ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

カテゴリ: 着物

あけましておめでとうございます。
今年もブログを書く予定なので、頑張って見に来てね!
よろしく。


お正月ボケから、ようやっと回復してきたよ。
最近、胃腸の調子があまり良くないので年末年始は近場をうろちょろしてたよ。

おせちもあまり作らず、胃腸に優しいご飯を食べてた。
食べられるものだけ食べてたよ。

---------------------------------

去年のうちに本革のところ以外は縫い終わっていてね。
今日は本革の処理だけやってた。


ヒモなのね。
このヒモは丈夫にしたいから、接着芯を貼った。
01
Dカンを留めるヒモだからさ。
02
マグネットボタンには当て布(接着芯)を貼ったよ。
03

生地で縫えるところは縫ったので、次は本革ね。
本革は生地を切るのとはやっぱり違うね。

家にあった定規を使って別たちを使って切ったよ。
この定規はしっかり押さえられるから、直線を切るのが楽でいいよ。
05
縫い代を漉いたんだよね。
最初はちょっとずつ削ってたんだけど。
やってられないくらい時間がかかってね。
06
で、切ることにした。
07
包丁と同じで押し切りだとあんまり切れない。
スライドさして切る。

やっぱり慣れないから、ちょっと失敗もした。
08
段々コツが分かってきて綺麗に漉けるように。
09
2枚目は綺麗に漉けたと思う。
10
漉くのはね、大変だった。
手が痛いというか痺れるというか。
とにかく漉くのは疲れるんだね。

Youtuber先生を見てると簡単にやっているように見えるんだけど。
難しいよ!

とりあえず切れ端で試し縫い。
滑らなさそうなのでハトロン紙をあてて。
11
すいすい縫えるね。

いざ本番!
分かりづらいけど、ハトロン紙を敷いてるよ。
12
最後に返し縫いのところを火であぶる。
本革縫いの先生は必ずやってるよね。
13
角は2枚切り落とした。
1枚だとダメだった。
革って固いのね。
14
大島紬の蓋を仮止めするよ。

ハトロン紙なくても縫えたね。
手で多少引っ張ったけど。
15
マグネットボタンの位置を確認。
16
印通りだったね。
本革のあて布(革)をしてマグネットボタンを付ける。
17
店員さんに聞いたら、本革の場合でもあて布(革)があった方がいいらしい。
出っ張た部分が革を削るらしい。

内側の布と本革を合体!
18
一応、厚いところをペンチで押さえる。
意味ないかもしれないけど。
18-01
緊張のステッチだよ。
19
2wayバッグの完成!
20
ヒモを付ければショルダーバッグにもなるよ。
21
ポケットもあるよ。
22
今回は頑張った。
合皮と違って、値段が高いから緊張するし、いろいろ勝手が違うから大変だった。

既製品の本革のバッグって高いじゃん。

材料が高いせいもあると思うけど。
布より作るの大変だね。
専用ミシンも高いと思うし。

高い理由が分かった。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

お久ー。
体調を崩してました。

昨日あたりから動けるようになった。
体調悪いって言っても料理や買い物くらいなら行けたので未病みたいなやつかな。

とは言っても休憩時間がたくさん必要でね。
大掃除はそりゃあもうたくさん残ってる。

今年の大掃除はあきらめた。
明日は出かけるし。
今日は買い物と料理してたし。

来年、大掃除するかも。
しないかも。

---------------------------------

昨日あたりから動けるようになってきたので、試作品のバッグを作ってたよ。

依頼者様がパリッとしたクラッチバッグにしたいとのことで接着芯(プレシオン芯)をこんな感じで貼った。
隙間が空いてるのはそこで折り曲げるからだよ。
波波なのはあたりがでないようにね。
01
試しに蓋部分だけ縫って、前回作った試作品のバッグもあるし作らなくてもいいかなーって思ってたんだよね。

いやー、でも自分のじゃないし。
他人様の大島紬のバッグだし。
完成品を念のため見た方がいいかも。

で、作るかって作ったんだよ。
作って良かったよ。

少しだけ想定外があった。

見返しに接着芯を貼って、内側の生地を縫って、
02
緊張のステッチをして、どんでん返しのところをまつったら
03
クラッチバッグの完成!
05
Dカンを付けているから、ショルダーバッグにもなるよ!
06
このショルダーバッグを上から見た時にカクカクしちゃうんだよね。
大島紬の部分が固いからしょうがないんだけど。

好みだね。
どっちで使うことが多いとか。
07
前回作ったショルダーバッグは接着芯をたくさん貼ってないので、柔らかくて体に沿うのよ。
08
私はショルダーバッグで使うので、こっちの柔らかい方が好きだな。

ちなみに蓋を開くと折り目ができちゃうよ。
09
閉じた時に綺麗になるように縫ったからね。
ブラウスの襟なんかと同じ理屈。
ブラウスと違って、控えて縫って、落としミシンは折って縫ったよ。

素敵な2wayバッグだよね。
実家に一つ置いといて私が使おうかなーって。
散歩に行く時、便利だと思うんだよね。

---------------------------------

今日は家の近くの手芸屋さんに行ってたんだよ。
小物や生地を買った。
10
綿100%で素敵な柄のチェックがあったんだよね。
冬物シャツにいいと思う。

黄色も赤も入ってないチェックはあんまり売ってなくてね。
貴重かも。

手芸屋さんのとある店員さんに顔を覚えられていてね。

最近は
『○○様、取り寄せありましたっけ。』
って聞かれることが多い。
今日も聞かれた。

そんなに取り寄せてないと思うんだけど。


それで今日は
『来年もよろしくお願いします。』
みたいな年末の挨拶をされた。

おぉ。
顔覚えなくてもいいよ。
普通の接客でいいよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今年のブログの更新は今日が最後です。
今年も見に来てくれてありがとう!!

ブログ村の更新をクリックしてくれた方は
本当にありがとう!!!

来年も更新するから頑張って見に来てね!

可愛い生地買ったんだよ。
リバティのキティちゃんね。

そりゃあもうすごく可愛いんだよ。
(語彙が足りない)
02
キティちゃんの生地は欲しい時に買わないともう買えないからね。
結構、売り切れるのが早い。

とりあえず50㎝買った。
何を作るかは決めてない。

---------------------------------

革を買ったんだよ。
バッファローだったかな。

初めて革を買ったんだよね。
革を切ったりする道具の別たちも買った。
03
カバーはネジをはずして取るらしい。
なるほど。
07
練習だから、端っこの波打っていてシワがいまいちのところを使うよ。
05
目打ちで印を付けて、
06
裁断。
08
裁断は割と簡単だね。
生地で慣れてるから!?
それともカルトナージュをやった事があるからかね!?


ちなみにロータリーカッターでも裁断出来るけど、切り方があるらしい。
間違えると革の切り口が垂直にならないんだって。

やり方を聞いて、自分には別たちかカッターの方が合うかなーって。

縫い代をカットしたい。
ひとまず端っこの切れ端で練習。

難しいね。。。
09
縫い代の革部分は薄くしなくてもいいらしいんだけど。

経験上した方が好みなんだよね。
えーっと、バッグ等に接着芯を貼る時に縫い代部分を貼らなかったりするじゃん。
あれと同じ。


革用の糸と針を使って、
10
縫ってみる。
12
サクサク縫えるね。
生地を縫うのと変わらない。

けど、針がナイフっぽくなっているから、上記のような生地と一緒に縫うのはあまりしたくないね。
失敗してミシン糸を解くとやばそうだ。

牛革のバネ口金ポーチできたよー!
13
底の部分ね。
赤い矢印()のところは縫い代を漉いた部分。
青い矢印()のところは縫い代を漉いてない部分。
14
やっぱり違うね。
私は縫い代を漉いた方が好き。

でも漉くの難しいんだよ。
失敗率が高い。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

無印良品の食品はとても喜んでくれたらしい。
一時期、無印良品にはまっていたことがあったらしくて。

透明ポーチはめちゃくちゃ喜んでくれたらしい。

ほっ、贈って良かった。
喜んでもらえて本当に良かった。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

最近、実は体調があまり良くなくてね。
日常生活は遅れるけど、洋裁はあんまり出来なくて、ブログは更新せずにさっさと寝てしまいたいという状況だった。

というわけで、お久しぶり!

---------------------------------

5日位前からかな。
寒くて暖房付けてるよー。
毛布も使ってる。

ダウンコート、冬物コート(メルトン生地)を着てる人も見かける。
秋じゃなくて冬だよ。


11月9日の記事に冷房を使ったと書いてあるね。

秋、ほとんどなかったね。
がっかりだよ!
スプリングコートがあまり着れなかった。

---------------------------------

ファスナーを買ってきて、クラッチバッグを作ってたよ。
初めてクラッチバッグを縫うのでね。

いきなり本番は避けたい。
とりあえず試作品を作ってみた。
01
ある程度のところでクラッチバッグの蓋が自然に折れるようにしたい。
接着芯(プレシオン芯・はりはりらくはり)を増し芯で貼ってみた。
02
プレシオン芯、アタリが出るんだよね。
波波にしたら出なくなった。

結構、試行錯誤したんだよ。
つ、疲れた。

これまた波波に切るのも面倒なんだよね。
ここでも疲れた。


ちなみにプレシオン芯は高温でアイロンを滑らせるように貼るとのことだが。

まずそれをやると剥がれる!

普通に当て布をして、中温で他の一般的な接着芯と同じように接着した方がいいよ。

注意書きにもこんな事が書いてあるしね。
03

接着芯を貼り終わったら、縫い縫いだよ。
久しぶりに1㎝幅の段付き押さえを使った。
05
マグネットボタンは合皮だから、アイロンが使えないんだよね。
なので合皮で補強。
06
アイロンが使えなくて、縫いなおしも出来ないステッチ。
生地を引っ張りながら慎重に縫ったよ。
07
クラッチバッグの完成!
08
開けたところ。
試作品なので折りじわのあるところを使った。
09
ちゃんと内ポケットあるよ。
10
蓋にもファスナーポケットある。
11
肩から下げて使うことも出来るよ。
12
↓押してみよう!ランキングのポイントに反映されます。応援してちょ。

秋が来たはずなのにまだ暑い。
暑い
いつになったら、涼しくなるんだ。

出掛ける時は日焼けを気にして長袖だけど、家の中はまだまだ半袖よ。
もう10月下旬に差しかかってるのにね。

---------------------------------


ヒモがないけどポケットは付けた。
01
ポケットを付けるのに苦労した。
生地が柔らかくて縫いにくい。

それと平らな状態で縫えなくてね。
ギャザーが入ってる状態で縫ったから。

そんなこんなで頑張ったチュニック完成!
03
ポケットの写真撮るの失敗した。
もうちょっと上手に撮れるようになりたいね。
05
ヒモの蝶々結びがないとあんまり可愛くないのね。
ヒモの大事さがよく分かった。

チュニックの全体のデザインというかシルエットは変わらないんだけどね。

---------------------------------

今日は大島紬でリボンを作ってたよ。
依頼者様からバイアスの指示があったのでね。
バイアスで作ったよ。
10
上2つがバイアスで一番下は地目に沿って切ったリボン。

うーん。
うーーん。

どうなんでしょう。
バイアスの方が綺麗な気もするけど。
11
次は大島紬でツイストヘアバンドを作ってたよ。

生地幅が足りないので接いだよ。
多分、隠れるから大丈夫だろうと一部、柄合わせはしなかった。

それと依頼者様は私より頭が小さいのでサイズ変更してますよ。
12
ツイストして試してみる。
12-01
予想通り、接いだところは隠れるね。
イェーイ!

あっという間にツイストヘアバンド完成!
13
素敵に出来たと思う。
14
ヘアバンドは商用ではなく色々事情があってプレゼントですよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

いつも夜、寝る前に更新していてね。
つ、疲れていて早く寝たい。

適当にさっさと更新しちゃうよ!
テンションもおかしいかも。

---------------------------------

今日は大島紬のワンピースとチュニックを縫ってたよー。
チュニックについては明日書く。

ここまで縫い終わってた。
後は襟ぐりのバイアス始末とボタン付けだね。
01
バイアステープを切る。
子供服だから短いのよ。

大人服に慣れているから変な感じ。
02
バイアステープを付ける。
ミシン以外の道具も使いまくってるよ。
03
ボタンは貝ボタンを付けるぜ。
05
スナップも一応、付けてみた。
必要なかったら取ればいいもんね。
06
後中心のところにひも通し布をつけた。
リボンが重くて下がってくるのでね。

大人服にはないパーツで面白いね。
07
大島紬のワンピース完成!
初めての子供服だぜっ!
09
リボンも可愛い。
リボンが垂れさがってこなくてイイね!
10
ボタン(後中心)のところ、柄合わせ一応したよー。
スッキリ見えてイイね!

ちゃんと柄が合って、ホッとしてる。
ドキドキしてた。
11
スカートの前中心も柄合わせして良かった。
綺麗だねー。
12
スカートの後中心ももちろん綺麗よー。
13
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
写真を撮ってないけど、総裏ですよー。
教科書には載ってなくて、子供服を持っている依頼者様に聞きまくった。
ありがとうございました。

昨日と今日は大島紬で子供服を作ってたよ。

子供服って小さいから難しいね。
縫うのが短いところは楽なんだけどさ。

ロックミシンも短いから、あっという間。
01
スカートも小さいから裁断も楽々。
夏用の裏布だよー。
02
ウエストのリボンは接いだよ。
柄は合わせた。
補強でステッチもいれたぜ。

あまり接ぎが目立たないように脇に接ぎがくるようにしてみた。
柄合わせしてあるから、遠目だと全然分からないけどね。
03
短いリボンも出来たぜっ!
05
袖ぐりにフリルを付けるのよ。

このフリル。
多分だけど、脇下のところはギャザー少なめな気がする。
それ以外のところは、ギャザー多めだと綺麗なフリルになるんだと思う。

ギャザーを均等に入れたらダメなやつかな~?
06
アームホールを縫ってから、脇を縫ったよ。
ベストの縫い方と似てるね。
07
脇5㎝くらいしかない。
一応、キセを入れたんだけど意味がない・・・と思う。
08
何とかワンピースの上の方ができてきた。
まだボタンと襟ぐりの始末はやってない。
09
襟ぐりがバイアス始末なのね。
これ、バイアス始末でなかったら作れなかったかも。
小さすぎて、引っ張り出して縫うのが難しいんだよね。

フリルがあるから、袖ぐりの裏布を折ってステッチ押さえも難しそうだし。
バイアステープでくるむのかな⁉

襟ぐりがバイアス始末でなかったら、どうやって縫うんだろう?

なんだかんだ大人服が楽だね。
慣れてるし。

襟ぐりに付けるバイアステープはまだ切ってない。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
テトロンの糸がなくなった。
10
3000mも使ったんだね。
たくさん縫ったねー。

ちなみにシャッペスパンは200mだよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日は日暮里で買い物してたよ。
まさかこの短期間でまた日暮里に行くとは思わなかった。

前回、行ってから1週間経ってないよね。

なのについつい色々買ってしまった。
01
欲しかった物は無事に買えて良かったよー。
ギリギリセーフだった。
02
ロングシャツと同じ生地。
親戚のおばさんがこの柄を好きだって言うからさ。

家にもそれなりに残布があったから。
1メートルくらい買えば多分、足りるはずなのよ。

巻では売ってなくてワゴンにあった。
03
本当にギリギリセーフ(汗)

店員さんに笑われたよ(笑)
来てるロングシャツと生地が同じだからね。

ドンピシャで好きな柄だったからついつい衝動買いしてしまった。
ナイロンタフタだよー。
05
ZAKZAKで100円生地も買った。
幅がないから実質200円生地だね。

そういえば、トマトのニットの100円生地はなくなったみたいね。
06
帰りがけに御徒町のユザワヤに寄った。
日暮里にもこのファスナーは売ってなかったのよ。

白(白衣みたいな)じゃなくてベージュでもなく生成のファスナーが欲しかったのよ!
生成りっていってもほとんど白。
ミシン糸の生成りに近い色だね。
07
御徒町のユザワヤは駅出て徒歩0分のビルにあるのね。
ユニクロの入ってるビル。
行くの楽過ぎ。

---------------------------------

今日はティアードスカートを作った残りの大島紬の裁断してた。

子供服の身頃が着物の横幅で入るんだよー。
ビックリ!
小っちゃいね。
10
スカートの接ぎは一応、柄合わせしたよ。
11
完璧に柄あわせはしてないけど、それなりに柄合わせはしたつもり。
12
全部、裁断出来なかった。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ネットで生地も買ったのよー。
明日あたり載せるね。
多分。

銀座のユザワヤは閉店したのね。
うっかり行かなくて良かった。

大島紬のスカート作りのベルト部分だけ残ってたんだよねー。

一部がゴムで難しい。
慣れたけどさ。

アイロン定規を2種類使って、アイロンでベルトを折るよー。
01
ベルトの前側にはベルト芯を貼る。
02
スカート本体にベルトを付けるよ。
ここまでは簡単なんだよ。
03
緊張で恐怖の落としミシンだよー
ゴムが入っているところに落としミシンをする。
一緒にゴムを縫わないようにしないといけない。
05
無事に縫えたぜっ!
ゴムが縫えてなくて良かった。
06
ここでミシン縫いは終わり。

どうでもいいんだけど、糸がこんな感じで余った。
いつも思うんだけど、髪の毛のバーコードみたいだよね。
07
ホックを付ける。
自分用は中古を使うけど、他人様の物なのでちゃんと新品を使うよー。
08
上手に付けられました。
固いベルト芯もすくうから、結構大変。(汗)
09
スカートの下部分なんだけど一応、無地と柄が交互に出るように配置したんだよ。
出来上がったらね、ここがね。
10
ティアードスカートの完成だよっ!
11
後側にはゴムが入ってるよ。
12
スカート下部の無地と柄の交互の模様があんまり意味ないというか、なんかね。
せっかくの綺麗な柄が、勿体ないというか。

ま、でも大島紬のスカートといえば何故かロングのギャザーが多いのでいいのかな?

ちなみに裏布は短め。
夏用裏布を使ってるよ。
13
脇にはスリットが入ってるぜ。
14
今回、文化の教科書でスカートの蹴周りを調べたんだよね。
そしたら、膝上〇cm、膝は〇cm、ふくらはぎ〇cmみたいに書いてあった。

目安の蹴周りサイズあるんだね。
知らなかった。

教科書の蹴周りを見て、スリットの位置を決めたよ~。


ロングスカートの裏布はね、タイトスカートのように裾から4㎝上くらいにすると裏布が出てくるんだよ。
だから、短めがいいんだよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
ネット通販で久しぶりに生地を買った。
Echinoだよー。

Echinoは素敵な生地が多いよね。
高いけど。
20
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
うひゃー。
写真撮影の時に気が付いた。
中綴じしてない。
くさり編みのやつ。
明日やる。

お久しぶりです。
実は体調が悪くてブログはお休みしてました。

1ヶ月くらい寝込んだかも。
微熱と怠さとブレインフォグがひどかった。

最初は原因が分からなくてね。

前に大豆を食べた時と同じ症状だったんだよね。
大豆を食べた記憶がなくてね。

大豆以外の食べ物でも出るようになったのかな~?って思ってた。

具合が悪くなって3週間くらいたった頃、あれっ?バター餅せんべいを食べたなって思い出して。

生八つ橋を食べても平気だったから、そのつもりで食べたんだけど。
生八つ橋にもきな粉(大豆)が入ってるからさ。

バター餅せんべいのきな粉はダメだったっポイ。(大汗)

---------------------------------

ブレインフォグが中々治らなくてね。
失敗してもいい生地で簡単な小物ばかり作ってたよ。

ちなみにどのくらいブレインフォグがひどかったかというと。
冷蔵庫に砂糖が入ってたり、料理の手順を間違えたりしてたよ。

01

06
ちなみに裁断は失敗してたよ。
型紙の時点で間違えていて、生地を切って縫い始めるまで気づかなかったり。

ちょっと元気になったころ、日暮里にも買い物に行った。
10
そういえば、外出できるようになったら、外が真夏で驚いたなー。

---------------------------------

ようやっと他人様の洋服が縫えるように回復したので、依頼されたスカートを縫ってたよ。
スカートの上部の裁断ね。

スカートの前側上部ね。
太い生地と細い生地を縫い合わせて裁断するところ。
11
丁度、生地幅がピッタリだったんだよね。

後側上部のスカート部分は細い生地だけで取る予定だったんだよね。
細い生地だけで取ると4枚も縫い合わせる必要があるので、生地が多めに必要になるんだよね。
柄も合わないし。

太い生地と細い生地だと、柄も合うし生地もピッタリ必要分だけになるのからこっちの方法で裁断したよ。

多分、依頼者様も柄が合ってる方が好みのような気がしたので。
12
スカート本体、縫い終わったよ。
13
後側はこんな感じ。
14
久しぶりのファスナー付け、上手に出来て良かった。
15
裏布もちゃんとミシンで縫えた。
イェーイ。
16
久しぶりのスリットも綺麗に縫えたぜっ!
17
裏布は夏用の生地だよ。
キュプラより縫いやすいね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
しばらくは更新頻度が落ちます。
最近は、忙しくて夜7時過ぎに縫い物してます。

このページのトップヘ