昨日の綿入りコート作りの続きね。
前端を落ち着かせるために星止めをする。

表側から見ると分かりづらいので、裏側から。
手縫いで返し縫いをしながら、縫っているの。

脇のスリットを縫う。
スリットを縫う作業はすごく面倒なんだけど、可愛いから頑張って縫う

この頃になると、生地が嵩張ってね。
ミシンの上に載る生地が大きくて縫うの大変なのよね


スリット完成。

反対側のスリットも完成。

裏側はこんな感じね。

裾の始末をして、まつったり、千鳥がけをしたら、ほぼ完成。


残りはボタン付けとボタンホールだけ。
くるみボタンを作るよ。
大島紬に接着心を貼る。
大島紬はデリケートで薄い生地なので、接着心を重ね貼りして、厚さを調整する。

生地を切って、

ボタンをつつむ。
ボタンの出来上がり。
一応、つぼみがボタンにいくつか入るようにしてみた。
白とピンクの丸ね。

コートの前端にボタンホールとボタンの付け位置に粗ミシンで印をつける。

ボタンホールを縫って、ボタンを付ける。

綿入りコートの完成













素敵に出来たと思うのだけれど、どうでしょう?
正絹の紫の裏布も可愛いと思う



明日は、共布でミニトートバッグを作る予定。
今日は、寒かったね。
16時過ぎに散歩に行ったのだけれど、凍えたわ

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
コメント