衿を縫う。
01

ひっくり返して、形を整えて、落ち着かせるために衿端に手縫いで星止めをする。
写真を見ても、模様に隠れて分からないよね
触るとポツポツしていて、分かるんだけどね。
02

裏側はこんな感じ。
裏衿と縫い代を縫っているのよ。
03

返り線のところにクリップを留めて、衿の具合を整える。
04

丁度いいところが分かったら、下部分を縫って押える。
そして、綺麗な衿が出来たかどうか一応、確認。
うん、綺麗に返っているね。
05

袖を縫う。
06

袖を裄綿(ユキワタ)と一緒に縫う。
07

袖をふっくらさせるために裄綿と一緒に縫っているのよ。
裄綿はこれね。
08

袖付け完了。
09


今日は、ここまでね。


最近出た新刊が読みたくてしょうがないけど、まだ買わずに我慢しているのよね。
読んでいない本が5、6冊溜まっているからなんだけど。
いい加減に読まないとね。
これから、読書タイムの予定。
疲れていると、再読したくなるのよね。


↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
youhuku88_31