ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

2022年10月

記事は寝る前に書いていてね。
今日は、大掃除をしたり、出かけてたので疲れてるのよ。

もう眠くてね。
簡単に書いて、さっさと寝るので、おかしい文章はスルーでお願いします。

---------------------------------

昨日と今日やってたことを書いていくよー。

次に縫う洋服のデザインを決めるために紺色の生地を持っているパーカーに縫い付けて、デザインの確認してた。
01
たくさん縫ってる大島紬のパーカーの1着目はこれ。
実は大島紬じゃなかったんだよねー。

---------------------------------

このコートを先生に見せた時にいろいろ教わったんだよ。

教わったことをノートにまとめた。
2ページ分になったよ。
結構、あるね。
01-01
先生に教わったことの一部を書いていくよー。

先生によって、考え方が違うんだよ。
だから、
『私が教わったのと違うー。』
っていうのもあると思う。

ま、そういう考え方もあるということで。
いろいろ教わって、その中から取捨選択していくといいよー。

まずはコートの切り替えにたくさんあるステッチ。
02
『シャッペスパンの太い糸じゃなくて、絹穴糸を使うと綺麗よ。
あなた、上手に縫えるでしょ。

大事な文字は大きな文字にしました。

絹穴糸って、これ。
03
手縫い用の糸なんだよ。

これをアイロンで伸ばして、糸巻きに巻く。
あーうん、面倒くさい。

そして、糸調子がめちゃくちゃ取りづらいんだよね。

下糸を細い糸にしてもめちゃくちゃ大変。

なんかね、糸調子があったと思って、縫うじゃん。
縫っている途中で糸調子が狂うんだよ。

その時と違って、今はマジックカケもあるし、楽かもしれんが。
生地も厚いから、大丈夫かもしれんが。

まー、絹穴糸は面倒なんだ―――!

次回は絹穴糸を使ってみるよ。
多分。。。

とりあえず、先生の言う通りにはやってみる派だから。


そして、ステッチのところね。
05
ステッチをする前、つまり縫い合わせて、アイロンで割った時に

ハーフバイアステープを割ったところに貼った方がいいらしい。
補強目的。

あーそう、ハーフバイアステープを貼るのか。
なるほど、勉強になります。



そうそう、これも聞いたよ!
私って偉い!

ステッチのために生地端にハーフバイアステープを貼るじゃん。
ステッチをした生地が歪まないようにするために。
(主に後身頃。前身頃は全面芯が多いから、貼らない。)

ハーフバイアステープを2重に貼ることになるんだよね。
生地が厚ければ、ステッチのためのハーフバイアステープは貼らなくてもOKだから、固くはならない。

でも、2重に貼る時はどうなの?

そうしたら、下記のハーフバイアステープなら、2重に貼っても大丈夫だって。
文化服装学院で売っている接着テープだよ。
06
ちなみに私が使っている接着テープは文化服装学院で売っているのばっかり。

---------------------------------

内ポケットに使ったこの口布。
口布の裏側にはファスナーが隠れてるよ。
07
これも聞いた。

【質問】口布は地目に平行に裁断するのか、バイアスに裁断するのか。
【回答】どっちでもいいって。
バイアスの方が、口布が盛り上がりやすくて、ファスナーの開閉がスムーズになる。

【質問】口布に接着芯は貼るのか。
【回答】薄い生地は全面芯で。
厚い生地は表側になる方に半分だけ接着芯を貼る。
08
今回、スレキで内ポケット作ったんだよね。
スレキは薄い生地だから、全面芯でOKだって!


ポケットの補強目的で付けた当て布みたいなやつ。
20
これは、なくても大丈夫だって。
裏側にブラウスに使うような薄い芯かヘム芯みたいな薄い芯を貼れば、いいんだって。

男性用だと、丈夫さが求められるのであった方がいいかもとのことだった。
重い物を入れる場合は、あった方がいいのかもね。

でも、あんまり重い物を入れるとコートが重すぎて肩が凝りそう。

ちなみに使ってた裏布はコートやジャケットなどによく使われる厚めのキュプラだよ。
厚めのキュプラにしないと、接着芯が透けるかもね。

これ以外にも教わったことがあったよ。

書くかも。
書かないかも。

需要あるかね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
またケーキを買いに行ってた。
20
ちょっと崩れちゃったけど。
美味しかったーー!
大掃除が終わった後に食べたので、本当に美味しかった。

遅めのランチを食べに行った。
主人が昼間から、飲んでね。
締めのラーメンに付き合った。
21
歩いてラーメン屋さんに行ったんだよね。
2人合わせて1週間で10万歩を歩くっていうアプリをやっていてね。
ま、それに主人が付き合ってくれたとも言う。

1人あたり往復で1万歩くらい歩いたぜっ!

途中の自販機でアクエリアスを無料でゲット!
CokeOnっていうアプリをインストールしていてね。
たくさん歩くとジュースが無料で貰えるんだよね。
22
たくさん歩く人にはお勧めのアプリ。
アプリが軽いから、古い機種の人でも大丈夫だと思う。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日はバタバタと忙しくてね。
用事が終わって、私の自由になった時間が17時半過ぎだった。

あー、こんな時間から洋裁やっても中途半端なので、今日も大掃除したよ。
窓を2つ掃除して、カーテンを洗った。

残りの窓は5つ。
トイレの窓がまだ残ってる。

トイレの窓って、難関なんだよね。
狭くてやりづらい。

ついでに窓の側にあった洋裁道具が入ってる棚も掃除。
10年ぶりぐらいに掃除したかも。

掃除しなさすぎ。
綺麗好きな奥様が聞いたら、説教されそう。
01
糸、押さえ、ファスナー、ハサミ、チャコなどが入ってる。
雑然としているけど、私には使い勝手がいいの。

---------------------------------

大掃除が終わった後、やりたかった部分縫いやってたよ。

ラグラン袖コートの肩の部分縫いだよ。
肩のショルダーポイントのところ。
01-01
ここの部分、私は切り込みを入れてアイロンで割ったんだよね。
01-02
先生が言うには。
『作る時はなるべく切り込みはなしで、作るのよ。』
って言われた。(ショルダーポイント以外もね。)

それを教わったので忘れないうちに早速実践。

使う布は昨日のコートの残り。
もう何も作れないんだけど、たっぷり余った。
02
コートの袖の型紙で裁断する。
03
私の型紙は1.5㎝の縫い代だったんだよね。
先生のやり方は1.2㎝の縫い代だったので、3㎜程カット。
05
ショルダーポイントの左右3㎝~5㎝くらいを0.9㎝のところをぐし縫い。
つまり縫い線から0.3㎝のところをぐし縫いする。

イセた時に直線になるようにしたい。
だから、カーブの大きさでどのくらいぐし縫いするか自分で決める。
06
大体、直線になった⁉
なんせ、初めてのことなので、要領が分からない。
07
アイロンでイセを潰す。
いい感じに膨らんだね。
08
1.2㎝で縫う。
09
アイロンで割ったところ。
イイじゃん!
綺麗じゃん!
10
裏側はこんな感じ。
切り込みがなくても綺麗に割れてるね!
11
アップにしたところ。
13
これ以外にも先生に指摘されたところがあるので、明日あたり書くかも。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日やっとリンゴケーキが焼けた。
99
大分前にリンゴを貰っていてね。
ずっとケーキを焼きたかったんだよね。

コートを作るのに集中してたから、作れなかった。

でも忙しくて、作れたのは22時過ぎだけど。

コートを縫っていて、いろいろサボったからね。
やる事が溜まってるんだよ。
忙しいんだよね。

疲れが溜まってるから、明日はのんびり過ごしたい。

あー、洋裁だけやって過ごしたい。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

家事をさぼりまくって縫ってたコートがやっと出来たのよー。
主に夕飯が犠牲に。

昨日には完成してたんだけど。


今日は歯医者に行ってたのよ。

それで、あんまり洋裁をやる時間が取れなさそうだったので、思い切って大掃除してた。
主に窓やサッシを掃除して、カーテンの洗濯をしてた。

寒くなってから、大掃除するとツラいからさ。

というわけで、現在寝る前で疲労困憊なんだよね。
日本語が変なのはスルーでお願いします。

---------------------------------

肩パッドはセミラグランを使ったよ。
01
袖口を縫ってまつった。
だんだん手縫いが増えてくるよね。
02
襟ぐりや裾も合体。
03
あちこち中綴じをする。
06
袖下部分は星止めした。
高級仕立てよ。

補強のためにやるのかと思ってたんだよね。

袖部分が身頃の方にこないようにするんだってさ。
先生に聞いた。

なるほどー。
そーなんだ。
着やすくなるんだね。
05
縫い残したボタンホールをまつる。
前身頃と前見返しをね、合体。
07
裾をまつる。
08
念のためにここで針の本数を確認。
5本ずつまとめておくと数えるの楽だよ。
07-01
ボタンホールを開ける。
黒の接着芯にしておいて良かった。
09
白の接着芯にするとこんな感じ。
こっちでも全然、問題ないよ。
10
ボタンや千鳥がけ、縦まつり等々をして、
ラグランスリーブのコート完成!

トルソー出す元気がなくてね。
吊るしで許して。
11
今冬に間に合って、良かったよ。
12
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日はブラウスの製図をして、先生に見てもらってたよ。
製図したブラウスはこれ。

表紙のブラウスの襟だけ真似てみた。

襟ぐりは少し小さくした。
写真の襟ぐりは結構、大きいのよ。

身頃も大分、変えたよ。
フレンチスリーブとか、でぶっちょには着れません。

長めの半袖にした。
長いとアームカバーするの楽なんだもん。

そもそも原型使って書いたからね。
大分違うのは当然なんだけど。

一番大事なことを書くよー!
先生に製図を褒められた!
滅多に褒めない先生に!

『直すところないわ。上手に書けてると思う。袖ぐりも上手。上手くなったわね。』

キャー!
ヤッター!

褒められたのよ。
褒められたのよ。
褒められたのよ。

大事なことだから、3回書いた。

あ、でもでも。
先生によって、製図は大分違うのでね。
先生について、習ってない人もがっかりしないでね。

前に習っていた先生の製図を今の先生に見せたら、必ず修正すると思うし。
逆も然り。(今の先生の製図を前に習っていた先生が見たら、修正する。)

先生や人によって、製図は大分違うからね。
でも、どれもこれも素敵な洋服が出来るのは同じだからさ。

---------------------------------

今作っているコートあるじゃん。
先生に聞きたいことがあって、裾のところを一部まつらずに持って行ったのよ。
02
先生から、ここはこうした方が良いと苦言をたくさんいただきました。

いろいろ指摘してくれるのは助かる。
ま、褒められなかったけど。

微妙には褒められたかな!?
『あなた、上手なんだから。いい加減に○○しなさいよ。』
て言われた。

○○については後日、ブログにまとめて書くかも。
○○を練習するかも。

練習するって先生に言っちゃったからなー。
面倒でね。

上手なの前提として、指摘されたというか。
まだまだ精進しないとダメみたいですね。

洋裁は奥が深いねー。
深すぎて底は見えません。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

コートと同時並行で縫っていたパンツ出来たよっ!

ファスナーとベルト、ベルト通しを付けた。
01
自画自賛だけど、上手になったなーって。

同じデザインのパンツを10着以上縫っていれば、上手にもなるかな。
後、生地が縫いやすいのが多かったからというのもある。
02
ボタンと前カンを付けるよー。

履けなくなったパンツからの使いまわし。
生地はダメになってもボタンと前カンは余裕でまだまだ使えるよね。
03
パンツ完成!
05
自分で言うと悲しいけど。
足が短いなーって。

後パンツのポケットも上手に出来たよっ!
06
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日はコートを少し縫って、依頼された白大島を洗濯してたよ。
生地の裏表の印を付けてから、洗濯。
10
アイロンをかけて、念のために干しているところ。
13
この白大島ね、とても柄が細かくて繊細。
比較用に針を置くよ。
11
こんなに細かいのにすごく綺麗に織れてるよね。
糸を染めてから織ってるから本当に細かいのよー。

芸術だわー。

全体の柄はこんな感じ。
12
品があって、お洒落ね。
こういう柄は洋服にするとすごく素敵になるよね。

八掛も預かっているけど、そちらはまだ洗濯してない。
色落ちしたら、まずいから別に洗おうと思って。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
最寄りの駅の美味しい和菓子屋さんで秋の和菓子を買った。

栗ようかん、芋ようかん、塩饅頭、栗饅頭。
どれも甘さ控えめで美味しかった。
20
甘さ控えめだと、モリモリ食べられるよね。
食べ過ぎた。

ここの和菓子屋さんはこしあんより、粒あんの方が美味しいんだよね。
私はこしあん派なんだけど、ここの店では粒あん派になる。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
コートも少し縫ったよ。
もう少しで出来上がる。
後は手縫いのみ。

昨日と今日、ずっとポケット縫ってたかも。
内ポケットが多いんだよ。

母が内ポケットが欲しいと言うのでね。
あると多分、便利だよね。

手ぶらで出かけられるし。
ひったくり防止にもなりそう。

---------------------------------

腰の辺りに内ポケットを付けようと思ってね。
主人の既製品のコートのインナーに付いてた内ポケットを真似してみる。

既製品の生地はちょっと厚めの化繊だった。
そんな都合のいい裏布は持ってないので、私はスレキでやってみようかなーって。
03
初めて腰のあたりに内ポケットを付けるので、ちょっとドキドキ。

ファスナーの方を縫ってみた。
05
裏側はこんな感じで、あんまり綺麗じゃない。
お手本もこんな感じだったので、これでイイかなって。
06
次は、脇を縫ってついでにシームポケットも縫ったよ。
綺麗にステッチも合って良かった。
07
ちゃんとポケットになってますよー。
08
次は袖ぐりを縫った。
これがまた、アイロンがかけずらい。
特に袖下がね。

アタリがでるので、紙で縫い代をガード。
バキュームアイロン台が使えないので、重りを羽子板代わりにしたよ。
09
先生が羽子板じゃなくて、かまぼこの板でも大丈夫って言ってたよ。
多分、重りでも大丈夫。

襟を付けて、ここまで縫った。
10
次は身頃を縫った裏布と表布を合体。
前見返しの胸のところに内ポケットを左右2か所、付けた。
11
腰のあたりにファスナーポケットを付けるよー。

合体して、コートが大きくなっているからね。
めっちゃ縫いにくい。
12
ファスナーの向こう側は裏布だよ。
13
よく分からなくて、お手本のとおりに作ったんだけど。

こういうファスナーを隠している布って、どういう風にするのが正解なのか分からない。
14
地目に平行に生地を切って、接着芯を貼った。
お手本がそうなってたからさ。

バイアスにすれば良かったのか、接着芯はやっぱり必要なのか分からない。
どうなんでしょう⁉
こういうのは本に載ってないから永遠に分からなかったりして。


反対側の内ポケットはタブ付きポケットにした。
お手本はボタンだったんだけど、マジックテープにした。

ボタンよりマジックテープの方が使いやすいかと思って。
特に年寄りには。

ボタンは飾りね。
中古だよ。
20
タブ付きの方が良いって、洋裁サークルの方にアドバイス貰ったんだよね。

タブなしでマジックテープにするとポケットが『笑う⁉』というか『膨らむ』からと。
『そうなると、ポケットに入っているものが落ちそうで不安になる』と。

確かにそうだなーって。
面倒だけどフラップ付けた。

今日はここまで出来た。
裏布の袖はまだ、付けてない。
21
ポケットが6つもあって、大変だった。(大汗)

内ポケット便利なのに女子の洋服には、あんまりないよね。
だからか洋裁の本にもほとんど内ポケットの作り方が載ってなくてね。

どうにかいろんな内ポケットを習得したい。

既製品を漁るしかないかね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今日はママチャリサイクリングしてた。
隔日で営業しているパン屋さんがあってね。

私が近くを通る時は休みが多くて中々買えない。
99
珍しく今日は営業していたので、買えた!

ここのパン、高い。
けど、美味しい!

食パンは、高級食パンよりも高いよ!
ウィンナーパンはなんと330円!

食べた主人が言うには『とても美味しい』らしい。

私はクロワッサンを食べたのね。
バターたっぷりでとても美味しい!

多分、バターだけ使ってる。

そうそう、天然酵母みたいよ。
だから、隔日なんだと思う。
天然酵母って仕込みに倍の時間と手間がかかるらしいから。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

久しぶりの更新で『ごめん』なんだけど。

ブログを更新している時間が寝る前なんだよね。
それで眠くてね。

手短に簡単に更新するよー。
日本語がおかしいのはスルーでよろしく。

---------------------------------

実はここ最近、体調が良くなくてね。
そうはいってもぼちぼち体調は良くて縫い物はしてた。

寝る前にブログを書くのをやめて、早く寝てただけ。

パンツもね。
大分出来上がってきたよー。

コートを中心に縫っててね。
コートに付いて書いていくよ。

前身頃(前見返しも)を作った。
これが10枚もあるので、縫い合わせるだけで大変。
01
裏側はこんな感じで縫い合わせてるよ。
ボタンホールがあるところは黒い接着芯にした。
01-01
他の部分はね、こういうボタンホールなの。
これが縫い残さないといけないから、面倒くさい。

とっても面倒くさい。

出来上がりはすごく美しいんだけどさ。
着ていて、とても気分がいい。
03
後身頃も接ぎまくり。
02
下記のダーツを型紙の段階でたたんでるので、結構立体なんだよ。
単純に横線を製図に入れただけじゃないのよー。
30
今回の接着芯は生地が薄いせいかあたりが出るんだよね。
なので、袖山の部分芯のところを波型にしてみた。
05
袖の先っちょを摘まんで持ってみたのね。
見事にあたりが出ないね。

山のところに直角になるように持つとあたりは出たよ。

前回、コートを縫った時と同じように左襟は少し大きめ。
ボタンを閉じた時に左襟が少し小さく見えるからそれを左右対称に見えるようにするためだよ。
06
袖と襟はここまで縫った。
07
今日は裏布を裁断してたの。
ギリギリ入った。
08
袖は表布をバイアスっぽく切ったので、裏布もバイアスっぽくね。
09
袖はピンクの↓で裁断したんだよ。
一般的にはブルーなんだけどね。
31
スレキも切った。
10
これで裁断が終わったので、後は縫うだけ。
早く縫ってしまいたい。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
先日、自分の誕生日だったので今日はケーキを買いに行ってた。
11
ここのケーキ、すごく美味しい。
特にムース系が。

また買いに行こう。

いつも誕生日ケーキを買っていたお店が閉店してしまったのね。
だから、今のうちにここにケーキを買いに行く。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日と今日、やってたことを書くよー。
昨日はブログを書く時間に型紙を切っていたので、サボった。

パンツを縫った。
とりあえず、筒になったところまで。
01
ヨークと見返しを切った。
02
竹尺を使ってみた。
中々、イイ感じ。

もうちょっと慣れてみないと分からないけど。
15㎝の竹尺は小回りがきくのはイイね!

少しパンツ作りはお休み。
ここまでやってあれば、どこかで縫えるかも。

隙間時間とかで。
多分。

---------------------------------

次に縫う予定のコートの型紙を作った。
大分前に母に頼まれたやつ。

1年以上前に頼まれたのでね。
いい加減に作らないと怒られそう。

使った紙はベストを製図したときの紙。
消しゴムで消して型紙にした。

なんせ材料費も手間賃も貰わないのでね。
節約!節約!
03
メルトンじゃなくてビーバーっていう生地だよー。
スチームアイロンをかけて、地直し。
05
一部だけ裁断して、時間切れ。
06
コートって、接着芯をたくさん貼らないとダメじゃん。
接着テープもたくさん貼るよね。

大変過ぎるーーー!
07
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
私も新しいコート欲しい!!!
作りたーーーい!

昨日の竹尺の続き。
ビニールテープを貼るのを忘れてた。

家にある絶縁テープを使う。
だって、わざわざビニールテープ買うのヤダもん。
01ELECTRICAL_TAPE
竹尺は15㎝2本と30㎝1本ね。
竹尺は30㎝を2本買ってたの。
02
単純に貼っただけ。
絶縁テープって、粘着力が弱いんだね。
マスキングテープくらいの粘着力。

願わくばすぐに剥がれませんように。
03
竹尺を使って、早く裁断してみたい。

---------------------------------

今日は歯医者に行ってたんだよね。

それでそろそろやらねばというのと、歯医者で洋裁の時間があまり取れないなら、やっちゃえということで。
網戸を洗ってた。

寒くなる前に窓や網戸は掃除をしておかないと、ツラいからね。

洋裁はちょびっとだけ縫った。
18時頃から、夕飯の時間まで縫ってた。
05
後のポケットを作っただけ。
06
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日はホームセンターに主人と買い物に行ってた。

何故、ホームセンターに行ったかというとこの動画を見て竹尺が欲しくなったから。
ためになって、楽しい動画だった。
良かったら、見て。

最初は100円ショップ(ダイソー・Seria)に行ったんだよね。
竹尺なかった。

15㎝の細いタイプの竹尺はあったけど。
それじゃダメっぽい気がする。

30㎝の竹尺が欲しいのよ!

それでホームセンターに行ったら、文房具コーナーに30㎝の竹尺があった。
ちなみにDIYのところに1メートルの竹尺もあった。

ホームセンターなのでね。
無料で工具借りられたんだよね。

それで文房具コーナーで買った定規も切っていいらしい。
場所も無料で借りられた。
ヨシ!掃除の手間がはぶけた。ラッキー!
01
竹を切るだけなのに一式貸してくれたよ。

早速、主人に切って貰った。
こういうのは主人の方が器用にやってくれる。
02
紙やすりは買わないとダメかなーって思ってたんだけど、ヤスリも工具一式に入ってた。
すごい!ホームセンター!
03
無事に30㎝定規を半分こに出来たぜっ!
05
結果的には100円ショップで竹尺買わないで良かった。
後片付けも楽だし、道具も借りられた。

そうそう、30㎝竹尺は198円(税抜き)だったよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
文化の先生に文化学園で売っている高い接着芯を買ってもらった。
前にカシミアコートを縫った時に使った接着芯。

これすごくいいんだよー。
高いけど。
07
今日は製図と型紙作りやってた。
記事としては地味なのでね。
特に書かないよっ!

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
動画で
『みんな裁断が好きになって!』
みたいな事を言ってるのね。

裁断はねー。
中々、好きになれないね。

大体、要尺ギリギリしか生地買わないし。
着物の生地の時はいつも足りるかドキドキだし。

仕事でやっている人は生地たっぷりあるような気がするんだけど。(そういう話を聞いたことある。)
どういうふうに型紙を置いて切ったら、効率いいかコンピューター(CADなのかな⁉)が考えるみたいだし。(これも聞いたことある。確か型紙同士の隙間は5㎜。)


あとあと、着物リメイクを人から頼まれると重い背景が多い気がする。
大体、形見とかさ。
亡き誰それに買ってもらったとかも多い。
大島紬を新品で定価で買ってるとかも。(いくらすんのー⁉しかもデパートとか。)


失敗できなーーい!


形見でなくても事情を聞いてなくても、緊張度は変わらないんだけど。

裁断は好きにはなれないねー。
好きな人いる?

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ