今日は、昨日の続きで裏布を裁断して縫っていたの。
前見返し用に大島紬の細い生地に大雑把に接着心を貼る。

着たら見えないところなんだけど、柄がなるべく出るように前見返しを裁断する。

裾の一部にはロックミシンをかける。

ついでに内ポケットの口布も裁断。

裏布に使う生地はこちらの着物のね。
もちろん正絹よ。
綺麗な色なの。
お気に入り

袋布を裁断して、口布に縫い付ける。

前身頃を裁断して、前見返しと縫い合わせて、内ポケットの穴を作る。

口布を合わせて、ステッチをする。

裏側の袋布も縫う。

内ポケットの出来上がり。

反対側もね。

裏側はこんな風になっているの。

袋布のステッチは必ず2重ね。

前身頃と後身頃を縫い合わせる。

袖を作る。

袖と身頃を縫う。

今日は、ここまでね。
2,3日前なんだけど、朝起きたら、猛烈な頭痛と吐き気に襲われたの。
明かりが苦手でチカチカするのね。
調べてみたら、片頭痛らしくて、
原因はどうやら肩こりらしい。
洋裁のしすぎ
で肩こりがひどくなったのかもと思ってね。

ちょっと洋裁は控えた方が良いかなと思っているの。
そうは言っても洋裁をやってしまうのだけれど



年なのかしらね

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
コメント