ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:カバーステッチミシン

ヤッホー!
元気にやってるよ。

明日と明後日は黄砂がすごいから、洗濯物は外に干さない方がいいみたいね。

ちなみにコロナ禍になってから、私はテーブルクロスとかトイレマット、バスマット等だけを洗ってるから、あんまり関係ない。。
普段の洗濯物は何故か主人が毎日、洗ってくれるんだよね。

明日は外に干すのかしら。
どうなのかしら。

---------------------------------

パンツを作ってたよ。
なんとベルボトムパンツの残り生地で、ストレートパンツが裁断出来たんだよ。

125㎝幅×3mだったんだよね。
ギリギリ足りた。

いつものパンツを斜めポケットでなくL字型ポケットで作ってみた。
01-01
なので型紙を新しく作ったよ。

パンツ本体以外の型紙がこんなにあったんだよ。
地味に大変というか面倒くさい。

パッと作れないんだよね。
01
袋布は袋縫いにしたよー。
02
最近、Edwinでパンツの縫製を見てきたのよ。
やっぱり袋縫いだったね。

矢印のダーツ。
移動させた方が良かったよね。
03
ここは先生に処理の方法を聞いたから、
次からは直す!

ミシン糸、足りると思って縫ってたのよ。
足りなかった。
縫い直し、ほとんどしてないんだけど。

シャッペスパン1本弱で2本分のパンツは無理だったかー。
05
というわけで、パンツはまだ出来てません。

---------------------------------

ベルボトムパンツを先生に見せたら、
『カンヌキは入れた方がいいわよ。』
と言われたので、入れた。

先生に言われたことはやることにしているのでね。
07

---------------------------------

ネット上によく上がっているマスクケースを作ってたよ。
ブロード(多分)に接着芯を貼って作った。

ひっくり返した時に裏側を控えるので2㎜ずらして縫ったよ。
08
綺麗に控えられたかな。
09
無事に男性用マスクが入ったぜー!
良かった。

型紙は自分で作ったからさ。
10
上手に出来たと思う。
自画自賛!
パチパチ!

誰も褒めてくれないからさ。
11
こういう小物系を縫う時はアイロンを掛けて、裏側を控えるのが多いよね。
なので2㎜控えて縫うと、生地がダブつかずに綺麗に仕上がるんだよ。
(あるいは0.8cmと1.0㎝の縫い代で縫うとか。)

洋裁だと襟とか前見返しとかパッチポケットでよくやる縫い方なんだよね。

小物系のYoutuber先生はこういう縫い方をしないんだよ。
知らないのか、簡単に縫う方法を紹介するためにあえてやってないのか分からないけど。

『究極に小物系が上手に作るためには、洋裁もやった方がいいのでは?』
なーんて思ったり。

この記事を読んで小物のみの人が洋裁やって洋裁人口増えてくれないかなー。
なんて思ったり。


Senjyu工房さんが前に2㎜控えて縫うやり方を動画にしてアップしてくれたんだよね。
ちょっと動画が見つけられなかった。
ごめん、気になる人は自力で見つけて。

---------------------------------

チュニックの残り生地で手袋作ってたよ。
12
指先が出るところと腕のところをカバーステッチミシンで処理しているのね。

表側が直線ミシンみたい縫い目で、裏側がロックミシンみたいな感じ。
縫い目が伸びるから、ニットと相性が良くて、着心地がいいんだよね。

つまり、直線ミシンでは絶対に縫いたくない。
13
1つの手袋に縫うところが2カ所。
4組作ったので全部で16カ所。

大変だった。
無心でやってた。

何が大変って、カバーステッチミシンのご機嫌を伺いながらやるんだよ。

カバーステッチミシンを持っている人が少ないから、情報がネット上にあんまりないんだよね。
だから、これが通常運転なのか分からないんだけど。

私だけかもしれないけど。

縫い終わって針を見ると、それなりの高確率で糸がこんがらがってる。
14
直さないでこのまま縫っても縫える時もあるし、縫えない時もある。
根性でなんとか糸を綺麗に直すか、いったん糸を抜いて通し直すこともしばしば。

縫っている間に糸が切れて針から糸が抜けて、1本だけのチェーンステッチになる。
15
カバーステッチの縫い目って、裏側のルーパー糸を引っ張ると簡単に解けたりするんだよ。

でも、解きたい時に限って、簡単に解けない。
そして、解いてほしくない時に限って、スルスルと解けてしまいやり直し。

毎回、毎回、慣れることなく頑張って縫ってるよ!

縫い終わった後、プーリーを反対側に3回ほど回してるんだけど。
実はそれがダメだったりする⁉

でもそれをやらないと余計に糸がこんがらがったりしない⁉

誰か教えてーーー!


何とか4組出来たよっ!
つ、疲れた。
16
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は自転車で40分の生地屋さんがセールだったので、行ってきた。
何にも買わなかった。

素敵な生地はたくさんあったのよ。
でも、似たような生地は持っていてね。

要らないかな~って思っちゃって、買わなかった。

暑い中、買いに行ったのに手ぶらで帰ってきて悔しい。
ま、良い運動にはなったけどさ。

その後、内科に行ったら、一日が終わった。

という訳で、今日は何も洋裁は出来なかった。

---------------------------------

昨日の記事に質問が来たので、答えるよー。

襟ぐりを玉縁始末するときは、ふらっとろっく(Google検索)とバインダーを使ってる。
ふらっとろっくはカバーステッチミシン(Google検索)だよ。

カバーステッチミシンは、既にロックミシンでニットを縫っていて、更に市販品に近い縫い方をしたい方向けのミシン。

裾や袖口の始末によく使われてる。
表側が直線ミシンで、裏側がロックミシンみたいな縫い目のやつ。

バインダーはこういうやつ。
01
私が使っているのは、30㎜幅で切ったテープを
02
8㎜の玉縁で縁どりしてくれるやつ。
03
出来上がりはこんな感じ。
玉縁だね。

カバーステッチミシンとバインダーで縫う時は接着テープは貼らないよ。
05
一方で、ロックミシンと直線ミシンで襟ぐりの始末をするときは接着テープは貼ってる。
06
直線ミシンでニットを縫う時はすごく伸びやすい。
なので、例外はあるけど、直線ミシンで縫う時は必ず接着テープを貼ってる。

例外は、胸ダーツとスリット
多分、この2つだけだと思う。
思い出せないだけかもだけど。

紙やすりを使って、慎重に伸ばさないように縫ってる。
23
使っている伸び止めテープはこれ。
07
ずっとこの接着テープを使ってる。
これね、すごく良いよ!
何回か洗濯すると、剥がれてくるんだよね。
それが良い!

なので、生地の風合いが変わらないというかそのままというか。

縫う時は伸びない。
けど、縫った後は剥がれて、関係ないところは伸びる。
10
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
【カバーステッチミシンのバインダーの補足】

どんな生地でも出来るわけじゃないんだよね。
クルッと丸まりやすいニットだったり、すごく薄いニットはバインダー使えない。
試し縫いするまで分からない。

Tシャツみたいなニットが綺麗にバインダー出来る。

バインダーが使えない時は、ロックミシンと直線ミシンで仕上げたりする。
又は、バインダーを使わないデザインにする。

バインダーが絶対的に便利かというと、そうでもないよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は買い物行ったり、庭掃除をしたりetcの用事を済ませたら、夕方の5時でね。
体力がなくて、用事を済ませるたびに休憩を挟むせいだと思うんだけど。

そこから散歩に行った後、縫い物を始めたので、あんまり洋裁の時間が取れなかった。

なので、簡単なニットを作ってたぜ。

今回の記事のタイトルがちょっと投げやり。
何故って、センスある素敵なプルオーバーが出来なかったからだよっ!

チクショー!!!!

----------------------------------

ヤフオクで買った白い伸びの悪い綿100%のニット生地。
01
10メートル位買ったのかな。
まだまだ、こんなにある
02
気に入ったデザインになりそうにないので、これで縫う。
そして、この糸で飾り縫いもする。
03
そして、衿を最初に縫ったのね。
04
ここまで縫って気が付いたのさ。

あれ?頭が入んない?

衿ぐりは頭が入るかチェックしたけど、衿の内径まで考えてなかった(大汗)

しょうがないので、衿をカット。
05
こんなに衿を細くするんなら、衿に接着芯を貼る必要なかった。
ていうか、接着芯はない方が良かった

そして、ふらっとろっく(カバーステッチ)で飾りステッチ。
ふらっとろっくでやる飾りステッチをやった事がなかったので、やってみたかったんだよね。

3本針だよ。
06
そして、四苦八苦してプルオーバーというよりTシャツが完成。

微妙な出来で、着なさそうだしで、トルソー出す元気がないのよ。
吊るしで許して。

ちなみに仕上げアイロンもしてませんっ!
今回は身頃側に倒した。
08
裏側。
09
見たところでよく分かんないよね。
縫い代の幅が約7㎜でふらっとろっくの飾り縫いも約7㎜なので、尚更分かりづらい。

----------------------------------

ネットでカバーステッチミシンの飾り縫いを調べてたら出てきた情報なんだけど、テトロン糸で縫うと針目が飛びやすいって情報があったのよね。
98
今回、針に通す糸をテトロン糸にしてみたんだけど、目飛びしなかったよ。

ひょっとして、針の種類を間違えてたりしない?!
ミシン屋さんが言ってたんだけど、よくあるトラブルみたいだよ。
99
私も思い込みで、ロックミシンと同じ針を使っていたんだよね。
そうすると、目飛びしまくるんだよね。

目飛びする人は、カバーステッチミシンの針を調べてみるのもいいかもよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今回、ラグラン袖の製図の勉強だったんだけど、縫ってみて良かったよ。
やっぱり縫ってみないと分かんないね。

衿の内径まで、気が回らなかった。

洋裁の先生が
『理屈や論理で洋裁を研究している人はいるけど、たくさん縫っている人には敵わないのよ。』
って言っていたのを実感しました。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ