ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

タグ:アウトポケット

ブログの書いている時間って、夕飯の片付けが終わって、お風呂も入ってミシンの使えない夜遅い時間なのね。

で、この時間って、ダブルフェイスには付き物のまつり縫いとか生地を剥がしたりするのに丁度良くてね。
最近はブログをさぼって、コートの作業してた。

---------------------------------

今日は、最近やったこと書くよー。

生地を切った。
生地が厚いからカッターが使えなくて、ハサミで手が疲れた。
01
そして、生地が2メートル弱残った。
何か微妙な残布。

ダブルフェイスは身頃が不要なので、衿なしならコートが作れるかも?!
02

---------------------------------

ポケットがどうしても4つ欲しいんだよね。
散歩の時に手ぶらで歩きたいから。

ポケット2つには手袋が入るでしょう。
ポケットをパンパンにするのは嫌なのでね。

そして、小銭入れ、ビニール袋、携帯電話等々を入れたいのよ。

考えた苦肉の策。

前に練習した生地を解く。
03
粗ミシンをして、
05
前身頃の裏側に縫い付ける。

袋布にたるみは入れなかった。
内側になるから、大丈夫かと。

内カーブになるといいますか。
06
縫い代?を避けて
07
前身頃の表側から手加減で出っ張りを確認しながらポケットを縫いつける。

こちらは、外カーブになるので、袋布にたるみを少し入れたよ。
08
内ポケットをまつり縫い。
毛抜き合わせで。
09まつり縫い
外ポケットは目に入りやすいので、頑張って コの字まつり にしてみた。
面倒くさい。
10コの字まつり
ポケット口の強度が不安で。
ツイードっぽいような弱そうな生地でね。

矢印のところのポチッとした糸だけで、ポケット口は支えられないような気がして。
20
念のためにここら辺りを細かく縦まつり。
21縦まつり
内ポケット出来たっ!
手縫いが多いので、ピシッと出来上がらないのが不満。
超不満。
12内側
外ポケットも出来た!
13外側
まだもう片方のポケットは全然、出来てない。
ポケット如きで、一日使うって。

時間かかり過ぎ!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

つ、疲れた。
力尽きた。


予想通りかな
ポケットのデザイン変更が依頼者様よりありました。

ポケット口のバイアスを取り外す。
01
ポケット全面に大島紬を使うことになったのね。
それで出来たら、ステッチでポケットを付けるより、ステッチなしのポケットがいいかなーっと。

問題はステッチなしのポケットは1回しか作ったことないのよね。
課題でアウトポケット付きのジャケットを縫っただけ。

練習せねば。(大汗)
記憶の中では、そんなに難しくなかったはず。

ところがすっごい失敗しまくったぜ

練習して良かった。

丸角でないと縫えないので生地を切る。
水色の生地が白大島のつもり。
02
ポケット口には一応、ヘム芯を貼る。
03
それで、縫ったんだけど。
早速、縫うの失敗。
角をもう少し丸くカットする。
05
そして、上手く縫えないこと数回。

ようやく気づく。

裏布にしてあるボアが見えた方が可愛いから、控えてなかったんだよね。

裏布を控えないと上手に縫えないことに気づく。

ポケットを解いて、裏布(ボア)を控えて縫う。
10控えて縫う
上糸と下糸の色を目立つ色に変更。
粗ミシンで崖っぷち(0.8~1.0mm)ステッチ。

(ポイント:論理的?に考えると1.0㎜以上控える事。)
11
分かりづらいけど、色のついたちょんちょんの縫い目(崖っぷちステッチ)のところとポケットを縫い合わせたミシン糸の間を表布側から、縫っていく。

裏布をちゃんと控えたから、
まぁとっても縫いやすいくて綺麗。(感動)
12
縫い縫いして、ここまで出来たぜ!
あっ、崖っぷちステッチは解いたよ。
13
ポケット口をコの字縫い。
14
土台がちょっと歪んでるけど、なんとか
ステッチなしポケットの完成
15
もう、やり直す元気がないので、ここまで。
ポケット口から裏布のボアが見えてるの可愛くない

可愛いよね、ね

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は、疲れているので手短に更新。

昨日の作業の続きで綿入りコートを作っていたの。
裏布を縫う。
今回は、裏衿も縫い付ける。
この縫い方、衿ぐりのところを中綴じしなきゃいけないから、あんまり好きじゃないんだけど。
衿付けどまりに衿の端がない場合、この縫い方の方が綺麗に縫えるので、しょうがないのよね
01
アウトポケットを作る。
02
裏側
03
7㎜の段付き押さえを使って、ポケットを縫い付ける。
必ず7㎜幅で縫える優れものの押さえで、よく使っているの。
04
無事に柄もあって、一安心
ポケットは身頃がつれないように少し膨らみを持たせているのよ。
05
反対側もバッチリ柄が合って良かった
06

肩と脇を縫って、今日の作業は終わりね。
07
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日から、大島紬のパーカー(Mサイズ)を縫い始めたの。

昨日やった作業を今更、更新ね。

昨日は眠くて、更新できなかったのよ。



このパーカーを縫い終わったら、しばらくパーカーを縫うつもりはないのよ。

パーカーを縫うのに飽きたのよ(小声)

っていうか、ブログをわざわざ見に来て下さっている方々も見飽きたよね

いい大島紬が手に入ったり、リクエストがあったら、縫うけどね。

Mサイズのパーカーもこれで、藍染と泥大島とそれぞれ1着ずつ作ったことになるしね。




前身頃を裁断して、接着テープを貼る。

1
裏側
2

後身頃を裁断して、後中心を縫って、接着テープを貼る。
3
裏側
4

袖を裁断。
5
裏側
6

ポケットも裁断。
7
ポケット口には、補強のためにヘム芯を貼る。
8

フードを裁断。
9

袖山布を裁断。
A

バイアステープを裁断。
B

バイアステープをつないで、アイロンで伸ばす。
C

アイロンで折り目を付ける。
D

こんな風になるの。

E

1mmぐらいの差をつけて、半分に折る。

バイアステープの出来上がり。

F

ポケットにアイロンをかけて、形を作る。
G
裏側
H

ポケットを前身頃につける。
1.5mm幅の段付き押えを使って、縫う。
必ず1.5mm幅で縫える、優れものなのよ。
I


右側(前中心側)の部分で無事に柄合わせが出来て、ホッとしたわ

何回やっても、柄合わせは心臓に悪いんだよね。

身頃がつれないようにポケットが体に沿うように余裕を入れてあるので、多少の柄のズレは見逃してね。
J

反対側も無事に柄合わせが出来た。

こちらは左側(前中心側)の柄に合わせてあるのよ。
K

前身頃にファスナーを付ける。

ファスナー押さえのステッチをする。
L

ファスナーの出来上がり。

上手にステッチが出来たと思うの。
M

今日は、ここまでね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31

このページのトップヘ