ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

カテゴリ: スカート

今日は色々あってね。
すごく疲れてるんだよ。

かと言って、とても興奮していて眠れないっていうね。
文章がおかしいかもしれないけど、見逃して。

昨日、スカートの中綴じを忘れたので、くさり編みして裏布と表布をちゃんと繋いだよ。
01
この時、実は動揺が激しくてね。
手が震えていたけど、何とか出来たね。

実は最近のブログの更新を休んでいた時、小物の型紙作りをしてたんだよね。
その時の型紙を利用して、失敗しても大丈夫な小物を作ってたよー。

100円ショップで買ってきたこれらを使う。
01-01
縫い縫いして、
02
角は三角に切り落とさず、丸く切った。
興奮していたせいか、縫い目が乱れてるね。(汗)
03
出来上がったよ!
ひっくり返すよ!

ひっくり返らない。
無理。
05
ドライヤーで温めてみた。
使ったドライヤーはあんまり高温にならないタイプなんだよ。

でも、とても柔らかくなったね。
無事にひっくり返せた。

角はこれ以上出せない。
思ったより、いいんじゃな~い。
素敵で可愛い。
06
ちなみにこの後、敷地内のペンキを落としている業者に作業終わりに声をかけてもらうのをブッチされて待ちぼうけをくらいました。

さらに燃料投下されて、とても私が怖かったらしい。(家族談)
出かけても事故りそうなので、近距離の買い物以外は引きこもってたよー。
待ちぼうけをくらわなかったら、出かける予定だったんだよ。

そして、いろいろあって、敷地内の砂利の一部の総入れ替えするためにゴミ袋に詰めてた。
ゴミ袋8袋くらいかな⁉

とても疲れたね。
熱中症にならなくて良かった。
今現在、頭が痛いけど。

---------------------------------

夕飯を食べ終わった後、平常心を取り戻すためにまた縫い物をしたよー。
ダメだね。
縫っているものが簡単なせいか、になれなかった。

リバティのビニコ。
上下を一応気にして縫ったよ。
07
可愛いじゃん!
08
これはまぁ、可愛いね。
09
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
明日の疲労がやばそう。

大島紬のスカート作りのベルト部分だけ残ってたんだよねー。

一部がゴムで難しい。
慣れたけどさ。

アイロン定規を2種類使って、アイロンでベルトを折るよー。
01
ベルトの前側にはベルト芯を貼る。
02
スカート本体にベルトを付けるよ。
ここまでは簡単なんだよ。
03
緊張で恐怖の落としミシンだよー
ゴムが入っているところに落としミシンをする。
一緒にゴムを縫わないようにしないといけない。
05
無事に縫えたぜっ!
ゴムが縫えてなくて良かった。
06
ここでミシン縫いは終わり。

どうでもいいんだけど、糸がこんな感じで余った。
いつも思うんだけど、髪の毛のバーコードみたいだよね。
07
ホックを付ける。
自分用は中古を使うけど、他人様の物なのでちゃんと新品を使うよー。
08
上手に付けられました。
固いベルト芯もすくうから、結構大変。(汗)
09
スカートの下部分なんだけど一応、無地と柄が交互に出るように配置したんだよ。
出来上がったらね、ここがね。
10
ティアードスカートの完成だよっ!
11
後側にはゴムが入ってるよ。
12
スカート下部の無地と柄の交互の模様があんまり意味ないというか、なんかね。
せっかくの綺麗な柄が、勿体ないというか。

ま、でも大島紬のスカートといえば何故かロングのギャザーが多いのでいいのかな?

ちなみに裏布は短め。
夏用裏布を使ってるよ。
13
脇にはスリットが入ってるぜ。
14
今回、文化の教科書でスカートの蹴周りを調べたんだよね。
そしたら、膝上〇cm、膝は〇cm、ふくらはぎ〇cmみたいに書いてあった。

目安の蹴周りサイズあるんだね。
知らなかった。

教科書の蹴周りを見て、スリットの位置を決めたよ~。


ロングスカートの裏布はね、タイトスカートのように裾から4㎝上くらいにすると裏布が出てくるんだよ。
だから、短めがいいんだよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ネット通販で久しぶりに生地を買った。
Echinoだよー。

Echinoは素敵な生地が多いよね。
高いけど。
20
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
うひゃー。
写真撮影の時に気が付いた。
中綴じしてない。
くさり編みのやつ。
明日やる。

お久しぶりです。
実は体調が悪くてブログはお休みしてました。

1ヶ月くらい寝込んだかも。
微熱と怠さとブレインフォグがひどかった。

最初は原因が分からなくてね。

前に大豆を食べた時と同じ症状だったんだよね。
大豆を食べた記憶がなくてね。

大豆以外の食べ物でも出るようになったのかな~?って思ってた。

具合が悪くなって3週間くらいたった頃、あれっ?バター餅せんべいを食べたなって思い出して。

生八つ橋を食べても平気だったから、そのつもりで食べたんだけど。
生八つ橋にもきな粉(大豆)が入ってるからさ。

バター餅せんべいのきな粉はダメだったっポイ。(大汗)

---------------------------------

ブレインフォグが中々治らなくてね。
失敗してもいい生地で簡単な小物ばかり作ってたよ。

ちなみにどのくらいブレインフォグがひどかったかというと。
冷蔵庫に砂糖が入ってたり、料理の手順を間違えたりしてたよ。

01

06
ちなみに裁断は失敗してたよ。
型紙の時点で間違えていて、生地を切って縫い始めるまで気づかなかったり。

ちょっと元気になったころ、日暮里にも買い物に行った。
10
そういえば、外出できるようになったら、外が真夏で驚いたなー。

---------------------------------

ようやっと他人様の洋服が縫えるように回復したので、依頼されたスカートを縫ってたよ。
スカートの上部の裁断ね。

スカートの前側上部ね。
太い生地と細い生地を縫い合わせて裁断するところ。
11
丁度、生地幅がピッタリだったんだよね。

後側上部のスカート部分は細い生地だけで取る予定だったんだよね。
細い生地だけで取ると4枚も縫い合わせる必要があるので、生地が多めに必要になるんだよね。
柄も合わないし。

太い生地と細い生地だと、柄も合うし生地もピッタリ必要分だけになるのからこっちの方法で裁断したよ。

多分、依頼者様も柄が合ってる方が好みのような気がしたので。
12
スカート本体、縫い終わったよ。
13
後側はこんな感じ。
14
久しぶりのファスナー付け、上手に出来て良かった。
15
裏布もちゃんとミシンで縫えた。
イェーイ。
16
久しぶりのスリットも綺麗に縫えたぜっ!
17
裏布は夏用の生地だよ。
キュプラより縫いやすいね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
しばらくは更新頻度が落ちます。
最近は、忙しくて夜7時過ぎに縫い物してます。

今日は久しぶりにお寺の境内を散歩してたのね。

そしたら、昼(12:00)の鐘(梵鐘)がなったのよ。
それで鐘の方を見るじゃん。

人がいない。
誰も鐘を棒(?)で打ってない!

えー!
どっか他のところの鐘かな~?って。
お堂の横の廊下にもフライパンみたいな鐘があるからさ。

そしたら、また鐘が鳴ってさ。
人のいない鐘の方から、確実に聞こえるじゃん!

少し移動してよく見たら。

鐘を突く棒が自動で動いてる!
すごっ!
ハイテク!

自動で鐘が鳴るのねー。
便利ねー。

そっかー。
棒が2本付いてるのは、自動用と手動用か。


お寺によっては、年末に108回打つのも楽だね。
けど、ここのお寺は鐘を打つためにずらっと行列が出来るので関係ないけど。

---------------------------------

今日はティアードスカートのベルト付けをしてたよ。
仮縫いに立ち会えないのとゴムなので、ちゃんとそれなりにトワルを組む。


すっかり一部ゴムベルトの縫い方を忘れていてね。(汗)
自分で自分のブログをGoogle検索したよ。

そしたら、記事が見つかって。
作り方をノートに残してたみたい。
そんなこともすっかり忘れてた。

ノートはミリ単位できっちり書いてあった。
きっちり書いてあった私、GoodJob!

おかげですんなりベルト付け出来たよっ!



ゴムと糊付きベルト芯を使ったよ。
01
ちゃんと縫うっていっても仮縫いなので、割と適当。
02
前カンを使うのはもったいないので、着物を解いた時に出たスナップを再利用。
03
落としミシンが苦手なんだよね。
こんな感じで縫えたよー。
縫い代多めにした。
05
私の持っている既製品のスカート。
ベルトが落としミシンなっているやつね。
このスカートはデパートで買ったので、ファストファッションではないのよ。

矢印の間が7㎜くらいあるのよ。
通常は2㎜くらいにするかな~⁉

既製品が7㎜なら、
『私の作るベルトもそれなりにあってもいいじゃん!』
って開き直ることにした。
06
じゃじゃーん!
私も広めにした。
3㎜~4㎜かな。
08
ちなみに気になる人いるかな?
持ち出しのところはこうなってたよ。
07
仮縫い用スカート縫えました。
09
うーん。
ヒップのところがピチピチ。
失敗したかも。

ギャザースカートはヒップサイズを気にしたことがなかったから、やってしまった。

ま、依頼者様は細い方だし、このトルソーは太めだし。
どうなるか分かんないけど。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ここ2,3日で暑くなったねー。
今日からクーラー付けてるよ。

明日は30℃だって!
うわー、ヤダな~。

早く冬が来ますように。
(心から願ってる)

---------------------------------


2,3日前から、ちょこちょこやってたんだけど、今日は仮縫い用のスカートを作ってたよ。

練習を兼ねて、ファスナー付けもした。
けど、クッションカバーで既に4つ作った直後だったので、本も見ずにサクサク縫えた。
縫い方の記事も書いたしね。


…練習いらなかったかも…
ま、いっか。
01
後は、恐怖のゴムベルト付けだ。
落としミシンがね。
苦手なのよ。


クッションカバー5つ出来たよー。
慣れてくれば、簡単だね。
03
片返しファスナー、マスターしたと思う。
でも、時間がたつと忘れちゃうんだろうな。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
親戚のおば様に聞いたキュウリのピクルス入りチキン南蛮を作りたい。

それで、キュウリのピクルスを作ろうと思ってね。
レシピを調べたのよ。

そしたらブラックペッパー(ホール)、ニンニクがいるらしいじゃない。
め、面倒だなーって。(汗)

それで親戚のおば様にレシピを聞いたら、カンタン酢に色が変わるまで漬けるだけだって。

おぉー、これなら簡単そう。
出来そう!

で、カンタン酢を買いに行ったら、昆布が入ってるじゃん!
事情があって昆布が食べられないので、買えないじゃん!

そしたら、カンタン酢自体のレシピを紹介しているところがあって。

ヤッター!ありがとう!って。

自分でカンタン酢を作ったよ!
10
このキュウリのピクルスを入れて作ったチキン南蛮はとても美味しかったです。

我が家は味のおぐらチェーンっぽくするためにケチャップを多めにしたよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

実家から帰ってすぐは、疲れが取れなくてね。
失敗しても大丈夫で、頭の使わない巾着袋を作ってたよ。

実はブラウスの仮縫いの襟とカフスに使った生地で巾着袋を作ってと頼まれたのよ。
01
そういうことは早く言ってよー!(心の叫び)

全部、仮縫いに使っちゃうところだったよ。
母に貰った生地なんだけど、好きな柄だったのかねー。

ミシン糸は買うのが勿体なくて、家にあった近い色の糸を使ったよ。

何故こんな派手派手の糸を持っているかというと、八掛だねー。
八掛はびっくりするくらい鮮やかな色の時があるよね。

ヒモを買って来て、
02
巾着袋の完成!

ちなみに白い巾着袋は母から貰った生地から作ったよ。
念のためにこちらの生地も巾着袋にした。
03
ヒモは高齢者仕様にしたよ。
輪っかを持って、引っ張れば力のない高齢者にも簡単に開けられる。

プラス6㎝くらいすれば、輪っか作れるよ。
05
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日はスカートの型紙を作りなおして、
06
預かっている大島紬を切らずに切りびで印をつける。
07
型紙と同じ分量のギャザーを寄せてみた。
08
イメージで補完しなきゃなんだけど。
ティアードスカートの下部分ね。

どうかね。

大島紬は生地の薄さに対して固めだから、やってみたんだけど。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
この後、仮縫いの終わったブラウスの型紙を修正したよ。

今日はこの前、組んだティアードスカートの下部分のギャザーを少し多めにとの要望が依頼者様からあったので、最適なギャザーを模索してみる。

前回のスカートのギャザーは1.2倍の分量にしてたんだよね。
02
この生地を解いて、1.5倍にしてみる。
01
おぉ、下スカートの裾のフレアが素敵な感じ
私はこの位のギャザーが好きかな。

ちなみに接いでいないので脇は生地が足りてない。
4分の1だけでギャザーの具合を確認したということで。
02
次は1.7倍いくよ!
03
これはギャザーが寄り過ぎかな~?

どのギャザー分量が好きですか?

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
残った時間で大分前に母に頼まれてたブラウスの型紙を作ってたよー。
いい加減に作らないと怒られそう。(汗)

洋裁教室での余った時間でボチボチ型紙を作ってたんだよね。
まだ全部の型紙は作り終わってない。
03-01

この製図を先生に見てもらった時に教わったことを書いていくよー。

私は10年以上、知らなかったんだけど。
台襟付きシャツの製図でビックリした事があって。

文化の教科書を見ると袖のタック()が少し斜めになっているんだよね。
下記の図は少し大袈裟に書いてます。
05
これは何だろう?と思って先生に聞いたのよ。
平行じゃないの?って思ってた。

そしたら、タックは斜めで正解らしい。

エルダーライン(EL)に向かってタックが消えるように畳むのが正解だって。
言われてみればそうだよね。
その方がタックで出来るシルエットは綺麗なはず。

やり方は、タックを畳む。
真っ直ぐラインを引く。
06
開くと少し丸みのある感じに。
07
ちなみにレディブティックの製図はタックが平行になっているので、こちらも間違いではないと思う。
08
---------------------------------

まだまだ台襟付きシャツでビックリした事あるよー。
ちょっと図が雑だけど許して。
09
台襟の前中心のところに上襟の角のところを持ってくるじゃん。

もし第一ボタンを閉めて着るなら上襟の場所は2㎜ずらすらしいよ。
つまり赤いラインの線。
10
第一ボタンを留めないで着るなら、前中心のところに上襟の角がくるように製図するんだってー。
ま、上手に正確に縫える人だけだねー。

最近は私も上手に縫えるようになったけど、以前はこの位は誤差でズレまくってたもんね。
人によっては、あんまり気にせずに最後にボタンの位置やボタンホールで調節した方がいいかも。

先生に直してもらった襟はこれ。
おぉー、恥ずい。
14
信じてもらえた?

---------------------------------

せっかくだから、既製品の台襟付きシャツの調査だよー。

【ネクタイとか締めるタイプの台襟付きシャツ】
11
ボタンの位置と上襟の位置を見ると1~2㎜ずれてる?
ボタンホールの方はボタンホール自体が少し前端の方に寄っていると思う。

どちらにせよ。
上までボタンを閉めて、上襟が重ならずに綺麗な形になるよ。

【カジュアルな台襟付きシャツ】
前中心から上襟の端っこは大分ずれてるね。
12
第一ボタンを閉めたところ。
上襟と上襟の間がすごく開いてる。
13
他のシャツも調べてみたけど、カジュアルなのは大体1㎝~1.5㎝くらい開くね。

あれだね、
次に男性物の台襟付きシャツを作る時は上襟を小さめに作ろーっと。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ギャザー分量の最低は1.2倍って教わったよ。
最高は3倍らしい。
3倍はやったことないなー。
やったことある人いる?
どんなデザインなんだろう。

今日はちょびっとだけ洋裁が出来たのでしてたことを書くよー。

ティアードスカートのトワルを組んでた。
これも立体裁断に入るのかしら。
02
後スカートは付けてない。
前スカートと後スカートの型紙は同じだから。

ギャザーがどんな風に入るか確かめてみたかっただけなのでね。
03
斜めのティアードスカート型紙がちょっと面倒なんだけど、そんなのどうでもいいくらい、すごーく可愛いのね
しかもその方がとても大人っぽい。

ティアードスカートといえば斜めでない地平線に平行な切り替えのみが入っているとばっかり。

---------------------------------

このストレートパンツ、実は旅行に行く前に完成していてね。

前に先生にベルボトムパンツを見せた時に
『こういうステッチもあるよー。』
って教わったステッチをやったので見せる。
01
赤い矢印()のところが縫い止まりね。

知らなかったー。
こんな縫い止まりステッチもあるのね。
勉強になったわ。

ただ、なるべく正三角形にするのでちょいと難しい。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
この前、九州に旅行に行った時に食べたりお土産を買う時に気を付けていたことがあって。
コープ宅配で買えない物をなるべく買ってみようみたいなのを決めていてね。

それでいきなり団子はコープ宅配で買えないので、熊本城の隣の桜の馬場でいきなり団子を買ったのよ。
本当は持ち帰りのお土産が欲しかったんだけど、持ち帰り用のはなかった。

店員さんが
『温かいうちに食べて。』
っていうのでね。

すぐに食べたのよ。
これは美味しいね!

紫芋餡と白餡だよ。
白餡は店員さんのおすすめ。
99-01
皮はもちもちしているんだけど、あんまり食べたことないな。
ういろうにちょっと似ているけど違うかな~⁉

旅行から帰ってきてすぐにコープ宅配の注文したのよ。
帰ってきて5時間後くらいが締め切りだった。

いきなり団子あったわ。
それで昨日きたの。
99
電子レンジであたためて食べてみた。
とても美味しいわー。

コープ宅配でもいきなり団子、扱い始めたのね。

熊本県に行かなくても食べられるわね。
ヤッター!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
いきなり団子のレシピを見たら、白玉粉と薄力粉を混ぜてた。
この組み合わせは、食べた事がないねー。

大分前に油性マジックを買っていたんだけどね。
面倒でやらなかった事を重い腰を上げてやった。

インスタグラムで天下一洋裁会をやっていてさ。
そこでとある方がやっていたミシン針の区別方法を真似してやってみた。

まずは油性マジックを用意。
01
このマジックは100円未満で買えるので、100円ショップ以外で買ったほうがお得だよ。

持っている家庭用ミシン針はこれ。
02
上記に加えて、フラットロック用のミシン針も持ってる。
03
結構、針いっぱい持ってるね

早速、開封済の通常のミシン針の9号、11号、16号に色を付ける。
そして、ニット用針にはピンクを付けてみた。
03-9
実はミシン針、混ざって分からなくなった事ないんだよね。
でも、確信を持って、この針は『〇〇用の〇号』って分かるのは便利。

私の場合、職業用ミシンにはデフォルト(初期設定)で11号が付いているのね。
使い終わったら、必ずそれに戻すのよ。

11号針以外を使っている時は、刺さっていた11号針はミシンに貼ってあるキティちゃん又は針山に刺してる。
03-02
7号と16号の針は使い終わったら、一番左に収納して、針の向きを平らな方を上にして収納してる。
そして、次に使う時は左の古い針から使ってる。
03-01
上記を見れば分かると思うんだけど、号数によって針の太さがかなり違う。
まぁ、それなりに針は見分けられるんだよね。

問題なのはニット用針とレザー用針。
これが、普通針と見分けつかない。

マジで。

特にニット針用はよく使うのでね。
マジックで見分け出来るのは役立つね。

でも、針が混ざって分からなくなった事はないけど。。。
面倒で塗らなくなりそうな予感がする。


面倒な人は、最初から色のついてるミシン針もあるよ。

----------------------------------

今日は、仮縫いの終わったジャンパースカートの型紙作りをしてた。

仮縫いの修正等で、型紙が歪んだり不要な線が増えたので、全部書き直し中。
他人様の洋服になので、慎重になってる。
05
ジャンパースカートの制作に入るので、ブログはしばらくお休みするかも。
掲載の許可、貰ってないのでね。

土日は休憩しようかと思ってたんだけどさ。
今日、催促のメールが来たから、ちょっと頑張んないとダメかも。(大汗)

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
久しぶりに主人が会社に行って、私の誕生日プレゼントを貰ってきた。
『気を使わなくていいのに~。』と思いながら、ありがたく頂戴しました。

ありがとう
06
チューリップローズだって。
芸術品だね。
美しい

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は、白大島のフレアスカートを縫ってた。
部分縫い練習を何度もしたフレアスカートやっとやっと

完成したぜ!

ゴムを一部入れるベルトがね、難しくてさ。
縫い方が分かれば、簡単なんだけどね。

そこに辿り着くまでがね。
大変だった

ベルトを裁断して、ベルト芯を貼って、スカート本体とベルトを縫う。
01
ゴム切らないで長いままベルトに入れておいて、落としミシン。
これが恐怖なのよ~。
02
無事に落としミシン出来た。
一安心。
03
ベルト芯のところも縫って、無事に縫えた。

ベルトのところに綺麗な柄がくるようにしてみた。
どうでしょう?!

どこが綺麗かっていう美意識の差もあると思うけど。
05
ホックを付ける。
06
裾をまつる。
07
ここで、裏布と表布をループで繋ごうとして、問題発生

裏布が長すぎる。
ついつい普通?(タイトスカート等)のスカートを作る要領で裏布の型紙を書いていたみたい。

フレアスカートって、着ていて裏布が出てきやすいんだよね。
(経験者は知っている。失敗したことある。)

脇がバイアスっぽくなって、生地が伸びるせいなのかな~?
うーん、分からん。
08
三つ折りのところをカット。
09
再び、三つ折りして縫い縫い。
10
今度こそ、糸ループして
11
フレアスカートの完成!
13
後側にはゴムが入ってますよ。
14
左脇はファスナーで、
15
右脇はシームポケット。
16
頑張りました!
綺麗に出来たと思う。
(自画自賛)

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ