ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:振袖

振り袖打掛から作ったドレスがやっと完成したの
やっほーい!
大変だったから、出来上がったときの気分は最高よ!!

作業は昨日の袖作りからね。
一晩寝たから、袖の作り方忘れちゃったかな?と思ったけど、そんなことなかった。
無事に両袖出来た。
01
出来上がったドレスをトルソーに着せて、袖を待ち針で留めてみる。
02
大体の袖付けの場所が決まったので、袖を仮に留める。
03
試着してみて、丁度良かったので、そのまままつり縫いをして、袖付け完成。
04
後、もう一息ね。
ファスナー上部にスナップボタンを留める。
05
使うときはこうするの。
07
私はホックより、スナップボタンの方が好きなのよね。
ホックってこれね。
よくはずれるし、髪の毛に引っかかるのよね。
06
ファスナー部分の裏布を星止めする。
ファスナーが70㎝もあるから、永遠に終わらないような気がするのよね。
いつもは、ファスナーのところに星止めしないよ。文化の通信教育に出すからよ。
99
中綴じをして、スカート裾に糸ループ。
09
完成よ
拍手して!!
10
後側ね。
11
ちなみに前身頃には鶴がいるの。
12
後身頃にも鶴いるのよ。
ラインが真っ直ぐじゃないから、ピッタリと柄合わせは出来ないんだけど。
13
前スカートの中心部分も柄合わせね。
着物のおくみと前身頃(左前)のところにあった刺繍の花をもってきたの。
ここだけ、日本刺繍がしてあってね、素敵だなと。
せっかくだから、生かしたいと思ってね。
14
袖は、分かりづらいけど、着るとこんな風になる予定。

載っている作品は着物から作られた洋服やドレスばかりで、みんな素敵よ。
写真だけで、製図はのっていないので、写真を見て製図出来ない人は要注意。

打掛を解いた日付を見たら、2019年07月25日になっていたから、作ろうと思ってから、半年以上かかったのね。
仮縫い2回もしたし。
本当に大変だったな

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ちょっと眠いから、手短に更新するね。
一昨日と今日やったドレス作りの作業ね。

裾を始末するためのバイアステープを作る。
5㎝幅のバイアステープが欲しいので、7cmで試しに切って、アイロンで伸ばす。
5㎝幅より若干、大きめになったので7㎝で丁度いいみたい。
01
7cmで切って、接いで、伸ばして、5㎝幅に裁断したバイアステープを作る。
スカートの裾の長さを測ったら、2メートルちょっとあったので、大量にね。
02
ミシンで縫う。
03
バイアステープに空ロックをかけたいのだけど、縮み縫いをしたいので、試し縫いする。
生地の上部に空ロックをかけたのよ。
生地がカーブしてるでしょ。
05
1.5じゃなくて、1.3で丁度いいみたい。
05
06
裾をまつったら、裾の始末の出来上がり。
裾をバイアス始末にする場合と、裾を4㎝に単純に折る場合を比べると、バイアス始末の方がパリッと仕上がるような気がする。
裾のカーブがキツイとバイアス始末にするしかないから、選択の余地はないんだけど。
07
袖を縫いたいので、昨日、絹の手縫い糸買ったのよね。
和裁をする人にミシンで縫ってもいいか聞いたら、『絶対にダメ』と言われたので、しょうがなく手縫いで縫うことに。
08
手縫い、大変ね
09
先日、買った和裁の本を読んだり、動画を見たりして、誤魔化したりもして、なんとかやっと片袖だけここまで縫えた。
もう少し縫う必要あるんだけど、とりあえず出来た10
本をひっくり返してみたり、PCで動画を検索したりして、すごく大変だった
おまけに手縫いで、振袖の袖は長いしね

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ドレス制作中でここまで出来たの。
02
肩のところが細くてね。
袖ぐり縫うのが大変
縫いづらくて、陰コバステッチも出来ない。
衿ぐりは陰コバステッチ入れられたんだけどね。

なるべく文化の教科書通りに縫ってるから、手縫いが多くて大変
01
最近の縫い方は、主に佐藤貴美枝さん方式で文化のいい縫い方のところも取り入れるみたいな縫い方になっているから、文化の教科書通りだと、面倒なのよね
文化の通信教育に提出するから、しょうがないんだけどね。

ドレスって、ワンピースより作るのが少し大変になるくらいかなと思って、作り始めたんだけど、予想以上に大変。
スカートの部分が長くて、型紙作りも仮縫いも生地を切るのも大変。
見返しと裏布の部分もドレス仕立てってやつにしたので、それも面倒。
生地が足りないせいか裾の処理もこれからやるんだけど、バイアステープを作ってやるので、それも大変。
大変ばっかりだけど。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は、大分前に先生に仮縫いを見てもらったドレスの型紙を修正して仮縫いしていたの。

シーチングで手縫いで仮縫いをする作業は、あんまり好きじゃなくて、どうしても後回し気味になっちゃうのよね。
更に自分のだし。
自分のは後回し気味になる。

前回のドレスの仮縫いでファスナーの長さが短いことが分かったので、ネットで長めのコンシールファスナー70cmを購入。
その辺の店で買うと56㎝より長いコンシールファスナーは、売ってないのよね。
新宿のokadayaにもなかった
1

ネットで検索するとコスプレやドレス制作に長いコンシールファスナーを使うって出てきたので、需要はそれなりにあるみたいよ。
あ、でもコスプレはその日だけ着れればいいから、ホチキスを使ったりもするって読んだことあるし、人によるのかな?!

先生に型紙をこんな感じで修正してもらったので、型紙を書き直して、
2

修正箇所のシーチングを切って、縫って、
3

出来上がり。
4

シーチングの状態だといまいちね
素敵なのできるといいな

洋裁の先生ね、私がそれなりに製図や型紙を書けるからだと思うんだけど、修正の指示だけ出して、終わりなのよね。
それで、いいんだけど、早く修正しないと、記憶が無くなるのよ~
今回は、まだ憶えていて大丈夫だったけど、修正してから2週間以上過ぎてたから、やばかったな。

3回仮縫いが必要って、言われたんだけど2回(今回)で終わんないかな。
無理かな。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

この辺の着物()を使って、ドレスを作ろうかと思ってね。
ちなみに振袖は母のね。
1回しか着てないのよね。
勿体ない

製図は終わっているので、型紙作りと仮縫いね。

ドレスっていっても、ワンピースの応用かなと思ってる。
ちょっと違うけどね。
ワンピースよりドレスの方が身体にフィットするように作るからね。
その分、大変

ワンピースのスカート部分は、こんな風に長方形の生地と三角形の生地を組み合わせるつもりなの。
01

型紙を作る。
02

三角の布の部分は出来れば、スカートにくっつけた方が綺麗なのよね。
この長方形の型紙を着物の上に置いてみる。
その結果、一部のスカートには、三角布をつけて裁断できそうなので、型紙を直す。
04

シーチングを切って、縫い合わせる。
05

身体にフィットさせるので、修正が入りまくると思うのよね。
なので、手縫いでシーチング縫ったのよ。
これだと、簡単にハサミが入れられて、待ち針で直せるよね。
06

洋裁の先生は、粗ミシンで縫ってもいいって、おしゃったんだけどね。
手縫いで縫ってみた。
その方が先生の負担が減るかなと思ったのよ。


今日は疲れた。
ずっと集中していると疲れるよね

最近は洋裁サークルに行くと、『ドレスはどうしたの?見たい!』って催促されていたのよね。
これで、催促はちょっと減るかな。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

このページのトップヘ