ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

カテゴリ: ベスト

お久ー。
コロナワクチンを打って副反応で2日間、具合が悪かったよ。
ワクチン接種券を見たら、1年と1か月ぶり位に打ったね。

久々の副反応。
辛かった。
熱と寒気が強烈に襲ってきた。

掃除してご飯の作り置きしてたから、療養中?は楽だったよ。

副反応が過ぎ去って接種して3日目。
何故か胃痛に襲われてブログの更新が遅くなりました。


今日はさずがに掃除とご飯作り、買い物等やることが目白押しであんまり洋裁は出来てない。
ワクチン接種前に作ってたベストについて載せるよー。

---------------------------------


この前、日暮里に行った時に50㎝ほど同じ生地を追加で買った。
買ったのは左。
01
残り生地でベストを作りたいと思ったのね。
袖と襟がなければ残り生地だけで作れるんだけど、絶対に袖と襟があった方が素敵なんだよね。


親戚のおばさんはおそらくSSサイズ。
いくらぶかぶかが好きでもLサイズのベストは大きいよね。

身頃の型紙を修正。
赤い斜線部分を畳んでサイズ調整。

脇や前中心ではないところで修正すれば、襟と袖の型紙を修正しないですむもんね。
03
面倒だけど、ちゃんと型紙を書いておくと後が楽。
02
じゃーん!
素敵なベストの完成!(自画自賛)
パチパチ。
05
袖はわにして、こんな風につけてる。
この袖があると袖下の窮屈な縫いがなくなる。(ここ縫うの嫌いな人、多いと思う。)
06
襟は切り替えがあるよ。
07
ベスト暖かくていいよね。
わざわざ買ったりはしないけど、残り生地があるとよく作る。


残り生地で手袋を作りたくないから、ベストを作ったんだけど。
うーん。余ったね。
捨てたい。
でももったいない。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は面倒がっていた生地を切るハサミを研ぎに出してきた。
家から割と近いところに研いでくれるところがあるんだよね。(徒歩圏内)

知ってたんだけど面倒で。

上のハサミは気に入っていて、研げないかな~?どうかな~?と持って行った。
下のハサミは母から貰ったもので、全然切れなかったハサミ。
09
無事に研いでもらったよ。
お気にのハサミも研いでくれた。

とても切れるようになってた!
生地を切る音が全然違う!
ジョキって!
すごっ!
感動!
10
『1時間後には研ぎ終わってるから、取りに来てねー。』って言われた。

そして、料金が格安だった。
2丁で2,800円(税込み)

安っ!

すぐ研ぎ終わって、料金が安いって。
もっと早く研ぎに行けばよかった。

ネットで見るとても腕が良い職人さんが研いだハサミには敵わないかもだけれど、自分にはこれで十分。

我慢しながらえっちらおっちら切りにくいハサミで生地を切ってた日々は何だったんかと(泣)


ちなみにちゃんと錆び止めの油を塗ったよ。

おじさんに聞いたところ。
『錆びる時は油を縫っていても錆びるよ。油も酸化するからね~。
とのこと。
11
ちなみに刃先の方から床などに落として、刃先部分の金属が歪むともう直せないそう。
ハサミは落とさないように気を付けよう!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

お久ー。
4回目のワクチン接種の副反応がきつくて、ダウンしてた。

38度の熱が出たんだよ。
関節も痛いし、とりあえず寝る以外のことが出来なかった。

3回目までは軽い微熱である程度、動けたから油断した。

---------------------------------

多少、具合が悪くても出来そうなこと。
そんでもって、失敗しても大丈夫なものを作ってた。

前回作ったチュニックの残り生地を使った。

残り生地、1メートルなかったね。
下記は50㎝定規を2本並べたところ。
01
何とかベストが作れそう。

この生地、反の最後の部分の歪みが酷くてね。
地直しした。

5回くらい濡らして、乾かしてを繰り返した。
最後にアイロンで整えたら、何とか直ったかな?
02
ベストの裾部分には別布を付けたかったんだけど、生地が足りなかったので代わりに出来るだけ伸ばして切った。
05
後はいつも通り縫って、
06
何とかベストが出来たよっ!
07
残り生地で素敵なベストが出来たと思う。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日は、男性用ベストのボタンをやってた。

洋裁サークルの人がね、ボタンホールをやる職人さんに糸の番号を聞いたらしい。
そしたら、コート類は30番だって。
ワイシャツは60番らしい。

薄々そうじゃないかと思ってたけど、やっぱり。

今回、濃紺の30番のミシン糸があったので、試してみることに。
01
見にくくて、申し訳ないけど試し縫いしたよー。

左から、
①・・・上糸30番、下糸30番
②・・・上糸30番、下糸50番(テトロン)
③・・・上糸50番、下糸50番
02
30番の糸で縫うとね、どうしても針が太いのになっちゃうんだよね。
細かく縫ってると生地が針に持っていかれるんだよね。

そのせいかもしれないけど。
二度縫いのせいかもしれないけど。

一番綺麗に縫えたのは③だった。糸はテトロン50番。



ちなみに職業用のミシンって、こういうコマを入れてボタンホールを縫うんだよ。
03
家庭用ミシンと違って、決まったサイズのボタンホールしか作れない。

知っている人は多いと思うんだけど。

ボタンホールより小さいボタンの時は、端っこまで穴を切り開かないんだよ。
途中までね。

意外と目立たないから、大丈夫。
05
今回は、1.5㎝のボタンに1.6㎝の穴だったのでね。
そして、ボタンも薄めだった。

そんなこんなで、男性用ベストの出来上がりっ!
07
総裏イイね!
背抜きと違って、縫うのがやっぱり楽だよ。

ダーツも割れるから綺麗だし。
08
前見返しの接ぎは上手にボタンを避けられて良かった。
10
内ポケットの大きさも丁度良い大きさになったと思う。
マウスが入れやすそう。
11
パソコンを持って社内移動するときにポケットにマウスを入れるらしい。
12
『外ポケットより内ポケットに入れた方がベストの形が崩れないよ』
ってアピールする予定。

---------------------------------

今日は私用のパンツの生地を切ってたよ。

横に伸びるストレッチ生地。
縦は全然、伸びない。
20
生地が水通ししてない感じだったので、一応確認。

水通し前。
21
水通し後。
22
横は全然、伸びも縮みもしてない。
縦が3㎜~5㎜ほど伸びてる。

エー!
そんなに伸びるの!
縮むんじゃなくて。

あー、見なかったことにしよう。
作り終わって、洗濯した後、どうしても丈が長かったら直す。

ついでにローチャコが使えるか確認。
23
綺麗に消えたから、使えるーー!
ヤッター!
ローチャコが使えるとすごく楽なんだよね。
24
今回、使ったスレキは良いスレキ。
薄くて使いやすい。
25
ヤフオクでスレキの生地をまとめて買ったから、博打だったんだよね。
良いスレキばっかりで良かった。

接着芯を貼るパーツは切れなかった。
時間切れ。
26
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
主人がターザンって雑誌にウォーキング特集があるよって言われてね。
パラパラ読んだ。

全部は読んでないし、都合のいいことしか覚えてないんだけど。

『運動した方が知的な労働能力は上がるよ。』っていう。

大体、8000歩がいいらしい。
又は、300キロカロリーの運動。

どっちにしろその人の体力、年齢によるよねー。
多分、ターザンの年齢層は8000歩なんでしょう。

個人差があるので、好きにしたらいいと思う。


私は自分で実感しているので、ほぼ毎日歩くかママチャリサイクリングしてるよ。
少し運動した方が洋裁がはかどるんだよね。

それに昔、プログラムや仕様書を書いていてね。(でもIT情弱)
歩くとアイデアが浮かぶんだよ。(本当・マジ)

洋裁も歩いているとアイデアが浮かんだりする。(本当・マジ)

ちなみに運動の中に家事も入ってるよー。
だから家事をたくさんしたときは、運動は控えないと人によってはオーバーワークになるよ。


そういうわけで日課の運動を兼ねて、今日はママチャリサイクリングしてきた。
一番の目的は梨だけど。

梨の写真を撮り忘れた。
『新興(しんこう)』っていう梨を買った。
99
古い品種で酸味があるらしい。
『新高(にいたか)』を『しんこう』って読んで混同される品種らしい。

楽しみー。


ちなみに梨の直売所と我が家を往復すると400キロカロリー弱なんだよね。
往復で14キロメートルくらい。

まぁまぁ丁度良い距離。


歩くのに疲れたら、ママチャリサイクリングいいよっ!
おすすめ。

歩くより、座っているから、疲れにくい気がする。

ま、いきなりの長距離は止めた方がいいよ。
自転車がパンクしたりしたら大変だから。
そこから歩いて帰れる自信がある距離にした方がいいと思う。

いや、うん、パンクセットを持っていればいいんだけど。
持ってないからさ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

急に冬が来たよね。
寒い。

今秋、スプリングコートはまだ全然着てない。
いきなりメルトンの冬用コート着てるよ。

洋裁やっていると気づくよね。

ここ7,8年くらいかな⁉
秋が短いもしくは冬がいきなり来ることに。

せっかく秋に向けて洋服を作ったのにほとんど着れなくて。
または、春に向けて作ってたのに夏になっちゃって、秋に着ようってなってたりして。

今日は寒い中、ベストのボタンを買いに行ってた。
右側が買ったボタンね。
左は中古。
01
主人がジャケットの袖に付いてた中古のボタンでいいって言ってたんだけど。
せっかく上手に作ったんだから、新品のお洒落なボタンがいいと思って買ってきた。

寒かったー。
帰ってきてから、体が冷えてしばらく動けなかった。

---------------------------------

ベスト作りの続き。

中綴じを忘れてたので、中綴じする。
02
ステッチをする。
03
ここまで出来たっ!
後、もう少し。
05
昨日はブログをサボって、手まつりしてた。
06
内ポケットにボタンも付けた。
08
女性用コートの内ポケットをこの前、調べてたのね。
ボタンじゃなくて、マジックテープ使ってたね。

便利だけど、音がするからね。
嫌いな人いそうだなーって。

年寄りはマジックテープの方がいいと思う。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
この前、スーパーでかごの中に刺身を入れてたのね。
安かったからさ。
20
そしたら、おば様3人に囲まれた。(笑)

なんか、刺身が余ったら、コチジャンとマヨネーズで合えると美味しいらしい。
朝の番組でやってたんだって。

ま、試さないけど。
和んだなーって。
コロナが大分収まってきて、気軽に人に話しかけたり出来るようになってきたんだね。

ちなみに私は余ったら、漬けにするよー。
醤油とみりんと刺身をビニール袋にいれるだけ。

翌日の朝、余裕で食べられる。
多分、昼食でも大丈夫。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は雨が降っていてね。

とことん家事はさぼった。
だってー、体が重い気がするじゃん⁉

明日か明後日に今日の分もやるから、大変になるだけなんだけど。

---------------------------------


裏布を縫う。
脇はまだ縫わない。

ベストは確か脇は最後に縫うんだよね。

縫いたい衝動に駆られるけど。
縫ったらダメなんだよ。
01
ちなみにダーツにイセは入れない派。
文化の教科書だと入れてるんじゃないかな。

面倒くさいよね!
02
次は表身頃を縫う。

直線ミシンが多いけど、ロックミシンで縫えるところはロックミシンで縫ったよ。
後中心と肩だけ。
03
表身頃の出来上がり!
まだ脇は縫わない。
05
表身頃と裏布を合体!
裾のカーブ部分は、縫い代を半分カットした。

色んなやり方があるよねー。
06
ここまで縫えた。
まだ、脇は縫ってない。
07
袖ぐりを平らなところに置いて、待ち針を刺す。
08
ひっくり返して、出てる裏布をカット。
表に返して、控え分もついでにカット。
09
切るのビックリしない⁉
初めて聞いた時、ビックリしたよ。

文化の教科書だと切らないんだよね。
でも、こっちの方が綺麗に出来るよー。

ま、切らないのも正解なんだけど。
切らなくても控えられている時もあるし。

今回は、反対側の袖ぐりはほとんどカットしなかった。
下記はカットしてないのよ。
10
袖ぐりを8㎜で縫う。
12
脇も縫う。
ようやくね。
13
裾も縫う。
14
裾をまつる。
15
この裾さ。
ヘム芯だけをすくって、表身頃に出ないようにするんだよ。

結構、難しい。
16
一応、ここで針の本数を確認。
17
今日の作業はここまで。

---------------------------------

ちょっと前にネット上で待ち針に鈴を付けるのが流行ったんだよ。
全部の待ち針に鈴を付けなくて良かった。
11
鈴付きも便利で可愛いよ。
100円ショップの材料で出来るよ。(参考動画)

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
珍しい梨が直売所に売っていたので買った。
99
すごい大きいの。
スーパーで売っている新高より大きい。

こんなに大きいのに木から落ちないでなっているんだよね。
凄いなー。

一番右の梨はおまけで貰った。
こちらも大きい。
大きいから新高と予想。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

お久ー。
土日、出かけていてね。

その疲れから、ブログ更新出来なかった。
もちろん、洋裁もあんまりしてなかったよ。

---------------------------------

最近、やったこと書くよー。

前見返しを接いだ。
一応、ボタンのところは避けたつもり。
01
内ポケットを作った。
スレキでね、ボタンホール部分は生地が二重になってる。

印を消してないけど、出来たということで。
02
裏布を切った。
これで全部のパーツは切ったから、後は縫うだけ。
03
一番の難関の箱ポケットを3つ作った。
前回より時間はかからなかったと思う。

けど、やっぱり難しいなー。
最後のステッチが苦手。
05
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
最近というかずーっと、はまっている昼ご飯。

コロナ禍になって、割とすぐにホットサンドメーカーを買ったのね。
すぐに飽きるかなーっと思ってたんだけど、意外と飽きなくてね。
テフロンが剥げても使い続けてる。

はまっている具材はウィンナーとチーズ。
あればハムも使う。
10
そして、キャベツ山盛り。
12
溶けたチーズと蒸されたキャベツが甘くて美味しいの。
13
パンがカリっと固く焼けてね。
それもまたすごく美味しい。
14
何を挟んでも美味しい。
ホットサンドメーカーおススメ。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

前に作ったベストの残り生地があってね。
もう1着ベストが作れそうな気がするんだよね。
01
前回、内ポケットが小さかったんだよね。
02
ポケットの型紙を大きめに作り直す。
03
生地を切っていくよー。
前回、前見返しを切った時に生地の端じゃなくて、少し真ん中よりに切ったんだよ。
そしたら、ジャストフィットで前身頃が取れそうって気が付いたんだよね。

分かりやすくするために右側に型紙を挟んでみた。
ねー、うまーく前身頃がピッタリ入ってるでしょー。
05
こんな感じで、前身頃と後身頃が切れたよっ!
たくさん接着テープとヘム芯貼ったよっ!
05-01
接着テープはね、透けなきゃ白でもいいんだよ。

あ、でもボタンホールは気を付けてね。
特に喪服の時は。

さてと、前見返しなんだけど。
生地が足りない。
06
でも、大丈夫。
前見返しは接いでもいいんだよー。

先生によってはダメなのかもしれないけど。
今まで教わった文化の二人の先生は当然のように接ぐから、割とスタンダードなのかも⁉
本には絶対に書いてないけど。

接着芯を貼るパーツ、結構あるんだよ。

で、残り生地が少ないので、厳密にどこで何を取るかローチャコで書いた。
いつもは適当。
07
無事にすべてのパーツが取れて、残り生地はこのくらい。

このくらいしか余らないと、気持ちいいね。

中途半端に作れないくらいの残布って、ストレス溜まるよねー。
1メートルくらいが一番嫌かも。
08
---------------------------------

Amazonで色々買ったので、ついでにロータリーカッターの刃を買った。
09
地味に消耗品って金額がかさむよね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ここから先は、汚い話なので、苦手な人は下記をクリックして、画面を閉じてね。↓

今日は引きこもってられるように何も用事がないようにしてたのよ。
主人が出社するから、昼ご飯も作らないでよかったし。

一日中、自由!ってルンルン(死語)だったの。

そしたら、家の前に誰かがゲ□しているではありませんか!
誰だよー!
片付けに来い!

ルンルンが台無し。
ちゃんと片付けましたよ。


今は、便利だね。
ネットで片付け方を検索したら、出てくるから。

ノロに気を付けないといけないらしい。
使い捨て手袋2組、マスク、ゴミ袋2つ等々を用意して挑んだぜ。
20
片付けた時に着てた服は洗って、足元もつっかけサンダルでやったので、全部洗った。
いろいろ衛生面で頑張ったぜ。


片付けた時にドックフードの匂いがしたんだよね。
犯人は犬かもね…

猫のゲ□の匂いは知らないから、分かんないけど。
猫かもだけど。

実家にいた犬は吐くときは葉っぱも一緒に吐いてたんだけど。
葉っぱはなかったな。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日はブログを書く時間にボタン付けをしていたので、お休みしました。
今日は洋裁はしなかったので、昨日やったことを書いていくよー。

ベスト作ってた。
表布と裏布を合体。

脇はまだ縫ってない。
01
袖ぐりを縫って、裏布の脇を縫う。
02
裾を縫う。

この辺りの手順がいつものジャケットやベストと全然違うんだよね。
だから、難しく感じるのかな~?
03
次は表布の脇を縫う。
05
表布の前身頃の脇と裏布を縫う。
かなーり、無理矢理ぽかったけど、ミシンで縫えたぜ!

ここがミシンで縫えないと手縫いになるから、大変なんだよね。
06
ここがミシンで縫えるかドキドキだったんだよね。

ジャケットだとこの時点では袖はまだ付いてないからさ。
つまり、布を引っ張り出せる空間がジャケットの方が大きいんだよ。

実はベストの背抜きを作るのは初めてなんだよね。
無事に手縫いじゃなくて、ミシンで縫えて良かった!

ちなみにここにシームポケットを付けると、否応なく手縫いでまつることになるよ!

ステッチをして、ここまで出来たぜ!
07
ボタンホールとボタンを付けて、まつり縫いや中綴じをして、
08
ベストの完成!
09
そうそう、ボタンが2つ余ったんだよね。
内ポケット用のボタンも買っていたらしい。

内ポケットはもう一回り大きくした方が良かったかも。
やっぱり、作らないと分からないもんだね。
11
頑張った背抜きだよっ!
12
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日は防災の日にちなんで、備蓄の水を買いに行ってたのね。
そこで、水を品出ししていた店員さんと話したんだけど。

『新しい水、ダンボールの中から出しますか?』
『古い方から買うから、大丈夫です。その方がいいかなーって。』
『あー、同じ日付ですね。ま、でも水何故かすごく売れてるんで、どれも新しいですよー。』
『防災の日が近いからですね。うちもそうですよー。』
『あーどうりで。』
『あのー、この日田天領水、衝撃のうまさですよ。飲んだ瞬間、こんな美味い水があるのかとびっくりしました。』
13
『姉がこの辺りに住んでまして、昔、地元の人は無料で飲めたんですよ。震災以降は有料になっちゃたんですけど。』

値段が高いんだよね。
下の段にあるトップバリュは80円(税抜き)2リットルだった。
3倍以上の値段かぁ。約4倍。
14
とりあえず、この時は買わなかったんだけど。
主人にこの話をしたら、買ってこいっていうので、買ってくるかも。

それでさっき、よく考えたんだけど。
この店員さん、現地で飲んでるんじゃ。

現地なら、大抵の天然水は衝撃の美味しさだと思う。
なんなら、地方は水道水だって美味しい。

でも、売ってるってことは、この値段でも売れるんだよね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日はちょっと遠出したんだよね。
つまり、疲れて眠い。

寝る前にブログを書いているからね。
いつも通り、日本語が変なのはスルーでよろぴく。

---------------------------------

昨日と今日はベストを縫っていたよー。
ベストの裏布を縫った。

確か脇は最後に縫うはず。
なので、脇以外は縫ったよ。
01
内ポケットのボタンは再利用。

多分、主人のパンツのボタン。
主人のベストだから、中古でもいいよね!
03
腰のあたりに内ポケット付けた。

既製品の真似をしてみたかったんだよね。
ちなみに主人は内ポケットは全くといっていいほど使わないんだけど。

だから、本当に作ってみたかっただけ。
05
後身頃はここまで縫った。
06
後は前身頃。

大変な前身頃。

何が大変って、箱ポケットだよっ!
あんまり縫ったことないからさ。

10個は縫ってるけど、20個は縫ってないかな~。

ま、一応練習。
大体の流れは頭に入っているけど、細かいところはね。
あれだから。

生地はこの前のパンツ生地の残布だよ。
11
なんとか縫えたかな?
12
で、いきなり箱ポケットの完成。
13
箱ポケット、すごく時間がかかったよ。
今日はほとんどポケットに費やした。

参考にした本はこちら。
15

箱ポケットは切りポケットでね。
失敗が許されないから、怖いよねー。

今日はここまで縫えた。
14

---------------------------------

【生地の裏表、迷わない裁断方法】
ベテランさんは知っていると思うのでスルーでお願いいたします。


初心者が陥りがちというか、私も昔はやらかした。

こういう左右対称でない胸ポケットの生地を切る時って、生地は1枚しか切らないじゃん。

で、生地の裏表、どっちで切ったらいいか分からなくなったりしない?
もしくは間違えて切っちゃいそうみたいな。

一度は間違えて切ったことあるよねー。
14-01
胸ポケットの口布の型紙。
20
生地を表にしてその上に型紙を表にして載せて、切るのが正解。
生地が裏側だったら、型紙も裏側にして切る。

そういう風に型紙を作るのが正解。
(作れない時もあるけど。)

矢印()の型紙の三角は中心側という意味ね。
生地も三角に切る。
型紙にわざわざ入れてるのは忘れないようにするためで、普通はあんまり入れないと思う。

後、袋布は上のように型紙を作れないじゃん。
表布と裏布があるからさ。
21
こんな風にコメントを書いてるよっ!
22
型紙を作る時に気を付けると、あんまり裁断の時に失敗しない。
多分。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日はちょっと遠い梨の直売所までママチャリサイクリングしてたよ。
 
買った梨は、秋麗(しゅうれい)という珍しい品種。30秋麗
直売所のお兄さんの話だと、幸水より甘くて桃っぽいとのこと。

とても甘くて、梨らしさがあって、すごく美味しかった!!!
味も濃い!
桃っぽくはない。全然、桃ではない。


食べる3時間前に冷蔵庫に入れるとすごく美味しいって、言われたんだよね。

うん、無理だった。
帰ってきて、すぐに冷蔵庫に入れて、6時間以上冷やした。

3時間前に冷蔵庫に入れるって、難易度高いね。


お団子はいつもお客さんが途切れない和菓子屋さんで買ったの。
こっちも美味しい。

和菓子屋さんで、常にお客さんがいるって、すごいよね。
昼過ぎると途切れるけど、それは商品がもうほとんどないせい。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

Ryokoさんとねこミシンさんが裏バイアス始末を紹介してくれてね。

これは『私もやらねば!』と思っていたんだよね。

そしたら、Senjyu工房さんが分かりやすい動画を出してくれて。

『よし!やろう!絶対やろう!』
ってことで、やった。

ちゃんとノートにもまとめたよ。
02

部分縫いはこれをばらして、再利用。

バイアステープは太めに切って、アイロンで伸ばす。

『バイアステープは必ず伸ばせ』って、先生に言われているんだよね。
バイアステープを伸ばさないと着たり洗濯しているうちにバイアステープが伸びちゃうらしい。

市販品は伸ばしているらしい。

伸ばさないと、どうなるかはよく知らないんだよね。
でも、伸ばさないYoutuber先生やネットの先生もいるわけで。
03
目的の幅(3.5㎝)に切る。
05
比較したいから、伸ばしたバイアステープと伸ばさないバイアステープを作ったよ。
06
縫い縫いしたよー。
詳しい縫い方は動画を見てね。
07
途中でバイアステープを切るんだけど、大体1㎝強切ったね。
08
綺麗に縫えたよ!
やったね!
09
裏側はこんな感じ。
10
伸ばしたバイアステープと伸ばしてないバイアステープを比較。
違いは分からないね。
11
伸ばした方がテープが太らなくて綺麗かな⁉

伸ばしてないバイアステープ部分を引っ張ると変なシワが出来る。
伸ばした方は全然、出来ない。

ま、当然といえば、当然だけど。
12
簡単裏バイアス始末、勉強になりました。

ヒロアミ―先生、Ryokoさん、ねこミシンさん、Senjyu工房さん、ありがとうございました。

---------------------------------

昨日は、接着芯を貼っていたので、ブログはお休みしました。
昨日と今日やったことをまとめて書いていくよー。

大分前に主人からベストを頼まれていてね。
いい加減に作らないと、不味いかな~っと。

主人に扶養されているから、洋裁が出来るわけで。
ありがたやー。
20
型紙書いてたの4月28日か。
夏に着たいから、夏前に頼まれたんだよね。

もう夏、終わるよ。
いい加減に作らねば。

---------------------------------

ポンチニットで作っていくよー。

ニットのくせに接着芯と接着テープ貼りまくり。
結構、大変。
やや力仕事。

布帛と違って、ニットはいつも接着芯や接着テープほとんど貼らないからさ。
21
背抜きを頼まれてたんだよね。
いざ裏布を切ろうとしたら、型紙が総裏だった。

急遽、裏布の後身頃を書き直したよ。
22
後身頃の裾に平行に地目をとる。

こうすると一番伸びて欲しいところがバイアスっぽくなる。
そして、三ツ折りはバイアスじゃないので、すごく折りやすくなる。
24
バイアステープはもちろん伸ばすよー。
面倒だけど。
25
背抜きだとバイアステープがいるんだよね。
手抜きでロックミシンでもいいと思うけど。
27
アイロンであたりが出る!

うおー!面倒だ!
ニットのくせに!
28
ニットって、簡単なんじゃないの!?

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
背抜きって、面倒で難しいくない!?

絶対に背抜きは縫わないっていう人知ってる。
私も自分のために背抜きは中々、縫えない。

後、簡単そうに見えるのか、初心者が総裏より楽だと思って、手をだしがち。
一番、難しいよー!

私の中ではこんな感じで手間がかかると思ってる。
裏なし>総裏>>半裏>>>>>>背抜き

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ