ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:ニット

昨日はね、体調があまり良くなくて座ったままで出来る作業をしてた。

製図と型紙作りだよー。
たまに立たないといけないんだけど、ほとんど座ったまま作業出来た。

こちらの本から、チュニックを書いてたよ。
レディブティック2018年11月号
ブティック社
2018-10-06


まぁ、ほとんど製図の数字は見なかった。
参考にした程度。

親戚のおばさんのチュニックなのでね。
前に作ったチュニックと同じサイズに製図した。
01-2019-112
アシンメトリーなんだよね。
身頃を半分だけ書くんじゃなくて、全部書くからさ。
型紙作るの大変だった。

実は親戚のおばさんにはタートルネックでなく襟なしでお願いされてたんだよね。
でも、買った生地がリバーシブルっぽくて。
02
どうしてもリバーシブルを生かしたデザインにしたかったんだよね。

こういう生地って、あんまり売ってないんだよ。
たまーにしかない。
せっかくだから、やってみたいじゃん!?

それでおばさんにお願いしたら、
『タートルネックでもいいよ~。』
ってお許しが出たので作ってみた。

ちょっと凝ったデザインでね。
縫うのは少し大変だった。

カバーステッチミシン、ロックミシン、直線縫いミシンと糸替えが大変だった。(大汗)
05
縫い縫いして、
アシンメトリーの素敵でお洒落なチュニックの完成!
07
裾と襟の部分は生地の裏側を使った。

脇はこんな感じ。
09
大変だったけど、素敵なチュニックが出来たんじゃな~い。
(自画自賛)
気に入ってくれたらいいな。


ちなみに裏側はこんな感じ。
花柄が内側にある。

もうね、縫う時頭がこんがらがるね。
10
ちなみに本では別布の切り替えは腰辺りからだったんだけど、私はウエストの5㎝位下からにしたよ。
丈も10㎝ほど短く作った。

斜め線(切り替え線)に5㎜程膨らみを入れました。
本では真っ直ぐだった。



実は買った時に残りが少なくてね。
残り全部買取だったんだよね。
おまけでこんなのが付いてきた。
03
そして、1メートル強くらい余った。
残布をどうしようかね。
11
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ネットで注文してたファスナーがきた。
そろそろ作り始めないと。
81

---------------------------------

【備忘録】
接着芯や接着テープを貼る時に使うクッキングシートを交換した。
もう焦げてね、穴が開いてしまったのよ。
生地にもくっつくしね。


どのくらい持つのかなーって疑問に思って。
ブログに記録してみた。
80
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は汗ばむくらい暑くてね。
大掃除の予定では玄関のたたきを掃除する気はなかったんだけど。

頑張って掃除したーーーー!!

7,8年ぶりくらいかも。
90
昨日、掃除の動画を見ていたら、
『15分位で終わるよっ!』
って言ってたのね。

まぁ、終わらなかったね。
準備と後片付けを入れたら、そりゃあ、ね。

疲れたっ!

掃除して、良かったよ。
綺麗になったし、裸足で水に濡れても寒くないし。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
明日は4回目のワクチン接種です。
ブログは多分お休みします。
近々、実家に行くのでね。
打ちたくないけど、打った方がいいのかなーって。

こちらの本に良さげな布帛のタートルネックがあったのでね。
試しにどんな感じになるかニットで作ってみようかな~と。
01
襟が前身頃に付いているタイプの製図でね。
縫うのが大変なんだよ。

こんな感じ。

切り開くから、力布を貼ってギリギリまでハサミを入れた。
仕付けもしたよ。
02
こんな感じで一応、縫えた。

縫えたけど、縫えたけど。
うーん。

縫うのが怖いデザインだねー。
布帛なら、直線ミシンだから割と簡単に縫えるけど。

ロックミシンだからさ。
細かく縫うのは、あまりやりたくない。
02-01
頑張って縫って、試し縫いの襟が出来たっ!
03
タックを畳んでいるから、後襟はすっきり。
05
デザインは素敵。
けど、縫うのが大変だから、これ以上縫うのは嫌かな~。

このデザインは作らないことに決めた。

一番、心配してた『頭が入るかどうか』は入ったよ。
すごいギリギリで。
40㎝しかないんだよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は型紙作りしてました。
06
今日は、歯医者に行ってきたから疲れたなー。
歯が悪いせいか、毎週歯医者に行ってる。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日はちょっと遠出したんだよね。
つまり、疲れて眠い。

寝る前にブログを書いているからね。
いつも通り、日本語が変なのはスルーでよろぴく。

---------------------------------

昨日と今日はベストを縫っていたよー。
ベストの裏布を縫った。

確か脇は最後に縫うはず。
なので、脇以外は縫ったよ。
01
内ポケットのボタンは再利用。

多分、主人のパンツのボタン。
主人のベストだから、中古でもいいよね!
03
腰のあたりに内ポケット付けた。

既製品の真似をしてみたかったんだよね。
ちなみに主人は内ポケットは全くといっていいほど使わないんだけど。

だから、本当に作ってみたかっただけ。
05
後身頃はここまで縫った。
06
後は前身頃。

大変な前身頃。

何が大変って、箱ポケットだよっ!
あんまり縫ったことないからさ。

10個は縫ってるけど、20個は縫ってないかな~。

ま、一応練習。
大体の流れは頭に入っているけど、細かいところはね。
あれだから。

生地はこの前のパンツ生地の残布だよ。
11
なんとか縫えたかな?
12
で、いきなり箱ポケットの完成。
13
箱ポケット、すごく時間がかかったよ。
今日はほとんどポケットに費やした。

参考にした本はこちら。
15

箱ポケットは切りポケットでね。
失敗が許されないから、怖いよねー。

今日はここまで縫えた。
14

---------------------------------

【生地の裏表、迷わない裁断方法】
ベテランさんは知っていると思うのでスルーでお願いいたします。


初心者が陥りがちというか、私も昔はやらかした。

こういう左右対称でない胸ポケットの生地を切る時って、生地は1枚しか切らないじゃん。

で、生地の裏表、どっちで切ったらいいか分からなくなったりしない?
もしくは間違えて切っちゃいそうみたいな。

一度は間違えて切ったことあるよねー。
14-01
胸ポケットの口布の型紙。
20
生地を表にしてその上に型紙を表にして載せて、切るのが正解。
生地が裏側だったら、型紙も裏側にして切る。

そういう風に型紙を作るのが正解。
(作れない時もあるけど。)

矢印()の型紙の三角は中心側という意味ね。
生地も三角に切る。
型紙にわざわざ入れてるのは忘れないようにするためで、普通はあんまり入れないと思う。

後、袋布は上のように型紙を作れないじゃん。
表布と裏布があるからさ。
21
こんな風にコメントを書いてるよっ!
22
型紙を作る時に気を付けると、あんまり裁断の時に失敗しない。
多分。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日はちょっと遠い梨の直売所までママチャリサイクリングしてたよ。
 
買った梨は、秋麗(しゅうれい)という珍しい品種。30秋麗
直売所のお兄さんの話だと、幸水より甘くて桃っぽいとのこと。

とても甘くて、梨らしさがあって、すごく美味しかった!!!
味も濃い!
桃っぽくはない。全然、桃ではない。


食べる3時間前に冷蔵庫に入れるとすごく美味しいって、言われたんだよね。

うん、無理だった。
帰ってきて、すぐに冷蔵庫に入れて、6時間以上冷やした。

3時間前に冷蔵庫に入れるって、難易度高いね。


お団子はいつもお客さんが途切れない和菓子屋さんで買ったの。
こっちも美味しい。

和菓子屋さんで、常にお客さんがいるって、すごいよね。
昼過ぎると途切れるけど、それは商品がもうほとんどないせい。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は自転車で40分の生地屋さんがセールだったので、行ってきた。
何にも買わなかった。

素敵な生地はたくさんあったのよ。
でも、似たような生地は持っていてね。

要らないかな~って思っちゃって、買わなかった。

暑い中、買いに行ったのに手ぶらで帰ってきて悔しい。
ま、良い運動にはなったけどさ。

その後、内科に行ったら、一日が終わった。

という訳で、今日は何も洋裁は出来なかった。

---------------------------------

昨日の記事に質問が来たので、答えるよー。

襟ぐりを玉縁始末するときは、ふらっとろっく(Google検索)とバインダーを使ってる。
ふらっとろっくはカバーステッチミシン(Google検索)だよ。

カバーステッチミシンは、既にロックミシンでニットを縫っていて、更に市販品に近い縫い方をしたい方向けのミシン。

裾や袖口の始末によく使われてる。
表側が直線ミシンで、裏側がロックミシンみたいな縫い目のやつ。

バインダーはこういうやつ。
01
私が使っているのは、30㎜幅で切ったテープを
02
8㎜の玉縁で縁どりしてくれるやつ。
03
出来上がりはこんな感じ。
玉縁だね。

カバーステッチミシンとバインダーで縫う時は接着テープは貼らないよ。
05
一方で、ロックミシンと直線ミシンで襟ぐりの始末をするときは接着テープは貼ってる。
06
直線ミシンでニットを縫う時はすごく伸びやすい。
なので、例外はあるけど、直線ミシンで縫う時は必ず接着テープを貼ってる。

例外は、胸ダーツとスリット
多分、この2つだけだと思う。
思い出せないだけかもだけど。

紙やすりを使って、慎重に伸ばさないように縫ってる。
23
使っている伸び止めテープはこれ。
07
ずっとこの接着テープを使ってる。
これね、すごく良いよ!
何回か洗濯すると、剥がれてくるんだよね。
それが良い!

なので、生地の風合いが変わらないというかそのままというか。

縫う時は伸びない。
けど、縫った後は剥がれて、関係ないところは伸びる。
10
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
【カバーステッチミシンのバインダーの補足】

どんな生地でも出来るわけじゃないんだよね。
クルッと丸まりやすいニットだったり、すごく薄いニットはバインダー使えない。
試し縫いするまで分からない。

Tシャツみたいなニットが綺麗にバインダー出来る。

バインダーが使えない時は、ロックミシンと直線ミシンで仕上げたりする。
又は、バインダーを使わないデザインにする。

バインダーが絶対的に便利かというと、そうでもないよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

水曜日に親知らずを抜いたのね。

今日は日曜日。
まだ、痛いんだけど。

しかも段々痛くなってきているような。
今日が一番、痛かったと思う。

痛いと集中力が欠けたり、疲れやすくなるみたいで。
失敗しても大丈夫なニットを縫ってた。

---------------------------------

実は大分前に切ってたニット。
01
接着テープをあちこちに貼る。
02
いつもニットの玉縁で襟ぐりを縁どる時は、右肩を縫って、縁どりしてから左肩を縫ってる。
このやり方が、一番楽だと思う。
05
ニットのスリットは色んな縫い方があると思う。
私は誰かに教わったわけではないので、間違っているかもしれない。

ま、こういう縫い方もあるよってことで。

【ニットのスリットの縫い方】
①スリット部分に伸び止めテープを貼る。
スリット止まりから1㎝上位まで貼る。

②前身頃側のスリット部分に空ロックをかける。(※前身頃を上にして縫う場合。)
06
③スリット止まりから、ちょっと上まで直線ミシンで縫う。
07
④前身頃を上にして、ロックミシンをかける。
直線ミシンにロックミシンの縫いがかかるように。
08
⑤こんな風に縫う。
右側が前身頃。
左側が後身頃。
09
⑥直線ミシンで押さえステッチする。
矢印()のところは1針または2針分、一往復余分にステッチする。(補強のため)
10
そんなこんなで、プルオーバー完成!
12
あーーー!
デザインが気に食わない。

着るけどさー。
2枚も作っちゃったよ。

早速、気に食わない部分を直した。
13
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今、主人がお風呂に入っていてね。
1人なんだけど。
1人だと喋らないせいか、今現在、あんまり痛くない。

ひょっとして、段々痛くなっているのは、話しているせい!?

痛いから、話しかけるなって言ってるのに話しかけてくるんだよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

実家に行ったときの疲れが残っていて、カシミアを裁断するの無理。
あんな高い生地で失敗はしたくない。

というわけで、作りかけのランチョンマットを作った。
縫い縫いして、合計4枚出来たぜ!
01
あじさいの柄、可愛い
もう咲き終わっちゃったけど。

---------------------------------

裁断してあったニット生地でロングベストを縫った。

少し前に日暮里で買ったクールマーベラスニット?とかいう名前の生地。
名前があやふやだ。

袖ぐりの処理をバイアス二つ折りでしたい。
今回は、試し縫いをしてみた。

ふむふむ、いいんじゃないかな。
02
本番の袖ぐりを縫ってみる。
中々、上手に出来たんじゃない。
03
そんな感じで、ロングベストの完成!
05
後側
06
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日、朝の8時位から散歩に行ったらバテた。
本当にバテたのよ。

昨日は、まだ猛暑ではなかったはずなのに。
これから、夏本番なのにどうしよう。

なので、昨夜は早々に寝たのでブログはお休みしました。

---------------------------------

昨日と今日やった作業を書いていくよー。

依頼者様から預かった大島紬を洗濯・アイロンしてた。
01
この柄、好き。
色合いがいいね。

写真より実物の方がずっとイイよ!
02
干した後、防虫剤を入れて保管。
02-01

---------------------------------

親戚のおばさんに頼まれたベストを作ってた。
あやふやな希望を言われて、私も口頭でこんな感じとか説明したのね。

意思疎通がはかれてるか心配でね。
安い生地で試し縫いよー。

想像と違うと言われたら、困るからさ。

試し縫いだから、いままでやった事のない袖ぐりの処理をしてみたい。
いつもは、袖ぐりに空ロックして、2つ折りにしてステッチしてる。

やってみたい処理はバイアスだよ。

キュプラを太めにバイアスに裁断。
03
アイロンで伸ばす。
05
目的の幅にカット。
07
2つ折りにして、ロックミシンで袖口に縫い付ける。
08
直線ミシンでステッチ。
09
こんな感じに出来ました。
10
ちょっとバイアスが太すぎるけど、試し縫いなのでこのまま直さないでいく。
だって、面倒くさい。

肩と脇のところをまつって、こんな感じの袖ぐりになったよ。
11
ま、いいんじゃないかな~。
バイアステープの幅を狭くすれば。

本番ではもう少し頑張ろうっと。

試し縫いとはいえ、ロングベストが出来上がりましたっ!
長い襟で着やせ効果とかありそう。
12
後側はこんな感じ。
13
肩の部分は高齢者なので肩ダーツ入れたよ。
14
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ここから先は型紙操作の話なので、興味ある方だけどうぞー。
書くの面倒だけど。

前に製図の話を書いたら、参考にしてくれた方がいたのでね。
頑張って、書いてみるよー。
分かりづらかったら、ゴメンね。



今回作ったベストは背中の丸い高齢者向けなのね。
背中が丸いと後首のところが抜けやすいのよ。

で、後身頃をこんな風に先生に修正された。
襟ぐりを1㎝ほど上げて、ネックポイントのところを1.2㎝ほど上げてた。
20
私が書いたベストの前身頃の製図なんだけど。
前後差をダーツにしないで、袖ぐりを下げて、袖ぐりに胸ぐせを入れたのね。
21
先生が
『これはちょっと前アームホールが大きい。』
とのこと。

修正方法は、袖ぐりの胸ぐせを少したたんで反動で胸ぐせを脇に移動。
22
ウエストラインを上げて、裾も上げる。
23
胸ぐせが裾(前中心の方)に移動ということね。

---------------------------------

【おまけ】
更に高齢者で背中が丸い場合。
胸がなくなって、前身頃の丈が短くなる。

さっきした型紙操作と同じことをする。
24
反動で開いた分を平行にたたむ。
25
たたんだところ。
26
裾やウエストラインの移動はなし。

これを教えてもらった時、
『なるほどー!』
って思った。

こういうの楽しいよね!
楽しいよね!


このベストの製図を教わっている時、先生に言われたのね。
『こういうの好きでしょ。』
『好きです。』
あなたみたいな人に教えるの楽しいのよね。他の人達は製図は私が書いて、縫うだけがイイって言うから。』

ヤッター!
褒められた?
褒められてる?

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
縫うだけなのは、すごく勿体ないよね~って思っちゃう。
製図こそが面白いのに。
そして、作って答え合わせをするみたいなのがイイのに。

昨日と今日でやった作業を書いていくよー。
昨日は出かけたのでね、あんまり進んでないんだけど。

前身頃、後身頃や袖、フードを縫ってた。
02
フードは袋縫いだよ。
05
小さいパーツをまだ切ってなくてね。

一番、難関のポケットの口布。
06
このパーカーを縫う時のポケットはいつも柄合わせしないんだけど。

今回はね、縦のラインが美しい柄なんだよね。

縦のラインだけでもなんとか合わせたいと。
細かい柄は合わなくても。

ダーツの入っているところの柄だから、そもそも柄はピッタリ合わないけど。
なんとなくでも柄が合わないかと。

この辺かな~?とあたりをつけて、接着芯を貼る。
接着芯の地目は生地に合わせてありますよー。
07
『柄が合いますように』と祈りながら、裁断。
08
袋布も裁断。
09
すぐにポケットを縫いたい衝動に駆られるけど、時間がないので今日はポケットを縫わない。
明日までおあずけか~!

ちゃんと柄が合ってますように。

バイアステープと袖山布も裁断。
10
袖山布を更に裁断。
11
これで、裁断の作業は終わったかな~。
明日からは縫いの作業に専念できるかな。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
少しシワが出来たけど、あんまり出来なくて良かった。
布帛の麻100%は、すごーくシワが出来るからさ。
20
着心地は冷感で涼しくてゆるっとしたサイズで最高だったよ!
この生地は当たりだったかも。

---------------------------------

50万円のオーダーメイドのジャケットを見る機会があってね。

50万円よ!
50万円よ!
50万円よ!

ちょっと驚きすぎて、3回も書いてしまった。
値段的にはオーダーメイドっていうよりオートクチュールかな~?って気がする。

2mm幅のチェック柄だったのね。
2mmよ!
2mmなのよ!
わざわざ定規で計ったのよ。

なんと
なんと
なんと柄合わせがしてあるのよ!

私だったら、2㎜だったら、柄合わせしないと思う。
だって、2㎜だよ。

胸ポケットの箱ポケットがそりゃもう柄合わせがピッタリでね。
職人技にうっとりよ。
(↓箱ポケットって、こういうやつ)
20-01
ボタンホールが手縫いだった。
なんてったて、50万円だもんね。

すげー。

袖の開きみせのボタンホールも手縫いだった。
(↓袖の開きみせってこういうやつ。下記のにはボタンホールはない。)
21
裏布が半裏だったのね。
縫い代はすべてバイアステープで処理してあった。

後でお直しが出来るようにだと思うんだけど、身頃の縫い代が多く取ってあった。
1㎝じゃなくて、1.5㎝だったかも。
とにかく左右の縫い代の幅が違うから、縫うのが大変そう。

見るの忘れたけど、多分、袖の縫い代も2.5㎝にしてるず。
じゃないと、サイズアップ出来ないもんね。
22
後中心のところも縫い代が多めにとってあった。
ノーカラージャケットだったからね、後身頃の幅を後中心でサイズアップ出来るようにしてあった。
23
玉縁ポケットがウエストの部分にあってね。
ポケットの端にカンヌキがしてあってね。
25
カンヌキに力布が付いてた。
裏側に力布が付いているのは初めて見たかも。

そして、カンヌキを隠すために袋布にこういうパッチが共布でまつり縫いしてあった。
24
いちいち技が
スゲー。
凝ってるー!

---------------------------------

ちなみに使った写真のジャケットは家にある紳士物。
玉縁ポケットの裏側を見てみた。
30
前回のジャケットとは違って、身頃に接着芯が貼ってあった。
でも、あたりが出ないように簡単に剥がれるタイプの接着芯だった。

この接着芯、欲しいんだよね。
一般には売ってないよね。

これから縫うパーカーの箱ポケットを縫う時に使いたい。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ダーツがなくて、接着テープを肩に貼るだけの簡単なプルオーバー。

2着も縫ったのに2時間くらいで作ったかな~?
02
6分袖で肘も隠れる。
お洒落ではないけど、着ていて楽そうなデザイン。

1着は自分用で、もう1着は親戚のおばさん用。
03
もちろん後身頃に肩ダーツもないよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
これ以上、趣味の道具は増やしたくないと思ってるのね。
けどけど、最近気になってるレジン!
レジンでオリジナルボタンが作れるんだって!

前に見せて貰ったのね。
素敵なんだよね~

透明なのを生かして、夏物ブラウスとか良さげ。

ちょっと心惹かれる。
けど、これ以上、物は増やしたくないっていうジレンマ。。。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日、裁断した麻100%のニット生地を縫ってたよ。

久しぶりに四つ折りバインダーを使って縫った。
細かいところをすっかり、忘れてて。

まず、生地の幅を忘れてる。
過去の型紙を漁っても分からない。

んー、どうしよう。
って思ってバインダー見たら、必要な数字や文字が書いてあった。
01
私の使っているカバーステッチは3本、針が付けられるのね。
で、1本だけ針を刺すのだけは、覚えていてさ。

『どこに針を刺すんだっけ?!』

忘れてるー!
そしたら、バインダーに書いてあって、ラッキー!

過去の私、Good Job!
よく書いた!

おかげで時間がかからず、無事に縫えました。
02
簡単プルオーバー完成!

一応、母に聞いて、母の要望通りに作ったつもり。
単純な襟のデザインで、袖の長さを肘が隠れるようにして欲しいとのこと。

肘の内側に汗をよく掻くので、汗を吸収するように袖は長めがいいらしい。
03
いつも母に作っているプルオーバーより、少し、全体にゆとりをもたせて、少し、ドロップショルダー気味にした。
肩ダーツと胸ダーツを消した。

この辺りのデザインは勝手に私の裁量でやった。
ま、気に食わなかったら、そのうち苦情やリクエストがくるでしょう。
05
ユニクロっぽいよねー。
6分袖のTシャツって売ってるのかしら。
06
残りの時間で昨日、裁断した裏布を少し縫った。
ちょっと縫っておけば、切った生地が迷子にならないのでね。
後が楽。
10
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ