依頼者様からリメイク用の着物が送られてきたので、開封して洗濯してたの。
素敵な白大島よ


解いてもらって、洗濯しないで送ってもらったので、着物の折り目を見て、裏表を見分けるための印を生地に付けていく。

ところどころ、シミもチェックする。
洗濯で落ちるといいんだけど。
大抵は落ちないかな。

アイロンして、念のためにさらに乾かす。

そして、後中心は『着物の命?要?』って教わったんだけど、それらしきところで後中心の柄を見る。
予想通り、柄がある程度、互い違いになるようになればいいみたい。

そして、ファスナーを注文するためにどのシャッペスパンの色が近いか調査。
いつもファスナーを買っているお店は、シャッペスパンの番号を表記してくれているのでね。

衿(長い方)に青いチャコが付いていたので、チャコ落としで落とそうかな~と思ったんだけど、時間がなくなったのと、疲れたので今日は終了。
続きは明日ね。

とりあえず、防虫剤を入れて保管。

美味しい~

甘さ控えめだね。

べにふうき茶って、何だろうって調べてみたら、花粉症に効くらしい緑茶なのね。
知らなかった。
ま、花粉症の季節がくる前に食べ終わるけど。

一つ食べ終わったところで、もう一袋荷物から出てきた

写真が。。。
早く食べ過ぎたね


店内にいつも2,3組のお客さんがいるケーキ屋さんでね、
地元の人たちに大人気みたい。
気になって、とうとう買ってしまった。
誰かの誕生日とか、特別な日とかじゃないんだけど。

上からマンゴープリン、モンブラン、もものショートケーキ、シフォンケーキ(オレンジ、紅茶)ね。
消費期限が今日までだけど、明日、明後日で食べる予定。
ケーキ屋さんから、ママチャリで40分ほど漕いで帰って来たんだけど、ケーキがほぼ無傷で良かった

夕飯後にもものショートケーキを食べたの。
もちろん、美味しかったよ

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
本当はね、電車で買いに行くケーキ屋さんのが食べたいんだけど、今は無理だからね。
1年以上食べるの我慢しないとダメかね。
コメント