ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:白大島

クリスマスだったねー!
みんな楽しんだかい⁉

ちなみに我が家はいつもの土日だよ。
毎年、そう。
特に何もしない。

ま、スーパーで鶏肉がちょびっと高くなるとか、丸焼きが売ってるとか。
ケーキ屋さんが大変そうだから、避けるとかあるけど。


私は特に記念日に思い入れはあんまりないタイプなんだよね。
食べたい時に食べたいものは食べちゃうし。
欲しいものも欲しい時に割と買っちゃうし。

高い欲しいものは記念日でもおいそれと買えないしね。

---------------------------------

やっと白大島のパーカーが出来たのよっ!

パーカーをお見せするためにパンツをトルソーに貼り付けたよ。
せっかくのセットアップなのでね。
01
パンツはトルソーに履かせられないので、待ち針で刺しました。
02
素敵じゃん!
柄が大きくて、映えてるねー。
03
金属のファスナーでパーカーを作ったのは初めてだったんだけど。
イイね!
05
褒めて!
押して!
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は昨日、裁断した白大島のパンツを縫ってたよ。

下記は裾にアイロンをかけているところ。
今回の白大島はあたりが出るので、カレンダーをあてて、アイロンを掛けてたよ。

で、アイロンを掛けていて思ったんだけど、バキュームアイロン台でなければ、あたりは出ないのかしら。
緩くアイロンを掛けた時、あんまりあたりが出なかったのでね。

私はきっちりアイロンを掛けるのが好きだからね~。
普通のアイロン台で作ったら、あたりが出ないのかしら。

楽なのかしら・・・なんて思ったり。
01
縫い縫いして、
02
筒状にパンツを縫ったよー。
03
股ぐりを縫っていくぜ!
最初は1.5㎝の縫い代で縫っていって、
05
途中から、股下の辺りは1.0㎝の縫い代で縫うわよっ!
06
補強で股ぐりはもう一度縫うぜっ!
07二度縫い
ベルトを作る。
総ゴムなので楽だよ~。

世の中のパンツが全部、ゴムだったらいいのに。
08
ベルトを取り付ける落としミシン。
ちゃんと縫えてるかどうかいつもドキドキ。
09
ゴムを通して、ゴムを縫い合わせる。
10
白大島のワイドパンツ完成!
11前
前パンツは丸々残った袖2枚で作った。
残りの着物で作った割には柄が綺麗にばらけて、良かった。

後パンツは接ぎが入ってるよ。
こちらも柄があんまりくっついたりしなくて綺麗に配置が出来たと思う。
12後

---------------------------------

袖付けをするところで止まっていたのでね。

袖山布は取れなかったので、そのまま単純に袖ぐりを縫っていく。
95
次は襟ぐりを包むバイアステープ作り。
ベルトを取った残り生地を使った。
13
バイアステープは伸ばして作ったよ。
14
バイアステープで包む。
15
白大島のパーカーはここまで出来た。

後はまつり縫いだけ。
結構、あるんだよね。
16
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は宅配で一足早く伊達巻が届いたのよ。
通常のと甘さ控えめの2種類。

実は伊達巻好きなんだよね。
通年でスーパーで売っている伊達巻じゃなくて、お正月用の伊達巻が好物。
90
何故、2種類かというと食べ比べするため。
食べ比べして、美味しかった方を本番(お正月)に食べるため。

分かりやすいようにタッパーに詰めたぜっ!
91
それで食べた感想なんだけど。

甘さ控えめの方はすごーく食べやすいんだよね。
普通の方は、よくある伊達巻でこれまた美味しい。

結局、どちらにするか決められなかった。
こりゃ、両方買うかも。

ちなみに昆布が事情があって食べられないのよ。
高い伊達巻はことごとく昆布が入っていてね。
食べられない。

他の伊達巻より、1000円以上高かったりするよね。
あれは、使っている魚の種類が違うんだろうか。
気になる。

そうそう高いかまぼこも昆布が入ってるから、食べられないよー!
チクショー!
後、松前漬けも食べたーい!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は昨日作った型紙で白大島の裁断してたよ。
白大島はパーカーの残り生地だよ。

パーカーを作った後だったので、ギリギリでとれた。
01
ちょっとビックリしたことがあったんだよ。

耳って、解けるんだ。
ていうか初めて解けた。

なので、耳にロックミシンかけたよ。
03
今日は全部裁断が終わって、ロックミシンをかけた。
後は直線ミシンで縫うだけ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
この前、リコールのついでに整備の終わった自転車が今朝見たら、パンクしてた。
ちょっと、早すぎない⁉

ついてない。
アンラッキー。

自転車屋さんにで見てもらったら、小さい鋭いトゲみたいなのが刺さってた。

誰だよ!
トゲみたいなの放置したやつ!

それで単純なパンクの修理じゃなくて、チューブを替えてくれた。

ラッキー!

パンク修理の値段だったよ。

なんでだろう。
最初は通常のパンクの修理をしてたのに話しながら見学していたら、チューブ交換にしてくれた。

仕事がお見事過ぎて、褒めたけど。
滅多にパンクしないでタイヤ交換をする話をしたからか⁉
んー、分かんない。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

最近、疲れやすくてね。
ブログは夜寝る前に書いていてね。

書かないで、さっさと寝てたんだよね。
なので最近やったことをまとめて書くよー。

それと眠いから、手短に簡単に書くね。
---------------------------------

ここまで白大島のパーカーを縫ったよ。

襟ぐりをバイアステープで包むのはまだやってない。
後、袖付けは仕付けだけやってある。

実はバイアステープと袖山布をまだ切ってなくてね。
依頼者様と相談してどうするか決めようと思ってる。
01
バイアステープは最悪、切れ端を接いで接いで接ぎまくってもあんまり目立たないんだよね。

そして、袖山布は別の大島紬でもいいんだよね。
さらには袖山布はなくてもいいんだよね。

一般的にパーカーには袖山布はつかないんだよ。
私が好きだから、付けてたらそのまま袖山布がついているのがあたり前になっちゃたけど。

なので、保留。

今回の白大島ね。
柄が大きいんだよね。

ファスナーギリギリのところに大きめの柄を持ってきた。
こうすると、脇の方の柄が結構、入る。
02
後身頃はこんな感じ。
02-01
こちらも後中心に柄がギリギリにくるようにした。
そうすると脇に柄が大きく入るからね。
03
袖口は八掛を使ってる。

このチラ見せ。
お洒落だよねー

まるで着物の八掛みたいで素敵。
依頼者様のセンスが光ってるね!
05
ちなみに袖口を折って着ることも出来るよっ!
05-01
ポケットにも八掛のチラ見せがある。
06
可愛いよね。
好き
07
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
家の近くの手芸屋さんで買い物したよ。
20
懲りずにまた、フェイクファー買った。

毛糸も買った。
んー。
試しにやってみたいことがあって、買ったんだけど。

何もアクションがなかったら、挫折したということで。
そっとしておいてね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日はこの時に作った巾着袋を依頼者様に届けてた。
依頼者様は後期高齢者なので、巾着袋のヒモに輪っかを付けたのね。

ん、まぁ、この方すごくお元気でパワフルで。
必要なかったね。

大島紬の裏布(綿)を巾着袋にして、ワンポイントで大島紬を入れたのよ。
私が提案したのね。
05
とっても喜んでくれてね。
私もとても喜んだ。

直接オーダーを受けるとこういうおまけが付いてくるのがすごく良いよね。

チップもくれて、お土産(冷凍うなぎ)もくれた。
ヤッホー!

明日、食べよっと。
鰻を切って、玉子そぼろと合わせた混ぜご飯が好き。

さらにさらに!
お花のお土産もくれた。

あんまり香りがしないけど、ユリの一種らしい。
長く楽しめるって。
03
我が家は庭がなくてね。
お花が家にあるって、イイね!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
白大島のパーカーは少しだけ作ったよ。

細かいパーツをまだ切ってなかったので切った。

下記は袖口の見返しね。
八掛に接着芯を貼ったところ。
01
少ーしだけ縫った。
02
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

いつも寝る前にブログを書いていてね。
昨日はブログを書く時間に手縫いで持ち手を付けていたのでブログの更新をサボった。

昨日と今日やったことを書いていくよー。
あ、バッグは一昨日からぼちぼち作ってた。
それも書くよー。


まずは、作りかけだった巾着袋を作った。
ロックミシンはかけてあったので、すぐに出来たよ。
00
ちなみに誰かにあげる予定なので、ヒモは高齢者仕様にした。
私があげる人って、みんな高齢者なんだよね。

輪っかは余計なお世話で必要ないかもだけど。

---------------------------------

お次はやってみたかった実験的な事。
これこれ!

プレシオン芯地!(プレシオン芯とは)
01
使ってみたかったんだよー!

念のためにコートなどに使う接着芯を最初に貼る。
プレシオン芯地の接着力が分からないからね。
カシミアにいきなり貼っても良いか分からないし。

この芯ね、コートに使うには固くてね。
買うのに失敗した芯。
02
さらにプレシオン芯を貼る。

高温のアイロンでさっとなでるだけで、貼れて楽ちんだったー!

本当に貼れるか半信半疑だったけど貼れたよっ!
03
布の固さもバッグにするにはいい感じ。

次はバッグに付けるファーを切るよ。
毛を切らないように土台だけを切っていく。
05
このファーね。
アイロンを使うと溶けるんだよね。
06
どうしようか、しばらく悩んでね。
縫う前にバッグの入り口をアイロンで折ってしまう荒業で乗り切ることにした。
07
ファーを縫い縫い。
いやーもう、久しぶりにファーを縫ったんだけど、縫いづらいね。

目打ちで毛を引き出す。
08
入り口にファーがあって、ステッチが出来ないので星止めを入れた。
09
持ち手を手縫いで縫い付ける。
裏まで貫通せずにつけるか、合皮などで当て布をするのが正解なんだと思うんだけど。

面倒くさいから、直で貫通させた。
ま、売るわけでもないしねー。

楽に作りたかったのさ。
作るのを嫌になるのが一番怖い。
そして、完成できないのが一番まずい。
10
もふもふのトートバッグ完成!
可愛く出来たぜ!
褒めて!押して! にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ
11
ちなみに生地はコートを作った残り生地だよ。
カシミア100%で触り心地、生地の艶、最高!

---------------------------------

プレシオン芯地、すごく良いね!
最高!

えーと、控えめに言って在庫の不織布の芯がゴミかも。
もう要らない。

力布にしか使えないかも。

多分、一生分以上の力布用の不織布接着芯があると思う。
こんなに要らない。

プレシオン芯地の切れ端を力布に出来るし。
なんなら、そっちの方がいいかも。

---------------------------------

今日は依頼された白大島でパーカーを作ってたのよ。
白大島の身頃を観察。
20
左右の柄は少しだけづれてるのね。
完全に半分づつずらしているのかと思ったら、そんな事なかった。

なるべく大きい柄が綺麗に出るように裁断したつもり。
21
袖の接ぎは切れ端を使ってるよ。
23
汚れや穴は極力避けるんだよね。
でも今回、避けれなかった穴があって、縫い代に入った。

一応、接着芯を貼って補強。
22
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
コープの宅配を利用してるのね。
それで珍しいお菓子や限定品のお菓子が買えてね。

びっくりする美味しいお菓子があったので紹介。
30
たけのこの里ときのこの山の中間みたいな味。
すっごくチョコレートがビスケット生地にしみ込んでいて、美味しい!

ちなみに私は、たけのこ派。
たけのこ超えたかも。

うん、超えてるよ!



Amazonのレビューでも高評価だった。
当然のことだね。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

コートと同時並行で縫っていたパンツ出来たよっ!

ファスナーとベルト、ベルト通しを付けた。
01
自画自賛だけど、上手になったなーって。

同じデザインのパンツを10着以上縫っていれば、上手にもなるかな。
後、生地が縫いやすいのが多かったからというのもある。
02
ボタンと前カンを付けるよー。

履けなくなったパンツからの使いまわし。
生地はダメになってもボタンと前カンは余裕でまだまだ使えるよね。
03
パンツ完成!
05
自分で言うと悲しいけど。
足が短いなーって。

後パンツのポケットも上手に出来たよっ!
06
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日はコートを少し縫って、依頼された白大島を洗濯してたよ。
生地の裏表の印を付けてから、洗濯。
10
アイロンをかけて、念のために干しているところ。
13
この白大島ね、とても柄が細かくて繊細。
比較用に針を置くよ。
11
こんなに細かいのにすごく綺麗に織れてるよね。
糸を染めてから織ってるから本当に細かいのよー。

芸術だわー。

全体の柄はこんな感じ。
12
品があって、お洒落ね。
こういう柄は洋服にするとすごく素敵になるよね。

八掛も預かっているけど、そちらはまだ洗濯してない。
色落ちしたら、まずいから別に洗おうと思って。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
最寄りの駅の美味しい和菓子屋さんで秋の和菓子を買った。

栗ようかん、芋ようかん、塩饅頭、栗饅頭。
どれも甘さ控えめで美味しかった。
20
甘さ控えめだと、モリモリ食べられるよね。
食べ過ぎた。

ここの和菓子屋さんはこしあんより、粒あんの方が美味しいんだよね。
私はこしあん派なんだけど、ここの店では粒あん派になる。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
コートも少し縫ったよ。
もう少しで出来上がる。
後は手縫いのみ。

昨日、裁断した白大島を縫ってファスナー付きティッシュケース作ってたよ。
01
じゃーん、裏側に大きな柄を持ってきた。
02
この花瓶の柄が特に好き
美しい
03

---------------------------------

Cherrybonbon洋裁店の動画を参考にしながら、カーブのあるティッシュケースを縫っていくよ。
勝手にリンクしてます。

動画はね、その場で先生に直接教わっている感じで臨場感があって、楽しい雰囲気で好き
もし、その場で教わっていたら、こんなに手元が綺麗に見れないし巻き戻しも出来ないので、マジでYoutube様様。

先生、ありがとうございます。

先生はね、ブログで色々失敗って言っているけど。
どこが?でしょう。

見ていて楽しい。

これに尽きる。

小難しいと見る気なくす人の方が多いと思う。
巻き寿司は美味しいし、問題ない。

だから、先生この路線でお願いします。

まだ収益化が出来てないらしいです。
チャンネル登録してない方は、是非登録してね。

動画で、特別な押さえなしで縫う5㎜の三ツ巻のやり方を教えてくれたのね。
早速、やってやんよー。
10
縦じゃなくて横!

って何回も先生が言ってくれるので、覚えた。
動画見れば、意味が分かる。

まだ見てない人は、
見て。
見て。
見て。(大事なので3回書いた。)

綺麗に縫えた。
先生の技、すごーい。

だって、カーブあるんだよ。
11
ちなみに5㎜の三ツ巻、持ってるんだよね。
要らないのか!?
不要なのか!?

4㎜は持ってない。
4㎜は必要なのかい!?
12
ファスナー付き曲線のあるティッシュケース。
あんまり上手いこといきませんでした。
13
ポケット口はどうしても開き気味になっちゃうらしいんだけど。

出来ればもう少し、閉じたい。
外側のポケット口と中身のポケットティッシュの口がズレてるので、それも直したい。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
多分、明日はブログをお休みします。

今日も白大島でティッシュケース作ってた。
残り生地は全部、ファスナー付きティッシュケースと言われていたのでね。

接着芯を貼って、
01
生地を切る。

裏布の色のチョイスは、
『違う色がいいんじゃないかな~』という気持ちと
『糸の色を変えるのが面倒』という気持ちが混ざってます。

全部、正絹の着物地だよ。
やっぱり、白大島が正絹なのでね、裏布も正絹がいいよね~っと。
02
縫って、
05
ファスナー付きティッシュケースの完成
残り生地で4つ出来ました

依頼者様には9個出来ますって言ったんだけど、10個出来ましたね
残り生地は、もう細切ればっかりに。
10
で、『本当に10個作ったの―?』ってなる?

じゃーん!

10個並べてみた。
多分、それぞれちょっとずつ柄が違う?
なるべく同じにならないようにしたつもり。
11

---------------------------------

今回、縫った白大島はもともとツーピースを作った残り生地なのね。
07
この残り生地で、ストールを作って、
14
マスクとマスクカバーを作って、
13
ティッシュケースを作って、白大島を使いきりました!
頑張った!

依頼者様も長い時間、よく待った!
本当に。

ありがとうございました。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日も昨日と同じ白大島でファスナー付きティッシュケース作るよー。

いつも通り接着芯を貼って、
14
生地を切る。
『裏布は色んな色がいいよなー。』と思って前回、全部違う色の裏布にしたんだけど。
ミシン糸を変えるのが面倒で。ゲフンゲフン。

今回の裏布は、正絹の紫の着物地。

紫。
いいよね!

紫の色無地の着物を使って裏布にして、大島紬の綿入りコート欲しいな。
15
縫い縫いして、
10
ファスナー付きポケットティッシュケースの出来上がり
11
3つ出来ましたよ。
柄はずらして、それぞれ違う柄になるようにしてみたんだけど、どうでしょう?
13
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ