ゆうゆうの着物リメイク

大島紬が好きで、洋服にリメイクしてます。 普通の洋服も作るよ

2021年12月

なんと!
今年中に出来たぜ!

ま、年始に食べるお節の準備、ほとんどしないしね。
帰省もなしだし。

大掃除はあきらめた!
なので、ちょっと長めの祝日とあんまり変わらないんだよね。

明日の朝に食べるお雑煮を作って、栗きんとんを作っただけ。
後は買ってきたお節を重箱に詰めるだけだし。

栗きんとんは、裏ごしさつまいもと皮むき栗を買ったので、すごーく作るのが楽ちんだった。
99

---------------------------------

ロックミシンとカバーステッチをかけて、
01
私のプルオーバーは襟をカチッとしたかったので、直線ミシンでステッチをかけて、
02
プルオーバー3着の完成

まずは、母のタートルネック。
05
母は、襟が首にまとわりつくのが好きではないので、襟はタートルネックにしては大きめ。
06
次は、親戚のおばさんに送るプルオーバー。
襟ぐりは少し小さめにして、襟が立って首がほんの少し隠れるようにしたつもり。
07_おばさん
襟ぐりにステッチしたかったんだけど、襟ぐりが56㎝未満なので、ステッチはなしにした。

ステッチすると、襟ぐりが伸びないからね。
伸びる糸を使ってもいいんだけど、あれって大して伸びないしね~。

理想はカバーステッチ1本針でステッチしたいけど、私の持っている押さえ金だとステッチするのが難しくて無理なのよ。
08
お次は私のプルオーバー。
襟ぐりは大きめ。
09
このタイプの襟は襟ぐりは大きめの方がいいような気がして。

どうでしょう?
ま、好みかな。
10
衿ぐりにそって、ぐるっと直線ミシンでステッチしましたよ。

こちらの衿ぐりは56㎝以上あるのでね。
衿ぐりを伸ばさなくても頭が入るようになってる。
11
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
今年も見に来てくれて、ありがとう。
来年も相も変わらず、洋裁をしてブログを書くと思うので、遊びに来てね。

拙いブログですが、よろしくお願いします。
それでは、みなさん良いお年を。


ところで、紅白を見ながらブログを書いているのね。
毎年、衣装が楽しみでね。

『おぉ!素敵!』
『うわっ!作るの面倒くさっ!』

とか思いながら、見てます。

クリックして行ってね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

うっそーん!
明日で今年も終わり!

あっという間だった。
今年も洋裁三昧だったような気がする。

来年はもう少し更に洋裁が上手になれたら、いいな

---------------------------------

昨日は、ユザワヤに運動不足解消と節約を兼ねて、自転車で16キロ位乗って、買い物に行ったのね。
それで、クタクタでさ。

さっさと寝てしまったので、更新はお休みしました。

で、昨日買ったボタン。
何だか碁の石みたい。
25㎜のボタン。
01
同じようなデザインの27㎜、23㎜のボタンは日暮里でも売ってたんだけど、25㎜がどうしても欲しかったのね。

27㎜だと、職業用ミシンのボタンホーラーで穴が開けられないんだよね。
かと言って、23㎜では小さい。

だから、どうしても25㎜。
---------------------------------

今日は、カット済のパーツが分からなくならないうちに何とか縫ってしまいたいと思って、縫ってた。
3着分もあると混ざりやすいのよ。
05
襟の角の処理なんだけど、2枚切った方が綺麗だったので、2枚切ったよ。

接着芯は切らずに残しておいた。
切らない方がひっくり返すとき楽なんだよね。
02
裏側はこんな感じ。
03
そして、ここまで縫ったぜ。

親戚のおばさんにどっちの襟が好きか聞いたら、鋭角の襟の方がいいと言われたので鋭角で。
私も鋭角の方が好きなので、鋭角の襟にした。
06
母の分はタートルネック。
これも本人に希望を聞いた。
07
年内に完成させたいけど、出来るかね。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
明日、更新できるか分からないので、挨拶。
今年も見に来てくれて、遊びに来てくれてありがとう!
来年も余力のある限り、洋裁して更新する予定です。

出来たら、クリックしていってね
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

昨日、日暮里に買い物に行ってた。
疲れて更新出来なかったので、今日の分とまとめて更新する。

東京駅で乗り換えしたんだけど、構内混んでたね。
カートを引いている人が結構いたな~。

私もカート、引いてたけどね。
洋服とかじゃなくて、買った生地が入ってるんだけど。

メモを見ながら、欲しい物だけ買ったつもり。
買えなかった物もあったけど。

左から、ニット用接着テープ、ボタン、チャコペン、接着芯、キルト綿。

キルト綿は、半端に切って巻いてあるのがあったので、
『その半端ので、いいですよー。』
って言ったら、10㎝おまけしてくれた。

ラッキー

こういう事って、あるのね。
01
ベンベルグと紺のショートビーバー。

ショートビーバーって、初めて買ったんだけど、光沢があって高級感があるのね。
パッと見、カシミアみたい。

生地も薄めで扱いやすそう。
02
ベンベルグはストライプ模様ついてるよ。
こちらも高級感あるね。
03
買ったものは、これだけ。
あんまり買わなかったかな~

年明け、感染者数がどうなるか分からなかったので、慌てて行ってきた。
あんまり、増えないといいな~。


---------------------------------


今日はね、昨日の疲れが残っていて、あんまり動けなくて、休養の日だった。
家事もなるべくサボったぜ!

前回、作った襟のプルオーバーを私サイズにした型紙を作ってた。
05
そして、残り時間で裁断。
全部は裁断、出来なかったけど。

下は前身頃と後身頃を裁断した間の部分で、袖を裁断しているところ。
ケチケチ裁断。
06
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

お久しぶりです。

体調不良で洋裁はお休みしてました。
一昨日辺りから、元気になって、今日はすごく元気。

なんでも出来そう。(大袈裟)
すごく体が軽いのよね。

体調不良っていっても、やたらと眠かったり、怠かったりだけなんだけど。
仕事だったら、無理矢理、頑張る位の体調不良。

更年期だったら、どうしよう


なので、洋裁はお休みしてました。
家事で精一杯だったので。


ところでさー、仮病って出来る?
主人に
『今日の体調はどう?』
って、聞かれて、
『ぼちぼちでんなー。』
って言ったら、
『元気そうだなー。』
って、すぐに元気なのが一発でバレたのね。


声の調子とか、動きで分かるらしい。
家事をサボってもいいようにしばらくは、怠いフリでもする予定だったのに。
失敗、失敗。

---------------------------------

今日は、ずっと気になっていた衿の仮縫い

ここら辺りの洋服を作れない程度にしか残ってない生地で、衿を作っていくよー。
01
前回、yuca先生にコメントを頂いたので、その通りに作っていくよー。
yuca先生のHP・・・洋裁好きなら、ブックマークするべし!

襟をバイアスで切る。
ニットをバイアスで切ると、布帛をバイアスで切るとのは違って、不規則?な感じのクタっと感が出て柔らかくていいんだよね。

すっかり忘れてたぜ!
先生、ありがとう!
02
襟はね、微妙に控えたいのと、角を綺麗に出したいので、直線ミシンで縫う。

生地の柔らかさを生かしたいので、襟に接着芯は貼りたくない。
なので、縫うところに接着テープを貼る。

分かりづらいけど、貼ったのよー!
03
襟は控えて縫い縫い。
03-01
次は、衿先を少し尖らせて、衿の幅を3㎝ほど細めにする。
04
こっちの鋭角襟は接着芯を貼ってみた。
パリッと仕上げたいのでね。

ブラウスなどに使う薄い芯だよ。
05
2㎜ほど控えて縫う。
06
まずは、鋭角衿の方の出来上がり。
10
ちょっと衿の間を縫ってみる。
11
どうかね。
いいんじゃない。
素敵だと思う。
12
鋭角のおかげか、着瘦せ効果あるかい?
どうかい?

ちなみに今回の襟の生地は、本番に近い感じのウール100%。
けど、身頃は薄い生地だよ。
もう、厚めニット生地はない。


次は、大きい直角衿の方。
20
バイアスにしたおかげて、くたっとした衿になったねー。
アップにすると分かりやすいかも。
21
襟と襟の間をほどく。

ふむふむ。
22
いい塩梅に襟と襟の間を縫ってみる。

この位が丁度良いかな~。
24
前回の襟とは大分、表情が違うね。
型紙は同じ。
12
ちなみに襟の後側はこんな感じ。

ニットをバイアスにすると、不規則な感じのフニャっとになるんだよ。
私は好きなんだけど
25
この襟を作ってみたのはね。
親戚のおばさんに作ろうと思ってね。

『首回りを少し、隠したい。』
けど、
『もうタートルネックは飽きた。』
と言われたのでね。

5,6年位かな~?
ずーっとタートルネックばっかりだったせいなんだけどね。
ま、そりゃ飽きるよね。

遠慮しているのか、具体的なデザインは言ってくれないのよね。
よっぽど、素っ頓狂な珍しいデザインでなければ、大体作れると思うんだけど。

気に入ってくれるといいな。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
小腹が空いたときに焼き芋を食べるのにはまっていてね。
最近、人気なせいか、焼き芋を買うと高いのよ。

で、魚焼きグリルで焼き芋を作っていてね。

ついでに里芋とじゃが芋もやったら、すごく美味しくてさ。
特に里芋の皮がスルッと向けて、煮っころがしより、ネットリが倍増して、すごく美味しい。

じゃが芋は、蒸すよりホクホク感が増し増し!
30
ちなみにさつま芋は、ホクホクが好きなので、なると金時ですよー。
弱火で30分。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

今日は、大掃除して歯医者にも行ったので、お疲れ気味なのよ。
すごく眠い。

変な日本語はスルーして下さい。

----------------------------------


それで、長方形の襟を作ろうと思って。
問題は、作ったことがないタイプの襟なんだよね。

写真で見ると好みの襟なんだけど、予想通りの物が出来るとは限らないんだよね。
本の通りに製図しても、その写真の通りに出来ないのはよくあることで。

なので、試しに襟だけ作ってみる。

同じウール100%で大体、生地の厚さが同じ。

残り1メートル弱で洋服はもう作れない。
01
襟になるところには、接着芯を貼った。
02
表襟と裏襟は同じ大きさで裁断したので、裏襟を控えられるように2㎜程ずらして縫う。
03
角は全部、切り取らないよー。
陥没が一番、怖いから。

試しに表に返してダメだったら、2枚とも切るけど。
その場合も接着芯を剥がして、接着芯は切り落とさないかも。
面倒でなかったら。
05
そして、衿を2つ折りにして、
06
捨てミシン。
07
縫い縫いして、ここまで作ったぜ!
10
やっぱり、ちょっと変なので、2㎝程衿同士を縫ってみる。

ふむふむ。
さっきよりいい感じ
11
今度は、もっと縫ってみる。
12
襟が高くて、きっちりし過ぎているような。

接着芯を貼ってない方がいいのかな。
ちょっとくしゃっとしてみる。

うーん、こっちの方がいいかも。
接着芯は要らないかな
13
次は、襟同士の縫い合わせを2㎝に戻して、衿を2㎝ほど畳んでみる。

襟が小さい方が私は好きかなー。
でも、襟先同士が離れすぎているような気がする。
14
ちょっと紙を貼ってみた。
こっちの衿の方が好き。
15
型紙は直した方がいいね。
でも、長方形ではなくなる。

長方形の襟、好きじゃないのかも。
襟の縫い方は、これで大丈夫そう。
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
よく行くスーパーが変わったリンゴの銘柄を入れることがあって、それを買うんだけど。
今回は、ちょっとびっくりしたので。

手にすっぽり収まるくらい小さいリンゴ。
99
こうとく(Google検索)っていうリンゴ。

包丁を入れた時の香りが強くて、パイナップルっぽいのにもビックリ。
そして、蜜の量が半端なかった!
99-01
ほとんど蜜って、ありなのー!
ほとんど蜜!

スーパーでは薄く輪切りにして、食べるのをお勧めしてたんだけど、普通に切って食べた方が美味しいと思う。
味はすごく甘くて、香りも強くて美味しいよ。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

お久しぶりです。
ぼちぼち体調不良で元気にやってました。

土日(4、5日)に大掃除をやって、翌日疲れてちょっと休んでたら、翌々日くらいに寒気に襲われててね。

寒気以外の症状はなくて。
寝てたら、1日で直ったんだけど。

それでも、疲れは残っていて。
ぼちぼち溜まった家事をしながらのんびり過ごして、頼まれた大島紬のトートバッグを縫ってました。

----------------------------------

大島紬のトートバッグは掲載許可を貰ってないので、大掃除の様子を少しばかり書くよー。

生地を仕舞っている部屋の大掃除をしたのね。

捨てたい生地がたくさん出てきたけど、結局捨てなかった。
断捨離した方がいいと思うんだけどさ。

なかなかね。

----------------------------------

もう縫ったつもりでいた生地が出てきた。(大汗)

記憶違いというか、忘れっぽいというか。
自分に呆れた。

ベージュの生地で夏物。
今はアースカラーが流行りだから、来年に縫う!。。。かも。
01
キュプラの端切れ。
捨てたいけど、部分縫いに使えるんだよね。

捨てられない。
02
サンプルで作った物で使わなかった小物類。
貰った小物類。
作ってみたかった小物類。

溜まってます。
03
捨てたいけど、捨てられない。
バラバラで扱いに困るので、袋にまとめた。

これね、ジップロックのXLサイズだったかな?!
なので結構、量あるのよ。

もう残布がもったいないからって、ティッシュケースなんかの小物類。
作るの止めようかと思う。

時間も勿体ない。
その時間で自分のパンツでも作りたい。
04
今は趣味に合わないニット生地。
いつか仮縫いに使えるかと思って、捨てずに取ってある。

薄いニットの仮縫いあんまりしないんだよねー。
ベストとジャケットはするけど、生地が厚い。

後、3年くらいして、使わなかったら捨てる!。。。。予定。
07
これも捨てたい。
コートを作ったウール系のメルトン生地。

襟の仮縫いに使えるかもと思うと捨てられない。
06
これも捨てたい。
着物を解いた裏布の白い生地。

でも、微妙に使うんだよねー。
08
大島紬のリメイクで綿を抑えるのに使う。
昨日も使った。

絹だしね。
丁度良いんだよ。
17
私の把握してないシフォン系の夏生地が出てきた。
今年、買ったんだけど。
忘れてた(大汗)
09
忘れないように目に留まりやすいように他の夏生地とまとめて、透明の袋に入れて収納。
10
もういっちょ、夏物生地。
こちらも透明の袋に入れるとく。

もちろん忘れてた。

ま、今年買った生地じゃないしね。
忘れてもしょうがないよね。
11
この白無垢と振り袖を解いて、ドレスを作った残布。

とてもとても捨てたい。

嵩張るのよー。

『人形の服作りにいいわよー。』
って言われたけど。

人形って、スヌーピーしか持ってないし。
スヌーピーは裸でいいだろ。

ポーチ類は要らない。

作りたいものが見つからない。

3年後、使わなかったら捨てる。。。かも。
なんとなく捨てられない。
12
残り時間で、古タオルと要らないミシン糸でウェスを作って掃除は終わった。
15-01
これでも、Lサイズのレジ袋3袋ぐらいのゴミは出たのよー。
大掃除するとゴミがたくさん出るから、やっぱりやった方がいいんだよね。

しないと、何年かでゴミ屋敷になりそう。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
大掃除は後、半分くらい残ってるのね。
難関のお風呂が大変そう。

しばらくブログは、のんびり更新になります。

03
それで、カートの上に載せるらしい。
ファスナーとか要らないと言われたんだけど。

ファスナーとかないと中に入れたものが落ちそうで怖いんだよね。
私がね。
依頼者様は落ちそうとは、思ってないと思う。

それで、ファスナーは嫌がられたので、フタを付けようと思ってさ。

使わないなら、畳んで内側にも入れられるし。
フタにファスナー付きポケットも付けられるし。

(それに、ちょっと使ってみていまいちだったら、フタ取りますし。)
03
それで、ホックだと力がいるので、マグネットボタンにしようと思って。
薄型のマグネットボタンが4つ必要。

買いに出かけてた。


それでまず比較的、家に近いパンドラハウスに行ったら、厚型マグネットボタンしかなくてね。
完全に無駄足


買った副資材はこちら。
02
買ったマグネットボタンはこの位薄い。
04
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。
自転車で反対方向の手芸屋さんに2軒も行ったのでクタクタ。
24キロ位、走ったらしい

帰宅してから、3時間くらい動けなかったよ
01
↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

ね、眠い。
けど、頑張って更新するぜ!
日本語がおかしいのはスルーしてね。

って言っても、ボタンと中綴じだけなんだけどさ。

ボタンホールを試し縫いして、ボタンホール作って、ボタンを付ける。
02
ポケットの裏側のところで前見返しを中綴じする。

わざとね、中綴じしやすいように前見返しを製図してるのよー。
本当よー。

失敗したことあるよ。
もう少し、前見返しを太くしたら、中綴じできたのにって。

ポケットに定規を入れて、
03
奥まつり。

先生に聞いたら、奥まつりがいいって。
簡単にループか千鳥にしようかと思ってたんだけど、先生に言われた通り奥まつりにする。
04
肩と脇も中綴じして、
ロングベストの完成!
07
半裏で裏布も付いてますのよ
08
このロングベストは親戚のおばさんの希望で作ったのね。
で、作るにあたってボヤっとした希望しか言わなくてね。

高齢者?の好みを知りたくて、洋裁サークルの人に色々聞いた結果、このデザインにしたのよ。

それでもう一度、
『このフレンチスリーブ(Google検索)みたいな袖()いる?』
って聞いたら、
09

『いるわよ!高齢者は肩が寒いの!冷えるの!それにこの袖だったら、コート着ても邪魔にならないし!』
と力説された。

あ、そうなのー。
知らなかった。

私、中年だし。

ベストの袖?必須なのか。

↓ランキング参加中。良かったら、応援クリックお願いします。励みになります。

このページのトップヘ