ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

カテゴリ: 仮縫い

この前のパーカーの型紙作りの続きをしてた。

残りのパーカーの型紙を作る。
フードと前身頃以外の型紙は共通だから、作らなくてもいいんだけど、あった方が確実なので一応、作った。

他人様のパーカーなので、ミスったりしそうな事は極力避けたい。
自分のだったら、どうでもいいんだけど。
01
そして、念のために変更したフード部分と衿ぐりを確認。

仮縫いで使った布の残りを使って、フード部分を組み立てた。

衿か内袖くらいしか使えないから、捨てようかなーと思ってた残布なんだよ。
しっかり役に立った。
02
フードの大きさは変えてないんだけど、被ってみたら少し小さいような気がする。
03
残りの時間で、次に作りたいコートの製図をして終わり。

ラグラン袖の製図、苦手なんだよね
なので、敢えて挑戦。
05
緊急事態宣言が解除されたし、洋裁教室も再開されそうだし。
先生の修正がすごい入りそう

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

大分前に型紙を書いて放置していたラグラン袖のコートの仮縫い用のコートを作ってたの。
ヘタな絵なんだけど、こんな感じのコートね。

今年の新年会に先生が着ていたコートが素敵だったので、真似して作ってみたくなったの。
01
使用する生地は、大分前に買った激安生地で。
02
ちょっとパーツが多いので、裁断してすぐに縫う作業をやってた。
アイロンは後でまとめてかけるからいいのよ。
03
仮縫い用のコートの出来上がり。
04
今日は、ここまで。

この後、久しぶりにママチャリサイクリングに行ってきた。
大分、体調が戻ってきたかな?
99
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。


今日は歯医者に行ってきたので、疲れ切ってるの
なので、手短に更新。

昨日、裁断した生地でジャケットを組み立てる。
01
主人に着てもらって、大体合わせる。

あんまり、大人しく着てくれないので、結構大変
子供か!
だから、大体。

前中心の衿ぐりのところを1㎝下げる。
前端も1㎝出す。
02
衿ぐりが変わったので、衿も修正。
03
ポケットの位置も直してみる。
04
小物の型紙も作る。
05
今日は、忙しかったのでここまでね。
つ、疲れた
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
何日か前、誕生日だったのよ。
今日、やっと主人がケーキを買ってきてくれた

3度目の正直でね。

1度目がデパート。コロナで閉店が早かった。
2度目が近所の開店したばっかりのケーキ屋さん。15時には売り切れるらしい。
3度目が会社の帰り道にあるケーキ屋さん。
90
で、このケーキはシュークリームの有名なケーキ屋さん。
シュークリームが美味しいなら、ケーキも美味しいはずと私が判断して、リクエストしたの。

まだ、全部は食べてないけど、美味しかったよ。

今日は、雨なのにシュークリームを買うのに30分も並ぶらしかった。
ケーキを買うだけだったら、並ばなくていいみたい。

外で少し待っているときに前後の人と話したらしいんだけど、
接待に持っていくために並んで買いに来てるって。

接待?!
シュークリーム?!

でも、家庭持ちの女性だったら、コロナもあるし、割烹とか居酒屋で接待されるよりこっちの方が嬉しいよね。
オフィス街にあるケーキ屋さんらしいエピソード。

後、主人の同僚の方からカレーを貰った。
わざわざ自由が丘まで買いに行ったみたい。
住んでいるところからは、遠いし。

宮城県の方で有名なカレーみたい。
楽しみ
91
誕生日当日にデパートでケーキを買えなかった原因がね、
この方のフォローを主人がしていたからみたい。

別に気にしなくて、いいのにね。

私としてはデパートのケーキより、シュークリームが行列するケーキの方が食べてみたかったし。
ある意味ラッキー

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日もランキングポイントが100越え!
クリックしてくれた方、ありがとうございます。

ヤフオクで生地を買ったのよ。
これで、ジャケットを作ろうかなと思って。

いいのが出来るか分からないけど。

これね、値段を見たら、5,900円~6,900円。
うん、買ったほうが安いね

人件費を考えなきゃ、材料費よりは高いけど
01
綿に何かが混ざったニットポンチ。
使い勝手の良い杢調グレー生地を落札したの。
01
おまけも付けますって、取引で言われたんだけど、まさか生地がこんなに来るとは予想してなかった。
てっきり、ワッペンとか洋裁の小物系かと

隙間に詰めれるだけ、詰めますって言われたけど。
こんなに隙間ない思うんだけど。
ま、処分したかったのかな

ヤフネコ安いしね。

化繊の布帛の生地。
約110㎝幅×3mくらいあるかな。
ちゃんと測ってないけど。

厚みがあって、パンツとかジャケットに良い生地だと思う。

で、早速、仮縫いに使った。
02
今回のジャケットは、仮縫いなしで作ろうかなと思ったんだけど。
やっぱり仮縫いしようと思い直して、裁断。

教科書には書いてないけど、衿の身頃に付けるところ以外のところは裁ち切りだよ。
そして、裏衿ね。
03
昨日、家事などをさぼったので、今日は家事や雑事をやっていたので、あんまり洋裁をやる時間がなかったのよ。
なので、今日はここまで。

わざわざ見に来て下さった方は、記事の内容が薄くてゴメンね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
久しぶりにランキングポイントが100越え!
クリックしてくれた方、ありがとうございます。

トートバッグの制作を依頼されたので、型紙作りよ。
デザインも依頼者様とのやり取りで大体決まったので。

そうは、言ってもいきなり縫うのは抵抗があるので、障子紙で仮縫いをやっていく。
天才じゃないしね。

お金を出して、わざわざ依頼してくる方って、思い入れがある生地の場合が多いので、失敗は許されないのよね。
今回もやっぱり、思い入れのある品らしい
責任重大

大体の数値を決める。
今回は、依頼者様が指定してきた数字がいくつかあるので、それを合わせて考える。

き、汚い絵だこと
01
バッグ本体のサイズは指定があったので、楽ちん。
バッグ本体の型紙を作る。
02
障子紙で同じ大きさに切る。
幅が足りないので、継ぎ接ぎだけど。
03
ホチキスでバッグを縫っていく。
バッグ本体の出来上がり。
05
今回、内ポケットは吊りポケットね。
型紙を作って、
06
バッグ本体と合わせてみる。
いいんじゃない
ま、私以外の人は何のことか分からないと思うけど。

また、カメラの赤いストラップが入ってしまった
07
内ポケットには携帯電話を入れるらしい。
まずは、iPhone。

両端1㎝弱は、バイアステープでくるむので、それも考えないと。

iPhoneなら、丁度良い大きさの内ポケットかな。
08
次は、アンドロイド。
ちょっと、小さいかな?
横を1㎝くらい大きくしたい。
09
イヤフォンをぐるぐる巻きにしてみる。
絶対に足りないね。
3~4㎝くらい横幅を大きくしたい。
10
依頼者様が最初に言ってきた内ポケットのサイズはこれよりずっと小さいサイズだったんだけど。
iPhoneかな

チキンなので、念のため横幅を1㎝大きくする。

外ポケットの大きさが依頼者様指定で決まっているのよ。

出来上がりサイズに紙を切る。
障子紙がもうなくなったので、カレンダーの紙で。
12-1
持ち手をバッグ本体にくっつけて、外ポケットの位置を決める。
13
反対側は、外ポケットなしね。
14
大体のデザインが決まったので、残りの型紙も作っちゃう。
15
さて、ここに我が家が備蓄しているvolvicの1.5リットルのペットボトルが3本あります。
本当は4本欲しかったんだけど。
16
障子紙のバッグにつっこむ。
volvicのペットボトルが丁度、4本入る大きさだね。
17
バッグの入り口からは、volvicの頭が少し出る。
18
トートバッグの用途は聞いてないのよ。
最初は、エコバッグって言ってたんだけど。

色々やりとりをしてたら、トートバッグに変わったんだよね。
もし、トートバッグをエコバッグ代わりに使うなら、少し高さを足した方がいいかな~っと。

ま、全ては使う人の用途と好みだけど。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
Amazonで買い物したの。
主人が買い物するって言うから、ついでに色々買ってもらった。

自分で買うの面倒で
自分で買うと色々検討しちゃうんだよね。

主人の横から『あれこれそれ』と言って直感で注文した。
5分もかからなかったと思う。
99
壊れて困っていたスプレーやっと買えた
ヤッター!
ちょっとアイロンの時、困ってたから。

このスプレーは、逆さにしても使えるってやつ。
逆さに使うことはないんだけど、中の吸入のところが動いた方がストレスが溜まらないのでね。

後はメジャー、マールサシ、チャコ消しペンね。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
久しぶりのランキングポイント100越え!
クリックしてくれた方、ありがとうございます。

お久しぶりです。
母のお世話をしに実家に行った後、歯医者に行きました。

そのため、疲労と歯痛でダウンしてました。
ひ弱ですみません

今日は、まだ体調がそんなによろしくないので、コロナ禍の前からずっと作りたかったスカートを作ることに。

このスカート、大島紬で作るパッチワークスカートなんだけど。
見れば分かるかな?
01
縫うのが面倒なやつでね。
単純作業なんだけど、正確さを求められる縫い方でさ。

洋裁サークルの先輩が作っていたスカートの真似なんだけど。

その先輩が作ったスカートがすごく素敵でね。

同じようなの作りたいなと。

先輩からのアドバイスは、
『とりあえず、大島紬の端切れをなんでも取っておく。だーっと縫う。超面倒くさい。』
だったような

先輩は、型紙なしでその時の感性で作ってたっぽい。
天才型?なんだと思う。

仮縫いが嫌いでちゃっちゃっと、素早く作ってしまうのよね。
センスも良いしね

ま、私には無理なので。
地道に行きます。

まずは、サイズを決めて、仮縫いね。
02
うーん。
スカートの丈が足りないような。

ちょっと、下に生地をずらしてみる。
この位の丈が丁度いいかな
03
サイズ変更して、生地にパッチワークを書いて裁断。
04
トルソーに着せてみる。
スカートの丈は丁度良い
05
縦のラインが4列じゃなくて、3列でもいける?

3列の方が柄が綺麗に見えそう。
3列でいこうかな。
06
どんな感じになるのかトータルを見たいので、適当なプルオーバーを着せてみる。

おー。
中々、いいじゃん。
可愛くなりそう
07
大体の形が決まったので、型紙を作る。

型紙は、割と単純で簡単なんだよね。

四角形ばっかり。

でも、縫うのはね。。。
すごく面倒そう
08
ちなみに使う生地はこれら。

溜めに溜めた泥大島のはぎれ
このスカートを作るためにたくさん作ってはぎれを溜めてた
09
ちなみに『大島紬の端切れ』がヤフオク等に売っているんだけど、信用してない。
なぜなら、前に買ったときに微妙に奄美大島紬以外が入っているような気がしてね。

私は大島紬のプロではないので、いまいち見分けがつかないんだよね。
多分、奄美大島紬ではなく、村山大島紬だろうみたいな。

実店舗の着物のリサイクルのご主人に聞くと柄が違うからプロは、すぐに分かるそうだけど。
製法は同じなんだよね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
そういえば、実家の母はおかげ様で大分元気になりました。
私が行ったときは、退院後の初出勤(短時間パート)で疲れるから。

仕事から帰って来た時に、なるべく家事をしなくて済むように。

なので、結構暇でね。
あちこち散策してた。

お菓子を買って自宅のお土産にしたり。
10
焼菓子を食べたり。
11
ここのシュークリームが一番、美味しい。
もちろん、思い出補正で偏見が入ってます。
12
公園の散歩もしたり。
13
そういえば、着物リメイクをした洋服を買って下さる方から、CDを貰いました。
早速、パソコンに取り入れスマートフォンに。
14
癒し系CD。
まだ、1曲目しか聞いてませんが、1音、1音がはっきりしていてとても綺麗です。
デザインもすごく素敵で。
15
聞きます。
ありがとうございます。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。


後身頃の肩ダーツを衿ダーツに移動する作業だよ。

衿ダーツを入れたいところに切り込みを入れる。
01
肩ダーツをたたむ。
今回、後肩を前肩より5㎜ほど大きくして、イセこみしたいので、ちょっと折り畳みをすでにある肩ダーツより小さくたたむ。
02
紙を貼って、衿ダーツを作る。
03
背中が丸いから、当然なんだけど、いつも入れてる衿ダーツより大きい
大丈夫かな
04
試しに衿ダーツを畳んでみる。
04-02
このくらい背中に丸みはあったよな~。
ま、仮縫いするし、とりあえずこの型紙でいく。

後肩のラインを修正。
衿ぐりにかけて、少々丸みがあった方がラインが綺麗になるので、ちょっと丸みを入れる。
これで、ダーツの移動完了
初めて、先生がやったときは感動した。
最初に考えた人すごいよね

感動したそこのあなた、本で学ぶのは中々難しいから、洋裁教室に行こうぜ!
05
出来上がった型紙を使って、生地を切って、縫って、コンシールファスナーなんかも付けて、
06
仮縫い準備完了

赤い矢印のところにウエストラインが薄く入っているんだけど分かる?
ちょっと山になってるでしょう。
これは、トルソーの胸に比べて、型紙の胸の分量が足りないからなんだよ。
前傾になるから、問題ないはず
07
後側
後は、やっぱりトルソーに着せると背中の肩甲骨あたりの生地の緩みが多いね。
そして、背中が丸いと後衿ぐりが広がるらしいから、ちょっと上に後衿を詰めてみた。
08
脇に付けたポケット、身頃から浮くかね~。
ボタンなんかで留めた方がいいかな。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
袖ぐりが浮いているのは、ミシンでステッチかけた時に生地が伸びたんだと思う。

大分前に洋裁の先生に見てもらったチュニックの製図。
『衿の仮縫いをしてね。』と言われてから、1年近く放っておいたの

衿のデザインはこれね。
身頃と袖は違うけど。
01
製図を型紙に書き直してたら、衿の製図が間違っていたのに気が付いて、それも直した。
左右対称のデザインじゃないから、難しいんだよ
多分。
02
仮縫いに使う生地は、中途半端に余ったやつね。
着分はないよ。
03
これまた、使わなさそうな適当な糸で縫ってみた。
05
中々、いい出来に見えるけど、ちょっと衿を動かすとこうなる。
肌が見えちゃうのよね。
06
アップにするとここ!
この穴は、致命的だよねぇ
07
でね、この穴をまつってみたの。
そしたら、大成功!
素敵な感じ!!
予想より良い衿になった。
後、衿の先をもう3㎝くらい伸ばした方がいいかな?
08
こういう衿の場合は、衿の身頃に付ける部分を3㎝短く衿を製図して、衿を伸ばし縫いにするんだって。
そうすると、衿が綺麗にひっくり返るのかな?
それとも綺麗に衿が立つのかな?
誰か知っている人いたら、教えてー!
多分、先生に聞いたけど忘れた

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
あぁ、日暮里に買い物に行きたいなー!

昨日、今日と胃の調子が悪くて、ブログの更新さぼってた
それで、こういう時に生地の裁断とかすると失敗するので、自分の洋服関連の失敗?してもいいやつをやっていたの。
まずは、一昨日の型紙作りで衿だけやってなかったので、衿の型紙を書く。
01
これで、仮縫いのためのラグラン袖のコートの型紙作りは一応完了。

ついでにちょっと不明点があった袖の裏布の型紙も描く。
自分の想像したとおりに描けばいいと先生に確認できたので。
02
家にある残り生地でラグラン袖のコートの仮縫い準備をする。
03
予想通り、カクカクしたデザインではなく、体のラインに沿ったエレガントなデザインになってた
可愛くできるといいな

胃がキリキリするので今日は、もう寝る
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

着物の喪服()から洋服の喪服を作るためのジャケットの仮縫いをしていたのよ。

多分、家で洗えるし、便利に着れる喪服になると思う。
アイロンをかけなきゃいけないから、ちょっと面倒だけどね。

後、喪服だから、2サイズ位大きく作る予定ね。

使った製図はこの時のね。
前身頃の肩ダーツが大きいのよね。
胸のダーツを肩に移動したからなの。
02

可愛いの出来そうと製図しているときから思っていたの。
仮縫いの状態にしてみたら、予想以上に可愛いボレロで嬉しい

100円生地と残り生地で作ったから、継ぎ接ぎの状態だけど、形をみたいので、生地が近い感じなら、問題なし。
01


↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ