ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:白大島紬

昨日、頑張って用事を済ませたから、今日は全力で洋裁をしたよー。
家事をさぼったというか。。。

前に頼まれた白大島のパーカー(Sサイズ)作りね。
この前、型紙も修正したし、いきなり裁断。

後身頃が一番大事なので、最初に裁断するよ。
着物の身頃から裁断ね。
01
後身頃に伸び止めテープを貼って、ダーツ、後中心を縫って、ロックミシンをかけたところ。
02
次は、前身頃。
こちらも伸び止めテープを貼って、ダーツを縫ってロックミシンをかけたとこ。
03
ここで、すごい事が発覚する。
なんと、身頃の袖ぐりの残り布で、袋布が裁断できる!

いつもより、袋布が小さいとはいえ。

Sサイズすごいなぁ
私のサイズのLサイズだったら、無理だったよ。
04
この調子で、袋布4枚裁断ね。

ちょっと生地の破れ?みたいなのがあったんだけど、表から見たら分かんないんだけど。
05
一応、接着芯で補強。
袋布だし、する必要はないのかもだけど、自分用のだったら、丈夫にしたいから『貼るよな~』と思ったので。
06
1着の着物からパーカーを2着作る予定なので、袖は衿やおくみの細い生地でとることに。
必然的に生地は継ぎ接ぎだらけ。
07
なんとか、着物の衿と共衿で袖2枚取れた
09
裏はこんな感じ
08
袖山線に中央の接ぎを持ってきた。
そうしたら、そういうデザインに見えるよね

袖下部分は、あんまり見えないので、袖下部分に継ぎ接ぎを集中させてみた。
どうかな

袖を取った残り布に接着芯を大雑把に貼る。
10
ポケットの口布を裁断。
11
着物の袖部分から、フードを裁断。
12
フードを取った残り生地で、袋布と口布を取る予定だったんだけど、もう取れちゃったので袖山布とバイアステープを取る。
13
袖山布は付ける予定はなかったんだけどね。
パーカーなので、ない方がいいというか、パーカーなのに袖山布をいつも付けているのは私の趣味というか。
袖山に袖山布を付けて、ふっくらさせるのが好きなのよ。
14
バイアステープ、手前袋布は着物の裏布を使って取る予定だったのに白大島で取れてしまった。

恐るべしSサイズ。
いいな、Sサイズ。

痩せる気はないけど。(小声)

一応、着物の裏布はアイロン掛けて、いつでも裁断できるようにスタンバってたんだけどね。
15
前身頃にポケット用の穴を開ける。
16
裏はガチガチに接着芯だよ。
17
フードを縫って、今日の作業は終了。
18
Amazonで色々、買ったんだよね。
ついでにミシンの掃除用のエアスプレーもなくなったのでそれも。
洋裁って、ちょこちょこお金がかかるよね
20
今回、初めてクライ・ムキのクリップを買ってみた。
20個入。
クロバーのクリップと比較。
21
裏側
クロバーの方には5㎜、7㎜、1㎝のラインがあるけど、クライ・ムキの方にはないね。
私の場合、ラインは使ってないから、なくてもいいんだけどね。

クライ・ムキの方が少し、幅広だね。

クロバーとクライ・ムキ、どっちが使い心地がいいかは追々分かったら、書くね。
22
ついでに好物のジャムも買った
23
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

依頼者様から、送っていただいた白大島紬を洗濯して、干していたのよ。
01
スミレっぽくて、可愛い柄
02
着物の折り目を見て、裏表の印をつけていく。
03
洗って、アイロンして、念のために干す。
05
チャコの印付けが、ところどころにあるので後日、落とさないと

白大島って、チャコで印付けしてあること多いと思うのだけれど、何故?
泥とか、藍の大島紬に比べると圧倒的に多い気がする。

切りじつけ(しつけ糸でする印付け)にしてくれれば、私が楽なのに!っていつも思ってる
泥や藍の大島紬は切りじつけなの多いよね。

和裁やらないから、分からないけど、和裁には和裁の言い分があるんだろうなと。
07
今回は、チャコは落とさず虫よけを入れて、保管。
08
残った時間で、またおばさんの洋服を製図。
この前、デザインしたブラウスを製図しようかなと。
11
けど、ヨークを入れたりタックを入れたりしたので、衿以外、大分違うデザインになってしまった。
製図している最中に、『あーでもない、こーでもない』ってやっていたら、紙が継ぎ接ぎだらけに
袖は、時間がなかったので、後日ね。
11-00
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
長着(普通の着物)は、折り目を見れば、裏表の区別はつくけど、羽織は無理。
羽織って、あんまり数を解いていないせいなのもあるんだけど、衿が複雑に畳まれているのと、脇の細い布が本当に分からない
衿の生地が細い時もあるし。

『脇の細い布なんて、リメイクに使わないでしょう?』って、思うじゃん。
カフスとかに使うことがあるのよ。

依頼者様からリメイク用の着物が送られてきたので、開封して洗濯してたの。
素敵な白大島よ
01
解いてもらって、洗濯しないで送ってもらったので、着物の折り目を見て、裏表を見分けるための印を生地に付けていく。
02
ところどころ、シミもチェックする。
洗濯で落ちるといいんだけど。
大抵は落ちないかな。
03
アイロンして、念のためにさらに乾かす。
04
そして、後中心は『着物の命?要?』って教わったんだけど、それらしきところで後中心の柄を見る。
いつも、着物を解く前に写真を撮ってるんだけど、こういう理由があるのよ。(参考)

予想通り、柄がある程度、互い違いになるようになればいいみたい。
05
そして、ファスナーを注文するためにどのシャッペスパンの色が近いか調査。
いつもファスナーを買っているお店は、シャッペスパンの番号を表記してくれているのでね。
06
衿(長い方)に青いチャコが付いていたので、チャコ落としで落とそうかな~と思ったんだけど、時間がなくなったのと、疲れたので今日は終了。
続きは明日ね。
07
とりあえず、防虫剤を入れて保管。
99
依頼者様から、飴が一緒に送られてきたので、早速食べる。
美味しい~
甘さ控えめだね。
09
べにふうき茶って、何だろうって調べてみたら、花粉症に効くらしい緑茶なのね。
知らなかった。
ま、花粉症の季節がくる前に食べ終わるけど。
10
一つ食べ終わったところで、もう一袋荷物から出てきた
写真が。。。
早く食べ過ぎたね
11
今日はママチャリサイクリングで行くときに発見したケーキ屋さんでケーキを買ってみた。
店内にいつも2,3組のお客さんがいるケーキ屋さんでね、
地元の人たちに大人気みたい。

気になって、とうとう買ってしまった。
誰かの誕生日とか、特別な日とかじゃないんだけど。
22
上からマンゴープリン、モンブラン、もものショートケーキ、シフォンケーキ(オレンジ、紅茶)ね。
消費期限が今日までだけど、明日、明後日で食べる予定。
ケーキ屋さんから、ママチャリで40分ほど漕いで帰って来たんだけど、ケーキがほぼ無傷で良かった

夕飯後にもものショートケーキを食べたの。
もちろん、美味しかったよ

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
本当はね、電車で買いに行くケーキ屋さんのが食べたいんだけど、今は無理だからね。
1年以上食べるの我慢しないとダメかね。

このページのトップヘ