ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:バインダー

今日は自転車で40分の生地屋さんがセールだったので、行ってきた。
何にも買わなかった。

素敵な生地はたくさんあったのよ。
でも、似たような生地は持っていてね。

要らないかな~って思っちゃって、買わなかった。

暑い中、買いに行ったのに手ぶらで帰ってきて悔しい。
ま、良い運動にはなったけどさ。

その後、内科に行ったら、一日が終わった。

という訳で、今日は何も洋裁は出来なかった。

---------------------------------

昨日の記事に質問が来たので、答えるよー。

襟ぐりを玉縁始末するときは、ふらっとろっく(Google検索)とバインダーを使ってる。
ふらっとろっくはカバーステッチミシン(Google検索)だよ。

カバーステッチミシンは、既にロックミシンでニットを縫っていて、更に市販品に近い縫い方をしたい方向けのミシン。

裾や袖口の始末によく使われてる。
表側が直線ミシンで、裏側がロックミシンみたいな縫い目のやつ。

バインダーはこういうやつ。
01
私が使っているのは、30㎜幅で切ったテープを
02
8㎜の玉縁で縁どりしてくれるやつ。
03
出来上がりはこんな感じ。
玉縁だね。

カバーステッチミシンとバインダーで縫う時は接着テープは貼らないよ。
05
一方で、ロックミシンと直線ミシンで襟ぐりの始末をするときは接着テープは貼ってる。
06
直線ミシンでニットを縫う時はすごく伸びやすい。
なので、例外はあるけど、直線ミシンで縫う時は必ず接着テープを貼ってる。

例外は、胸ダーツとスリット
多分、この2つだけだと思う。
思い出せないだけかもだけど。

紙やすりを使って、慎重に伸ばさないように縫ってる。
23
使っている伸び止めテープはこれ。
07
ずっとこの接着テープを使ってる。
これね、すごく良いよ!
何回か洗濯すると、剥がれてくるんだよね。
それが良い!

なので、生地の風合いが変わらないというかそのままというか。

縫う時は伸びない。
けど、縫った後は剥がれて、関係ないところは伸びる。
10
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
【カバーステッチミシンのバインダーの補足】

どんな生地でも出来るわけじゃないんだよね。
クルッと丸まりやすいニットだったり、すごく薄いニットはバインダー使えない。
試し縫いするまで分からない。

Tシャツみたいなニットが綺麗にバインダー出来る。

バインダーが使えない時は、ロックミシンと直線ミシンで仕上げたりする。
又は、バインダーを使わないデザインにする。

バインダーが絶対的に便利かというと、そうでもないよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は、パーカー作りはお休みして、タンクトップを作ることにしたのよ。

前にも作ったことのあるタンクトップの型紙なの。

生地は、この前、日暮里で買った綿100%のニットで2m買ったのよね。

最近、透け感のあるトップを作ったので、その下に着るようにオフホワイトのタンクトップがあると便利だなと思ったのよ。

近所のユニクロとかで買ってもいいんだけど、面倒でね。

いや、電車に乗って、日暮里に買いに行く方が面倒だというツッコミもあるけど

1


4着作ったのよ。

合成じゃないのよ。

ちゃんと、4着作ったのよ。

2m買って、4着も出来たら、満足よね。

2

衿ぐりと袖ぐりはバインダー処理にしたのよ。

生地を既定の幅に切って、アイロンとかかけなくても勝手に生地をくるんで、縫ってくれる便利な押え金なのよね。

これがなかったら、今日中には出来上がってなかったかも。

3

4着もいっぺんに縫うと流れ作業なのね。

同じ作業を何回もするから、飽きるのよね。

当分、タンクトップは縫いたくないな。




↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

このページのトップヘ