今日は箱型マスク又は舟型マスクと呼ばれているものを作ってみた。
西村大臣(Google画像検索)が着けているのと同じタイプのマスクね。

ネットの情報によると、口元に布が当たらないから、話していて楽らしい。
実際に主人も口元に布があたらなくて、気に入ったみたい。

参考にした動画はこちら
動画が上手く表示されないので、見たい方はリンクで飛んでいってね。

まずは、動画通り大人用マスクを障子紙とホチキスで作ってみる。
01-01
これは、私にピッタリ
でも、男性には少々小さいかな。

男性用向けに型紙を少し大きくして、障子紙で作ってみた。
01
手持ちの主人用のマスクと比べてみるとサイズはいい感じ。
なので、このまま作ることに。

古カレンダーを使って、型紙を作る。
02
このマスクは、リバティのタナローンだと柔らかすぎてダメだと思ったので、ポーチやバッグの裏布用に買った綿100%の生地で女性用マスクを作ってみることに。
03
男性用はこの前のハーフリネンで作ってみた。

マスクの完成
04
口元と生地の間に空間が出来て、良い感じ
作るのも比較的楽だし、着け心地もいいので、量産も楽そう

ちなみに男性用マスクのサイズは動画の大人用マスクの数字を下記の通りに直した。
【大人用マスク(動画の数字)→男性用マスク】
17×25 → 20×28
5×5 → 6×6(三角に切るところ)
6.5 → 7.5(マスクの折り目のところ)※動画では7.5だけど私は6.5で作りました。

三つ折りのところは0.8㎝で折った後、1.3㎝で折った。

動画の三つ折りのところが分かりづらいので、画像を載せるね。
生地端と折り目を平行にして、三つ折りを畳んでステッチ。
P4300037
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日はゴミ捨て以外、外出していないんだけど、すごい疲れたな。
唐揚げとフライドポテトを作ったせいだと思う。
77
88
フライドポテトって初めて作ったんだけど、小麦粉と片栗粉をまぶすのね。
素揚げだと思ってた。
知らなかった。