今日は久しぶりに洋裁サークルに行って疲れたので、適当に更新。
日本語が変でも見逃してね。
洋裁サークルに行く前の中途半端な時間でスクエアポーチを作ってみた。
数か月前にyoutubeで見た変わった形のポーチね。
ずっと作りたかったんだけど、中々作らないで自分の中で放って温めておいた。
縫うのはそんなに大変じゃないけど、型紙を慎重に作らないと形が歪んで面倒そう難しそうでね。
型紙を作って、

動画の通りに作ったらマズそうな気がしたので、少しセロハンテープで修正。
参考にしたのが外国の動画だったから、ファスナーの規格が違うのかな~と。
手持ちのファスナーに合わせて修正。

使う生地はこれ。
可愛い洋梨柄。

本体の部分だけ、接着芯を2重貼り。
不織布タイプの接着芯は、剥がれやすいので、ジャケットによく使う接着芯を先に貼っておく。

その他の生地も裁断。
洋服より小さいし、パーツも少ないから、裁断がすごく楽だね~


あちこち生地を縫って、

ポーチの出来上がり。

どんな形か分かりづらいね。
斜めから見たところ。

真横。
ここを正方形にするのが難しいのよ。
ひし形になりがち。
まぁまぁ上手くいったかな?
でも、ひし形っぽい?
見逃してー


ファスナーを開けるとこんな感じ。
物が取り出しやすいね。

んーでも、もう作らないかな。
いや、後もうひとつ位は作るかも。
ファスナーの開け閉めが少々しづらい。(タブはついてるんだよ)
ファスナーを一番上にして置きたくなるから、ポーチがいまいち安定しない。
あんまり、コンパクトでない。ごっつい。
そもそもポーチのデザインがあんまり好きでない。(おっと、ごめん)
等々の理由で、あんまり自信もって、人には勧められないかな。
でも、家の中でガッツリ化粧したい時は、トレーみたいになって便利かも。
旅行とかにもいいかもね。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
↓興味ある人だけ読んでね。
一人でボチボチ洋裁をやっていくのは、精神的に限界だったので、洋裁サークルに行ってきたの。
本当は6月から始まってたんだけどね。
一人で作ってても誰も褒めてくれないし。
主人の評価は微妙だし。
昔ね、出来上がった服とかポーチをほぼ毎日見せてたら、怒られたし

それ以来、見せるのは止めた。
そんなこんなで、今日は洋裁サークルに行ってきた。
点数も良くて褒められた


洋裁サークルに行くとさ、出来上がった他人様の作品が見られるんだよね。
それが一番良いのよ

みんな上手で似合ってるしさ。
ランキングをクリックして他人様の作品を見るのもいいんだけど、やっぱり実物が一番良いね。
人が作った作品を試着させてもらったり、型紙を借りたり。
すっごく楽しいよ

先生に『後、何年したら洋裁マスターできますかね?』って聞いたら、
『一生無理よ。文化の通信も絶対に100点は取れないのはそれだから。』って言われた。
そんな気がしてたけど。
先生も知らなかったり、やった事のないことが多いらしい。
ま、新しい技術・デザインもどんどん出てくるからそれは分かるんだけどさ。
それでも縫ったことのない生地やデザインがまだまだ多くて、気が遠くなりそう

私が『洋裁は好きでやっているか分からないかも。何にもやってないただのおばさんになりたくなくて、やっているところがある。』って言ったら、
先生が『絶対に洋裁好きよー。上手だし。』って言われた。
やっぱり洋裁好きなのかね?
出来たり、褒められたりするとすごく嬉しいけど

今日も着物ドレス褒められて、嬉しかった

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
コメント