今日は、先週作った綿入りコートとお揃いのミニトートバッグを作っていたの。
ちまちま手縫いでやっていた刺繍ステッチがやっと終わったのでね。

後、これ大事!
主人が久しぶりに出社だったので、生地を切っていても誰にも邪魔されない!
いや~久々の休日気分
昨日、夕飯を作り置きしていたので、最低限の家事以外していない!!
イヤッホゥ!

いやぁね、主人が家にいてもいいんだけどね、
いつも一緒だと疲れるというか何というか…。

まずは、こちらの生地を裁断。
ラッキーなことにギリギリ裁断出来た
01
生地の無駄が出なさそうだったので、もう片方を柄の高さを合わせて裁断。
02
裏側
綿入りだよ。
だから、ステッチがあるのよね。
03
今回のコートの依頼者様が、生地をなるべく無駄がないようにして欲しいっぽいので、上じゃなくて下の型紙(継ぎ接ぎ)で持ち手を作る。
04
持ち手を作るための生地をいままで裁断した切れ端からあさってみる。
05
ベルトひもを裁断した残り布がピッタリの幅だった!
すごい偶然。
06
これで、持ち手を裁断する。
07
裏布も裁断する。
裏布に使った灰藤色の無地の正絹は、いつか作った綿入りコートの残り生地ね。
写真忘れたけど、見返しには接着芯ちゃんと貼ってるのよ。
08
持ち手を縫う。
大雑把に縫っているつもりはないけど、大雑把に見える?!
綿がはみ出てるけど
12
両端を縫った後、中央を縫う。
ステッチをするときは、縫う方向を同じにすると歪みにくいので、方向は合わせてるんだよ~。
13
持ち手の出来上がり。
14
バッグの底を縫って、ステッチを入れて、補強する。
11
裏布に内ポケットを付ける。
09
裏側は接着芯を貼って、補強。
10
ファスナーポケットを付けるために接着芯を使って、穴を開ける。
17
ファスナーと袋布を付けて、出来上がり。
19
裏側。
20
今日の作業はここまで。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
休日を作るためには前日に倍、働かなきゃならないという
叫んでもいいよね。
あーーーーーーーっ!