先日、買ったニットを使って、お歳暮用のチュニックと自分用のベストを作ったのよ。
02

縫ったベストはレディブティックに載っていたこのベストね。
ちょっとデザインは変えているけど。
3

今回、生地が分厚くてね。
分厚い生地は、縫うときに伸びやすいので、試し縫いして、差動1.5で縫ったの。
1

衿を縫うときね、最大で生地が5枚も重なるので、押さえ圧もちょっと弱めにしてみた。
サインペンで印を付けておくと元に戻しやすいよ。
説明書によると、どんな生地にも合うように最適な圧に調節されているらしいから、元に戻せるようにした方がいいと思う。
2

生地が分厚いけど、どうにか完成
4

衿のデザインが気に入っているの
5

今回の水玉の生地は、柄合わせはしなくても大丈夫かな~?と思ったんだけど、前身頃と後身頃の柄の高さは、一応合わせた。
ついでに裾と身頃の縦の柄も合わせた。

このベストはお気に入りでね。
親戚のおばさんや母にも何回も作ってるの。
『暖かいし、コートを着る時に袖がきつくならなくて良い!』って、評判いいのよ。
自分用も今回のベストで3着目。

『これはいい!』っていうデザインがあると繰り返し作っちゃうよね
市販の洋服だと同じデザインは、何着も手に入りづらいけど、手作りだとそれが出来るから素晴らしい

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31