この前、洗濯した泥大島でLサイズのパーカーを作り始めたの。
ポケットは、この前、縫った白大島のパーカーと同じタイプのポケットにしようかなと。
なので、型紙を修正して、型紙を追加で作る。

一番大事な後身頃を裁断するために柄を確認。

後身頃を切って、後中心を縫って、伸び止めテープを貼る。

袖ぐりで、袋布も裁断。

前身頃も切って、伸び止めテープを貼る。

ちなみにポチポチしているやつは、しつけ糸で付けた印だよ。

袖も裁断。

もちろん接いでますよー。

フードも裁断。

身頃にポケットの穴を開けるために接着芯も裁断。
ローチャコで印付け。

接着芯を大雑把に貼って、口布と袋布も裁断。

口布はカラフル?になるように柄のあるところにしてみた。

残布で袖山布とバイアステープを作るためにチャコで書いてみる。
無事になんとか取れそう。

裁断。

今日の作業はここまで。
昨日、作ったブラウスの残布で巾着袋作ったよ。


旅行に行く時に洋服を入れるのに丁度いい大きめ巾着袋と
下着や電源ケーブルを入れたりするのに使える小さめの巾着袋ね。
ま、何入れてもいいんだけど。
運動靴も入るよ。
飴ちゃんもマスクも入るよ。
好きに使えばいいと思う。
ま、今は旅行に行けないし、災害用持ち出し袋の仕分け整理用に使えるかも?
後は入院した時の汚れもの入れ?
ふ、不吉。
白大島でパーカーと小物類を作った後、残った細切れ生地。

依頼者様に何に使えるか、聞かれて、
うーん、しばし考える。。。
つまみ細工(Google検索)、くるみボタン、パッチワークかなぁと。
くるみボタンは、手元に25㎜だけあるんだよね。
直径5㎝弱くらいの生地が必要。

穴の開いている部分がくるみボタンにしたときに見える柄ね。
鳥柄は1カ所残ってるんだけど、あんまり可愛くないような。
鳥って、分からないよね

そうだ!
100円ショップの缶バッチセットで大きめで作ったら、可愛いかも


花?雪の結晶?みたいな柄のところの方が、可愛い


個人の好みだけど。


くるみボタンは、ヘアゴムを通したり、キーホルダーにしたり、色々出来るよね。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
主人がリモートワークしているときに、珍しくウォーキングに行ったんだけど。
ちょっと前に私が買えなかった西友のチョコレート買ってきてくれたんだよね。

なんと、その枚数15枚。
15枚!

ちょっと、多くない?
店員さんに在庫を聞いて、出してもらったらしいんだけど、店員さんも驚いていたらしい

賞味期限が10か月位かな。

食べきれるかな。
主人は、いけるって言ってたけど。
飽きるかもしれないのに。
ていうか、お菓子をお取り寄せしようと思ってたのに!
計画がずれたよ!
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
それでも『ありがとう』を言わなきゃいけない。
ぐぬぬ。