昨日の続きでショートパンツを作ってたのよ。
ファスナーもないゴム使用なので、簡単に出来た。

後側ね、
アウトポケットが2つ付いているんだけど、柄合わせしたから、分かりづらいね。
水玉のずれでかろうじて、分かるかな?
間違い探しみたい


ゴム通し付きにした。
1つでいいんだけど、なんとなく2つ。

残り生地で、クッションカバー。
『リップル生地で座布団カバー作ると気持ちいい』と聞いて、作ってみた。
こちらは、柄合わせは全く出来なかった。

裏側
ファスナーの位置がここじゃないと生地が取れなかった。

クッションを入れてみたところ。
おぉ、ピッタリー!
っていうか、初めて作った型紙ではないので、ピッタリなのは当たり前なんだけど

久しぶりに作ったからね。

クッションを抱きしめてみたら、気持ちいい

リップル生地って気持ちいいのね。
さらに残布で巾着作り。

よくある巾着袋。
色々便利なんだよね。
生地が薄くて、嵩張らないし。

さらに残布でマスクね。

これで、リっプル生地は終わり。
スッキリしたーー。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。たまたま、母と親戚のおばさんと電話する機会があったんだけどさ。
その時、二人にそれぞれ『日暮里に買い物に行っても大丈夫かな』って聞いたら『ダメよ』だってさ。
やっぱり、まだダメなんだね~。