ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:デザイン

昨日、作った襟を使って、新たな襟のデザインを作る。

襟がデカすぎる。
なので、ハサミで切る。
01
私の好きなデザインになるまで切る。
こんな感じ。
02
ちなみに左右の襟先の大きさは、この位違う。
03
切った襟を型紙に載せて、型紙の修正。
05
この襟ね、親戚のおばさんが好きそうなデザインなんだよね。
デコルテが隠れて、首も隠れるから。

なので、この襟の型紙は大事に取っておきたい。


面倒だけど、この型紙を写す。
丁寧にハサミで切ってはないけど。
99
実は、この立つタイプの襟。

飽きたのよ!
見るのも嫌なくらい、飽きたのよ!

もう試し縫いしすぎたせいなのか。
あんまり見たくない。

なので、さっきの襟の後側をざっくり切る。
06
そして、紙をホチキスとマスキングテープで襟に貼る。
07
三カ所やってみた。
08
まだまだ、襟が高い。
09
2か所増やして5か所を切り開いてみた。
10
あー、ダメダメ!
襟が平たすぎる!
11
一カ所切り開いたところを閉じる。
何かいい感じの高さに襟が折れてくれた。
12
襟ね、折り曲げてみた。
こんな風にしたいねー。
14
ザクザク、切ってみたぜ!
おー、素敵な感じになりそう!
いいじゃん、いいじゃん!
15-01
12.5㎝切り開いて、この襟になったのね。
2.5㎝ずつ5か所、切り開いてみた。
16-01
綺麗に写して、最初の襟の型紙と比較。

大分、曲がってる。
こんな形の襟、縫ったことないんだけど。

スタイルブックでもレディブティックでも見たことない。

不安になる。
ちょっと、急カーブ過ぎひん
17-01
『こういう形の型紙だと、こんな風になる』っていうのが私の中(作った記憶)にあるんだけど。
今回は、それがないんだよねー。

ちょっとドキドキ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は主人とお花見行ってました。
31
桜が満開で、綺麗だったよ。
桜と河津桜が吹雪いてた。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

首とデコルテがちょっと隠れる襟を考えていてね。
より良い襟をいくつか決めて作りたいんだけど、中々決まらない。

試しに縫ってみないと分からないっていうので、時間がかかってる。
そして、縫ってみると色々分かって、やっぱり試し縫いして良かったってね。

今回は、この膨らみを試したい。
ほんの数ミリなんだけどね。
02
洋裁の先生に聞いてみたのね。
襟がふわっと持ち上がるための丸みらしい。

そんなの試したくなるじゃん。
というわけで、前回のこの襟に丸みだけを付ける。
01前回
丸みを入れた襟がこれ。
前から。
ま、同じだよね。
03
後から。
分かりづらいけど、ちょびっと丸みのあるところが浮いてる。

へーへー。
こうなるのね。

同じ襟に丸みを足しただけだから、違いが分かりやすい。

どっちがいいかは、好みだね。
私はこっちの方が好き
04
この次は、前回縫ったこの襟の変形。
03
襟を少し、重ねる。
結構、好きなデザインかも

けど、左右で襟の大きさが違う。(大汗)
写真だと分かりづらいけど、右側の襟の方が大きく見える。

こういう時『やっぱり試し縫いして良かった』ってやつだね。
左右の襟の大きさが違うのは、ダサすぎる。
07
こんな風に修正したいなー。
08
もう1回、試し縫いしないとダメっぽいねー。
中々、襟の試し縫いが終わらない。

本番のプルオーバーを早く縫ってしまいたい。
春が終わってしまう。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
デザイン?って言っていいか分からないけど。
自分でデザインの変更が出来るのは、洋裁が上手になってきているのかなーと思ったり。

綺麗に縫えることも大事だけど。
最後は型紙(製図)のデザインなんだよね。

2人の先生に教わっているから、分かる。

今習っている先生が、ほんの数ミリの差にこだわる先生でね。
綺麗な洋服(ライン)になる製図を書くのよ。

っていうか、よく直された。
今は、大分減ったよ。

本当に型紙(製図)は大事だよね。
センスとか。

こうやって、色々試して、腕を上げるしかない。

難しいー!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は、仲の良い高齢の親戚のおばさんの洋服のデザインして、製図をしていたの。
この前、電話でおばさんにデザインの要望を聞いたのでね。

『鉄は熱いうちに打て!』というし。
忘れないうちにという方が、正しいかも。

【おばさんの要望】
・衿ぐりをなるべく小さくして。
・タートルネック最高。
・ギャザーは、あんまり好きじゃない。
・でも、ゆったりデザインで楽々。
・デザイン性より、脱ぎ着が楽な方が優先。もう齢だし、一日に何回か着替えるから。
・ループ紐のボタンは、付けづらいからなしで。

【私の要望】(おばさんには言ってない)
・シンプルなデザインで、作るのが楽(すごく重要)
・150㎝幅3m又は、110㎝幅4mで2着作れる洋服。
(よく買う生地屋さんがこの単位で売っているため)

上記を考慮して、デザインを考えてみたの。

前開きファスナーのブラウスはどうかな?
ヨークは薄い生地だから、生地を2重にしないとダメそうだから却下かな。
生地は節約したいのでね。
01
後衿をホックで留めるブラウスはどう?
薄い生地で作るとホックが重くて、垂れ下がってくるかね
作ったことがないから、分からん。
02
いつもおばさんの洋服を作るときは、私の原型で作った後、サイズ調整していたんだけど、今回のデザインは、おばさん専用の型紙になりそうなので、原型から作ることに。

ほんのちょっぴり、背中の丸みを追加してみた。
03
そして、製図して型紙作り。
03-01
後身頃の肩部分のダーツは衿ぐりに移動した後、後中心のタックに移動してみた。
実は、後中心のタックに移動は、初めてなんだよね。
上手くいくかドキドキ
04
シーチングより安い生地で試作品を作ってみる。
失敗だったら、おばさんに謝るだけでいいしね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
やったことないデザインって、まだまだあるんだね。

このページのトップヘ