ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:ボタンホール

そろそろ親戚のおば様にお歳暮を送りたいのよ。
毎年、洋服などを作って送ってる。

今年はチュニックを送りたい。
ポケット付きの夏服を気に入ってくれたので、その冬服バージョンを。

身頃の型紙は母とおば様とで共通で使ってるんだよね。

おそらく、おば様は襟ぐりは小さめが好きだったような記憶があってね。
母はタートルネックの襟ぐりは大きめが好きなんだよね。

好みが分かれてるのよ。
型紙を書きなおすのは面倒くさい。

ということで。

えいっ!
前身頃の襟ぐりを小さくするためにマスキングテープで修正。
01
ビローン!
めくれば襟ぐりの大きい母用の型紙になる!
02
楽々修正。
一石二鳥の型紙。

柔らかい生地なので段差はPPバンドを使って縫い縫い。
03
ポケット付きのチュニック出来たよ。
05
一応、ゴム付きのポケットが付いてるよ。
このゴムで脇にギャザーを入れて、くびれを作ってる。
06
ゴムじゃなくてヒモの方が可愛いんだけどね。
生地の色に合うヒモがなかったんだよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
残ってたファスナーを使って透明ポーチを作ったよ。
07
近々、親戚のおば様のところに行く予定なので置いてくるつもり。
前回、渡したのをとても気に入ってくれたらしいので。

バッグもとても気に入ってくれたみたいよ。
Dカン付きが良かったって。
鍵をすぐ見つけられて楽らしい。
12
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ここ何日か、夜寝る前に手縫いのボタンホールの練習をしてる。
08
手縫いのボタンホールって、刺繍っぽいんだよね。
刺繍、苦手なんだよ。

中々上手にならなくてね。
09
やっと及第点になったかな⁉
10
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日はちょっとお出掛けをしていてね。
今日は一日中、疲れでぐったりしたの。

ま、頑張ってパンツは縫ったよ。

で、このブログは夜寝る前に書いていてさ。
疲れがピーク!
だから、文章が取っ散らかってるかもしれないけど、見逃してね。

マジでボーっとしてるのよ。
夕飯はミールキットで簡単に作ったんだけど。

ミスばっかりした。
致命的なミスはなかったから良かったけど。

---------------------------------

今日は仮縫い用のパンツ作ってた。
お疲れだったので、写真は少なめ。

仮縫いのパンツなので、ファスナーは不要なんだけど。
せっかくだから、ファスナーあきの部分縫い練習したよ。

貰ったファスナーを使った。
01
赤い矢印()のところ真っ直ぐになってないでしょう。
いままで真っ直ぐにしてたんだよね。

どうして真っ直ぐにしない方がいいかは動画を見ると分かるよ。

動画を見ると分かるよ!

この動画、本当に分かりやすくてね。
私の持っている本より分かりやすい。

おすすめ!

股下や見返しのところにステッチを入れるやり方を知らなかったんだよね。
すごく勉強になりました。

Senjyu工房さん、ありがとうございます。

私も真似して、ステッチ入れました。
あ、カーブのところの押さえステッチ忘れてる。(汗)
02
ファスナーを開いたところ。
持ち出しのところのファスナーが曲がって付いているように見えるけど、真っ直ぐ付いてるよ!
03
先生に聞いたら、『ヨークには芯を貼って』と言われたので、芯を貼ってヨークを作った。
05
ボタンを付けたら、このまま着れそう。
07
疲れてたけど、無事に仮縫い用のパンツ出来たぜっ!
08

---------------------------------

1日1つ、手縫いでボタンホールを練習してる。
もちろん出来ない日もあるよ。

ひとつ縫うのに結構、時間かかるんだよね。

最初の頃に比べたら、大分上手になったけど、もうちょっと上手になりたいな。
12
青い矢印のゴミみたいなやつはカンヌキの練習した後。
中途半端に糸が余ったら、カンヌキの練習をしてる。

カンヌキはボタンホールの端っこに付けるよ。

ボタンホールね。
コートに使いたいんだよね。

たまーに大きいボタンを付けたくなる時があるんだよ。
大きいボタンは、職業用ミシンでは出来ないのよ。
10
昔、作ったコートのボタン。
3㎝もあるね。
さらに厚さもある。
11
家庭用ミシンを使えばいいと思うかもしれないけど。
私の持っている家庭用ミシンって厚い生地はダメなんだよね。


専門店にボタンホールをお願いすると2,000円以上かかるし。
仕上がりに1週間もかかるし。

お店に行くのに自転車で往復80分かかるんだよ。
ゆっくり漕いだら90分。
更に取りに行くのにも80分かかる。

合計160分も!

自分でボタンホールを出来るようになれば、専門店にお願いしなくても大丈夫かなーって。
もうちょっと精進すれば、ミシンのボタンホールと遜色ない出来にならないかなーって。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ヤッター!

やっと主人の用事が終わったのよー!
これで明日は一日中引きこもってられる!

明日から、洋裁が出来る!(多分)

今日中に買い物もすませたし。
明日の外出の予定はなしだよ。

溜まった家事をやるかもだけど。

---------------------------------

長年、買わないでおこうと思っていたスクリューポンチ。
とうとう買ってしまった。
01
何に使うかというと手縫いのボタンホールの穴開けね。

今までは、打ち具で開けてたんだけど。
生地は中々、開かなくてね。
しかも綺麗じゃない。
03
スクリューポンチ、使ってみた。
すごく良いね!
02
綺麗に静かに穴が開く。

最高!

野中製作所のスクリューポンチだよ。
手縫いボタンホールをやる方にはおすすめ。

早速、ボタンホールの練習。
中々、上手にならない。
05
どうでもいいことなんだけど。
ボタンホール練習のためにメルトンの残り生地に接着芯を貼る作業が面倒くさい。
しょうがないんだけどさ。
05-01

---------------------------------

懐かしい柄の生地とパイピング芯を買ったよ。
06
この生地、昭和生まれなら知っている人多いと思う。
文房具などを買った時に入っていた紙袋の模様だよっ!
07
懐かしいでしょー。
可愛いよね

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日はサイクリングから帰ってすぐに、運動不足だという主人に誘われて散歩に行ってたの。
そしたら、やっぱりすごい疲れるよね。

それで、昼寝したせいで、早く起きてしまって早朝にブログ更新してるよー。

---------------------------------

コートのボタンが欲しかったので買いに行ってた。
ちょっと大量に必要で出費がアイタタ。
02
一部商品を除いて全品40%引きのクーポンがあったので調子にのって、色々買ってしまった。
買い過ぎた。
01
ちょっと便利そうなチャコがあったのよ。

便利過ぎて、
なんだってー!
と叫びたくなる。
03
自然に消えて、しかもアイロンで消えて、水でも消えるだとー⁉

水色、紫、ピンクのチャコペンは水で消えたり、自然に消えたりするけどアイロンでは消えないのよ。
しかもアイロンを使うと消えなくなることもあるという。

ローチャコは水では消えない。
アイロンでは消えるけど。

その2つの性質を併せ持つだと⁉

スゲーな!

ま、どうせ絹(大島紬)やキュプラには使えないと思うけど。
シミになる気がする。



早速、放置してた曲がった針を交換したよ。
変えるの面倒だよねー。

ついつい放置。
05

---------------------------------

昼寝してしまったので、ろくに洋裁はしてないよー。

ボタンホールの試し縫いををして、
06
ボタンホールをやってたよ。
07
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日行った手芸屋さんは接客がとても丁寧なのね。
日暮里だとつっけんどんな接客、多いんだよね。
もちろん愛想の良い店もたくさんあるよ。

その愛想の良いお店よりも丁寧なのよー。

いつも心の中で
『お、おう、丁寧にどうもありがとう』
と思ってる。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は出かけていてね。
洋裁をやる時間はほとんど取れなかった。

夕飯を作って、主人の帰りを待つ間に少しだけ洋裁をやった。
(ちなみに夕飯はほとんど買ってきたよ。出かけた日に作るのは無理。)

---------------------------------

前々から、先生に
『いい加減に手縫いのボタンホール出来るようになりなさいよ!』
って言われている気がしてね。

出来上がったコートを先生に見せるとね。
『ん?ボタンホールは手縫いにしたの?』
って聞かれるんだよ。
毎回、聞かれるわけじゃないんだけどね。

これは先生からの圧かっ!
と勝手に私が思ってるだけかも。

でも、手縫いのボタンホールが綺麗に出来るようになったら、便利だよねー。
マジで。


とりあえず、買った絹穴糸をアイロンで伸ばして、巻きなおす。
あの、針に糸を通して、ビンビンってはじくの苦手なんだよ。
02
前にボタンホールの試し縫いをしたやつを使う。
ボタンホールを切ったところにはほつれ止め液を使う。

このほつれ止め液はダイソーで買ったやつね。
あんまり費用をかけたくなくてね。
失敗したら、目も当てられないから。
03
とりあえず、文化の教科書を見てやってみることに。
ロウは持ってないからなしで!
05
初めての穴かがりだぜっ!
06
すっごい下手だね・・・。

懲りずに2個めっ!
07
どんなに練習しても上手に出来る気がしない。

なんかコツとかあるんですかーーー!

Youtuber先生に頼ってみた方がいいかも。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
明日は燃えるゴミの日の年内最終日なんです。
夜に出せばいいので、明日は掃除しようかと思って。
というわけで明日はブログの更新はお休みするかも。

今日は出かけていてね。
結構、疲れてるんだよ。

それで夕飯は主人に買いに行ってもらってね。
夕飯の準備と片づけがなくてね。

その分、時間が出来たので、ちょびっと部分縫い練習した。


『あなた、上手なんだから。いい加減に玉縁のボタンホールしなさいよ。玉縁の方が高級仕立てだし、綺麗だから。』


分かってたけど。
知ってたけど。

面倒くさいじゃーん!
いや、やったことないけど。
説明を聞いても聞かなくても面倒くさくて、大変じゃーんっていうのは分かる。
絶対に大変。

先生に一度だけ、やり方を教わったけど。
もう忘却の彼方だよ。


ま、先生に言われたら、その通りにすることにしているので一応やる。

文化の教科書にやり方が載ってるんだよね。
02
玉縁布の型紙を作る。
教科書だと左なんだけど、小さかったので右に修正。
03
03
この前のコートの残り布を使う。
接着芯がかけてるけど、気にしなーい。
多分、大丈夫。
05
途中経過は省略。

いきなり最後の前見返し側の手縫い。
細かくまつるんだって。

ほらー、やっぱりすごく面倒くさい。
ただの面倒くさいでなく、すごく面倒くさい。
06
一応、玉縁穴出来たぜっ!
07
裏側。
前見返し側ね。
08
ボタンもちゃんと入るぜっ!
09
もうめっちゃ疲れた。
この玉縁穴を作るまでに3回失敗したよっ!
10
しかも4回目も成功かというと微妙。
本番のコートに使うには、何回か練習が必要だね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日は、男性用ベストのボタンをやってた。

洋裁サークルの人がね、ボタンホールをやる職人さんに糸の番号を聞いたらしい。
そしたら、コート類は30番だって。
ワイシャツは60番らしい。

薄々そうじゃないかと思ってたけど、やっぱり。

今回、濃紺の30番のミシン糸があったので、試してみることに。
01
見にくくて、申し訳ないけど試し縫いしたよー。

左から、
①・・・上糸30番、下糸30番
②・・・上糸30番、下糸50番(テトロン)
③・・・上糸50番、下糸50番
02
30番の糸で縫うとね、どうしても針が太いのになっちゃうんだよね。
細かく縫ってると生地が針に持っていかれるんだよね。

そのせいかもしれないけど。
二度縫いのせいかもしれないけど。

一番綺麗に縫えたのは③だった。糸はテトロン50番。



ちなみに職業用のミシンって、こういうコマを入れてボタンホールを縫うんだよ。
03
家庭用ミシンと違って、決まったサイズのボタンホールしか作れない。

知っている人は多いと思うんだけど。

ボタンホールより小さいボタンの時は、端っこまで穴を切り開かないんだよ。
途中までね。

意外と目立たないから、大丈夫。
05
今回は、1.5㎝のボタンに1.6㎝の穴だったのでね。
そして、ボタンも薄めだった。

そんなこんなで、男性用ベストの出来上がりっ!
07
総裏イイね!
背抜きと違って、縫うのがやっぱり楽だよ。

ダーツも割れるから綺麗だし。
08
前見返しの接ぎは上手にボタンを避けられて良かった。
10
内ポケットの大きさも丁度良い大きさになったと思う。
マウスが入れやすそう。
11
パソコンを持って社内移動するときにポケットにマウスを入れるらしい。
12
『外ポケットより内ポケットに入れた方がベストの形が崩れないよ』
ってアピールする予定。

---------------------------------

今日は私用のパンツの生地を切ってたよ。

横に伸びるストレッチ生地。
縦は全然、伸びない。
20
生地が水通ししてない感じだったので、一応確認。

水通し前。
21
水通し後。
22
横は全然、伸びも縮みもしてない。
縦が3㎜~5㎜ほど伸びてる。

エー!
そんなに伸びるの!
縮むんじゃなくて。

あー、見なかったことにしよう。
作り終わって、洗濯した後、どうしても丈が長かったら直す。

ついでにローチャコが使えるか確認。
23
綺麗に消えたから、使えるーー!
ヤッター!
ローチャコが使えるとすごく楽なんだよね。
24
今回、使ったスレキは良いスレキ。
薄くて使いやすい。
25
ヤフオクでスレキの生地をまとめて買ったから、博打だったんだよね。
良いスレキばっかりで良かった。

接着芯を貼るパーツは切れなかった。
時間切れ。
26
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
主人がターザンって雑誌にウォーキング特集があるよって言われてね。
パラパラ読んだ。

全部は読んでないし、都合のいいことしか覚えてないんだけど。

『運動した方が知的な労働能力は上がるよ。』っていう。

大体、8000歩がいいらしい。
又は、300キロカロリーの運動。

どっちにしろその人の体力、年齢によるよねー。
多分、ターザンの年齢層は8000歩なんでしょう。

個人差があるので、好きにしたらいいと思う。


私は自分で実感しているので、ほぼ毎日歩くかママチャリサイクリングしてるよ。
少し運動した方が洋裁がはかどるんだよね。

それに昔、プログラムや仕様書を書いていてね。(でもIT情弱)
歩くとアイデアが浮かぶんだよ。(本当・マジ)

洋裁も歩いているとアイデアが浮かんだりする。(本当・マジ)

ちなみに運動の中に家事も入ってるよー。
だから家事をたくさんしたときは、運動は控えないと人によってはオーバーワークになるよ。


そういうわけで日課の運動を兼ねて、今日はママチャリサイクリングしてきた。
一番の目的は梨だけど。

梨の写真を撮り忘れた。
『新興(しんこう)』っていう梨を買った。
99
古い品種で酸味があるらしい。
『新高(にいたか)』を『しんこう』って読んで混同される品種らしい。

楽しみー。


ちなみに梨の直売所と我が家を往復すると400キロカロリー弱なんだよね。
往復で14キロメートルくらい。

まぁまぁ丁度良い距離。


歩くのに疲れたら、ママチャリサイクリングいいよっ!
おすすめ。

歩くより、座っているから、疲れにくい気がする。

ま、いきなりの長距離は止めた方がいいよ。
自転車がパンクしたりしたら大変だから。
そこから歩いて帰れる自信がある距離にした方がいいと思う。

いや、うん、パンクセットを持っていればいいんだけど。
持ってないからさ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

苦労?したダブルフェイスのコートがやっとやっと出来たのよー。
これで、今冬着られる。
ヤッホー!

嬉しくて、つい。
テンション上がってます。

第一ボタンを外して、着るので第二ボタンの位置を決める。
この辺かね~。
01
ボタンを並べてみる。
いいんじゃな~い。

第一ボタンと第二ボタンの間は少し、狭めにした。

ポケット位置、歪んでるね。
気にしないことにする。

直すの嫌になって、途中で放り出しそうだし。
みんな、そんなに人のコート見ないよね⁉

見ないよね!?
見るなよ。
02
ところで今回、この生地を買った時に、ステッチ用に太いミシン糸を一緒に買ったんだよね。
ステッチを全然しなかったので、使わなかったんだけどさ。
03
これで、ボタンホールをしたらどうなるのかな~?とふと思って。
試してみた。

下糸は全部『#60』だよ!
05
一番右側の上糸#30下糸#60で縫ったボタンホール。
中々、いいと思わん!?

ありだね!

というわけで、ボタンホールは#30で縫った。

ダブルフェイスのコート完成
06
ポケットがダブルフェイスの扱い方がよく分からなかった時に作ったやつなので、下手くそだけど。
07
ポケット以外は、まぁまぁ上手に出来たのではないでしょうか。
08
早速、試着してみた。
袖がね。
生地が厚いのでダブつくような気がする。

でも、前身頃は接着芯を貼ってないので、とっても柔らかくてね。
あぁ、これがダブルフェイスの良いところかぁと。

明日か明後日あたり、これを着て出かけて暖かさを体験してくる。
ダブルフェイスのコートって、初めて着るんだよね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日はダラダラ過ごしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまってあんまり、洋裁しなかった

というわけで、昨日のブログに書いた比翼コートのボタンホールの話でごまかす。

25年くらい前に買った捨てられないラグラン袖の比翼ロングコート。
第一ボタンのボタンホール、です!
01
比翼部分のボタンホールももちろん縦!
02
この調子で比翼のボタンホールを紹介していくね。

次は20年位前に買った比翼ハーフコートのボタンホールも見る。
これは第一ボタンが表に見えないデザイン。
これはビックリの横!
全部、横!
50
割とギリギリだと思うんだけど。
51
次は佐藤貴美枝さんの型紙を見る。
53
ボタンホールは横!
54
次はおまけで私の縫った比翼コート。
あんまり参考にならないと思うけど。
縦!
55
もういっちょ。
縦!
56
次は文化の教科書から。
横!
57
作り方の方は何故か縦!
58
比翼布に隠れてる部分は横!
59
横!
60
比翼布に隠れてる部分は横!
61
【結論】
ボタンホールは、縦でも横でもよさそう。
デザインで好きに決めていいんじゃない

比翼シャツのボタンホールについては、前回の記事のコメント参照でお願いします。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

----引き続きコート研究~興味のある方、どうぞ------------------------------
比翼のロングコート。
縫い方が私と違うのと、生地がすごくいいので着ないのに捨てられないのね。

そして、じっくり見てみた。
衿があるのに後見返しがある。
04
前見返しと裏布の境目をバイアステープ処理してる。
凝ってるな~。
すごく面倒くさいことしてる。
30
バイアステープをめくってみる。
31

後見返しと前見返しの境目。
05
裏ボタンに色が付いてる!
うっすら茶色。
32
裾の処理はこんな感じ。
33
ベンツがあるんだけど。
そこの裾の処理。

見返し(あってる?)、ロックミシンで処理してない。
ロックミシンで処理するのは必須だと思ってたんだけど、しなくてもいいのね。
34
裏布の後中心のところ。
キセがたっぷり入ってる。
35
1.5㎝のキセが入ってるね。
私も大体、1.5㎝入れる。
36
矢印のところ出っ張りやすいんだけど、全く出てない。
さすが!

すごく、ミシン目が細かい。
ここは真似しよう。
37
ラグラン袖なのね。
矢印の部分4㎝くらいしか中綴じしてない。

そこしかしなくていいのか。。。
私はもうちょっと綴じるぞ。
38
袖も脇の下から、袖口までしか中綴じしてない。
私は肩から袖口までも中綴じするけど。
39
後中心は中綴じしてなかった。
ここは私もしない。
どんでん返しするなら中綴じ、出来ないところ。

脇は中綴じしてた。
5㎝くらい?
私はロングコートなら30cm~40cmくらいはすると思う。
40
袖と身頃のところ、キセ入ってるぽかった。
私はキセ入れないよー。
41
最後にもう一着。
比翼ハーフコート。

身頃の裏布に綿を入れてる。
袖には綿は入ってない。
52
キセが全然ないんだよね。
だから、何って話なんだけど。

このコート暖かいんだよ。
よく着ました。

東京スタイルなんだよ。
大好きだったよ。

今はもう洋服、ほとんど買わないからさ。
好きなブランドとかない。

敢えて言うなら、スタイルブックとレディブティックの洋服、好きだよ

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日、今日でちまちまジャケットのトワルを組んでた。

今回のジャケットは、私自身が仮縫いに立ち会えないのね。
で、そういう時は、前中心のところにボタンとボタンホールを付ける。

ボタンホールを縫う作業を始めようかな~とした時にね。
ボタンホーラーを空回ししてしまったのよ。
02
こやつを入れないで灰色のをぐるぐる回してしまった。
03
ボタンホーラーって、空回しすると壊れるのよ。
知ってた?
実は下記の動画を見るまで、知らなかった。

なので、ちょっと焦ったけどyuca先生の動画を見ていたので、大丈夫~っと。

ボタンホーラーを使っている人は、見た方がいいよ。
直し方が動画にあるので。

ありきたり?なボタンホーラーでのボタンホールの縫い方はやってないんだけど、
初心者が陥りそうなボタンホールの位置について、教えてくれるので自信がない人は見るべし!

------ボタンホールの位置の蛇足----------------------------

ちなみに私は初心者ではない時に、ボタンホールの罠?に嵌ったことある。
数年前かな

コロナ禍になる前の話なんだけど、洋裁サークルでアラエイティ(70~80歳位ね)の方々のボタンホールを職業用ミシンでよく縫ってたのよ。
アラエイティの方々は、新しい事を覚えるのは『無理!』ってことで。

そんでもってボタンのサイズを見て、ボタンの位置とボタンホールの種類などなどを一緒に決めて縫ってたのね。

ブラウスなんだけど、前立ての場合、ボタンホールは縦になるのね。
私はそれまで、ボタンホールの真ん中にボタンがくるようにしてたのよ。
05-01
ある日、暇で教室の教科書を見ていたら、ボタンホールの一番上にボタンが来るようになっていて、一番下のボタンはボタンホールの一番下に来るようになっていたのよ。

つまり、ボタンを留めた時に右前身頃と左前身頃が上下しないように。

その話を教室でしたら、次からボタンホールが面倒くさくなったってね。
等間隔でボタンホールが開けられなくなったから。

いつもミリ単位で定規を使ってキッチリとボタンホールの位置を決める私に
『適当でいいのよー
とか言ってたと思うんだけど。。。


あ、でもボタンホールの真ん中にボタンがくるのは間違えじゃないんだよ。
そこは先生にもキッチリ確認した。

好みの問題かも。

ちなみに一番下のボタンホールが横になっているのもある。
これも身頃同士が上下に動かないようにだね。
05-02
手元にある文化の教科書を見たら、等間隔でボタンホールが開いていて、前身頃同士は上下するようになってるー!
ま、色々あるということで。

で、教科書に先生に教わった時のメモが書いてあったので参考までに。
・短冊以外は横。
・一番下のボタンホールは動かないようにする。(←最近まで知らなかったやつ)
・縦ストライプの時はボタンホールは縦。
・短冊は縦で。横にしたら変。

なんのこっちゃ分かりづらいよね。
そのうち、Youtuber先生達が動画にしてくれるよ!

多分。
きっと。
なんちゃって。

そうそう、前立てじゃなくて比翼コートの場合や比翼シャツの場合のボタンホールが知りたーい。
比翼コートの一番上のボタンホールは横?縦?どっちなのよー!

ま、人に頼る前に自分で調べてみます。
すみません。
----蛇足、終了------------------------------

何とか無事にボタンホール縫えたー。
05
ジャケットのトワルも無事に出来たっと。
06
後側が可愛いジャケット。
07
エルダーラインとウエストラインも無事に高さがあったような気がする。
袖も2枚袖っぽく前傾してるし。
綺麗なシルエットだ。
08
エルダーラインの計算式ってさ、『袖丈÷2+2.5』なのよ。
誰が考えたんだろう。
天才だなぁー。

こういう事考えてると、妄想?が止まらない。
ココ・シャネルの映画を見ると、最初は手縫いなんだよね。
いろいろ想像してると止まらない。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ボタン付け糸がなくなった。
99
たくさん縫ったな~と。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ