に生地の扱いはすごく丁寧に。)
・スチームは水玉が出来そうなので、しっかり折り目を付けたい時は霧吹きを使う。
08
いつもの3倍くらいの時間をかけて、カシミアを裁断してる。
予想以上に大変。(大汗)

---------------------------------

今日は、急ぎで大島紬でパーカーを作ることになってね。
型紙を作ってた。

いつも作っているパーカーはこんな感じで身頃が2枚(前身頃・後身頃)なのね。
06
上記の型紙を前身頃、前脇、後身頃、後脇に書き換えてた。
07
割と単純作業。

当然ながら、4枚身頃(前身頃・前脇・後身頃・後脇)の方が裾が少々広がって、腰(ウエストの下あたり)が少々くびれるから、メリハリのあるデザインになるんだね。
定規で計って、改めて確認。

個人的には上の型紙(2枚身頃)より、下の型紙(4枚身頃)の方が縫うの楽なんだよね。
特にロックミシンでの端処理が楽。

でも、4枚身頃だと柄合わせが大変か。
そう考えると2枚身頃の方が断然、楽。

ちなみに大島紬で4枚身頃は初めて作る。
着物の生地幅がそんなにないので、贅沢に生地を使わなければならないからさ。

流用できる同じ型紙(フード、袖、ポケット等)があったんだけど、全部写したよ。

もう型紙が多すぎて、管理が難しくなっててね。
全部、写した方が管理が楽。
09
自分のだったら、写さないけど。
管理が出来なくても何とかなるからさ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

この前、セリアのがま口の口金で試しに作ったじゃん。
ダイソーのでも作ってみたくなってね。

買っちゃた

何を作るかは決まってない。
01

---------------------------------

最近、やった作業を書いていくよー。

洋裁サークルでハ刺し教わってきた。
ラペルの返り線のやつね。

洋裁サークルのメンバーで多分、この人しか知らないっていう方に教わってきた。

この方、もうお歳でね。
今のうちに聞いておかないとと思って。

昔は毛芯だったから、ハ刺しばっかりだったらしい。
02
重い腰を上げて、後身頃と袖の裁断。

重りが足りなくて、醤油や塩を使ったぜ。
切る時に文鎮に変えればいいから、特に問題なし!

接着芯と接着テープ、貼りまくったぜ。
疲れた。
03
とりあえずここまで縫えた。
アイロン掛けが大変で、中々作業が進まず
06
裏布も裁断。
07
ビニール板で裁断したのね。

裏布の印付けはソフトルレットを使ってるの。
ビニール板だとソフトルレットがつきやすい!

イイね!
08
麻100%のニット生地もついでに裁断。
どっかでちゃっちゃと作っちゃおうかと。

簡単なデザインだからさー。
多分。
09
母に送りたいものがあってね。
ついでにプルオーバーも作って、送ってしまおうかと。
送料がちょっと浮くじゃん。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ね、眠い。
非常に眠い。

けど、久しぶりに洋裁したので書く。
寝ぼけて、変な内容になりそう。

ゴメン。

05肩上げ
でも、5分袖でなく長袖で作りたいので型紙作り。
01
このブラウスはお試しなの。

親戚のおばさんがちょっとデザインの変えたブラウスも欲しいとおっしゃるので。
気に入るか分かんないのよね。

長袖で衿がつまっていて、出来たらハイネックで等々デザインの好みがあってね。
そのデザインの制約の中、試しに作ってみたブラウス。

使う生地はこれ。
貰ったやつ。
02
今はなき孝富の生地。
結構、お値段する。

日本製だって。
03
洋裁サークルの方から、貰ったのね。

その人は、洋裁サークルの人から買ったらしい。
買わされたのかな?
なんか微妙な言い回しだったけど

私の知らない人だって。
私は15年以上、洋裁サークルにいるからそれより前にいた人なんだよね。

そして、貰ってから3,4年は罪庫として寝かせてたのね。
つまり、少なくとも20年近く罪庫になっていた生地。

ひょっとしたら、もっとかも。
多分、私がもらった人は軽く40年以上サークルにいると思うから。。。

値段に(税込み)とか(税抜き)とか、書いてないんだよね。
それだけ見てもかなり昔の生地。

消費税のない時代の生地だったりして。


この生地の弱点。
切りじつけ、チャコペン、フリクションが目立たない。
辛うじて、フリクションの赤がなんとか見えるかもだけど。
05
赤か黄のいろも、買っておけば良かった。
まさか、いろもの青と同じ色の生地を縫うとは思わなかったからさ。

ピンクのいろもで印つけてあるんだけど、見える
ダーツの印なので、4カ所ポチポチと。

マジで目を凝らさないと見えない
05-05
マジで分からないから、こんな紙を久しぶりに貼ってみたりした。
初心者の頃は、よく貼ったなー。
06
全部は切り終わらなかった。
07
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
奥薗さんの餃子作ってた。
簡単で美味しかったよ。

皮を包むのが、簡単!
タネを作るのも簡単!

奥薗さんのレシピは簡単ばっかりで、作ろうって思うんだよね。
何故そうやるかの説明もちゃんとあるし。
99
キャベツではなく、長ネギを使っている肉肉しい餃子。
おすすめ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は裁断してた。
シフォン生地みたいにテロテロなんだけど、透けるけど、シフォン生地とは言えないかも。
結構、厚い生地だった。

薄い生地だと思って、買ったんだけどな。
秋服になっちゃうかも。
01
大きいパーツだけ裁断した。
時間切れでここまで。
02
今日はね、主人が家にいてさー。
裁断している時は、話しかけるなって言ってるのにジャンジャン話しかけてきて、邪魔だった

しかも、話しかけてくる内容も実にくだらない。

『僕が家にいるといいでしょー。』
『そうだねー。(棒読み)』

みたいな会話なので。

前々から、
『朝から夜7時位までいないのが丁度良い。』
って言ってるんだけどね。

もうすぐ4連休なんだよね。
憂鬱だー

テレワークだとお互いに話しかけないんだけど、休みだからな。

----------------------------------

いつもは夕飯食べた後、のんびり過ごすんだけど。
今日は、ミシンをかけられる時間まで、マスクを縫ってアイロン掛けてた。
03
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
誰かの参考になればと思って書きます。
iPadminiを水没させたのが治ったので。

先週の日曜日にずぶ濡れで主人が帰って来たのね。
その時に持っていたiPadminiが水没してしまったみたいでね。

私が
『電源を切って、米の袋に入れよう』
って言ってるのに聞かなくてさ。

ま、放っておいたんだけど。

しばらくしたら、
『米の袋に入れて下さい。』
って、主人が諦めて言ってきたので入れた。

どうやら、やったらダメな事、一通りしたらしい。

・振る。
・電源を入れたり、切ったりする。
・充電する。

症状はリンゴループだったらしい。
リンゴが付いたり消えたりする症状。

そして、日曜日の夜に米の袋に入れてみた。
月曜日の朝に電源を入れたら、動かず。

土曜日の朝、つまり今日、電源を入れたら、動いて直っていたという。
丸々五日以上、放って置いたら、直った。
30
お米の吸水力すごい!
お米様様。
もう本当に諦めてて、ネットで買う前に念のために電源を入れてみたらしいよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

さっさと片づけたい。
01-02
また、主人のジャケットを作ってみようかな~と。

衿とポケットを大きめに書き直す。
より主人の希望に沿うようにね。

失敗するかもだけど、勉強、勉強
01
生地が足りるか自信ないので、大雑把に生地に型紙を置いてみる。
うん、なんとかとれそう。
02
出来る範囲で、生地を裁断して接着芯、接着テープ、ヘム芯を貼っていく。
03
残り生地は、この位。

小物なら作れるかもだけど、もう捨てる。
キリがないから、捨ててもいいよね
04
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
明日は、歯医者だから更新はお休みかな。

このページのトップヘ